日本野球連盟、そして社会人野球には、多種多様な大会があります。全国大会と呼ばれる都市対抗野球大会や社会人野球日本選手権、全日本クラブ野球選手権のみならず、各都道府県の春季・秋季大会、また大学野球部を交えた対抗戦、企業登録・クラブ登録を越えた専門学校大会等々。
その一つが「JABAクラブリーグ大阪大会」。大会には、八尾ベースボールクラブ、大阪ウイング硬式野球クラブ、泉州大阪野球団、履正社ベースボールクラブ、NSBベースボールクラブ、関西硬式野球クラブ、大阪ホークスドリームが、試合だけでなく、各チーム持ち回りで運営を行っている大会。
週末土曜日や日曜日に行われる事が多いので、なかなか観戦出来ずにいましたが、この日は、多種SNSで繋がりを持たせて頂いてるチーム、また関係者の皆さんが一番多く参加・出場されるであろう9月10日に「球暇を強奪」。兵庫県三田市・神姫バスキッピースタジアムへ観戦に行ってきました。

おはようございます神姫バスキッピースタジアム。今年7月より、地元の神姫バスが命名権を取得し、こんな名前になりました。

ますは、履正社ベースボールクラブ。




学校法人履正社学園傘下には、履正社中学校・高等学校の他に、履正社国際医療スポーツ専門学校、履正社医療スポーツ専門学校北大阪校を運営しています。北大阪校の野球部は企業登録。ベースボールクラブの方はその名の通りのクラブチーム登録。取り立てて「基準」はないそうです。




「医療スポーツ専門学校」の方からは、三菱自動車倉敷オーシャンズに、猪崎真也内野手、本木駿也捕手等の卒業生がいます。近年は本当に増えてきましたが、野球だけでなく、高校卒業後の進路に…この手の「スポーツ専門学校」がもっと大きく取り上げられてもいい、とも考えています。

そして、相対するは八尾ベースボールクラブ。




クラブチームの運営方法と言うのは多岐にわたっています。履正社ベースボールクラブのように、純粋に学校のクラブ活動、マツゲン箕島やショウワコーポレーションのような、企業のバックアップ体制が整っているチーム、部費を徴収して、純粋に「野球好き」の集まっているチームなどなど。




八尾ベースボールクラブはNPО法人「非営利での社会貢献活動や慈善活動を行う市民団体のこと」ではありますが、これもまたかなり特殊な存在ではないでしょうかね。ジュニアチーム「八尾中央ボーイズ」も運営されていて、八尾市内ではかなり積極的に活動をされているようです。
スターティングオーダー
先攻:履正社ベースボールクラブ
1(二)上田健人 (長崎総合科学大学附属高校)
2(遊)日置璃空 (石見智翠館高校)
3(左)嶋田雄介 (東大阪大柏原高校)
4(指)橋本虎侍 (八尾北高)
5(三)西 禎篤 (綾部高校)
6(一)四辻龍平 (篠山鳳鳴高校)
7(中)今津宗馬 (福知山成美高校)
8(右)大村颯斗 (石見智翠館高校)
9(捕)石井沢基 (高知中央高校)




投:諏訪愛弥 (倉敷鷲羽高校)
後攻:八尾ベースボールクラブ
1(中)宮城 源 (岡山学芸館高校~履正社スポーツ医療専門学校)
2(遊)宝田和也 (大冠高校~大阪経済大学)
3(一)寒川 豪 (神戸国際大学付属高校)
4(捕)高宮一真 (日南学園高校)
5(指)萩原悠右 (鶴岡東高校~桜美林大学)
6(右)岩崎将也 (金沢学院高校~太成学院大学)
7(三)荻ノ迫睦輝(ルネサンス大阪高校)
8(左)椿健太郎 (門司学園高校 )
9(二)岡山侑樹 (上宮高校~追手門学院大学)




投:傳佐唯人 (興国高校)
審判員

球審:三浦
成績
1回表
八尾ベースボールクラブシート変更
ショート宝田がセカンド セカンド岡山がレフト レフト椿がファースト ファースト寒川がショート


上田 2―0から3球目を打ってサードゴロ

日置 1―2から4球目を見逃し三振

嶋田 1―2から4球目を空振り三振
1回裏

宮城 2―2から5球目を空振り三振


宝田 2―0から3球目を打ってライト前ヒット
次打者寒川の2球目(ボール)にファーストランナーセカンド盗塁成功


寒川 1―2から4球目を打ってキャッチャーフライ

高宮 3―1から5球目を打ってレフトフライ
2回表

橋本 フルカウントから6球目を打ってセンター前ヒット

西 0―1から2球目を打ってセンター前ヒット

四辻 1―2から4球目を空振り三振

今津 1―2から4球目を打ってセンター前タイムリーヒット

八尾BC0―1履正社BC

大村 初球を打ってショートライナーダブルプレイ
2回裏


萩原 2―1から4球目を打ってショートライナー

岩崎 1―0から2球目を打ってレフト前ヒット

次打者荻ノ迫の初球(ボール)にファーストランナー岩崎セカンド盗塁失敗


荻ノ迫 1―1から3球目を打ってピッチャー強襲内野安打

椿 1―1から3球目を打ってセンターフライ
3回表


石井 1―2から4球目を打ってライトファウルフライ

上田 1―2から4球目を打ってセンター前ヒット

日置 1―0から2球目を打ってセンター前ヒット
次打者の5球目(空振り)にダブルスチール成功 サードランナーホームイン
八尾BC0―2履正社BC
嶋田 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

橋本 2―1から4球目を打ってライトフライ

ファーストランナー嶋田はタッチアップでセカンドへ

西 1―2から5球目を打ってショートタイムリー内野安打
八尾BC0―3履正社BC


セカンドランナー嶋田はホームタッチアウト
3回裏


岡山 0―1から2球目を打ってサードゴロ


宮城 1―2から4球目を打ってショートゴロ


宝田 2―2から5球目を打ってファーストゴロ
4回表

四辻 1―1から3球目を打ってレフトフライ

今津 フルカウントから7球目を選んでフォアボール


次打者大村の3球目(ボール)にファーストランナーセカンド盗塁成功

大村 フルカウントから6球目を選んでフォアボール


石井 初球をサード前セーフティバント内野安打


上田 1―1から3球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
4回裏


寒川 1―1から3球目を打ってピッチャー横内野安打



高宮 1―1から3球目を打ってレフト前ヒット ファーストランナー寒川はサードへ


萩原 2―0から3球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ サードランナーホームイン

八尾BC1―3履正社BC


岩崎 2―2から8球目を打ってセカンドゴロ
5回表
八尾ベースボールクラブ選手交代



ピッチャー傳佐に代えて奥野慎也(松山商業高校~京都産業大学)


日置 フルカウントから8球目を打ってショートゴロ

嶋田 1―2から4球目を見逃し三振

橋本 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

西 0―1から2球目を打ってライトフライ
5回裏

荻ノ迫 1―2から4球目を打ってショートフライ


椿 0―2から3球目を打ってショートゴロ


岡山 初球を打ってセカンドゴロ
6回表
八尾ベースボールクラブ選手交代
レフト岡山に代えて岡本貴哉(東海大付属大阪仰星高校)

四辻 1―2から5球目を打ってレフトフライ

今津 1―2から5球目を打ってレフトフライ


大村 2―0から3球目を打ってファーストゴロ
6回裏
履正社ベースボールクラブ選手交代
ライト大村に代えて垣谷翔豪(和田山高校)




ピッチャー諏訪に代えて金田海(北摂つばさ高校)

宮城 3―1から5球目を選んやでフォアボール


宝田 0―1から2球目をピッチャー前送りバント



寒川 1―0から2球目を打ってセンターフライ セカンドランナータッチアップでサードへ

高宮 1―1から3球目を打ってセンター前タイムリーヒット

八尾BC2―3履正社BC


萩原 初球を打ってレフト前ヒット

岩崎 ストレートのフォアボール
履正社ベースボールクラブ選手交代



ピッチャー金田に代えて三木謙二郎(東大阪大学柏原高校)


荻ノ迫 フルカウントから6球目を打ってライトフライ
7回表


石井 1―0から2球目を打ってレフト前ヒット


上田 初球をファースト前送りバント セカンドへ送球するもセーフ

日置 1―2から4球目を空振り三振

嶋田の代打畑野谷早翔(報徳学園高校 ) フルカウントから7球目を見逃し三振

橋本 初球を打ってセンターオーバータイムリースリーベースヒット


八尾BC2―5履正社BC

西 1―2から4球目を空振り三振
7回裏
履正社ベースボールクラブ選手交代
代打畑野谷に代えてレフト迫珠里(和歌山南陵高校)

椿 0―1から2球目を打ってセンター前ヒット

岡本 1―2から5球目を打ってサードゴロダブルプレイ


宮城 0―2から3球目を打ってピッチャーゴロ
8回表

四辻 1―2から5球目を打ってレフトフライ


今津 1―0から2球目を打ってショート内野安打
八尾ベースボールクラブ選手交代



ピッチャー奥野に代えて山田勇斗(四條畷高校~神戸大学)

垣谷 3―1から5球目を打ってファーストゴロセカンドフォースアウト

石井 0―1から2球目を打ってショートゴロ
8回裏

宝田 1―2から4球目を打ってセンター前ヒット




寒川 1―0から2球目を打ってライト前ヒット ファーストランナー宝田はサードタッチアウト

高宮 1―2から5球目を打ってピッチャーゴロダブルプレイ
9回表

上田 フルカウントから6球目を打ってライト前ヒット

次打者日置の初球(ストライク)にファーストランナー上田セカンド盗塁成功

日置 0―1から2球目をサード前セーフティバント内野安打

次打者迫の3球目(ボール)にファーストランナー日置セカンド盗塁成功

迫 フルカウントから6球目を空振り三振

橋本 2―2から5球目を打ってレフト前タイムリーヒット
八尾BC2―6履正社BC
次打者西の2球目(ボール)にファーストランナー橋本セカンド盗塁成功

西 1―1から3球目を打ってファーストゴロ サードランナーホームイン
八尾BC2―7履正社BC

四辻 0―2から3球目を空振り三振
9回裏

萩原 フルカウントから6球目を打ってファーストライナー


岩崎 初球を打ってショート内野安打


荻ノ迫の代打林啓伍(かわち野高校) 0―1から2球目を打ってショートフライ


椿 初球を打ってセンターフライ

履正社ベースボールクラブ
012 000 202 7 H13 E0
000 101 000 2 H10 E0
八尾ベースボールクラブ
試合開始08:23 試合終了10:54

つい先日、社会人野球日本選手権近畿地区最終予選で「兄貴分」の履正社スポーツ専門学校の試合を観戦しましたが、その兄貴分同様、弟分もかなり積極的に「走塁」に重点を置いているようでして、画像ではなかなか伝わりにくいですが、スピード感あふれる試合展開になりました。

塁が空いているなら失敗しようが成功しようがどんどん盗塁。かの福本豊氏曰く「盗塁は思い切り」ですが、イケルと思ったらどんどん走っていい。リーグ戦ゆえ、勝敗は伴いますがやはり、走ってみないと分からない。野球に関しては色々な練習がありますが、盗塁だけは実戦でしか体験できません。

履正社ベースボールクラブは、社会人野球近畿地区最終予選に於いて「大会参加後初勝利」を飾りました。これがこの先、ベースボールクラブにもいい影響を与えるように思います。
八尾ベースボールクラブさん、6回裏にもう一本出てればなぁ・・・・。
その一つが「JABAクラブリーグ大阪大会」。大会には、八尾ベースボールクラブ、大阪ウイング硬式野球クラブ、泉州大阪野球団、履正社ベースボールクラブ、NSBベースボールクラブ、関西硬式野球クラブ、大阪ホークスドリームが、試合だけでなく、各チーム持ち回りで運営を行っている大会。
週末土曜日や日曜日に行われる事が多いので、なかなか観戦出来ずにいましたが、この日は、多種SNSで繋がりを持たせて頂いてるチーム、また関係者の皆さんが一番多く参加・出場されるであろう9月10日に「球暇を強奪」。兵庫県三田市・神姫バスキッピースタジアムへ観戦に行ってきました。


おはようございます神姫バスキッピースタジアム。今年7月より、地元の神姫バスが命名権を取得し、こんな名前になりました。


ますは、履正社ベースボールクラブ。












学校法人履正社学園傘下には、履正社中学校・高等学校の他に、履正社国際医療スポーツ専門学校、履正社医療スポーツ専門学校北大阪校を運営しています。北大阪校の野球部は企業登録。ベースボールクラブの方はその名の通りのクラブチーム登録。取り立てて「基準」はないそうです。












「医療スポーツ専門学校」の方からは、三菱自動車倉敷オーシャンズに、猪崎真也内野手、本木駿也捕手等の卒業生がいます。近年は本当に増えてきましたが、野球だけでなく、高校卒業後の進路に…この手の「スポーツ専門学校」がもっと大きく取り上げられてもいい、とも考えています。


そして、相対するは八尾ベースボールクラブ。












クラブチームの運営方法と言うのは多岐にわたっています。履正社ベースボールクラブのように、純粋に学校のクラブ活動、マツゲン箕島やショウワコーポレーションのような、企業のバックアップ体制が整っているチーム、部費を徴収して、純粋に「野球好き」の集まっているチームなどなど。












八尾ベースボールクラブはNPО法人「非営利での社会貢献活動や慈善活動を行う市民団体のこと」ではありますが、これもまたかなり特殊な存在ではないでしょうかね。ジュニアチーム「八尾中央ボーイズ」も運営されていて、八尾市内ではかなり積極的に活動をされているようです。
スターティングオーダー
先攻:履正社ベースボールクラブ
1(二)上田健人 (長崎総合科学大学附属高校)
2(遊)日置璃空 (石見智翠館高校)
3(左)嶋田雄介 (東大阪大柏原高校)
4(指)橋本虎侍 (八尾北高)
5(三)西 禎篤 (綾部高校)
6(一)四辻龍平 (篠山鳳鳴高校)
7(中)今津宗馬 (福知山成美高校)
8(右)大村颯斗 (石見智翠館高校)
9(捕)石井沢基 (高知中央高校)















投:諏訪愛弥 (倉敷鷲羽高校)
後攻:八尾ベースボールクラブ
1(中)宮城 源 (岡山学芸館高校~履正社スポーツ医療専門学校)
2(遊)宝田和也 (大冠高校~大阪経済大学)
3(一)寒川 豪 (神戸国際大学付属高校)
4(捕)高宮一真 (日南学園高校)
5(指)萩原悠右 (鶴岡東高校~桜美林大学)
6(右)岩崎将也 (金沢学院高校~太成学院大学)
7(三)荻ノ迫睦輝(ルネサンス大阪高校)
8(左)椿健太郎 (門司学園高校 )
9(二)岡山侑樹 (上宮高校~追手門学院大学)















投:傳佐唯人 (興国高校)
審判員



球審:三浦
成績
1回表
八尾ベースボールクラブシート変更
ショート宝田がセカンド セカンド岡山がレフト レフト椿がファースト ファースト寒川がショート








上田 2―0から3球目を打ってサードゴロ




日置 1―2から4球目を見逃し三振




嶋田 1―2から4球目を空振り三振
1回裏




宮城 2―2から5球目を空振り三振




宝田 2―0から3球目を打ってライト前ヒット
次打者寒川の2球目(ボール)にファーストランナーセカンド盗塁成功








寒川 1―2から4球目を打ってキャッチャーフライ




高宮 3―1から5球目を打ってレフトフライ
2回表




橋本 フルカウントから6球目を打ってセンター前ヒット




西 0―1から2球目を打ってセンター前ヒット




四辻 1―2から4球目を空振り三振




今津 1―2から4球目を打ってセンター前タイムリーヒット



八尾BC0―1履正社BC




大村 初球を打ってショートライナーダブルプレイ
2回裏








萩原 2―1から4球目を打ってショートライナー




岩崎 1―0から2球目を打ってレフト前ヒット



次打者荻ノ迫の初球(ボール)にファーストランナー岩崎セカンド盗塁失敗








荻ノ迫 1―1から3球目を打ってピッチャー強襲内野安打




椿 1―1から3球目を打ってセンターフライ
3回表








石井 1―2から4球目を打ってライトファウルフライ




上田 1―2から4球目を打ってセンター前ヒット




日置 1―0から2球目を打ってセンター前ヒット
次打者の5球目(空振り)にダブルスチール成功 サードランナーホームイン
八尾BC0―2履正社BC
嶋田 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




橋本 2―1から4球目を打ってライトフライ



ファーストランナー嶋田はタッチアップでセカンドへ




西 1―2から5球目を打ってショートタイムリー内野安打
八尾BC0―3履正社BC






セカンドランナー嶋田はホームタッチアウト
3回裏








岡山 0―1から2球目を打ってサードゴロ








宮城 1―2から4球目を打ってショートゴロ








宝田 2―2から5球目を打ってファーストゴロ
4回表




四辻 1―1から3球目を打ってレフトフライ




今津 フルカウントから7球目を選んでフォアボール






次打者大村の3球目(ボール)にファーストランナーセカンド盗塁成功




大村 フルカウントから6球目を選んでフォアボール








石井 初球をサード前セーフティバント内野安打








上田 1―1から3球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
4回裏








寒川 1―1から3球目を打ってピッチャー横内野安打











高宮 1―1から3球目を打ってレフト前ヒット ファーストランナー寒川はサードへ








萩原 2―0から3球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ サードランナーホームイン



八尾BC1―3履正社BC








岩崎 2―2から8球目を打ってセカンドゴロ
5回表
八尾ベースボールクラブ選手交代











ピッチャー傳佐に代えて奥野慎也(松山商業高校~京都産業大学)








日置 フルカウントから8球目を打ってショートゴロ




嶋田 1―2から4球目を見逃し三振




橋本 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




西 0―1から2球目を打ってライトフライ
5回裏




荻ノ迫 1―2から4球目を打ってショートフライ








椿 0―2から3球目を打ってショートゴロ








岡山 初球を打ってセカンドゴロ
6回表
八尾ベースボールクラブ選手交代
レフト岡山に代えて岡本貴哉(東海大付属大阪仰星高校)




四辻 1―2から5球目を打ってレフトフライ




今津 1―2から5球目を打ってレフトフライ








大村 2―0から3球目を打ってファーストゴロ
6回裏
履正社ベースボールクラブ選手交代
ライト大村に代えて垣谷翔豪(和田山高校)















ピッチャー諏訪に代えて金田海(北摂つばさ高校)




宮城 3―1から5球目を選んやでフォアボール








宝田 0―1から2球目をピッチャー前送りバント











寒川 1―0から2球目を打ってセンターフライ セカンドランナータッチアップでサードへ




高宮 1―1から3球目を打ってセンター前タイムリーヒット



八尾BC2―3履正社BC








萩原 初球を打ってレフト前ヒット




岩崎 ストレートのフォアボール
履正社ベースボールクラブ選手交代











ピッチャー金田に代えて三木謙二郎(東大阪大学柏原高校)








荻ノ迫 フルカウントから6球目を打ってライトフライ
7回表








石井 1―0から2球目を打ってレフト前ヒット







上田 初球をファースト前送りバント セカンドへ送球するもセーフ




日置 1―2から4球目を空振り三振




嶋田の代打畑野谷早翔(報徳学園高校 ) フルカウントから7球目を見逃し三振




橋本 初球を打ってセンターオーバータイムリースリーベースヒット






八尾BC2―5履正社BC




西 1―2から4球目を空振り三振
7回裏
履正社ベースボールクラブ選手交代
代打畑野谷に代えてレフト迫珠里(和歌山南陵高校)




椿 0―1から2球目を打ってセンター前ヒット




岡本 1―2から5球目を打ってサードゴロダブルプレイ








宮城 0―2から3球目を打ってピッチャーゴロ
8回表




四辻 1―2から5球目を打ってレフトフライ








今津 1―0から2球目を打ってショート内野安打
八尾ベースボールクラブ選手交代











ピッチャー奥野に代えて山田勇斗(四條畷高校~神戸大学)




垣谷 3―1から5球目を打ってファーストゴロセカンドフォースアウト




石井 0―1から2球目を打ってショートゴロ
8回裏




宝田 1―2から4球目を打ってセンター前ヒット














寒川 1―0から2球目を打ってライト前ヒット ファーストランナー宝田はサードタッチアウト




高宮 1―2から5球目を打ってピッチャーゴロダブルプレイ
9回表




上田 フルカウントから6球目を打ってライト前ヒット



次打者日置の初球(ストライク)にファーストランナー上田セカンド盗塁成功




日置 0―1から2球目をサード前セーフティバント内野安打



次打者迫の3球目(ボール)にファーストランナー日置セカンド盗塁成功




迫 フルカウントから6球目を空振り三振




橋本 2―2から5球目を打ってレフト前タイムリーヒット
八尾BC2―6履正社BC
次打者西の2球目(ボール)にファーストランナー橋本セカンド盗塁成功




西 1―1から3球目を打ってファーストゴロ サードランナーホームイン
八尾BC2―7履正社BC




四辻 0―2から3球目を空振り三振
9回裏




萩原 フルカウントから6球目を打ってファーストライナー








岩崎 初球を打ってショート内野安打








荻ノ迫の代打林啓伍(かわち野高校) 0―1から2球目を打ってショートフライ








椿 初球を打ってセンターフライ


履正社ベースボールクラブ
012 000 202 7 H13 E0
000 101 000 2 H10 E0
八尾ベースボールクラブ
試合開始08:23 試合終了10:54

つい先日、社会人野球日本選手権近畿地区最終予選で「兄貴分」の履正社スポーツ専門学校の試合を観戦しましたが、その兄貴分同様、弟分もかなり積極的に「走塁」に重点を置いているようでして、画像ではなかなか伝わりにくいですが、スピード感あふれる試合展開になりました。


塁が空いているなら失敗しようが成功しようがどんどん盗塁。かの福本豊氏曰く「盗塁は思い切り」ですが、イケルと思ったらどんどん走っていい。リーグ戦ゆえ、勝敗は伴いますがやはり、走ってみないと分からない。野球に関しては色々な練習がありますが、盗塁だけは実戦でしか体験できません。


履正社ベースボールクラブは、社会人野球近畿地区最終予選に於いて「大会参加後初勝利」を飾りました。これがこの先、ベースボールクラブにもいい影響を与えるように思います。
八尾ベースボールクラブさん、6回裏にもう一本出てればなぁ・・・・。
2023.09.10 / Top↑
| Home |