まずは、東北地方太平洋沖地震にあわれた方には、心からのお見舞いを申し上げます。
昨日に続いて、今日もプロ野球のオープン戦は全試合中止。と言うかこれはもう代替は100%ないんやから「取りやめ」ですね。どのチームも、15日辺りまで中止を決めているどころか、ライオンズはオープン戦自体をすべて取りやめにしたそうで。もうこれは致し方ないのかな。
イーグルスの本拠地、Kスタ宮城も、緊急避難所みたいになってる。もうこれは致し方のない事。仙台市内自体も大打撃を受けてる。ここはこう、あそこはどう、なんて事はもう言ってられない。
そんな裏で総理大臣は、まるっきり所信表明演説とも、新学期の校長先生の訓示とも取れるような記者会見を、カンペを見ながら済ませた。その後の官房長官の記者会見の方がよっぽどましだった。
その前には、阪神・淡路大震災の時に「自衛隊は違憲。自衛隊から救援物資を貰わんように」とか言うビラを配ってた高槻出身の先生を、よりによって「災害ボランティア担当の首相補佐官」に任命しよった。さらには、2番でいい「アノ人」を、節電啓発担当大臣(ってなんだ?)に任命とか。そう言えば後者は、何かの会合で、作業着を着て虚ろな目をして参加してたな。「スーパー堤防不要」とか「自衛隊削減」とか言うてたアノ勢いはどこへやら。何を考えてあの場に座ってたのかな。
宮城県・岩手県の太平洋沿岸の町では、避難所同士での連絡ままならない、家族の安否すらわからない、と言う方が続出してる。酷い言い方かも知れんけど、これから先、亡くなられる方がどこまで増えるのかは想像出来ない。いろんなおt頃で言われてるけど、1万人は確実に越えるだろう。しかも今回は地震そのものの被害よりも、その後の津波被害の方が遥かに大きい。
つい先日、平成21年8月の兵庫県佐用町の水害で行方不明になった小学生が、おじいさんの手によって「失踪宣告届」が町に提出された。これはぶっちゃけ、今回の災害では、何人の方に当てはまるか全く分からない。「集落」どころか、小さいながらも「市」が丸々なくなってるんやから。
とは言え幸いにも、ようやく全国的に津波関連の警報や注意報は解除された。それを受けて、海上からの救援作戦が一気に動き出した。呉の海上自衛隊からも、ASEANに出向く予定だった輸送艦おおすみ、護衛艦やまゆき等が救援に向かった。点検中の護衛艦「ひゅうが」も駆り出された。今月就役予定だった護衛艦「いせ」も出したとか。運休中の「津軽海峡フェリー」からも、フェリー1隻が提供されてる。大阪市からは、市バスに積まれた救援物資が向かってる。
一般企業からでも、パナソニックはラジオやら電池やらの緊急支援物資を用意してる。日清食品はカップヌードルとかを大量に準備したらしい。キリンビバレッジとかアサヒ、サッポロからも大量の飲料水が用意されてる。これって、何だかんだ言われると思うけど、確実に「国力」の結晶だと思うんだ。
アメリカ海軍は、空母ロナルド・レーガンが「Operation Tomodachi」の名の元に、仙台沖に停泊して、海上自衛隊とともに美っし補強をやってくれてる。台湾は、当初予定していた義捐金2500万円を、10倍以上の2億8000万円に増額してくれた。もちろん、わし自身が被災したわけじゃないけど、本当に有り難いことだ。
けど、そんな裏で、よりによって宮城県下でガソリン泥棒やコンビニでの窃盗が出てるらしい。阪神・淡路大震災の時にもこの手の「火事場泥棒」が続出した。本気で「死ねばいいのに」とすら思う。
どっかの元アイドル歌手は「千羽鶴を折りましょう」などと悠長な事を言うてらっしゃる。そんな人が表に出てくるボランティア団体なんざ胡散臭くてたまらん。焚き付けにしろとでもいうのかな。そう言えば、去年のハイチの大地震の時にも似たようなのがいたな。頭の中はお花畑かおめでたい。
時期が時期なだけに、わしにも送りたいものがある。けど、こんな時に個人でモノを送ったところで邪魔なだけ。然るべき団体なり何なりが動き出してからでも遅くはない。今は「救援のプロフェッショナル」にまかせるべき。素人は黙ってた方がいい。そんな事よりも、洗濯前のジーパンのポケットから出て来た1円玉や10円玉、また、掃除をしてパソコンの裏とかから出て来た50円玉でもいいから、町のコンビニの募金箱に放り込む。それだけでもいい。塵も積もればなんちゃら、ですよ。
さっきいっぱい出て来たんでアレですが。
以上、今日あったことの「覚え書き」ついで。
野球のことは、頭の中が片付いたら…。地域的に関係ないのに、色々と錯綜中。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
昨日に続いて、今日もプロ野球のオープン戦は全試合中止。と言うかこれはもう代替は100%ないんやから「取りやめ」ですね。どのチームも、15日辺りまで中止を決めているどころか、ライオンズはオープン戦自体をすべて取りやめにしたそうで。もうこれは致し方ないのかな。
イーグルスの本拠地、Kスタ宮城も、緊急避難所みたいになってる。もうこれは致し方のない事。仙台市内自体も大打撃を受けてる。ここはこう、あそこはどう、なんて事はもう言ってられない。
そんな裏で総理大臣は、まるっきり所信表明演説とも、新学期の校長先生の訓示とも取れるような記者会見を、カンペを見ながら済ませた。その後の官房長官の記者会見の方がよっぽどましだった。
その前には、阪神・淡路大震災の時に「自衛隊は違憲。自衛隊から救援物資を貰わんように」とか言うビラを配ってた高槻出身の先生を、よりによって「災害ボランティア担当の首相補佐官」に任命しよった。さらには、2番でいい「アノ人」を、節電啓発担当大臣(ってなんだ?)に任命とか。そう言えば後者は、何かの会合で、作業着を着て虚ろな目をして参加してたな。「スーパー堤防不要」とか「自衛隊削減」とか言うてたアノ勢いはどこへやら。何を考えてあの場に座ってたのかな。
宮城県・岩手県の太平洋沿岸の町では、避難所同士での連絡ままならない、家族の安否すらわからない、と言う方が続出してる。酷い言い方かも知れんけど、これから先、亡くなられる方がどこまで増えるのかは想像出来ない。いろんなおt頃で言われてるけど、1万人は確実に越えるだろう。しかも今回は地震そのものの被害よりも、その後の津波被害の方が遥かに大きい。
つい先日、平成21年8月の兵庫県佐用町の水害で行方不明になった小学生が、おじいさんの手によって「失踪宣告届」が町に提出された。これはぶっちゃけ、今回の災害では、何人の方に当てはまるか全く分からない。「集落」どころか、小さいながらも「市」が丸々なくなってるんやから。
とは言え幸いにも、ようやく全国的に津波関連の警報や注意報は解除された。それを受けて、海上からの救援作戦が一気に動き出した。呉の海上自衛隊からも、ASEANに出向く予定だった輸送艦おおすみ、護衛艦やまゆき等が救援に向かった。点検中の護衛艦「ひゅうが」も駆り出された。今月就役予定だった護衛艦「いせ」も出したとか。運休中の「津軽海峡フェリー」からも、フェリー1隻が提供されてる。大阪市からは、市バスに積まれた救援物資が向かってる。
一般企業からでも、パナソニックはラジオやら電池やらの緊急支援物資を用意してる。日清食品はカップヌードルとかを大量に準備したらしい。キリンビバレッジとかアサヒ、サッポロからも大量の飲料水が用意されてる。これって、何だかんだ言われると思うけど、確実に「国力」の結晶だと思うんだ。
アメリカ海軍は、空母ロナルド・レーガンが「Operation Tomodachi」の名の元に、仙台沖に停泊して、海上自衛隊とともに美っし補強をやってくれてる。台湾は、当初予定していた義捐金2500万円を、10倍以上の2億8000万円に増額してくれた。もちろん、わし自身が被災したわけじゃないけど、本当に有り難いことだ。
けど、そんな裏で、よりによって宮城県下でガソリン泥棒やコンビニでの窃盗が出てるらしい。阪神・淡路大震災の時にもこの手の「火事場泥棒」が続出した。本気で「死ねばいいのに」とすら思う。
どっかの元アイドル歌手は「千羽鶴を折りましょう」などと悠長な事を言うてらっしゃる。そんな人が表に出てくるボランティア団体なんざ胡散臭くてたまらん。焚き付けにしろとでもいうのかな。そう言えば、去年のハイチの大地震の時にも似たようなのがいたな。頭の中はお花畑かおめでたい。
時期が時期なだけに、わしにも送りたいものがある。けど、こんな時に個人でモノを送ったところで邪魔なだけ。然るべき団体なり何なりが動き出してからでも遅くはない。今は「救援のプロフェッショナル」にまかせるべき。素人は黙ってた方がいい。そんな事よりも、洗濯前のジーパンのポケットから出て来た1円玉や10円玉、また、掃除をしてパソコンの裏とかから出て来た50円玉でもいいから、町のコンビニの募金箱に放り込む。それだけでもいい。塵も積もればなんちゃら、ですよ。
さっきいっぱい出て来たんでアレですが。
以上、今日あったことの「覚え書き」ついで。
野球のことは、頭の中が片付いたら…。地域的に関係ないのに、色々と錯綜中。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


2011.03.13 / Top↑
ELTON
少し前、入浴中急に尿意をもよおした折に某コメディアン(まあ明石家さんまなんですけど)が何かのTV番組で、
「風呂場でするオシッコは気持ちいい。」
と言っていたのを思い出し、ふと「試してみるか。」と大人気無く(笑)試みた事がありました。
しかしこれが、尿意はあるのに幾ら頑張ってみても一向に出ず、結局諦めて浴後トイレで用を足したのですが、これは私自身の理性に依る無意識的制御か?とこの時は妙な納得の仕方をした訳です。
この一件と関連するかどうかは判りませんが、例えば私は店員の居ない店に1人と云うシチュエーションに遭遇したとしても多分万引きをしない、と云うか出来ない人間だろうと・・・所謂”善良なる小市民”てヤツですか。
一部海外メディアでは、この度の様な混乱の最中に於いても暴動や略奪行為が起こらず、決して公共マナーを失わない日本人を驚嘆と敬意を持って伝えてくれている様です。
多少手前味噌になりますが、これは私と同系の人間が日本人の大勢を占めているからか、と思っています。
ところで元アイドルの件については(笑)、下の方に鋭いツイートがありましたね。
病人相手なら出来る事は折り鶴位しか無いかも知れないけれども、今回の相手は病人じゃありません。
被災者の方々が求めているのは「物資」ですよ。
芸能には疎いので良く知りませんが、彼女の御主人は何をされてる方なのでしょうか。
香港の実家は資産家という事は以前何かで読んだ記憶がありますが、それにしても大豪邸・・・!
折り鶴が集まったら一体何処へ送るつもりなんでしょうね。
所詮「お金持ちの道楽」「偽善者」の誹りを受けても仕方無い思考回路かな~。
「風呂場でするオシッコは気持ちいい。」
と言っていたのを思い出し、ふと「試してみるか。」と大人気無く(笑)試みた事がありました。
しかしこれが、尿意はあるのに幾ら頑張ってみても一向に出ず、結局諦めて浴後トイレで用を足したのですが、これは私自身の理性に依る無意識的制御か?とこの時は妙な納得の仕方をした訳です。
この一件と関連するかどうかは判りませんが、例えば私は店員の居ない店に1人と云うシチュエーションに遭遇したとしても多分万引きをしない、と云うか出来ない人間だろうと・・・所謂”善良なる小市民”てヤツですか。
一部海外メディアでは、この度の様な混乱の最中に於いても暴動や略奪行為が起こらず、決して公共マナーを失わない日本人を驚嘆と敬意を持って伝えてくれている様です。
多少手前味噌になりますが、これは私と同系の人間が日本人の大勢を占めているからか、と思っています。
ところで元アイドルの件については(笑)、下の方に鋭いツイートがありましたね。
病人相手なら出来る事は折り鶴位しか無いかも知れないけれども、今回の相手は病人じゃありません。
被災者の方々が求めているのは「物資」ですよ。
芸能には疎いので良く知りませんが、彼女の御主人は何をされてる方なのでしょうか。
香港の実家は資産家という事は以前何かで読んだ記憶がありますが、それにしても大豪邸・・・!
折り鶴が集まったら一体何処へ送るつもりなんでしょうね。
所詮「お金持ちの道楽」「偽善者」の誹りを受けても仕方無い思考回路かな~。
2011/03/14 Mon 17:37 URL [ Edit ]
苦行僧
> この一件と関連するかどうかは判りませんが、例えば私は店員の居ない店に1人と云うシチュエーションに遭遇したとしても多分万引きをしない、と云うか出来ない人間だろうと・・・所謂”善良なる小市民”てヤツですか。
地方の農園での「無人直売所」とかが成り立つのも、自動販売機がこれだけ並んでいるのも、日本人特有の事象だそうですが。
> 一部海外メディアでは、この度の様な混乱の最中に於いても暴動や略奪行為が起こらず、決して公共マナーを失わない日本人を驚嘆と敬意を持って伝えてくれている様です。
さっき、東京のスーパーマーケットの様子をニュースで見ました。電池1個とかを買うのに、何時間も前から並んでるのをNHKニュースでやってましたが、誰ひとりとして不平不満を言わない所に、こう言う非常事態での、日本人の我慢強さを見ました。まぁ思い切りクロ~い事を言わせてもらえれば、このうちの何人が、通勤電車が10分遅れて駅員に噛みつくのか知りたいものですが。
で、「アノ人」の「日本ユニセフ協会」は募金の何パーセントかはガメてるらしいです。だからアレだけ豪華な家になるんでしょう。ちなみに「アノ人」の旦那さんは、アノ人のマネージャーをなさってます。困ったものです。募金等は、民放テレビ局とかでも募金を募集し出しましたが、一番いいのは、日本赤十字社とか、黒柳徹子さんの家に持っていくのが一番いいとわし自身は思ってます。
2011/03/14 Mon 19:45 URL [ Edit ]
| Home |