

第94回都市対抗野球大会は!32代表全てが決定し、遠征などを交えた壮行試合の時期に突入しています。個人的には、中国地区代表決定戦を2試合とも観戦したのはいいんですが、これ以上ないであろうと思われる、絶望的な機材トラブルに見舞われ、締まりのない予選終了となりました。






中国地区では、第一代表はJFE西日本、第二代表はJR西日本と、広島県の両横綱が、揃って2年連続出場。特にJFE西日本は、一次予選から二次予選全6試合をコールドゲームと尋常ならざる強さを発揮。これはもう勢いではなく、走攻守、投打全てに於いて、チーム力と感じています。






そして第二代表のJR西日本。二次予選初戦に躓き、どうなる事かと思いましたが、そこから怒涛の4連勝。火事場の何とかとは申しますが、JR西日本の底力を見せてもらいました。JFE西日本には劣るかも知れませんが、それだけチーム全体の底上げが成された結果だと考えています。






都市対抗野球大会では、地区の他のチームから補強選手を3名、招致出来ますが、JR西日本は、三菱自動車倉敷オーシャンズより、岡田海希人(おかだみきと)投手、眞田拓(さなだひらく)投手、平井孝治(ひらいこうじ)外野手と、今年新加入のピッチャーと、ベテランを選択しました。






補強の意図は推測出来ませんが、社会人1年目で補強選手と言うのはそうない事。東京ドームの都市対抗野球大会と言う、異様なまでの空気、そして応援席の盛り上がり。特に今年は、集客の見込めるチームの試合を週末等に持ってくる「特定シード」も復活。スタンドは盛り上がるでしょう。



お二方がこの先、どう言った(社会人)野球人生を想像しておられるか、まではは分かりませんが、確実に、今後への大きな糧になるはず。それを自チームに持ち帰って、それをチーム力に変えて、秋に行われる、社会人野球日本選手権最終予選に臨んでいただければ、と考えています。



迎え撃つ日本生命。今年の近畿地区二次予選は悪戦苦闘。第一代表決定トーナメントでは二回戦でミキハウスに敗れ、第三代表決定戦で三菱重工Westに敗れ、第四代表決定戦ではパナソニックに敗れ、最後の最後、第五代表決定戦で、辛うじて日本製鉄広畑に勝利し、最後の席を得ました。



かなり前に触れましたが、日本生命ほどの強豪チームともなると、二大大会の出場を逃すと、野球部を見る社内の眼はかなり厳しくなります。日本選手権こそ、昨年まで10大会連続出場を果たしていますが、都市対抗野球大会は3年ぶりの出場。だいぶしんどかったんではないでしょうか。



もちろん、両チームとも企業(会社)登録チームゆえに、内情は似たようなモノかと考えています。だから余計に負けられない都市対抗野球大会。オープン戦とは言え、本選で勝ち進むと記事タイトルのように、優勝決定戦になり得る対戦。こんな試合は何としても見ておかないと。
スターティングオーダー
先攻:広島市/JR西日本
1(指)春原直登 (佐久長聖高校~関東学院大学)
2(中)大倉卓也 (智辯学園和歌山高校~関西学院大学)
3(三)土居拓海 (広島新庄高校)
4(一)田村 強 (玉野高校~大阪体育大学)
5(左)平井孝治 (尽誠学園高校~筑波大学~三菱自動車岡崎/三菱自動車倉敷オーシャンズからの補強選手)
6(右)蔵桝孝宏 (広陵高校~法政大学)
7(遊)野邊優汰 (明豊高校)
8(二)櫻井 涼 (広島商業高校~近畿大学工学部~三菱重工広島)
9(捕)岩崎魁人 (九州国際大学付属高校~東北福祉大学)















投:大畑理暉 (履正社高校~奈良学園大学)
後攻:大阪市/日本生命
1(中)藤本 舜 (秀岳館高校~中部学院大学)
2(左)松葉 叶 (津商業高校~八戸学院大学)
3(三)木倉朋輝 (星稜高校~亜細亜大学)
4(指)皆川 仁 (学校法人石川高校~ 立正大学)
5(一)立松由宇 (藤代高校~立正大学)
6(右)上西主起 (県立和歌山商業高校~中部学院大学
7(二)山田健太 (大阪桐蔭高校~立教大学)
8(捕)石伊雄太 (近畿大学工業高等専門学校~近畿大学工学部 )
9(遊)船山 貴 (日本大学第三高校~日本体育大学)















投:佐伯亮太朗(高川学園高校~東京情報大学)
成績
1回表




春原 2―2から6球目を空振り三振




大倉 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ




土居 1―02から球目を打ってファーストファウルフライ
1回裏




藤本 1―2から4球目を打ってセカンドゴロ




松葉 0―2から3球目を打って左中間へツーベースヒット




木倉 2―0から3球目を打ってレフトフライ




皆川 1―2から4球目を打ってライトフライ
2回表




田村 フルカウントから6球目がデッドボール




平井 0―1から2球目を打ってライト前ヒット




蔵桝 初球を打ってライト線タイムリーツーベースヒット



日本生命0―1JR西日本




野邊 フルカウントか7ら球目を選んでフォアボール




櫻井 2―2から5球目を打ってショートゴロダブルプレイ サードランナーホームイン
日本生命0―2JR西日本




岩崎 2―2から8球目を打ってサードゴロ
2回裏




立松 0―1から2球目を打ってファーストゴロ




上西 2―1から4球目を打ってサードゴロ




山田 初球を打ってサードゴロ
3回表




春原 0―2から3球目を打ってセンター前ヒット
大倉 初球をキャッチャー前送りバント




土居 初球を打ってレフトフライ




田村 2―2から5球目を打ってショートライナー






3回裏




石伊 1―2から4球目を打ってライトフライ




船山 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ




藤本 2―2から6球目を打ってセンターフライ



4回表




平井 1―1から3球目を打ってレフトフライ




蔵桝 2―2から5球目を空振り三振




野邊 1―0から2球目を打ってセンターフライ
4回裏




松葉 1―0から2球目を打ってレフト前ヒット




木倉 2―2から5球目を空振り三振 ファーストランナー松葉はセカンド盗塁成功




皆川 初球を打ってレフトオーバー2ランホームラン



日本生命2―2JR西日本
立松 初球を打ってショートライナー




上西 0―1から2球目を打ってセンターフライ
5回表




櫻井 1―0から2球目を打ってセンターフライ
岩崎 1―0から2球目を打ってキャッチャーファウルフライ




春原 2―1から4球目を打ってセカンドゴロ
5回裏
JR西日本選手交代


















ピッチャー大畑に代えて辰己晴野(米子松陰高校~関西大学)
山田 1―0から2球目がデッドボール








石伊 1―0から2球目をキャッチャー前送りバント失敗セカンドフォースアウト




船山 フルカウントから7球目を空振り三振



次打者藤本の3球目(ボール)にファーストランナーセカンド盗塁成功




藤本 フルカウントから6球目を打ってピッチャーライナー



6回表








大倉 初球を打ってライト前ヒット








土居 0―2から3球目を打ってライト前ヒット








田村 初球を打ってレフトオーバー3ランホームラン



日本生命2―5JR西日本
日本生命選手交代















ピッチャー佐伯に代えて高橋拓已(前橋育英高校~桐蔭横浜大学)




平井 初球を打ってセカンドゴロ




蔵桝 フルカウントから7球目を選んでフォアボール




野邊 フルカウントから7球目を選んでフォアボール




櫻井 1―2から球目を打ってピッチャーゴロセカンドフォースアウト




岩崎 2―2から5球目を打ってピッチャーゴロファーストへタイムリー送球エラー



日本生命2―6JR西日本




春原 フルカウントから6球目を打ってセンター前タイムリーヒット



日本生命2―7JR西日本




大倉の代打西野力矢(大阪桐蔭高校) 1―2から4球目を打ってファーストファウルフライ
6回裏
JR西日本選手交代
代打西野に代えてセンター奥野翔琉(明徳義塾高校)




松葉 ストレートのフォアボール




木倉 0―1から2球目を打ってセンター前ヒット




皆川 1―1から3球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ




立松 ストレートのフォアボール




上西 0―1から2球目を打ってレフト前タイムリーヒット
日本生命3―7JR西日本




山田 1―2から4球目を見逃し三振
7回表
日本生命選手交代


















ピッチャー高橋に代えて宮本大勢(大阪体育大学浪商高校/大阪ガスからの補強選手)




土居 3―1から5球目を選んでフォアボール




田村の代打植本良太(明石商業高校~大阪商業大学) 2―2から5球目を空振り三振




平井の代打戸田航史(大阪商業大学付属高校~大阪商業大学) 2―2から5球目を打ってショートゴロセカンドフォースアウト
次打者蔵桝の2球目(ストライク)にファーストランナー戸田セカンド盗塁失敗
7回裏
JR西日本選手交代とシート変更
代打戸田がそのまま入りライト ライト蔵桝がレフト 代打植本がそのまま入りファースト















ピッチャー辰巳に代えて岡田海希人(上野学園高校~桜美林大学/三菱自動車倉敷オーシャンズからの補強選手)
石伊 初球を打ってセンターフライ




船山 0―1から2球目を打ってサードフライ




藤本 2―2から6球目を打ってショートフライ



8回表




蔵桝 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




野邊 1―1から3球目を打ってレフト前ヒット




櫻井 初球をピッチャー前送りバント








岩崎 2―2から6球目を打ってキャッチャーファウルフライ




春原 2―2から5球目を打ってレフトフライ
8回裏




松葉 初球を打ってセンターフライ




木倉 1―0から2球目を打ってショートゴロ




皆川 フルカウントから8球目を打ってショートフライ
9回表
日本生命選手交代











ピッチャー宮本に代えて山本隆広(桜宮高校~関西大学)
奥野 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ




土居 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ




植本 2―2から8球目を打ってライトフライ
9回裏















ピッチャー岡田に代えて眞田拓(東郷高校~名城大学/三菱自動車倉敷オーシャンズからの補強選手)
立松 0―2から3球目を見逃し三振




上西の代打越智達矢(丹原高校~明治大学) 3―1から5球目を打ってセンター前ヒット




山田の代打原田拓実(天理高校~立正大学) 0―1から2球目を打ってショートフライ








石伊の代打田口拓海(城西大学附属城西高校~桐蔭横浜大学) 初球を打ってレフト前ヒット




船山の代打池上颯(報徳学園高校~立命館大学) 1―1から3球目を打ってライト前タイムリーヒット
日本生命4―7JR西日本




藤本 初球を打ってレフトフライ



広島市/JR西日本
020 005 000 7 H8 E0
000 201 001 4 H8 E1
大阪市/日本生命
試合開始10:02 試合終了12:44

補強選手の起用の仕方と言うのは、都市対抗野球大会に於ける重要なポイントになりますし、試合を左右するとまで言われます。先週の対広島東洋カープ戦からの合流ゆえ、まだまだ手探りの部分は多いかとは思いますが、キャリアの浅い深いに関わらず、今回もなかなか良い人選と感じます。
特に打線。春原選手が1番に座り、二次予選では出番がなかった大倉選手が復帰、倉敷オーシャンズでクリーンアップを打つ、キャリア十分、短打長打自在の平井選手が5番に座った事により、田村選手以降の下位打線に、さらに分厚さが増し、打線に全く切れ目がなくなったように思います。
二次予選でスタメンだった石嵜選手や戸田選手が控えに回る事になりました。無論本選でどんなオーダーになるか分かりませんが、いつも行ける体勢も整っているでしょうし、二次予選の4連勝で、チーム全体がさらに力強くなり、その力をこの試合でも存分に発揮出来た、と考えています。
打線はミズモノとは申しますが、現状のJR西日本では、如何なるスターティングオーダーでも、多種多様、変幻自在な戦いが出来るもの、と思っています。この先本選初戦まで二週間ちょい。7月には5試合、東京入り後もオープン戦が組まれています。さらに精査される事でしょう。
いつになく、今年の都市対抗野球大会、JR西日本の試合は楽しみです。
2023.06.29 / Top↑
| Home |