

第48回社会人野球日本選手権中国地区最終予選4日目。いよいよ本格的に、地区代表の2つの椅子を懸けた戦いになります。


予選リーグ6試合、コールドゲームもなくいずれも5点差以内の僅差の試合。個人的には、どのチームも投手力の強化に時間を費やして来たんではないか、と感じます。やはり短期決戦ともなると、打線の勢いよりも、よい投手が3人いれば十分勝ち進める、のを実証しているようにも感じます。


第2代表決定トーナメントに進んだ、日鉄ステンレスもそうではないでしょうか。












広島東洋カープの育成選手から身を転じたエースと目される畝投手を中心に、メンバー登録されている投手は12人。これは企業チームの中ではかなり多い方。もちろん負傷等で、試合で投げる事の出来ない方もおられるかも知れませんが、それを補って余りある戦力ではないか、と感じます。












予選リーグの戦い方も堂々たるもの。徹頭徹尾バントバント。最近は作戦としてのバントを嫌う声もありますが、目の前の、届きそうな1点を取りにかかるには、まだまだ有効な策のはず。愚直なまでのこの攻撃が功を奏するか。そして第2代表の座まであと2つの試合に、それを貫き通せるか。


対するツネイシブルーパイレーツは、こちらもヒヤヒヤながらの第2代表決定トーナメント進出。















初戦はあえなくJR西日本・石黒投手に捩じ伏せられたものの、シティライト岡山を延長タイブレークで降して勝ち上がってきました。未だ見ぬドーム球場の屋根。初めての京セラドーム大阪(今年の1回戦はほっともっとフィールド神戸ですが)に向けて、もう1つも負けられない所に来ました。















昨年は、第1代表決定戦に進出しながら、敢えなく屈辱の連敗。これでチームとしては2度目。当然悔しさは身に沁みているでしょうし、ナニモノにも代えられない経験値になった筈。本拠地を共にするJFE西日本の後塵はこれ以上拝したくない筈。大阪湾は鞆の浦の海賊の襲来を待っています。
スターティングオーダー
先攻:日鉄ステンレス
1(遊)山下蒼生 (富島高校~至誠館大学)
2(中)國分大成 (筑陽学園高校~周南公立大学)
3(三)横田優輝 (岡豊高校)
4(指)小畑翔大 (海星高校~北九州市立大学)
5(一)黒田直樹 (八幡中央高校~久留米大学)
6(三)坂本耕哉 (松阪高校~日本体育大学)
7(左)近藤一聖 (開星高校)
8(捕)小池悠平 (前橋育英高校~明治大学)
9(右)甲斐悠大 (飯塚高校~至誠館大学)















投:下江秀弥 ( 盈進高校~明治大学)
後攻:ツネイシブルーパイレーツ
イレーツ
1(遊)中里壱成 (関東学園大学附属高校~共栄大学)
2(左)前本武蔵 (広陵高校~近畿大学)
3(指)手束海斗 (鳴門高校)
4(一)中村拓貴 (長門高校~徳山大学)
5(右)河野椋斗 (尾道高校~上武大学)
6(三)新田大晟 (近江高校~大阪商業大学)
7(二)工 遼汰 (広陵高校~大阪商業大学)
8(捕)小林亮太 (倉敷商業高校~東北福祉大学)
9(中)若狭大地 (今治西高校~筑波大学)















投:多根井蒼太(報徳学園高校~大阪商業大学)
審判員










球審:馬場圭一 一塁:古谷大介 二塁:横山裕一 三塁:竹内勇綺
成績
1回表




山下 3―1から5球目を選んでフォアボール








國分 初球をピッチャー前送りバントが内野安打








横田 初球を送りバント失敗キャッチャーファウルフライ








小畑 1―0から2球目を打ってライト前タイムリーヒット









ツネイシブルーパイレーツ0―1日鉄ステンレス




黒田 1―0から2球目をピッチャー前スクイズスクイズ成功









ツネイシブルーパイレーツ0―2日鉄ステンレス




坂本 0―2から3球目を空振り三振
1回裏




中里 フルカウントから7球目を選んでフォアボール








前本 初球をピッチャー前送りバントファーストへ送球エラー




手束 2―2から5球目を空振り三振








中村 S―から球目を打ってライトへ犠牲フライ






ツネイシブルーパイレーツ1―2日鉄ステンレス








河野 2―2から球目を打ってセカンドゴロ
2回表








近藤 1―0から2球目を打って左中間へツーベースヒット




小池 1―から球目をピッチャー横送りバント








甲斐 2―2から5球目を打ってサードフライ








山下 0―1から2球目を打ってショートゴロファーストへタイムリー送球エラー



ツネイシブルーパイレーツ1―3日鉄ステンレス



次打者國分の2球目(ボール)にファーストランナー山下セカンド盗塁成功




國分 フルカウントから9球目を空振り三振
2回裏
新田 初球を打ってキャッチャーファウルフライ








工 初球をファースト前セーフティバント内野安打




小林 初球をキャッチャー前送りバント




若狭 フルカウントから6球目を空振り三振
3回表
ツネイシブルーパイレーツ選手交代















ピッチャー多根井に代えて田代昌椰(博多工業高校~沖データコンピュータ教育学院 )




横田 2―2から5球目を打ってセカンド内野安打








小畑 初球を送りバント失敗キャッチャーファウルフライダブルプレイ








黒田 1―1から3球目を打ってファーストゴロ




3回裏








中里 0―1から2球目をピッチャー横セーフティバントもアウト








前本 1―2から5球目を打ってライト前ヒット



次打者手束の5球目前にファーストランナー前本牽制タッチアウト




手束 フルカウントから6球目を三振振り逃げ








中村 初球を打ってセンターフライ
4回表




坂本 1―2から4球目を空振り三振








近藤 フルカウントから6球目を打ってサードゴロ








小池 フルカウントから6球目を打ってセンターフライ






4回裏
河野 1―1から3球目を打ってファーストゴロ








新田 初球を打ってセンター前ヒット








工 1―1から3球目を打ってセカンドゴロファーストへ送球エラー




小林 1―2から5球目を空振り三振




若狭 2―2から6球目を見逃し三振
5回表




甲斐 初球を打ってライト前ヒット








山下 1―1から3球目をサード前送りバント







國分 1―2から4球目がデッドボール




横田 初球を打ってライト前ヒット



ツネイシブルーパイレーツ選手交代















ピッチャー田代に代えて松田徹太(山陽高校~東亜大学)




小畑 2―1から球目を打ってセカンドゴロホームフォースアウト






次打者黒田の3球後にキャッチャーセカンドへ牽制球 その間にサードランナーホームスチール敢行もタッチアウト
5回裏




中里 初球を打ってセンターフライ








前本 2―1から4球目を打ってライト線ツーベースヒット








手束の代打栗栖徹(岩国商業高校~~関西学院大学 0―1から2球目を打ってライトフライ




中村 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ
6回表




黒田 フルカウントから6球目を選んでフォアボール








坂本 1―2から4球目をピッチャー前送りバント失敗セカンドフォースアウト






次打者近藤の4球目前にツネイシブルーパイレーツ選手交代














ピッチャー松田に代えて上村爽真(星琳高校)




近藤 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




小池 3―1から5球目を選んでフォアボール




甲斐 S―から球目を打ってセカンドゴロタイムリー捕球エラー



ツネイシブルーパイレーツ1―4日鉄ステンレス




山下 1―2から4球目を打ってセカンドゴロホームフォースアウト




國分 初球を打ってファーストゴロ
6回裏




河野 3―1から5球目を選んでフォアボール




新田 0―1から2球目をピッチャー前送りバント








工 3―1から5球目をピッチャー前送りバント




小林 フルカウントから6球目を選んでフォアボール








若狭 2―2から5球目を空振り三振






7回表




横田 1―2から4球目を空振り三振




小畑 2―2から7球目を見逃し三振








黒田 1―2から4球目を打ってファーストゴロ
7回裏
日鉄ステンレス選手交代















ピッチャー下江に代えて畝章真(新庄高校~名古屋商科大学~広島東洋カープ)
中里 1―1から3球目を打ってピッチャーゴロ








前本 1―1から3球目を打ってファーストゴロ








栗栖 初球を打ってファーストゴロ



8回表








坂本 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ








近藤 0―2から3球目を打ってファーストゴロ




小池 0―2から3球目を見逃し三振
8回裏








中村 フルカウントから7球目を打ってレフト前ヒット








河野 1―1から3球目を打ってライトフライ








新田 初球を打ってショートゴロダブルプレイ
9回表








甲斐 0―2から3球目を打ってレフト線ツーベースヒット








山下 0―2から4球目を打ってファーストゴロ




國分 1―2から5球目がデッドボール




横田 初球を打ってレフト前タイムリーヒット






ツネイシブルーパイレーツ1―5日鉄ステンレス
ツネイシブルーパイレーツ選手交代











ピッチャー上村に代えて赤坂大輔(川口高校~共栄大学)




小畑 2―2から5球目を空振り三振








黒田 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ
9回裏




工 0―1から2球目を打ってサードライナー








小林の代打林和宏 (崇徳高校~関東学院大学) 2―1から4球目を打ってファーストゴロ




若狭の代打草薙海杜 (東海大甲府高校~神奈川工科大学) S―から球目を打ってセンターフライ









日鉄ステンレス
210 001 001 5 H8 E2
100 000 000 1 H5 E2
ツネイシブルーパイレーツ
試合開始09:52 試合終了12:41

日鉄ステンレスの嫌らしさは、この試合でも存分に発揮されました。ツーベース、スリーベースと言った長打のないまま5得点。そして失敗こそしましたが果敢な走塁。さらには、タイムリーヒットは2本ただけと言う「ハイパースモールベースボール」。これにツネイシブルーパイレーツは掻き回された形。
このしつこさの要因になる、と思われる言葉が試合中、応援団から発せられました。「都市対抗野球大会二次予選、対JFE(西日本)戦の悔しさを、選手は忘れていないはずです」。
去る6月3日。倉敷マスカットスタジアムでの、都市対抗野球大会中国地区二次予選。日鉄ステンレスはJFE西日本に、被安打15、与四死球13、20対0と大敗惨敗を喫しました。フォアボールも取れず、送りバントもたった1つ。もしかしたら、この試合を契機として、大きく方向転換をしたのかも。
敢えてこの場で、相手ではないチーム名をを出して選手を鼓舞したと言う事は、もしかしたら代表を獲得して、あわよくば本選の場でリベンジを挑むつもりでいる、のかも知れません。そして、日鉄ステンレスの試合運びにも、何となくですが、一挙手一投足に「執念」のようなモノを感じました。
そして、トーナメント1回戦を制し、代表の座に一歩近付きました。相手は伯和ビクトリーズになるのか、JR西日本になるのかは分かりません。が、この怨念・執念にも似た愚直さがあれば、正面突破出来るかも知れませんし、例え敗れても、来年への大きな糧になるはず。健闘をお祈りします。
敗れ去ったツネイシブルーパイレーツ。今年新加入の選手も、スターティングオーダーに名を連ね、大事な場面で起用される事も増えました。ポジションも固定されるようになった、とは思いますが、ただ1つ気になるのは「どんな試合運びをしたいのか」があまり見えて来ない事、でしょうか。
苦い辛い経験はしました。後は試合をどう組み立てるか、これが固まれば、分厚く重い殻は破れる、ような気もします。素人目ですけどね。冬場も練習はされると聞きます。長い秋冬でせが、また来年3月の松本旗三浦旗大会で「2024年型ツネイシブルーパイレーツ」を観る事が出来ればと思います。
2023.09.19 / Top↑
| Home |