福井君の「鎮魂の熱投」で始まった先週のカープ。涙で人は強くはなれるはずはないけど、福井君は確実に「背負うモノ」がひとつ増えたはず。しかしそれは、形は違えどいずれ、また別の形で背負うこともあるはずのもの。それを彼は絶対に背負って立てるはず。
急に前田健太の登板間隔が短くなってしもうたことはしゃーなかったですが、前向きに考えたら、ローテーションの前3人の柱にはバリントンを、後3人の柱には前田健太を据えることになり、これで当分の間はよほどの事がない限り、大型連敗は防げるんじゃないかと思います。
篠田君では勝てませんでしたが、まぁ彼も人の子。打たれるときもあります。個人的には、むしろここまで、ええ事ずくめ、で来てたんで、たまにはこんな事もあろうよ、くらいにしか思ってません。
4回先発すれば1回や2回くらいは悪い時もあろうし、相手も「こなれてきた」頃でもありますから。サイトー君が完全に行方不明状態になってる今、左腕の篠田君に掛かる期待は大きいと思いますが、ここを乗り切ればひと皮剥けるかも知れない、と期待しとります。
後ろの二人の安定感はとりあえず放っておいて(笑)そろそろお疲れモードに入ったか今村君。ここ暫らく精彩を欠いてるというか何と言うか。シーズン当初はリリーフスタンバイやったとはいうものの、それ以降十分に登板間隔は空いてるはずなので、これは今村君の技量の問題でしょう。
二軍でしばらくの間、週末に登板してた中村恭平君が、先のJABA広島大会予選リーグに姿すら見せんかったので、勝手な推測ですが、今週金曜日か土曜日に、今村君と入れ替わりで「初昇格」があるかも知れません。もう一人昇格させるとなると、中田廉君でしょうかね。ここしばらく投げる球数も増えてきてるんで、再び一軍でのピッチングを見てみたいものです。
ただし、先発6人態勢が維持されるのもおそらく今週まででしょう。来週からはセ・パ交流戦が始まるんで、とりあえずアクシデントがない限り5人で賄えるはず。
タイトルの5人のうち4人は確定として、残り1席の争奪戦が今週中にあるもの、と考えてます。ローテーションからして、テストは対ジャイアンツ戦になると思いますが、そこでええピッチングをしておけば、交流戦からそれ以降にも楽しみが出来るっちゅうもんです。
つーかこの辺りに、寛ちゃんなりサイトー君なり今井君が入って来んといかんはずなんですけどねぇ。「たられば」が出揃えば、先発ローテーションは日本人選手だけで組める筈なんですよ。
5月
10火 対虎 福井(中6日)
11水 対虎 篠田(中6日)
12木 対虎 バリ(中6日)
13金 対兎 恭平(中12日)
14土 対兎 今村(中6日)
15日 対兎 前田(中6日)
勝手な予想です。ナニもなければこうかな。
まぁとにもかくにも「先週」は3勝1敗1分。ひとつ「負けなかった」ことは前向きにとらえましょう。
次にスワローズと当たるのは7月1日。そこまでスワローズが空を待ってるとは限りませんし、鯉のぼりはもう片付けられてるかも知れません。「雌伏の時」を過ごしたドラゴンズが上がって来てるかも知れんし、よそが上がって来てるかも知れません。
来週からはセ・パ交流戦に突入するんで、相手チームの動向とか、同一リーグのチームの成績よりも、「目の前の試合に集中、そして勝つ」事が一番大事になってくると思います。
その前に、叩いておいて弾みをつける意味では、今週の対タイガース、ジャイアンツ戦は好都合。
特にタイガースは相当へこんでるみたいですからね(笑)。地上波中継は火曜日がサンテレビ、水曜日がABC朝日放送、木曜日がサンテレビとMBS毎日放送。うっとうしい関西マスゴミを黙らすには好都合の放送予定ですよ(笑)。個人的にサンテレビの存在だけは認めますけどね。
とにかく今週だけは…
目指せ全勝!(私怨込み)
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。

急に前田健太の登板間隔が短くなってしもうたことはしゃーなかったですが、前向きに考えたら、ローテーションの前3人の柱にはバリントンを、後3人の柱には前田健太を据えることになり、これで当分の間はよほどの事がない限り、大型連敗は防げるんじゃないかと思います。
篠田君では勝てませんでしたが、まぁ彼も人の子。打たれるときもあります。個人的には、むしろここまで、ええ事ずくめ、で来てたんで、たまにはこんな事もあろうよ、くらいにしか思ってません。
4回先発すれば1回や2回くらいは悪い時もあろうし、相手も「こなれてきた」頃でもありますから。サイトー君が完全に行方不明状態になってる今、左腕の篠田君に掛かる期待は大きいと思いますが、ここを乗り切ればひと皮剥けるかも知れない、と期待しとります。
後ろの二人の安定感はとりあえず放っておいて(笑)そろそろお疲れモードに入ったか今村君。ここ暫らく精彩を欠いてるというか何と言うか。シーズン当初はリリーフスタンバイやったとはいうものの、それ以降十分に登板間隔は空いてるはずなので、これは今村君の技量の問題でしょう。
二軍でしばらくの間、週末に登板してた中村恭平君が、先のJABA広島大会予選リーグに姿すら見せんかったので、勝手な推測ですが、今週金曜日か土曜日に、今村君と入れ替わりで「初昇格」があるかも知れません。もう一人昇格させるとなると、中田廉君でしょうかね。ここしばらく投げる球数も増えてきてるんで、再び一軍でのピッチングを見てみたいものです。
ただし、先発6人態勢が維持されるのもおそらく今週まででしょう。来週からはセ・パ交流戦が始まるんで、とりあえずアクシデントがない限り5人で賄えるはず。
タイトルの5人のうち4人は確定として、残り1席の争奪戦が今週中にあるもの、と考えてます。ローテーションからして、テストは対ジャイアンツ戦になると思いますが、そこでええピッチングをしておけば、交流戦からそれ以降にも楽しみが出来るっちゅうもんです。
つーかこの辺りに、寛ちゃんなりサイトー君なり今井君が入って来んといかんはずなんですけどねぇ。「たられば」が出揃えば、先発ローテーションは日本人選手だけで組める筈なんですよ。
5月
10火 対虎 福井(中6日)
11水 対虎 篠田(中6日)
12木 対虎 バリ(中6日)
13金 対兎 恭平(中12日)
14土 対兎 今村(中6日)
15日 対兎 前田(中6日)
勝手な予想です。ナニもなければこうかな。
まぁとにもかくにも「先週」は3勝1敗1分。ひとつ「負けなかった」ことは前向きにとらえましょう。
次にスワローズと当たるのは7月1日。そこまでスワローズが空を待ってるとは限りませんし、鯉のぼりはもう片付けられてるかも知れません。「雌伏の時」を過ごしたドラゴンズが上がって来てるかも知れんし、よそが上がって来てるかも知れません。
来週からはセ・パ交流戦に突入するんで、相手チームの動向とか、同一リーグのチームの成績よりも、「目の前の試合に集中、そして勝つ」事が一番大事になってくると思います。
その前に、叩いておいて弾みをつける意味では、今週の対タイガース、ジャイアンツ戦は好都合。
特にタイガースは相当へこんでるみたいですからね(笑)。地上波中継は火曜日がサンテレビ、水曜日がABC朝日放送、木曜日がサンテレビとMBS毎日放送。うっとうしい関西マスゴミを黙らすには好都合の放送予定ですよ(笑)。個人的にサンテレビの存在だけは認めますけどね。
とにかく今週だけは…
目指せ全勝!(私怨込み)
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


2011.05.10 / Top↑
ELTON
昨日、久々の登板でメジャー通産49勝目を上げた松坂(R・ソックス)は,前回4/29(現地時間)の対マリナーズ戦に先発し、勝ち投手の権利を得る寸前の5回途中に突如降板していました。
理由は肘の軽い張り。
この回、急に球威の落ちた彼をベンチが心配しての緊急降板だった様ですが、この突如の降板指令には松坂本人が驚いた程、その症状は極軽いものだった様子。
今季のレ軍は開幕から不調が続き、当日時点でこの強豪が何と地区最下位。
首脳陣としては2試合連続好投中の松坂には大きな期待を掛けてのこの日のゲームだった筈で、それでもリスク覚悟の投手交代を即決し、しかも次回登板予定を更に数日延期する程の念の入れ様でした。
昨シーズン、投手枯渇に駆られ大竹の見切り登板を決めたカープ首脳陣に、この日のフランコナ監督のせめて半分程でも、投手に対する慎重さと配慮の余裕があったなら、ひょっとしたら大竹は今頃、今季ローテの中心として廻っていたかも知れません。
「不安はあるかもしれないが、その背中を押して」しまった大野の責任は重大ですが、野村についてもそこは同罪です。
彼にはそれを制止出来る権限と立場があった訳ですから。
しかしまあ考えてみれば、実績0の仮免監督に、Wシリーズ優勝2度を誇る名将と同じ事をしろと言う事自体が無理な話ですか、残念ながら。
大竹よ、何時まででも待つ覚悟は出来ているよ、頑張れ。
理由は肘の軽い張り。
この回、急に球威の落ちた彼をベンチが心配しての緊急降板だった様ですが、この突如の降板指令には松坂本人が驚いた程、その症状は極軽いものだった様子。
今季のレ軍は開幕から不調が続き、当日時点でこの強豪が何と地区最下位。
首脳陣としては2試合連続好投中の松坂には大きな期待を掛けてのこの日のゲームだった筈で、それでもリスク覚悟の投手交代を即決し、しかも次回登板予定を更に数日延期する程の念の入れ様でした。
昨シーズン、投手枯渇に駆られ大竹の見切り登板を決めたカープ首脳陣に、この日のフランコナ監督のせめて半分程でも、投手に対する慎重さと配慮の余裕があったなら、ひょっとしたら大竹は今頃、今季ローテの中心として廻っていたかも知れません。
「不安はあるかもしれないが、その背中を押して」しまった大野の責任は重大ですが、野村についてもそこは同罪です。
彼にはそれを制止出来る権限と立場があった訳ですから。
しかしまあ考えてみれば、実績0の仮免監督に、Wシリーズ優勝2度を誇る名将と同じ事をしろと言う事自体が無理な話ですか、残念ながら。
大竹よ、何時まででも待つ覚悟は出来ているよ、頑張れ。
2011/05/10 Tue 14:24 URL [ Edit ]
苦行僧
> 大竹よ、何時まででも待つ覚悟は出来ているよ、頑張れ。
そう。今年の誕生日を迎えても彼は「まだ」28歳なんですよね。その事を考えると、今のカープの投手陣って、凄まじいまでに「将来性豊かな」投手陣ばっかり。ぶっちゃけそんな投手陣を「こんな人たち」には預けたくないのが本心です。唯一、すがれるところと言うたら、山内コーチ、なんでしょうね。
とにかく、山内コーチに、もっと前に出てきて欲しいです。
そう。今年の誕生日を迎えても彼は「まだ」28歳なんですよね。その事を考えると、今のカープの投手陣って、凄まじいまでに「将来性豊かな」投手陣ばっかり。ぶっちゃけそんな投手陣を「こんな人たち」には預けたくないのが本心です。唯一、すがれるところと言うたら、山内コーチ、なんでしょうね。
とにかく、山内コーチに、もっと前に出てきて欲しいです。
2011/05/10 Tue 18:44 URL [ Edit ]
TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/714-37a12e45
→http://kugyousou.net/tb.php/714-37a12e45
人一倍、トレーニング量はこなしているのに、球速が伸びない…あなたは、どうすればより速い球を投げられると思いますか?ピッチャーとしての理想的な身体を作る方法をぜひご覧下さい。
【野球】ピッチング・スピードアップ! 2011/05/11 Wed 00:28
| Home |