今日は今日で、テレビ新広島主催での「地デジ推進ナイター」だったようですが。
未だにTSSは石井百恵押しか(笑)。かといってこんな所に三上絵里を持って来るわけにもいかず。つか、TSSってアナウンサーが9人しかいてないんですな。RCCとか、ラヂヲを持ってる局とかならもう少し多いんですが、しかしなんとも寂しいですね。
神田さんは子会社に出向になって久しいし、石原敬士もフリーになっちゃったし。未だに矢野寛樹が最前線ってのはどうなんかな。神田さんの後を継いで「釣りごろ釣られごろ」のナレーションを努めてた佐藤は、東京出張中に痴漢で捕まって、そのまま行方知れずやし。
あ、黒歴史でしたかね?
けど、どうせなら始球式は石井百恵もいいけど「テレビ新ヒーロー」がやってもよかったんじゃないですかね(笑)。つか、テレビとは言え初めて「ちゃんと動いてる」テレビ新ヒーローを見ましたよ。
まぁそんな事とは関係なしに、カープ前田健太、ベイスターズ大家ともに、奪三振の多い試合。前田健太が三振がとれるのは分かりますが、大家ってこれだけ三振をとれる人やったんかな。2回表裏のアウト6個の内5個が三振。どっちかが火をつけたんでしょうね。
しかし、この試合ほど本当に「ワンチャンスを生かした」試合もないでしょう。ヒットが出たのがこの回だけですからね。だいぶ前に、木村拓也の先頭打者ホームランの1点だけで勝った、とう試合もありましたが。
6回裏。先頭の東出君、思いっきり叩いてのツーベースヒット。ここまでチームがノーヒットやったってのもありますが、こんな時はフォアボールやなしに「景気付け」のこう言ったヒットの方が、打線は活気づくと思います。
その後のキムショーのバントヒット。コレは狙ったんでしょうね。ベンチからのサインもバントやったんだとは思いますが。達川さんは「セーフティ気味」と言うてましたが、わしには「ごく普通のバント」に見えました。ただ、異常にスタートを切るのが早かっただけで。
ごく普通のバントのように見えるけど、転がすコースと足で内野安打にしてしまう。こういうバントが本当に、相手にダメージを与えるバントなんだと思います。
後はもういいでしょう。本人さんは「まだ自分のバッティングが出来てない」とは言うてます。分かってるんならやってくれ、とは思いますが。ぶっちゃけ、彼の「景気付けの一発」が、本人にも、また今のカープにも一番必要なんですよ。
さてここで、今日の試合で出てたもの二題。
3回表に打席に入った細山田の左後ろのポケット。守備の時に何か入れてたんですかね。それか、気付かんかっただけで、試合開始からずっと出てたのか。バッティンググローブをポケットに入れたまま守備につく事はないやろし。

だいたいからして、打席に入る前から「出てる」。なんでや(笑)

これって絶対、前田健太は見えてるはずですよね。見えてないはずがない(笑)。

中の「袋」の部分だけなら「ワハハ」で済むんですが、それに続いてるユニフォームの生地の部分まで、ここまで見事に出てると、何かしらの意図があるとしか思えませぬ。
もしかして広島にいる(と思われる)オンナヘのサインか?

直しよった(笑)

達川さんも言うてましたが「誰か言うてやれよ酷い人らやな。」結局細山田はこの打席三振と言う悲劇。とは言え、明日は我が身。人の振り見て我が振りなおせ。
それをわざわざカメラで追ってやるなTSS(笑)。
そして、もう守護神の域を越えつつあるサーフェイト。

帽子の下から海苔が出てます(笑)

モヒカン(笑)

こんなモヒカン、目ん玉つながりのお巡りさんか、ジードのメンバー(笑)、あとはザ・ロード・ウォーリアーズくらいしか記憶がありません。オールスター仕様のヘアースタイルにしてはまだ早いし。まぁそれだけヒロシマの夏は暑いって事だとは思うんですが。
ちゃんと帽子被ってないと、下手したら地肌まで焼けますよマジで(笑)。
とにもかくにも9連戦最初のカードを勝ち越しスタート。ただこれが「新たなるヌケヌケ」の始まりの鐘が鳴る広島伝説、の可能性もなきにしもあらず(笑)。笑えません。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
未だにTSSは石井百恵押しか(笑)。かといってこんな所に三上絵里を持って来るわけにもいかず。つか、TSSってアナウンサーが9人しかいてないんですな。RCCとか、ラヂヲを持ってる局とかならもう少し多いんですが、しかしなんとも寂しいですね。
神田さんは子会社に出向になって久しいし、石原敬士もフリーになっちゃったし。未だに矢野寛樹が最前線ってのはどうなんかな。神田さんの後を継いで「釣りごろ釣られごろ」のナレーションを努めてた佐藤は、東京出張中に痴漢で捕まって、そのまま行方知れずやし。
あ、黒歴史でしたかね?
けど、どうせなら始球式は石井百恵もいいけど「テレビ新ヒーロー」がやってもよかったんじゃないですかね(笑)。つか、テレビとは言え初めて「ちゃんと動いてる」テレビ新ヒーローを見ましたよ。
まぁそんな事とは関係なしに、カープ前田健太、ベイスターズ大家ともに、奪三振の多い試合。前田健太が三振がとれるのは分かりますが、大家ってこれだけ三振をとれる人やったんかな。2回表裏のアウト6個の内5個が三振。どっちかが火をつけたんでしょうね。
しかし、この試合ほど本当に「ワンチャンスを生かした」試合もないでしょう。ヒットが出たのがこの回だけですからね。だいぶ前に、木村拓也の先頭打者ホームランの1点だけで勝った、とう試合もありましたが。
6回裏。先頭の東出君、思いっきり叩いてのツーベースヒット。ここまでチームがノーヒットやったってのもありますが、こんな時はフォアボールやなしに「景気付け」のこう言ったヒットの方が、打線は活気づくと思います。
その後のキムショーのバントヒット。コレは狙ったんでしょうね。ベンチからのサインもバントやったんだとは思いますが。達川さんは「セーフティ気味」と言うてましたが、わしには「ごく普通のバント」に見えました。ただ、異常にスタートを切るのが早かっただけで。
ごく普通のバントのように見えるけど、転がすコースと足で内野安打にしてしまう。こういうバントが本当に、相手にダメージを与えるバントなんだと思います。
後はもういいでしょう。本人さんは「まだ自分のバッティングが出来てない」とは言うてます。分かってるんならやってくれ、とは思いますが。ぶっちゃけ、彼の「景気付けの一発」が、本人にも、また今のカープにも一番必要なんですよ。
さてここで、今日の試合で出てたもの二題。
3回表に打席に入った細山田の左後ろのポケット。守備の時に何か入れてたんですかね。それか、気付かんかっただけで、試合開始からずっと出てたのか。バッティンググローブをポケットに入れたまま守備につく事はないやろし。

だいたいからして、打席に入る前から「出てる」。なんでや(笑)

これって絶対、前田健太は見えてるはずですよね。見えてないはずがない(笑)。

中の「袋」の部分だけなら「ワハハ」で済むんですが、それに続いてるユニフォームの生地の部分まで、ここまで見事に出てると、何かしらの意図があるとしか思えませぬ。
もしかして広島にいる(と思われる)オンナヘのサインか?

直しよった(笑)

達川さんも言うてましたが「誰か言うてやれよ酷い人らやな。」結局細山田はこの打席三振と言う悲劇。とは言え、明日は我が身。人の振り見て我が振りなおせ。
それをわざわざカメラで追ってやるなTSS(笑)。
そして、もう守護神の域を越えつつあるサーフェイト。

帽子の下から海苔が出てます(笑)

モヒカン(笑)

こんなモヒカン、目ん玉つながりのお巡りさんか、ジードのメンバー(笑)、あとはザ・ロード・ウォーリアーズくらいしか記憶がありません。オールスター仕様のヘアースタイルにしてはまだ早いし。まぁそれだけヒロシマの夏は暑いって事だとは思うんですが。
ちゃんと帽子被ってないと、下手したら地肌まで焼けますよマジで(笑)。
とにもかくにも9連戦最初のカードを勝ち越しスタート。ただこれが「新たなるヌケヌケ」の始まりの鐘が鳴る広島伝説、の可能性もなきにしもあらず(笑)。笑えません。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


2011.07.15 / Top↑
| Home |