もうそろそろ、部外者があーだこーだ言う事はもうないと思います。何か彼のお陰で、うちのブログに来て下さる方がとても多くなり、どうやって感謝しようか、困ってる所なんですが(笑)。
オリックスバファローズ・伊藤光捕手
とりあえず今日の対ホークス戦、録画して見ました。
J SPORTSでのバファローズ中継は、試合開始15分前からいろいろと流してくれるんですが、今日はそこに何と伊藤捕手のインタビュー。以下、打倒!パシフィックリーグチャンネル!とは言うものの、相変わらずのテレビ画面の録画では勝ち目があるはずもないんですが(笑)。
↑伊藤捕手と、深江外野手のインタビューが入ってます。
しっかり「テレビ」を意識してる所に「現代っ子(もはや死語)」つーか「ナウなヤング(さらなる死語)」を感じさせます。ご実家ではスカパーは加入されてるんでしょうかね。大きなお世話ですが。
↑伊藤捕手、プロ入り初ヒット
放送内でも言うてますが、アレックス・カブレラからボールを貰ったみたいで。やっぱりカブレラも、彼が苦労してたのを知ってたんかな。まぁ去年までチームメイトでしたからね。しかもこの後、後藤駿太の送りバントと坂口のタイムリーでプロ入り初得点だし。
↑伊藤捕手、初の長打
何かこの勢いやったら、明日辺りには満塁ホームランとか打って、ノーヒットノーランリードとかやらかしそうでちょっと怖いんですが。つーかたまたまですが、サムネが結構いい所ですねえ(笑)。
で、やっぱりキャッチャーですから、いろんな場面で映るわけですが、心底嬉しそうにプレイしてるんですよ。個人的なアレで何ですが「こんなキャッチャー見たことねぇ」って感じです。
こんな事を言うのも悪いですが、本心は、とりあえず今年は途中で二軍降格があるかな、などと思ってました。いずれは神戸サブとかで見れるかなぁ、などとも考えてましたが…。
こらぁもうどない考えても無理っぽいですね。昨日も本多の盗塁を刺してるし、これはもう第三、第二どころか、一気に正捕手の勢い。顔立ちからしても、どう見ても鈴木郁洋の後釜は決定(笑)。しかも今日は、寺原をナイスリードしての完封劇演出。残念ですが、もう北神戸や神戸サブ球場とかでは見れんかも。交流戦が楽しみになって来ましたよ。
これで、J:COMでやってる「オリックス・バファローズが好きやねん!」4月後半号は、彼と後藤駿太外野手ですかね。間にあわんかな。バファローズのキャッチャー、今後10年は安泰でしょう。
とにかく、ケガの再発だけには気を付けて、今後のさらなる活躍をお祈りいたします。
とか書いてて、交流戦でプロ入り初ホームラン献上とかになったら嫌やな(笑)。
画像はサンスポより
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。

オリックスバファローズ・伊藤光捕手
とりあえず今日の対ホークス戦、録画して見ました。
J SPORTSでのバファローズ中継は、試合開始15分前からいろいろと流してくれるんですが、今日はそこに何と伊藤捕手のインタビュー。以下、打倒!パシフィックリーグチャンネル!とは言うものの、相変わらずのテレビ画面の録画では勝ち目があるはずもないんですが(笑)。
↑伊藤捕手と、深江外野手のインタビューが入ってます。
しっかり「テレビ」を意識してる所に「現代っ子(もはや死語)」つーか「ナウなヤング(さらなる死語)」を感じさせます。ご実家ではスカパーは加入されてるんでしょうかね。大きなお世話ですが。
↑伊藤捕手、プロ入り初ヒット
放送内でも言うてますが、アレックス・カブレラからボールを貰ったみたいで。やっぱりカブレラも、彼が苦労してたのを知ってたんかな。まぁ去年までチームメイトでしたからね。しかもこの後、後藤駿太の送りバントと坂口のタイムリーでプロ入り初得点だし。
↑伊藤捕手、初の長打
何かこの勢いやったら、明日辺りには満塁ホームランとか打って、ノーヒットノーランリードとかやらかしそうでちょっと怖いんですが。つーかたまたまですが、サムネが結構いい所ですねえ(笑)。

こんな事を言うのも悪いですが、本心は、とりあえず今年は途中で二軍降格があるかな、などと思ってました。いずれは神戸サブとかで見れるかなぁ、などとも考えてましたが…。
こらぁもうどない考えても無理っぽいですね。昨日も本多の盗塁を刺してるし、これはもう第三、第二どころか、一気に正捕手の勢い。顔立ちからしても、どう見ても鈴木郁洋の後釜は決定(笑)。しかも今日は、寺原をナイスリードしての完封劇演出。残念ですが、もう北神戸や神戸サブ球場とかでは見れんかも。交流戦が楽しみになって来ましたよ。
これで、J:COMでやってる「オリックス・バファローズが好きやねん!」4月後半号は、彼と後藤駿太外野手ですかね。間にあわんかな。バファローズのキャッチャー、今後10年は安泰でしょう。
とにかく、ケガの再発だけには気を付けて、今後のさらなる活躍をお祈りいたします。
とか書いてて、交流戦でプロ入り初ホームラン献上とかになったら嫌やな(笑)。
画像はサンスポより
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


2011.04.14 / Top↑
| Home |