昨日はアレですな。前田健太が明らかにヒーローインタビューを狙ってましたな。
「熱愛発覚」以降、何となくビシッとした所があまり見れんかっただけに、すべてを払拭するようなピッチング。パーフェクトとかノーヒットノーランとかしようもんなら、勢い余って結婚報告とかしそうな内容だっただけに、ちょっと残念と言えば残念。
この手の「自作自演」はお得意な前田健太なだけに、本人の「残念度」は計り知れんものがあるかと思います。
ただその「唯一のヒット」を打たれたのが、何かショボイやつじゃなしに、2〜3年後のベイスターズを確実に背負っているであろう筒香だった所がまだ救いでしょうかね。他の選手とかやったら「何でこんなんに打たれるねん」て事になりかねませんからね。
しかしちょっと気になるのが、そのヒーローインタビューの内容。
山内コーチの談話「(ブルペンで)あまり調子は良くなかった」
前田健太のヒロイン「自分ではいいかな、と。真直ぐが走ってたんで。」
この温度差って何なんでしょうね。この見立ての違いが、ピッチャーの交代に何らかの影響を与えてないのならいいんですけどね。ものすごく引っ掛かりますわ。特に前田健太が、この話を振られて「え?」みたいな反応を示してたので余計に気になります。
それと、ヒーローインタビューの前に、前田健太がHOMEの榮アナウンサーに何か耳打ちをしてましたが、あの話はナシでとか言うたんでしょうか(笑)。
さらには、昨日の攻撃陣。明らかに空気が違ったと言うか何と言うか。
昨日の夕刊に10日のスポーツの結果が載ってましたが、野村謙二郎監督の攻撃陣に対するコメントが「(零封負けの打線に)もっと大胆に行ってくれればいいんだけど」とか。
サインを出してるのは自分やのにナニを言うとんねん、とか思ってたんですが、昨日の試合を見る限り「サインは誰が出しとるのか、もしかしてノーサインか」てな試合展開。
盗塁ばかりが機動力ではないと思いますが、アレくらい動かさんと。折角走れる選手を出してるんやし、そのつもりで出してるんやろうし、出される方も分かってる筈やし。
ベンチの雰囲気も違ったように思います。4回裏攻撃終了後、戻って来た赤松君を迎える時のベンチの空気とか。何か明らかに違いました。悪く言えば「軽かった」ですが(笑)。
けど、ベンチにいいる選手はもっと喜怒哀楽を表に出していい。その分、監督コーチは冷静でいるべき、だとは思いますが。やってるのは選手、動かすのは監督コーチなんだし。
ベンチを蹴飛ばしたり、グラブを投げたりするのはいかんけども、もっともっと声を出していい。見てる方に何も伝わって来ん試合ほど、つまらんもんはないですからね。
しかし最近の達川氏の解説は何となしに「念」が籠ってるように聞こえますな。
8回裏の赤松君の走塁。黒羽根が横に逸らしてる間にサードからホーム突入。しかし結果はタッチアウト。打席が打点王のかかってる栗原君だっただけに余計なのかも知れんけど。
つーか、赤松君は、まず自分自身の為に野球をやってる。彼だって必死なんだ。あの回も、なにも栗原君の為に出塁したわけじゃないし、サードに進んだわけでもない。逆にあの場面、走らぬまま栗原が凡退したら「なぜあの場面で走らなんだ」てことになるかも。
いくら打点王争いをしてる選手の打席だからと言って、ヒットgでる可能性はそれこそ3割。ならば「アウトかセーフか2つに一つ」の確率5割のホーム突入の方がいいと思う。
それよりも何よりも、せっかくの3安打3打点2盗塁。褒めてあげようよ。そらぁ調子こいてポカをする事もあろうけど、「広島東洋カープ」と言うプロ野球チームを形成する上に置いて、欠かせない選手なんですよ。
結局見てる方って無責任なんだろうけども、ちょっと言い過ぎじゃなかろうかね。「空気が読めないとか意味が分かってない」とか。フジテレビ系の解説者にありがちですが、簡単に自分自信の不平不満を電波に乗せてしまう。これってどうなんでしょう。
ただ、あの赤松君の走塁。何とナシに躊躇してるようにも見えたのか気のせいかな。スピードのノリも悪かったし。ベースカバーに行ったのがピッチャーと言う事もあって、スライディングにも若干の「遠慮」があったようにも見えました。本心はどうやったんかな。
言い過ぎと言えば
前田健太のヒーローインタビューの最中「悔しいんやったら坊主にせぇ」って野次ったオヤヂ。何のつもりなんかな。何でマツダスタジアムはあんなんを排除せんのかね。金払ってたら何してもいいっちゅうわけちゃうぞホンマ。試合中からずっと喧しいですが。
しかし、前田健太のメンタルからすると、次の登板あたり本気で完全試合とかやってしまいそうですな。昨日も狙ってたみたいやし。まぁ記録って、狙わんと出来んでしょうしね。
んで、マツダスタジアムで達成したあかつきには、そのオヤヂに向かって「どうですかー!喜んでいただけましたかー?」とか言いそうで怖いんですが(笑)。
で、今日を含めて残り試合はあと8。そのうち5試合が対タイガースって何なんだ。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
「熱愛発覚」以降、何となくビシッとした所があまり見れんかっただけに、すべてを払拭するようなピッチング。パーフェクトとかノーヒットノーランとかしようもんなら、勢い余って結婚報告とかしそうな内容だっただけに、ちょっと残念と言えば残念。
この手の「自作自演」はお得意な前田健太なだけに、本人の「残念度」は計り知れんものがあるかと思います。
ただその「唯一のヒット」を打たれたのが、何かショボイやつじゃなしに、2〜3年後のベイスターズを確実に背負っているであろう筒香だった所がまだ救いでしょうかね。他の選手とかやったら「何でこんなんに打たれるねん」て事になりかねませんからね。
しかしちょっと気になるのが、そのヒーローインタビューの内容。
山内コーチの談話「(ブルペンで)あまり調子は良くなかった」
前田健太のヒロイン「自分ではいいかな、と。真直ぐが走ってたんで。」
この温度差って何なんでしょうね。この見立ての違いが、ピッチャーの交代に何らかの影響を与えてないのならいいんですけどね。ものすごく引っ掛かりますわ。特に前田健太が、この話を振られて「え?」みたいな反応を示してたので余計に気になります。
それと、ヒーローインタビューの前に、前田健太がHOMEの榮アナウンサーに何か耳打ちをしてましたが、あの話はナシでとか言うたんでしょうか(笑)。
さらには、昨日の攻撃陣。明らかに空気が違ったと言うか何と言うか。
昨日の夕刊に10日のスポーツの結果が載ってましたが、野村謙二郎監督の攻撃陣に対するコメントが「(零封負けの打線に)もっと大胆に行ってくれればいいんだけど」とか。
サインを出してるのは自分やのにナニを言うとんねん、とか思ってたんですが、昨日の試合を見る限り「サインは誰が出しとるのか、もしかしてノーサインか」てな試合展開。
盗塁ばかりが機動力ではないと思いますが、アレくらい動かさんと。折角走れる選手を出してるんやし、そのつもりで出してるんやろうし、出される方も分かってる筈やし。
ベンチの雰囲気も違ったように思います。4回裏攻撃終了後、戻って来た赤松君を迎える時のベンチの空気とか。何か明らかに違いました。悪く言えば「軽かった」ですが(笑)。
けど、ベンチにいいる選手はもっと喜怒哀楽を表に出していい。その分、監督コーチは冷静でいるべき、だとは思いますが。やってるのは選手、動かすのは監督コーチなんだし。
ベンチを蹴飛ばしたり、グラブを投げたりするのはいかんけども、もっともっと声を出していい。見てる方に何も伝わって来ん試合ほど、つまらんもんはないですからね。
しかし最近の達川氏の解説は何となしに「念」が籠ってるように聞こえますな。
8回裏の赤松君の走塁。黒羽根が横に逸らしてる間にサードからホーム突入。しかし結果はタッチアウト。打席が打点王のかかってる栗原君だっただけに余計なのかも知れんけど。
つーか、赤松君は、まず自分自身の為に野球をやってる。彼だって必死なんだ。あの回も、なにも栗原君の為に出塁したわけじゃないし、サードに進んだわけでもない。逆にあの場面、走らぬまま栗原が凡退したら「なぜあの場面で走らなんだ」てことになるかも。
いくら打点王争いをしてる選手の打席だからと言って、ヒットgでる可能性はそれこそ3割。ならば「アウトかセーフか2つに一つ」の確率5割のホーム突入の方がいいと思う。
それよりも何よりも、せっかくの3安打3打点2盗塁。褒めてあげようよ。そらぁ調子こいてポカをする事もあろうけど、「広島東洋カープ」と言うプロ野球チームを形成する上に置いて、欠かせない選手なんですよ。
結局見てる方って無責任なんだろうけども、ちょっと言い過ぎじゃなかろうかね。「空気が読めないとか意味が分かってない」とか。フジテレビ系の解説者にありがちですが、簡単に自分自信の不平不満を電波に乗せてしまう。これってどうなんでしょう。
ただ、あの赤松君の走塁。何とナシに躊躇してるようにも見えたのか気のせいかな。スピードのノリも悪かったし。ベースカバーに行ったのがピッチャーと言う事もあって、スライディングにも若干の「遠慮」があったようにも見えました。本心はどうやったんかな。
言い過ぎと言えば
前田健太のヒーローインタビューの最中「悔しいんやったら坊主にせぇ」って野次ったオヤヂ。何のつもりなんかな。何でマツダスタジアムはあんなんを排除せんのかね。金払ってたら何してもいいっちゅうわけちゃうぞホンマ。試合中からずっと喧しいですが。
しかし、前田健太のメンタルからすると、次の登板あたり本気で完全試合とかやってしまいそうですな。昨日も狙ってたみたいやし。まぁ記録って、狙わんと出来んでしょうしね。
んで、マツダスタジアムで達成したあかつきには、そのオヤヂに向かって「どうですかー!喜んでいただけましたかー?」とか言いそうで怖いんですが(笑)。
で、今日を含めて残り試合はあと8。そのうち5試合が対タイガースって何なんだ。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


2011.10.12 / Top↑
| Home |