先日、松本龍なる「先生」が、東日本大震災復興対策担当大臣に就任、そして「光の早さで突っ走って、ドラマチックに、ダイヤモンドを駆け抜け」辞任されました(笑)。
最初はええこと(と自分は思ってます)言うてはりましたよ。「東日本大震災復興構想会議」は東北でやれだの、地域の消防団の重要性を説いてみたり。
けど、復興対策担当大臣就任以降は発言も何もかも一変。
岩手県に行って「九州の人間だから、何市がどこの県とか分からん」とか「本当は仮設(住宅の設営)はあなた方の仕事だ」「知恵を出したところは助けるけど、知恵を出さないやつは助けない。そのくらいの気持ちを持って。」とか。
宮城県に行って「お客さんが来る時は、自分が入ってから呼べ。しっかりやれよ」だの「長幼の序がわかっている自衛隊ならそんなことやるぞ」とか「今の最後の言葉はオフレコです。みなさん、いいですか、絶対『書いたらその社はもう終わり』だから」とか。
最後なんか完全に脅しやんけ(笑)。散々暴言と毒と唾を吐いて辞めちゃいました。どうせならネタ的に、もう少し置いといても良かったんじゃないですかね。
散々被災地に向かって唾を吐いたんだから、それのお詫び行脚もやらんといかんでしょ。釈明会見も辞任会見も全部東京。辞めてしまってはいそれまでよって。吐いた唾の掃除くらいせぇよヴォケ。とは言え、行ったところで五体満足で帰って来れるとは思えませんが。
で、謝罪なのか釈明なのか分からない記者会見では「言葉足らずだったり、私は九州の人間ですけん、ちょっと語気が荒かったりして、結果として被災者の皆さんを傷つけたということであればおわび申し上げたい」「私はちょっとB型で短絡的なところがあって、私の本意が伝わらない部分があることは、反省しなければならないと思っています。」とか。
おわび申し上げたい、ってなんだ。素直に「ごめんなさい」と言えんのかね。これじゃ地元旧習の人にも失礼だわ。ニュース映像や新聞記事しか見てないのでアレですが、菅政権に相応しく、ろくでもない人ですね(笑)。利権を手にするとこんなに豹変するものなのか。
しかし、ここで、赤文字にした恐怖の共通項。
九州は大分県佐伯市出身・血液型B型 イコール野村謙二朗
————マジ勘弁してぇな(笑)
いや考えたら確かに似てるし、短絡的だし。
就任直後には何の根拠もないままに「優勝します!」と大見得を切ったはええものの、散々な成績。挙げ句の果てにはだんまり黙秘の雲隠れを決め込んでしまう。
強くなるには、どいつもこいつもただただ猛練習をすればいい、と言う考え方。言いたい事は分かるんだけど、それに「コレ」といった確証や絶対的な裏づけがない。
審判とじっくり話をする間もないままに、いきなり猪突猛進即刻退場。さらには暴言を吐いて出場停止。おったらあかんはずやのにユニフォームを着てベンチ裏待機とマスコミ対応。
挙げ句に、大活躍した松山君を捕まえて「皆さんが甘やかすからダメなんですよ」と、さり気なく、味方につけておかんといかんはずのマスコミ(の報道の仕方)を批判。
采配の仕方も、松本氏と似たような感じですな。
二軍での生活を、ほとんどショートで過ごした安部君を、一軍に昇格後、サードでスタメン。青木君以下リリーフ投手陣を、セットアップに使ったりワンポイントやロングリリーフに登板させたり、使い方は無茶苦茶。これってドコとなしに「誰がドコのポジションか分からん」。松本風に言い換えたら「何市がどこの県とか分からん」て言うてるようなもん。
こじつけかもしれませんが、ここまでにて来るとちょっと怖いものがあります。
あと、似てないのは最後の行動だけですかね(笑)
ちなみに、カープの中の九州人。高コーチはAB型、緒方コーチ朝山コーチはA型。選手に及ぶと、今村君・廣瀬君・松山君・中崎君がB型、井生君・金丸君・山野君がA型 前田智徳がAB型、安部ちゃんと末永君、上野君がO型、となっております。
つーか多いな九州B型(笑)
うーん…。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
最初はええこと(と自分は思ってます)言うてはりましたよ。「東日本大震災復興構想会議」は東北でやれだの、地域の消防団の重要性を説いてみたり。
けど、復興対策担当大臣就任以降は発言も何もかも一変。
岩手県に行って「九州の人間だから、何市がどこの県とか分からん」とか「本当は仮設(住宅の設営)はあなた方の仕事だ」「知恵を出したところは助けるけど、知恵を出さないやつは助けない。そのくらいの気持ちを持って。」とか。
宮城県に行って「お客さんが来る時は、自分が入ってから呼べ。しっかりやれよ」だの「長幼の序がわかっている自衛隊ならそんなことやるぞ」とか「今の最後の言葉はオフレコです。みなさん、いいですか、絶対『書いたらその社はもう終わり』だから」とか。
最後なんか完全に脅しやんけ(笑)。散々暴言と毒と唾を吐いて辞めちゃいました。どうせならネタ的に、もう少し置いといても良かったんじゃないですかね。
散々被災地に向かって唾を吐いたんだから、それのお詫び行脚もやらんといかんでしょ。釈明会見も辞任会見も全部東京。辞めてしまってはいそれまでよって。吐いた唾の掃除くらいせぇよヴォケ。とは言え、行ったところで五体満足で帰って来れるとは思えませんが。
で、謝罪なのか釈明なのか分からない記者会見では「言葉足らずだったり、私は九州の人間ですけん、ちょっと語気が荒かったりして、結果として被災者の皆さんを傷つけたということであればおわび申し上げたい」「私はちょっとB型で短絡的なところがあって、私の本意が伝わらない部分があることは、反省しなければならないと思っています。」とか。
おわび申し上げたい、ってなんだ。素直に「ごめんなさい」と言えんのかね。これじゃ地元旧習の人にも失礼だわ。ニュース映像や新聞記事しか見てないのでアレですが、菅政権に相応しく、ろくでもない人ですね(笑)。利権を手にするとこんなに豹変するものなのか。
しかし、ここで、赤文字にした恐怖の共通項。
九州は大分県佐伯市出身・血液型B型 イコール野村謙二朗
————マジ勘弁してぇな(笑)
いや考えたら確かに似てるし、短絡的だし。
就任直後には何の根拠もないままに「優勝します!」と大見得を切ったはええものの、散々な成績。挙げ句の果てにはだんまり黙秘の雲隠れを決め込んでしまう。
強くなるには、どいつもこいつもただただ猛練習をすればいい、と言う考え方。言いたい事は分かるんだけど、それに「コレ」といった確証や絶対的な裏づけがない。
審判とじっくり話をする間もないままに、いきなり猪突猛進即刻退場。さらには暴言を吐いて出場停止。おったらあかんはずやのにユニフォームを着てベンチ裏待機とマスコミ対応。
挙げ句に、大活躍した松山君を捕まえて「皆さんが甘やかすからダメなんですよ」と、さり気なく、味方につけておかんといかんはずのマスコミ(の報道の仕方)を批判。
采配の仕方も、松本氏と似たような感じですな。
二軍での生活を、ほとんどショートで過ごした安部君を、一軍に昇格後、サードでスタメン。青木君以下リリーフ投手陣を、セットアップに使ったりワンポイントやロングリリーフに登板させたり、使い方は無茶苦茶。これってドコとなしに「誰がドコのポジションか分からん」。松本風に言い換えたら「何市がどこの県とか分からん」て言うてるようなもん。
こじつけかもしれませんが、ここまでにて来るとちょっと怖いものがあります。
あと、似てないのは最後の行動だけですかね(笑)
ちなみに、カープの中の九州人。高コーチはAB型、緒方コーチ朝山コーチはA型。選手に及ぶと、今村君・廣瀬君・松山君・中崎君がB型、井生君・金丸君・山野君がA型 前田智徳がAB型、安部ちゃんと末永君、上野君がO型、となっております。
つーか多いな九州B型(笑)
うーん…。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


2011.07.07 / Top↑
ごり
松本龍に関しては……
もともと 管政権の入閣を断ってた人ですから、辞めたかったんでしょぅな
就任会見のサングラスしかり
沈みゆく船(管政権)と運命は共に出来ない。
っと 思ってた所に就任依頼&管おろし依頼が重なったんでしょうね
ただ
どこに本意があるにせよ、間違いですな
九州の人間とB型も敵に回しましたね
#77に、これくらいの気概があれば……
もともと 管政権の入閣を断ってた人ですから、辞めたかったんでしょぅな
就任会見のサングラスしかり
沈みゆく船(管政権)と運命は共に出来ない。
っと 思ってた所に就任依頼&管おろし依頼が重なったんでしょうね
ただ
どこに本意があるにせよ、間違いですな
九州の人間とB型も敵に回しましたね
#77に、これくらいの気概があれば……
2011/07/08 Fri 12:20 URL [ Edit ]
苦行僧
> 九州の人間とB型も敵に回しましたね
確かにそうですね。
結局、喋りたがりが災いの元、やったんかも知れませんが、色んな発言を見ると「自分は饒舌」と、どっか勘違いした所もあったんでしょう。
まぁもっともこの「勘違い」も、あの監督さんと似た所はあると思いますが。
確かにそうですね。
結局、喋りたがりが災いの元、やったんかも知れませんが、色んな発言を見ると「自分は饒舌」と、どっか勘違いした所もあったんでしょう。
まぁもっともこの「勘違い」も、あの監督さんと似た所はあると思いますが。
2011/07/08 Fri 16:02 URL [ Edit ]
| Home |