久しぶりの「ふろむC」であります。ちっちゃいコーナーやねんから、定期的にやってくれたらええンですけどね。まぁ新聞が新聞なだけに、そうもいかんのでしょうか。



 佑に負けるか!新人王宣言
 新人王を狙う福井

1本のメールが、広島・福井優也投手(23)の闘志に火を付けた。日本ハムの斎藤佑樹投手(23)に「(5勝目)おめでとう」と祝福のメールを送った。すると、早大の同期は「まだまだ新人王を狙えるから、お互い頑張ろう」と熱いメールを返して来た。

自分は8勝の巨人・沢村に勝ち星一つ及ばない7勝。齋藤は故障もあり、まだ5勝にとどまっている。パ・リーグの新人王争いで苦戦を強いられている齋藤が、レースをあきらめず、走り続けている。報道陣の「(齋藤のメールで)気合入った?」と問われ、即座に「そうですね」と答えざるを得なかった。

勝ち星こそツかなかったが、24日の横浜戦で7回1失点。タイトル獲得の意欲が伝わる投球を見せた。齋藤の激励も、背中を押してくれたのか。気力、体力の充実ぶりを見ると、セの争いはまだ、予断を許さない状況だ。

新人ながら、開幕から先発ローテーションを守ってきた。大野投手チーフコーチは「走者を出してから粘り強さがある。それが大きな武器」と称賛する。甲子園で優勝を経験した済美高(愛媛)時代もそうだった。乱打戦になっても、最後にマウンドに立っているのは、福井だった。

頑張れば結果は自然についてくる」などとは言わない青年だ。「一生に一度のチャンス。取れるものなら、取ってみたい」。なりふり構わぬ新人王宣言。タイトル争いに決着がついた時、この強心臓ルーキーが仁王立ちしてる姿が想像できる。



昔の新人王って、高卒ピッチャーだと5〜8勝、大卒ピッチャーとかだと10〜12勝くらいが新人王の目安やったような気もしますが、ホントレベルが上がってきました。

高卒でも松坂大輔みたいに、済ました顔をして最多勝争いをしてみたりしますからね。高卒だけでなく、大卒や社会人出ともなると、更に高いレベルを求められるし、それに応えるだけの選手が本当に多くなってきました。何か凄い事ですよね。

プロのレベルが下がってきた、と言う考え方も出来ますが(笑)、アマチュアレベルでも肩、その他の部位の酷使とかをせんようになってきたせいもあるんでしょうね。

けど、アレだけ騒がれた「早大三羽烏」も、なんかイマイチぴりっとせんような。まぁ半価値君は何となくひ弱さを感じますし、大石に至っては一軍登板すらなし。ここで福井君が抜け出せそうなもんですが、沢村の後塵を排してるようにも思います。

彼の性格なのかも知れませんが、まだ何となく怯えてると言うか。だいぶ前にベンチ内での振る舞いをネタにした事がありましたが、それも何となく「虚勢」のような気もします。

まぁ、とりあえずは「今年一年乗り切ってから」と言うのもあるかも知れませんが、もう少し「気持ち」を表に出しても良いんじゃないかな。たまにはぶてたような顔を見せる事もありますが、それとはまた違う方向で「気持ち」を見せてくれたらと思います。

多少ピッチャーなんざ「わがまま」でも多めに見てもらえるようなポジションですからね。もっともっと「堂々と」してればイイと思いますよ。ただ、当然そこに成績がついて来んことにはどうしようもないんですけどね。

今のところ、ジャイアンツ沢村と、盗塁王争いトップを走る藤村が最有力でしょうかね。あとはスワローズの久古あたりも、かなり頑張ってます。セ・リーグ優勝ともなるとかなり有利になるとは思いますが、福井君も10勝に乗せればまだまだ分からんと思います。

あと登板は4試合くらいですかね。ペナントレースも第4コーナーなら、タイトル争いも第4コーナーに差し掛かってると思います。どれだけ追い込めるでしょうかね。

一生に一度のモノだから、ぜひ狙って欲しいものです。


以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
2011.09.27 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/923-70e44040