10月に入って、涼しいどころか、早朝や深夜は「寒い」と感じるようになりました。プロ野球もレギュラーシーズンが終了、クライマックスシリーズ、そして日本選手権シリーズと、もう一つ二つ、盛り上がる時期ともなっています。この辺りはまた、機会があれば、と言う事にしておくとして。
社会人野球の世界も、大きな大会はひと通り終了、残すは11月上旬から始まる、社会人野球日本選手権に向けての調整の時期に差し掛かっています。とは言うものの、組み合わせ抽選会も終わって一回戦の対戦相手も決まり、データ収集の為の諜報員が暗躍する時期ともなっています。

そんな中、毎年恒例となりました「伊勢神宮奉納社会人野球大会」が例年通り、伊勢市倉田山公園野球場(ダイムスタジアム伊勢)と、三重県営松阪野球場(ドリームオーシャンスタジアム)で始まりましたので、近鉄特急でいそいそと、今年はダイムスタジアム伊勢まで出掛けてきました。
日本野球連盟東海地区連盟主催のこの大会。全国、とは申しませんが、東海地区を中心に12チームが集結。普段はなかなか観戦機会のない、東海地区だけでなく関東地区のチームも参加されるので、イケルイケナイは別にして、目立たないながらも結構楽しみにしています。


エイジェック硬式野球部は、今年のJABA東京スポニチ大会で、初めて観る事が出来ました。何といっても高野圭佑投手(JR西日本~千葉ロッテマリーンズ~阪神タイガース~栃木ゴールデンブレーブス)がお目当てなんですが。今年のエイジェックさんの話題と言えば、2024年シーズンからの、プロ野球の二軍のリーグ戦に参加を表明した事。結果、参加はなりませんでしたが。


栃木ゴールデンブレーブスも運営している「人材派遣業」メインのエイジェック。球団運営のノウハウも持ち合わせているので、ある程度有利かとは思いましたが、残念ながら「落選」。なぜ見送りになったのかまでは知り得ませんが、ただ、今年の社会人野球日本選手権「初出場」と併せて、名前がある程度知れ渡ったのも事実かと思います。もしかしたらこれも「戦略の一環」だったのかも。


対する信越硬式野球lクラブは全くの初見。NTT硬式野球部の再編で「NTT信越硬式野球クラブ~信越硬式野球クラブ」と、名前の変遷があった事、そして「硬式野球クラブ」としながらも実は「企業チーム登録」と言う事くらい。クラブとしながらも「クラブチームではない」ところが肝でしょうか。


週末を中心に、積極的にオープン戦もされており、長野市を本拠地としながらも、関東地区にも頻繁に遠征に出掛けておられるようです。「NTT」の冠が取れた現在でも、スポンサー名にはNTTの関連企業が名を連ねています。市民チームでありながら企業チーム。なかなか稀有な存在です。
スターティングオーダー
先攻:エイジェック
1(中)京橋幸多郎(星琳高校~白鴎大学)
2(遊)佐藤靖剛 (石見智翠館高 - 桐蔭横浜大学)
3(二)中原輝也 (尽誠学園高校~法政大学)
4(一)内田靖人 (常総学院高校~東北楽天ゴールデンイーグルス)
5(指)吉田元登 (東海大学付属相模高校~東海大学)
6(左)宮脇大地 (大阪桐蔭高校~國學院大學)
7(三)高上竜己 (銚子商業高校~国際武道大学)
8(右)草野里葵 (市立船橋高校~帝京大学)
9(捕)岡島 颯 (北照高校~城西大学)




投:石井将希 (桐生第一高校~上武大学~阪神タイガース)
後攻:信越硬式野球クラブ
1(二)小倉太郎 (小諸商業高校~専修大学)
2(中)川嵜周哉 (地球環境高校~日本プロスポーツ 専門学校)
3(左)樫山 瑠 (紀南高校~日本福祉大学)
4(一)中道大波 (帝京高校)
5(三)山田義喜 (日南学園高校~履正社スポーツ医療専門学校)
6(右)下川原輔 (浦河高校~東海大札幌キャンパス)
7(指)原 雄士 (東海大学付属第三高校~東海大学)
8(捕)福島圭斗 (花巻東高校~中京大学)
9(遊)酒井仁汰 (壱岐高校~日本文理大学)




投:酒井大輝 (長野商業高校~拓殖大学)
審判員


球審:宮田 一塁:中田 二塁:中園 三塁:脇田
成績
1回表

京橋 0―1から2球目を打ってファーストゴロ

佐藤 2―2から5球目を打ってライトフライ


中原 0―1から2球目を打って右中間へスリーベースヒット

内田 フルカウントから8球目を選んでフォアボール


吉田 1―0から2球目を打ってレフト前タイムリーヒット

信越硬式野球クラブ0―1エイジェック


宮脇 0―2から4球目を打ってセカンドゴロ
1回裏


小倉 2―0から3球目を打ってファーストゴロ

川嵜 2―2から5球目を空振り三振


樫山 1―1から3球目を打ってセンター前ヒット

中道 1―1から3球目を打ってショートフライ
2回表

高上 2―2から8球目を打ってショートゴロファーストへ送球エラー

草野 0―1から2球目をピッチャー前送りバント

岡島 1―2から4球目を打ってセンターフライ


京橋 1―2から4球目を打ってサードファウルフライ
2回裏

山田 1―2から4球目を空振り三振

下川原 フルカウントから6球目を選んでフォアボール


原 2―1から4球目を打ってピッチャーゴロダブルプレイ
3回表


佐藤 0―1から2球目を打ってライト前ヒット


中原 0―2から3球目を空振り三振


内田 1―0から2球目を打ってレフトフライ

次打者吉田の2球目前にファーストランナー佐藤牽制タッチアウト
3回裏


福島 初球を打ってサードゴロ


酒井仁 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ

小倉 1―2から6球目を打ってショートゴロ
4回表


吉田 1―0から2球目を打ってセンターフライ


宮脇 1―0から2球目を打ってライト前ヒット


高上 2―から球目を打ってセカンドゴロ捕球エラー ファーストランナー宮脇はサードへ

草野 0―1から2球目を打ってライトへ犠牲フライ

信越硬式野球クラブ0―2エイジェック
次打者岡島の初球(ストライク)にファーストランナーセカンド盗塁成功


岡島 1―1から3球目を打ってショートゴロ捕球エラー

京橋 1―2から4球目を打ってファーストゴロ
4回裏

川嵜 1―0から2球目を打ってショートフライ

樫山 0―2から3球目を見逃し三振


中道 1―1から3球目を打ってセカンドフライ
5回表


佐藤 0―1から2球目をピッチャー横セーフティバント内野安打


中原 初球をキャッチャー前セーフティバント内野安打

内田 3―0から4球目を打ってレフトオーバー3ランホームラン


信越硬式野球クラブ0―5エイジェック

吉田 1―1から3球目を打ってファーストゴロ

宮脇 0―2から3球目を空振り三振


高上 1―1から3球目を打って左中間へツーベースヒット

草野 1―0から2球目を打ってセンターフライ
5回裏

山田 0―2から3球目を打ってファーストゴロ


下川原 1―2から5球目を空振り三振

原 2―0から球目を打ってショートフライ
6回表
信越硬式野球クラブ選手交代




ピッチャー酒井大に代えて大島瑠綺(長野日本大高校~中京学院大学)
諸般の事情により、記録・画像共にありません!
6回裏

福島 0―1から2球目を打ってショートゴロ


酒井仁 1―1から3球目を打ってレフト線ツーベースヒット

小倉 初球を打ってライト前ヒット


川嵜 0―1から2球目を打ってライトへ犠牲フライ

信越硬式野球クラブ1―5エイジェック

樫山 1―2から5球目を空振り三振
7回表

中原 2―2から5球目を打ってレフト前ヒット

内田 2―2から5球目を空振り三振

吉田 0―2から3球目を打ってセンターフライ


次打者の2球目(ボール)にファーストランナーセカンド盗塁成功 さらに3球目がワイルドピッチ

宮脇 フルカウントから8球目を選んでフォアボール
エイジェック選手交代

ファーストランナー宮脇に代えて木下将吾(静岡高校~法政大学)
次打者池田の8球目(ボール)にファーストランナー木下セカンド盗塁成功


高上の代打池田章人(長野日本大学高校~日本大学) フルカウントから9球目を打ってライトフライ
7回裏
代走木下がそのまま入りレフト 代打池田がそのまま入りサード

中道 2―2から5球目を空振り三振


山田の代打新井遼太(東海大付属相模高校~山梨学院大学) 1―0から2球目を打ってライトフライ

下川原 2―2から5球目を打ってレフト前ヒット
信越硬式野球クラブ選手交代
ファーストランナー下川原に代えて北原拓未(松商学園高校~専修大学)

原 0―2から3球目を打ってセンターフライ
8回表
代打新井がそのまま入りサード
代走北原がそのまま入りセンター
センター川嵜がライト




ピッチャー大島に代えて佐渡俊太(日本大第三高校~明星大学)

草野 1―1から3球目がデッドボール


岡島 初球をピッチャー前送りバント失敗セカンドフォースアウト

京橋 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ捕球エラー


佐藤 0―1から2球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
8回裏

福島 初球を打ってレフトフライ

酒井仁 1―1から3球目を打ってセンター前ヒット



小倉 2―から球目を打ってライト前ヒット ファーストランナーはサードへ
エイジェック選手交代



ピッチャー石井に代えて竹内裕太(駒澤大学高校~鶴見大学)


川嵜 初球を打ってライト前タイムリーヒット

信越硬式野球クラブ2―5エイジェック

樫山 フルカウントから9球目を空振り三振

中道 1―0から2球目を打ってレフト前タイムリーヒット

信越硬式野球クラブ3―5エイジェック

エイジェック選手交代




ピッチャー竹内に代えて高野圭佑(呉工業高校~四国学院大学~JR西日本~千葉ロッテマリーンズ~阪神タイガース~栃木ゴールデンブレーブス)
新井 初球を打ってレフト前ヒット しかしセカンドランナーホームタッチアウト
9回表
信越硬式野球クラブ選手交代




ピッチャー佐渡に代えて荻原健汰(松本第一高校~日本大学)
中原 1―1から3球目を打ってピッチャーゴロ


内田 初球を打ってレフトフライ


吉田 0―2から3球目を打ってサードゴロ
9回裏


北原 2―2から6球目を打ってレフトフライ

原 フルカウントから8球目を打ってセンターフライ
福島 1―0から2球目を打ってセンター前ヒット

酒井仁 1―2から4球目を空振り三振


エイジェック
100 130 000 5 H8 E0
000 001 020 0 H10 E5
信越硬式野球クラブ
試合開始08:21 試合終了10:52

早朝からの、乾いた空気の中での、ちょっとした打撃戦。カーンカーンカーンと、心地よい打球音が響いた試合は、エイジェックが競り勝ちました。両チームともに社会人野球日本選手権への出場を決めており、こんな表現もおかしいかと思いますが、良い前哨戦になったかと思います。


惜しむらくは信越硬式野球クラブ。10安打を放ちながらも5失策。グラブに当てて弾いた、と言うエラーが目に付いたのが残念と言えば残念。まぁこれは練習するしかないですね。バッティング練習は一人でも出来ますが、守備練習は打球を追いかけてナンボの世界。これもまた本選への課題かと。


ブロックが異なるので、この対戦が京セラドーム大阪で観られるとなると、優勝決定戦のみ。信越硬式野球クラブの一回戦は日本新薬、エイジェックの初戦はJFE西日本。健闘を祈るしかありません。
社会人野球の世界も、大きな大会はひと通り終了、残すは11月上旬から始まる、社会人野球日本選手権に向けての調整の時期に差し掛かっています。とは言うものの、組み合わせ抽選会も終わって一回戦の対戦相手も決まり、データ収集の為の諜報員が暗躍する時期ともなっています。


そんな中、毎年恒例となりました「伊勢神宮奉納社会人野球大会」が例年通り、伊勢市倉田山公園野球場(ダイムスタジアム伊勢)と、三重県営松阪野球場(ドリームオーシャンスタジアム)で始まりましたので、近鉄特急でいそいそと、今年はダイムスタジアム伊勢まで出掛けてきました。
日本野球連盟東海地区連盟主催のこの大会。全国、とは申しませんが、東海地区を中心に12チームが集結。普段はなかなか観戦機会のない、東海地区だけでなく関東地区のチームも参加されるので、イケルイケナイは別にして、目立たないながらも結構楽しみにしています。






エイジェック硬式野球部は、今年のJABA東京スポニチ大会で、初めて観る事が出来ました。何といっても高野圭佑投手(JR西日本~千葉ロッテマリーンズ~阪神タイガース~栃木ゴールデンブレーブス)がお目当てなんですが。今年のエイジェックさんの話題と言えば、2024年シーズンからの、プロ野球の二軍のリーグ戦に参加を表明した事。結果、参加はなりませんでしたが。






栃木ゴールデンブレーブスも運営している「人材派遣業」メインのエイジェック。球団運営のノウハウも持ち合わせているので、ある程度有利かとは思いましたが、残念ながら「落選」。なぜ見送りになったのかまでは知り得ませんが、ただ、今年の社会人野球日本選手権「初出場」と併せて、名前がある程度知れ渡ったのも事実かと思います。もしかしたらこれも「戦略の一環」だったのかも。






対する信越硬式野球lクラブは全くの初見。NTT硬式野球部の再編で「NTT信越硬式野球クラブ~信越硬式野球クラブ」と、名前の変遷があった事、そして「硬式野球クラブ」としながらも実は「企業チーム登録」と言う事くらい。クラブとしながらも「クラブチームではない」ところが肝でしょうか。






週末を中心に、積極的にオープン戦もされており、長野市を本拠地としながらも、関東地区にも頻繁に遠征に出掛けておられるようです。「NTT」の冠が取れた現在でも、スポンサー名にはNTTの関連企業が名を連ねています。市民チームでありながら企業チーム。なかなか稀有な存在です。
スターティングオーダー
先攻:エイジェック
1(中)京橋幸多郎(星琳高校~白鴎大学)
2(遊)佐藤靖剛 (石見智翠館高 - 桐蔭横浜大学)
3(二)中原輝也 (尽誠学園高校~法政大学)
4(一)内田靖人 (常総学院高校~東北楽天ゴールデンイーグルス)
5(指)吉田元登 (東海大学付属相模高校~東海大学)
6(左)宮脇大地 (大阪桐蔭高校~國學院大學)
7(三)高上竜己 (銚子商業高校~国際武道大学)
8(右)草野里葵 (市立船橋高校~帝京大学)
9(捕)岡島 颯 (北照高校~城西大学)















投:石井将希 (桐生第一高校~上武大学~阪神タイガース)
後攻:信越硬式野球クラブ
1(二)小倉太郎 (小諸商業高校~専修大学)
2(中)川嵜周哉 (地球環境高校~日本プロスポーツ 専門学校)
3(左)樫山 瑠 (紀南高校~日本福祉大学)
4(一)中道大波 (帝京高校)
5(三)山田義喜 (日南学園高校~履正社スポーツ医療専門学校)
6(右)下川原輔 (浦河高校~東海大札幌キャンパス)
7(指)原 雄士 (東海大学付属第三高校~東海大学)
8(捕)福島圭斗 (花巻東高校~中京大学)
9(遊)酒井仁汰 (壱岐高校~日本文理大学)















投:酒井大輝 (長野商業高校~拓殖大学)
審判員






球審:宮田 一塁:中田 二塁:中園 三塁:脇田
成績
1回表




京橋 0―1から2球目を打ってファーストゴロ




佐藤 2―2から5球目を打ってライトフライ








中原 0―1から2球目を打って右中間へスリーベースヒット




内田 フルカウントから8球目を選んでフォアボール








吉田 1―0から2球目を打ってレフト前タイムリーヒット



信越硬式野球クラブ0―1エイジェック








宮脇 0―2から4球目を打ってセカンドゴロ
1回裏








小倉 2―0から3球目を打ってファーストゴロ




川嵜 2―2から5球目を空振り三振








樫山 1―1から3球目を打ってセンター前ヒット




中道 1―1から3球目を打ってショートフライ
2回表




高上 2―2から8球目を打ってショートゴロファーストへ送球エラー




草野 0―1から2球目をピッチャー前送りバント




岡島 1―2から4球目を打ってセンターフライ








京橋 1―2から4球目を打ってサードファウルフライ
2回裏




山田 1―2から4球目を空振り三振




下川原 フルカウントから6球目を選んでフォアボール








原 2―1から4球目を打ってピッチャーゴロダブルプレイ
3回表








佐藤 0―1から2球目を打ってライト前ヒット








中原 0―2から3球目を空振り三振








内田 1―0から2球目を打ってレフトフライ



次打者吉田の2球目前にファーストランナー佐藤牽制タッチアウト
3回裏








福島 初球を打ってサードゴロ








酒井仁 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ




小倉 1―2から6球目を打ってショートゴロ
4回表








吉田 1―0から2球目を打ってセンターフライ








宮脇 1―0から2球目を打ってライト前ヒット







高上 2―から球目を打ってセカンドゴロ捕球エラー ファーストランナー宮脇はサードへ




草野 0―1から2球目を打ってライトへ犠牲フライ



信越硬式野球クラブ0―2エイジェック
次打者岡島の初球(ストライク)にファーストランナーセカンド盗塁成功








岡島 1―1から3球目を打ってショートゴロ捕球エラー




京橋 1―2から4球目を打ってファーストゴロ
4回裏




川嵜 1―0から2球目を打ってショートフライ




樫山 0―2から3球目を見逃し三振








中道 1―1から3球目を打ってセカンドフライ
5回表








佐藤 0―1から2球目をピッチャー横セーフティバント内野安打








中原 初球をキャッチャー前セーフティバント内野安打




内田 3―0から4球目を打ってレフトオーバー3ランホームラン






信越硬式野球クラブ0―5エイジェック




吉田 1―1から3球目を打ってファーストゴロ




宮脇 0―2から3球目を空振り三振








高上 1―1から3球目を打って左中間へツーベースヒット




草野 1―0から2球目を打ってセンターフライ
5回裏




山田 0―2から3球目を打ってファーストゴロ








下川原 1―2から5球目を空振り三振




原 2―0から球目を打ってショートフライ
6回表
信越硬式野球クラブ選手交代















ピッチャー酒井大に代えて大島瑠綺(長野日本大高校~中京学院大学)
諸般の事情により、記録・画像共にありません!
6回裏




福島 0―1から2球目を打ってショートゴロ







酒井仁 1―1から3球目を打ってレフト線ツーベースヒット




小倉 初球を打ってライト前ヒット








川嵜 0―1から2球目を打ってライトへ犠牲フライ



信越硬式野球クラブ1―5エイジェック




樫山 1―2から5球目を空振り三振
7回表




中原 2―2から5球目を打ってレフト前ヒット




内田 2―2から5球目を空振り三振




吉田 0―2から3球目を打ってセンターフライ






次打者の2球目(ボール)にファーストランナーセカンド盗塁成功 さらに3球目がワイルドピッチ




宮脇 フルカウントから8球目を選んでフォアボール
エイジェック選手交代



ファーストランナー宮脇に代えて木下将吾(静岡高校~法政大学)
次打者池田の8球目(ボール)にファーストランナー木下セカンド盗塁成功








高上の代打池田章人(長野日本大学高校~日本大学) フルカウントから9球目を打ってライトフライ
7回裏
代走木下がそのまま入りレフト 代打池田がそのまま入りサード




中道 2―2から5球目を空振り三振








山田の代打新井遼太(東海大付属相模高校~山梨学院大学) 1―0から2球目を打ってライトフライ




下川原 2―2から5球目を打ってレフト前ヒット
信越硬式野球クラブ選手交代
ファーストランナー下川原に代えて北原拓未(松商学園高校~専修大学)




原 0―2から3球目を打ってセンターフライ
8回表
代打新井がそのまま入りサード
代走北原がそのまま入りセンター
センター川嵜がライト















ピッチャー大島に代えて佐渡俊太(日本大第三高校~明星大学)




草野 1―1から3球目がデッドボール








岡島 初球をピッチャー前送りバント失敗セカンドフォースアウト




京橋 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ捕球エラー








佐藤 0―1から2球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
8回裏




福島 初球を打ってレフトフライ




酒井仁 1―1から3球目を打ってセンター前ヒット











小倉 2―から球目を打ってライト前ヒット ファーストランナーはサードへ
エイジェック選手交代











ピッチャー石井に代えて竹内裕太(駒澤大学高校~鶴見大学)








川嵜 初球を打ってライト前タイムリーヒット



信越硬式野球クラブ2―5エイジェック




樫山 フルカウントから9球目を空振り三振




中道 1―0から2球目を打ってレフト前タイムリーヒット



信越硬式野球クラブ3―5エイジェック



エイジェック選手交代















ピッチャー竹内に代えて高野圭佑(呉工業高校~四国学院大学~JR西日本~千葉ロッテマリーンズ~阪神タイガース~栃木ゴールデンブレーブス)
新井 初球を打ってレフト前ヒット しかしセカンドランナーホームタッチアウト
9回表
信越硬式野球クラブ選手交代















ピッチャー佐渡に代えて荻原健汰(松本第一高校~日本大学)
中原 1―1から3球目を打ってピッチャーゴロ








内田 初球を打ってレフトフライ








吉田 0―2から3球目を打ってサードゴロ
9回裏








北原 2―2から6球目を打ってレフトフライ




原 フルカウントから8球目を打ってセンターフライ
福島 1―0から2球目を打ってセンター前ヒット




酒井仁 1―2から4球目を空振り三振






エイジェック
100 130 000 5 H8 E0
000 001 020 0 H10 E5
信越硬式野球クラブ
試合開始08:21 試合終了10:52

早朝からの、乾いた空気の中での、ちょっとした打撃戦。カーンカーンカーンと、心地よい打球音が響いた試合は、エイジェックが競り勝ちました。両チームともに社会人野球日本選手権への出場を決めており、こんな表現もおかしいかと思いますが、良い前哨戦になったかと思います。




惜しむらくは信越硬式野球クラブ。10安打を放ちながらも5失策。グラブに当てて弾いた、と言うエラーが目に付いたのが残念と言えば残念。まぁこれは練習するしかないですね。バッティング練習は一人でも出来ますが、守備練習は打球を追いかけてナンボの世界。これもまた本選への課題かと。




ブロックが異なるので、この対戦が京セラドーム大阪で観られるとなると、優勝決定戦のみ。信越硬式野球クラブの一回戦は日本新薬、エイジェックの初戦はJFE西日本。健闘を祈るしかありません。
2023.10.14 / Top↑
| Home |