さて、夏休み最初のお楽しみ(笑)ですよ。
ええもうね、「フレッシュオールスターこそファン投票させぇ」とすら思うんですが。
それどころか、ウエスタン、イースタン両チームから一人ずつ最優秀選手を選出して、一軍のオールスターに送り込む、ってのも面白そうですね。選定基準の分からない「プラスワン」よりはよっっぽどましなような気がしますが如何でしょう。選手の励みにもなるし。
ただそうなると、ピッチャーだったらどうなるんだ、とか言う話が出て来そうな気もしますがこの際「細かい事はどうでもいい」(笑)。とはいえ既に、福井君とか、イーグルス塩見とか、一軍でバリバリ投げてる選手もいてるからなかなか難しいかな。
それか、今年の場合は被災地支援名目で1試合、オールスター戦が増えたけど、一軍選抜対二軍選抜にするとかね。「負けちゃなんね」ってんで一軍が必死になったり。
しかし、出て来る選手が二軍選手なら、実況アナウンサーや解説者も二軍レベルと言うのは全くもっていただけませんな。そもそも何で中継がスカイAなんだよクソ放送局が(笑)。
そんなわけで今日は、試合前のセレモニーと言うか「夕やけスタジアム」なる番組から見てましたよ。途中からですが。ファーム6月間MVPの表彰。庄司君が出てましたね。
しかし、フレッシュオールスターとは言え、両チームの監督コーチ陣が、いつの間にか(もヘッタクレもないんですが)、現役時代を知ってる人ばっかりになってますよ(笑)。
それにしても、ホークスの川原ってナンダヨ。高卒2年目のサウスポーで、154km/hとか、アレだけのストレートをびっしびし投げ込めるピッチャーってうらやましいですよ。
何よりも、いいガタイをしてる。身長とか体重の問題じゃない。見かけの問題ですけどね。後から出て来た中田廉君と何ら遜色がない。よそにはすごいのがいてるんだなぁ。
2年目とか3年目とかなら、まだまだ薄っぺらさがどこかに残ってる事がよくありますが、そんな事は一切ない。素材が良かったんかも知れませんが、フォームにも全くブレがない。
いやはや羨ましい話ですよ。つーか庄司君と同い年とはとても思えませんわ。こう言ったトレーニング方法とかの情報交換も、選手相互やスタッフ同士でやって欲しいですよ。
しかし、その川原が優秀選手すらもらえんってのはおかしな話ですな。
そんな中で、福井君はしっかり優秀選手獲得。これはもう一軍ローテーション投手として、貰って来んといかん賞、むしろ「責任」の域ですよ。
イースタン 100 000 036 10
ウエスタン 000 000 000 0
勝:阿部和(M)
セ:谷地(D)
最優秀選手
荒木貴裕(S)
優秀選手
福井優也(C)秋山翔吾(L)杉谷拳士(F)駿太(Bs)
で
福井君の成績
3回表
山田(S) 2−2から5球目を見逃し三振
阿部(E) 2−0から3球目を打ってサードファウルフライ
秋山(L) 0−2から4球目を空振り三振
※登板後の生インタビュー

第一声「3人で終われたんで良かったです」意識したことは?「3人で終わる事を意識したンで、ほっとしてます」何か意識した事は?「なるべくストライクを多めに投げようと思ってたんで、三振も二つ取れたんで良かったです」先月のここでの登板と比べて替えた事は「シーズンよりはちょっと気楽に、楽しんで投げようと思ってたんで良かったです」シーズン後半への意気込み「今日のピッチングみたいな、ピッチングをして、これからもどんどん勝って行きたいな、と思います」
中田廉君の成績
7回表
荒波(YB) 2−2から6球目を打ってセンターフライ
角 (M) 1−0から2球目を打ってファーストフライ
山本(G) 1−2から4球目を打ってショートゴロ
※登板後の生インタビュー

第一声「緊張しました」「いやホント緊張してたんで、とりあえずど真ん中めがけて思いっきり腕振ろうと思って投げました」誕生日ネタを振られて「賞、少し狙ってたんで、こういう形になってしまったんで、ベンチでしっかり声出します!」
堂林君の成績

2回裏第一打席 1−2から4球目を打ってセンターフライ
5回裏第二打席 0−2から4球目を見逃し三振
7回裏第三打席 0−2から3球目を空振り三振
庄司君の成績

3回裏第一打席 1−1から3球目を打ってショートフライ
6回裏第二打席 1−2から4球目を見逃し三振
8回裏第三打席 3−1から5球目を選んでフォアボール
何か今年はパッとしませんでしたね。まぁウエスタンが袋叩きにあったせいもありますが。
来年は「生きてたら(笑)」見に行きたいな。ドコでやるんかは知りませんが。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
ええもうね、「フレッシュオールスターこそファン投票させぇ」とすら思うんですが。
それどころか、ウエスタン、イースタン両チームから一人ずつ最優秀選手を選出して、一軍のオールスターに送り込む、ってのも面白そうですね。選定基準の分からない「プラスワン」よりはよっっぽどましなような気がしますが如何でしょう。選手の励みにもなるし。
ただそうなると、ピッチャーだったらどうなるんだ、とか言う話が出て来そうな気もしますがこの際「細かい事はどうでもいい」(笑)。とはいえ既に、福井君とか、イーグルス塩見とか、一軍でバリバリ投げてる選手もいてるからなかなか難しいかな。
それか、今年の場合は被災地支援名目で1試合、オールスター戦が増えたけど、一軍選抜対二軍選抜にするとかね。「負けちゃなんね」ってんで一軍が必死になったり。
しかし、出て来る選手が二軍選手なら、実況アナウンサーや解説者も二軍レベルと言うのは全くもっていただけませんな。そもそも何で中継がスカイAなんだよクソ放送局が(笑)。
そんなわけで今日は、試合前のセレモニーと言うか「夕やけスタジアム」なる番組から見てましたよ。途中からですが。ファーム6月間MVPの表彰。庄司君が出てましたね。
しかし、フレッシュオールスターとは言え、両チームの監督コーチ陣が、いつの間にか(もヘッタクレもないんですが)、現役時代を知ってる人ばっかりになってますよ(笑)。
それにしても、ホークスの川原ってナンダヨ。高卒2年目のサウスポーで、154km/hとか、アレだけのストレートをびっしびし投げ込めるピッチャーってうらやましいですよ。
何よりも、いいガタイをしてる。身長とか体重の問題じゃない。見かけの問題ですけどね。後から出て来た中田廉君と何ら遜色がない。よそにはすごいのがいてるんだなぁ。
2年目とか3年目とかなら、まだまだ薄っぺらさがどこかに残ってる事がよくありますが、そんな事は一切ない。素材が良かったんかも知れませんが、フォームにも全くブレがない。
いやはや羨ましい話ですよ。つーか庄司君と同い年とはとても思えませんわ。こう言ったトレーニング方法とかの情報交換も、選手相互やスタッフ同士でやって欲しいですよ。
しかし、その川原が優秀選手すらもらえんってのはおかしな話ですな。
そんな中で、福井君はしっかり優秀選手獲得。これはもう一軍ローテーション投手として、貰って来んといかん賞、むしろ「責任」の域ですよ。
イースタン 100 000 036 10
ウエスタン 000 000 000 0
勝:阿部和(M)
セ:谷地(D)
最優秀選手
荒木貴裕(S)
優秀選手
福井優也(C)秋山翔吾(L)杉谷拳士(F)駿太(Bs)
で
福井君の成績
3回表
山田(S) 2−2から5球目を見逃し三振
阿部(E) 2−0から3球目を打ってサードファウルフライ
秋山(L) 0−2から4球目を空振り三振
※登板後の生インタビュー

第一声「3人で終われたんで良かったです」意識したことは?「3人で終わる事を意識したンで、ほっとしてます」何か意識した事は?「なるべくストライクを多めに投げようと思ってたんで、三振も二つ取れたんで良かったです」先月のここでの登板と比べて替えた事は「シーズンよりはちょっと気楽に、楽しんで投げようと思ってたんで良かったです」シーズン後半への意気込み「今日のピッチングみたいな、ピッチングをして、これからもどんどん勝って行きたいな、と思います」
中田廉君の成績
7回表
荒波(YB) 2−2から6球目を打ってセンターフライ
角 (M) 1−0から2球目を打ってファーストフライ
山本(G) 1−2から4球目を打ってショートゴロ
※登板後の生インタビュー

第一声「緊張しました」「いやホント緊張してたんで、とりあえずど真ん中めがけて思いっきり腕振ろうと思って投げました」誕生日ネタを振られて「賞、少し狙ってたんで、こういう形になってしまったんで、ベンチでしっかり声出します!」
堂林君の成績

2回裏第一打席 1−2から4球目を打ってセンターフライ
5回裏第二打席 0−2から4球目を見逃し三振
7回裏第三打席 0−2から3球目を空振り三振
庄司君の成績

3回裏第一打席 1−1から3球目を打ってショートフライ
6回裏第二打席 1−2から4球目を見逃し三振
8回裏第三打席 3−1から5球目を選んでフォアボール
何か今年はパッとしませんでしたね。まぁウエスタンが袋叩きにあったせいもありますが。
来年は「生きてたら(笑)」見に行きたいな。ドコでやるんかは知りませんが。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


2011.07.21 / Top↑
| Home |