来週3月12日。
かねてから話題になっている、九州新幹線と山陽新幹線の直通運転が始まります。新大阪駅に行っても、広島駅に降り立っても、大阪環状線のどの駅に行っても「熊本」だの「鹿児島」だのの文字がそこいら中にあふれかえってます。
で、
この手の「新線開業」とか、新しい列車が走りだすとなると、ツキモノと言っていいのが」
テープカット
そのテープカットにこんな人が呼ばれてます。
平成23年3月12日(土曜日) 山陽・九州新幹線直通列車「みずほ」「さくら」運転開始!!
山陽・九州新幹線直通列車 出発式・到着式などの開催について
※注釈 新大阪駅、新神戸駅での開催についてはこちらをご覧ください。(PDF形式 39キロバイト)
※注釈 岡山駅での開催についてはこちらをご覧ください。(PDF形式 9キロバイト)
※注釈 福山駅での開催についてこちらをご覧ください。(PDF形式 9キロバイト)
※注釈 広島駅での開催についてこちらをご覧ください。(PDF形式 51キロバイト)
※注釈 徳山駅・新山口駅・新下関駅での開催についてこちらをご覧ください。(PDF形式 52キロバイト)
※注釈 小倉駅での開催についてこちらをご覧ください。(PDF形式 80キロバイト)
※注釈 博多駅での開催についてこちらをご覧ください。(PDF形式 22キロバイト)
広島支社の文章をちょこっとだけ…。
平成23年3月12日のダイヤ改正より、山陽・九州新幹線の直通運転がいよいよスタートし、広島と
九州(熊本・鹿児島)がより便利で快適になります。
つきましては、「山陽・九州新幹線直通運転開始記念出発式典」を次のとおり開催いたします。
1.開 催 日 時 平成23年3月12日(土) 6:50~7:23頃
2.開 催 場 所 広島駅新幹線12番のりば
3.対 象 列 車 みずほ601号(広島7:23発 鹿児島中央行き)
4.出 席 者 【ご来賓】
(予定)
国土交通省中国運輸局長 荒井 伸 (あらい しん)様
広島県産業振興部長 石田 文典(いしだ ふみのり)様
広島市観光交流部長 松本 良徳(まつもと よしのり)様
中国経済連合会会長 福田 督 (ふくだ ただし)様
広島商工会議所商工部長 山田 昌徳(やまだ まさのり)様
広島県観光連盟常務理事 池上 博文(いけがみ ひろふみ)様
広島東洋カープ 前田 智徳(まえだ とものり)様
(中略)
・広島駅南口駅前広場では、熊本県・鹿児島の観光PRと物産展を行います。
日時:3月12日(土)10:00~18:00
3月13日(日)10:00~17:00
なお、13日については今シーズンの広島カープを応援するイベントとします。
実際のPDFファイルはこちら
トークイベントのゲストとちゃいまっせ。いわゆる「新幹線」と言う国家的プロジェクト開業のの「ご来賓」でっせご来賓。しかも他の人は何かものすごい偉そうな人ばっかり。しかも「肩書」がついてないのは前田だけと言う悲劇。せめて「外野手」とかつけてやれや、と(笑)。
だいたいこの日、マツダスタジアムでオープン戦があるんですけど大丈夫かいね。ま、広島におるから呼ばれたんやとは思いますが。他に適任者はおらんのか(笑)。とは言うものの、サンフレッチェとかJTサンダースに熊本県出身者とかはいてないのかな。そもそも、式典が始まるのが朝6:50。テレビ出演等を除くと、野球選手の「営業活動」としては一番早い時間になるんじゃないですかね。
つーか社会人戦につられて、ヒロシマ襲来を今週にするんじゃなかった(笑)。
来週も広島に鯉ってか。つーても「予定」ですからねぇ…。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。
かねてから話題になっている、九州新幹線と山陽新幹線の直通運転が始まります。新大阪駅に行っても、広島駅に降り立っても、大阪環状線のどの駅に行っても「熊本」だの「鹿児島」だのの文字がそこいら中にあふれかえってます。
で、
この手の「新線開業」とか、新しい列車が走りだすとなると、ツキモノと言っていいのが」
テープカット
そのテープカットにこんな人が呼ばれてます。
平成23年3月12日(土曜日) 山陽・九州新幹線直通列車「みずほ」「さくら」運転開始!!
山陽・九州新幹線直通列車 出発式・到着式などの開催について
※注釈 新大阪駅、新神戸駅での開催についてはこちらをご覧ください。(PDF形式 39キロバイト)
※注釈 岡山駅での開催についてはこちらをご覧ください。(PDF形式 9キロバイト)
※注釈 福山駅での開催についてこちらをご覧ください。(PDF形式 9キロバイト)
※注釈 広島駅での開催についてこちらをご覧ください。(PDF形式 51キロバイト)
※注釈 徳山駅・新山口駅・新下関駅での開催についてこちらをご覧ください。(PDF形式 52キロバイト)
※注釈 小倉駅での開催についてこちらをご覧ください。(PDF形式 80キロバイト)
※注釈 博多駅での開催についてこちらをご覧ください。(PDF形式 22キロバイト)
広島支社の文章をちょこっとだけ…。
平成23年3月12日のダイヤ改正より、山陽・九州新幹線の直通運転がいよいよスタートし、広島と
九州(熊本・鹿児島)がより便利で快適になります。
つきましては、「山陽・九州新幹線直通運転開始記念出発式典」を次のとおり開催いたします。
1.開 催 日 時 平成23年3月12日(土) 6:50~7:23頃
2.開 催 場 所 広島駅新幹線12番のりば
3.対 象 列 車 みずほ601号(広島7:23発 鹿児島中央行き)
4.出 席 者 【ご来賓】
(予定)
国土交通省中国運輸局長 荒井 伸 (あらい しん)様
広島県産業振興部長 石田 文典(いしだ ふみのり)様
広島市観光交流部長 松本 良徳(まつもと よしのり)様
中国経済連合会会長 福田 督 (ふくだ ただし)様
広島商工会議所商工部長 山田 昌徳(やまだ まさのり)様
広島県観光連盟常務理事 池上 博文(いけがみ ひろふみ)様
広島東洋カープ 前田 智徳(まえだ とものり)様
(中略)
・広島駅南口駅前広場では、熊本県・鹿児島の観光PRと物産展を行います。
日時:3月12日(土)10:00~18:00
3月13日(日)10:00~17:00
なお、13日については今シーズンの広島カープを応援するイベントとします。
実際のPDFファイルはこちら
トークイベントのゲストとちゃいまっせ。いわゆる「新幹線」と言う国家的プロジェクト開業のの「ご来賓」でっせご来賓。しかも他の人は何かものすごい偉そうな人ばっかり。しかも「肩書」がついてないのは前田だけと言う悲劇。せめて「外野手」とかつけてやれや、と(笑)。
だいたいこの日、マツダスタジアムでオープン戦があるんですけど大丈夫かいね。ま、広島におるから呼ばれたんやとは思いますが。他に適任者はおらんのか(笑)。とは言うものの、サンフレッチェとかJTサンダースに熊本県出身者とかはいてないのかな。そもそも、式典が始まるのが朝6:50。テレビ出演等を除くと、野球選手の「営業活動」としては一番早い時間になるんじゃないですかね。
つーか社会人戦につられて、ヒロシマ襲来を今週にするんじゃなかった(笑)。
来週も広島に鯉ってか。つーても「予定」ですからねぇ…。
以下、どれでもクリックして頂ければ是幸い。これからの励みになります。


2011.03.03 / Top↑
苦行僧
コメントありがとうございます。
> せめて「外野手」とかつけてやれや、と(笑)。
いや、他にいいのが思い浮かばなかったもので(笑)
> せめて「外野手」とかつけてやれや、と(笑)。
いや、他にいいのが思い浮かばなかったもので(笑)
2011/03/05 Sat 03:32 URL [ Edit ]
haruwo
初めてコメントさせていただきます。
記事のタイトルを見て何事かと思い、飛んで来たら…(笑)。
良かったです、悪い内容じゃなくて。
失礼に思われるかもしれませんが、「どの面下げて」は一般的に批判的な表現ですので、自分のように「前田さんは何かやらかしたのか!?」と勘違いしてしまう方は他にもいらっしゃるのでは…と思いコメントしました。
記事のタイトルを見て何事かと思い、飛んで来たら…(笑)。
良かったです、悪い内容じゃなくて。
失礼に思われるかもしれませんが、「どの面下げて」は一般的に批判的な表現ですので、自分のように「前田さんは何かやらかしたのか!?」と勘違いしてしまう方は他にもいらっしゃるのでは…と思いコメントしました。
2011/03/05 Sat 08:36 URL [ Edit ]
苦行僧
初めまして。コメントありがとうございます。
タイトルの候補としては「前田智徳は招待されている」等々がありましたが、「どうせならインパクトのある方が」と言うことでこんなタイトルになりました。
タイトルの候補としては「前田智徳は招待されている」等々がありましたが、「どうせならインパクトのある方が」と言うことでこんなタイトルになりました。
2011/03/05 Sat 10:30 URL [ Edit ]
| Home |