さてこの時間は
『ウエスタンリーグ公式戦 広島東洋カープ対福岡ソフトバンクホークス」ならびに「セントラルリーグ公式戦広島東洋カープ対中日ドラゴンズ」のダブルヘッダーをお送りする予定でしたが、両試合とも、台風12号の接近によって中止順延となりましたので、予定を変更して別番組を送りします。
ただ、由宇の中止が早々に判って良かったです。本当にありがとうございました。こない急に台風12号が進路を変えるとは思いませんでしたし。夢の「由宇と広島ダブルヘッダー」はまた次の機会に(笑)。しかしこれで今シーズン2度目の「由宇練習場中止」。やはり
由宇錬は 遠きにありて 思ふもの
とは言うものの、朝8時過ぎに由宇練習場に電話して、中の人が電話に出る気配がなかったので、薄々は気づいてましたが、まぁ被害が拡大せんで良かった良かった。けど、今日復帰する予定やった寛ちゃんはスライド登板するんでしょうかね。問題は「いつまでスライドするか」ですが。
てなわけで、相方の家に戻ってきて一息、と言うか二度寝。再び起きたのは12時少し前。
で、今日はかねてから食べてみたかった「ちからの中華そば」を食べに本通りのお店へ。これだけ広島に来ておきながら、「ちから」に入ったのは数回。しかも食べたのは「うどん」。まぁこの「中華そば」も前々から気にはなってたんですけどね。

あくまでラーメンではなく「中華そば」なのがミソ。ドンブリの絵柄にそこはかとない「こだわり」が見えます。一杯590円。写真は「もやし増量(プラス100円)」。

相方が食ってたのは「冷やし肉ぶっかけうどん」。
ヒルメシを食った後は「食後の散歩とティータイム(笑)」てんで、旧広島市民球場解体現場からリーガロイヤルホテル広島最上階「リーガトップ」へ。

いつもの場所からいつもの角度。あまり前回と変わってないような気もします。市長さんが交代した影響もあるんでしょうか。とは言うても、こんな状態で工事を止める理由はどこにもありません。

旧球場前の交差点の名前、変わってます。

スコアボード。もちろん時計はそのまま。しかしながら無事だったアストロビジョンとスコアボード部分はLEDが抜き取られてしまい、さらに哀れな姿になっています。

解体途中で止まったまんまの三塁側スタンド。一部には防音シートが張り巡らされています。

もうここで、露店を開きたくても開けんでしょう。お客さん来んし。
まだまだ雨は降り続いていますが、「リーガトップ」へ。

天気が天気なだけに、作業は一切行われていません。

スコアボードを上から。

上の全体写真からもお分かりかと思いますが、すべて剥がして撤去したはずの、芝生が植えてあった部分に、外野のウォーニングゾーンや、内野のへりの部分に沿って、きれいに「雑草」が生え揃っています。これはもう「旧市民球場最後の執念」と言ったところでしょうか。

横倒しで放置されている、レフト側のポール。今思えば、なぜこれをオークションとかで売り出さんかったのか不思議に思います。これに鯉のぼりを括り付けて、毎年5月に庭先に飾りたい、と言われる方もおられるはず。持って帰るのが大変かとは思いますが(笑)。

照明塔もほぼそのままで残ってます。これもバラして、一個一個販売してみては?

グラウンド内一塁側に設置されている工事事務所。左にある掲示板は工程表か何かでしょうか。

で、帰りは「ゆめタウン」でお買い物。紙屋町西電停から乗った電車は、この春から運行されるようになった、3号線宇品二丁目電停行。折り返すところを見に行かんと(笑)。

豪雨です。こんな状態で試合なんか出来るわけありません。窓の外にピントを合わそうとしても合いません。雨もそうですが、風もひどかったので、昼間の中止決定は好判断だったのかもしれません。

「you me」と書いて「ゆめ」と読ます(笑)。

店内は一部改装中ではありましたが、その一角に「記念撮影用リアルカープ坊や」が置いてありました。おそらく店舗改装の目張りの活用かと思われますが(笑)
買い物のあとは再び相方の家に戻って小休止。そして今日の晩飯は、御幸橋通り沿いにある…

本気豚喰(ホンキートンク Honky tonk)
昔は吉島か舟入にお店がありましたが、数年前にここに移転してきました。ロケンロールなマスターが奥さんと二人でなさってる店。店の奥にはさりげなくドラムセットが置いてあったり、天井にはラモーンズのポスターや、壁にはエリック・クラプトンのポスターが貼ってあったり。

で、わしが食ったのは「肉玉そばプラスねぎ中盛り」。喰ってる間中、ずっとガーリックパウダーか何かのいい匂いがしてました。これがおそらく隠し味かと思います。見た目結構ボリュームがありますが、わりにパクパク食べれます。

相方が食ったのは「肉玉そばプラスチーズ・エビ。ねぎ中盛り」。以前訪れた「花やしき」同様のチーズのかけかたですが、なぜか味見をしませんでした(笑)。また今度行った時にはこれにしよう。
てんで、今日は全く「コメ」を食ってません。ダメですねぇ(笑)。
それにしても、明日は一軍二軍ともに、試合は出来るんでしょうか。JR西日本運行情報によると今日は午後8時から山陽本線も呉線も可部線も芸備線も、明日の昼まで運転見合わせ、山陽新幹線も、遅れや見合わせ頻発必至。一応、高速道路は「県下の通行止」は少ないですが、まさに今夜は
広 島 県 は 半 孤 立 状 態
せっかくこの週末、一軍も二軍も地元におるのに、1試合も見れんと言うのだけは避けたいです。
お願いですから、明日の一軍と明後日の二軍だけでもいいからやってください(笑)
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
『ウエスタンリーグ公式戦 広島東洋カープ対福岡ソフトバンクホークス」ならびに「セントラルリーグ公式戦広島東洋カープ対中日ドラゴンズ」のダブルヘッダーをお送りする予定でしたが、両試合とも、台風12号の接近によって中止順延となりましたので、予定を変更して別番組を送りします。
ただ、由宇の中止が早々に判って良かったです。本当にありがとうございました。こない急に台風12号が進路を変えるとは思いませんでしたし。夢の「由宇と広島ダブルヘッダー」はまた次の機会に(笑)。しかしこれで今シーズン2度目の「由宇練習場中止」。やはり
由宇錬は 遠きにありて 思ふもの
とは言うものの、朝8時過ぎに由宇練習場に電話して、中の人が電話に出る気配がなかったので、薄々は気づいてましたが、まぁ被害が拡大せんで良かった良かった。けど、今日復帰する予定やった寛ちゃんはスライド登板するんでしょうかね。問題は「いつまでスライドするか」ですが。
てなわけで、相方の家に戻ってきて一息、と言うか二度寝。再び起きたのは12時少し前。
で、今日はかねてから食べてみたかった「ちからの中華そば」を食べに本通りのお店へ。これだけ広島に来ておきながら、「ちから」に入ったのは数回。しかも食べたのは「うどん」。まぁこの「中華そば」も前々から気にはなってたんですけどね。

あくまでラーメンではなく「中華そば」なのがミソ。ドンブリの絵柄にそこはかとない「こだわり」が見えます。一杯590円。写真は「もやし増量(プラス100円)」。

相方が食ってたのは「冷やし肉ぶっかけうどん」。
ヒルメシを食った後は「食後の散歩とティータイム(笑)」てんで、旧広島市民球場解体現場からリーガロイヤルホテル広島最上階「リーガトップ」へ。

いつもの場所からいつもの角度。あまり前回と変わってないような気もします。市長さんが交代した影響もあるんでしょうか。とは言うても、こんな状態で工事を止める理由はどこにもありません。

旧球場前の交差点の名前、変わってます。

スコアボード。もちろん時計はそのまま。しかしながら無事だったアストロビジョンとスコアボード部分はLEDが抜き取られてしまい、さらに哀れな姿になっています。

解体途中で止まったまんまの三塁側スタンド。一部には防音シートが張り巡らされています。

もうここで、露店を開きたくても開けんでしょう。お客さん来んし。
まだまだ雨は降り続いていますが、「リーガトップ」へ。

天気が天気なだけに、作業は一切行われていません。

スコアボードを上から。

上の全体写真からもお分かりかと思いますが、すべて剥がして撤去したはずの、芝生が植えてあった部分に、外野のウォーニングゾーンや、内野のへりの部分に沿って、きれいに「雑草」が生え揃っています。これはもう「旧市民球場最後の執念」と言ったところでしょうか。

横倒しで放置されている、レフト側のポール。今思えば、なぜこれをオークションとかで売り出さんかったのか不思議に思います。これに鯉のぼりを括り付けて、毎年5月に庭先に飾りたい、と言われる方もおられるはず。持って帰るのが大変かとは思いますが(笑)。

照明塔もほぼそのままで残ってます。これもバラして、一個一個販売してみては?

グラウンド内一塁側に設置されている工事事務所。左にある掲示板は工程表か何かでしょうか。

で、帰りは「ゆめタウン」でお買い物。紙屋町西電停から乗った電車は、この春から運行されるようになった、3号線宇品二丁目電停行。折り返すところを見に行かんと(笑)。

豪雨です。こんな状態で試合なんか出来るわけありません。窓の外にピントを合わそうとしても合いません。雨もそうですが、風もひどかったので、昼間の中止決定は好判断だったのかもしれません。

「you me」と書いて「ゆめ」と読ます(笑)。

店内は一部改装中ではありましたが、その一角に「記念撮影用リアルカープ坊や」が置いてありました。おそらく店舗改装の目張りの活用かと思われますが(笑)
買い物のあとは再び相方の家に戻って小休止。そして今日の晩飯は、御幸橋通り沿いにある…

本気豚喰(ホンキートンク Honky tonk)
昔は吉島か舟入にお店がありましたが、数年前にここに移転してきました。ロケンロールなマスターが奥さんと二人でなさってる店。店の奥にはさりげなくドラムセットが置いてあったり、天井にはラモーンズのポスターや、壁にはエリック・クラプトンのポスターが貼ってあったり。

で、わしが食ったのは「肉玉そばプラスねぎ中盛り」。喰ってる間中、ずっとガーリックパウダーか何かのいい匂いがしてました。これがおそらく隠し味かと思います。見た目結構ボリュームがありますが、わりにパクパク食べれます。

相方が食ったのは「肉玉そばプラスチーズ・エビ。ねぎ中盛り」。以前訪れた「花やしき」同様のチーズのかけかたですが、なぜか味見をしませんでした(笑)。また今度行った時にはこれにしよう。
てんで、今日は全く「コメ」を食ってません。ダメですねぇ(笑)。
それにしても、明日は一軍二軍ともに、試合は出来るんでしょうか。JR西日本運行情報によると今日は午後8時から山陽本線も呉線も可部線も芸備線も、明日の昼まで運転見合わせ、山陽新幹線も、遅れや見合わせ頻発必至。一応、高速道路は「県下の通行止」は少ないですが、まさに今夜は
広 島 県 は 半 孤 立 状 態
せっかくこの週末、一軍も二軍も地元におるのに、1試合も見れんと言うのだけは避けたいです。
お願いですから、明日の一軍と明後日の二軍だけでもいいからやってください(笑)
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


2011.09.02 / Top↑
| Home |