松本旗三浦旗大会二日目第三試合です。あまり表沙汰にはなりませんが、この試合で顔を合わせる両チーム、双方にちょっとした話題があります。
まずはMSH医療専門学校。


3月上旬に、大分県佐伯市総合運動公園野球場などで行われていた「大分県南部地域野球交流戦」。3月5日の、対松山大学戦で、谷野功夫投手(2年生/熊野高校)が、ノーヒットノーランを達成したそうです。詳細は掴めないものの、ノーヒットノーランはそう簡単に出来るものではありません。


まだ見た事がないので何とも言えませんが、それ以前にMSH医療専門学校と言うチームは、これまでにも、中国地区の色んなチームに選手を輩出しています。もちろん卒業後に、接骨院等を開業されているOBもおられますが、ホント多方面に渡って活躍の場があるチームだと思います。
そして相対する三原ヤッサベースボールクラブ。


今年から、咋シーズン限りでツネイシブルーパイレーツを勇退された、重村俊昭内野手(岩国総合高校~九州国際大学)が加入されました。公式サイトを見て発見したんですが、これには驚かされました。常石ホールディングス内で勤務されたままの、三原ヤッサベースボールクラブ所属とか。


こんな事例は多々あります。三菱重工広島から三菱重工Westに移籍、一昨年限りで勇退された、梁川匠投手(近畿大学付属高校~近畿大学)は三菱重工業神戸造船所勤務のまま、クラブチーム・京都ジャスティスで野球を続けられています。やらせてもらう野球から、自らの意思で続ける野球。


クラブチームとは言うものの、野球は野球。野球を好きであり続ける為に、クラブチームは存在するもの、と思っています。三原ヤッサベースボールクラブには、かつて強豪チームに所属されていた選手もおられます。こんな「移籍」がもっと頻繁にあってもいいんではないかな?と常々考えています。
スターティングオーダー
先攻:三原ヤッサベースボールクラブ
1(遊)重村俊昭 (岩国総合高校~九州国際大学~ツネイシブルーパイレーツ)
2(右)角田頼威 (明徳義塾高校~拓殖大学)
3(二)濱田尚輝 (広島商業高校~富士大学)
4(一)浦崎湧汰 (総合技術高校)
5(左)開原 龍 (神辺旭高校~MSH医療専門学校~ミキハウス)
6(中)寺岡稜亮 (神辺旭高校~MSH医療専門学校)
7(三)黒崎大志 (尾道商業高校~倉敷ピーチジャックス)
8(捕)河野旬輝 (岡山学芸館高校~大阪体育大学)
9(指)村上大侑 (総合技術高校~福山大学在学中)




投:比嘉幸宏 (具志川高校~日本ウェルネススポーツ専門学校北九州~ショウワコーポレーション)
後攻:MSH医療専門学校
1(三)井上智貴 (松江商業高校)
2(二)益田寛人 (矢上高校)
3(一)黒石大空飛(折尾高校)
4(中)緒方竜馬 (国府高校)
5(右)新木 蓮 (龍谷高校)
6(遊)新藤晴日 (松山青陵高校)
7(指)酒井 蓮 (瀬戸内高校)
8(捕)佐伯歩優 (南陽工業高校)
9(左)早川未一 (鹿児島実業高校)




投:谷野功夫 (熊野高校)
審判員

球審:石田 一塁:品川 二塁:丸山 三塁:馬場
公式記録員:水口義友
場内アナウンス:原由希子
成績
1回表

重村 2―1から4球目を打ってショートゴロ

角田 0―2から3球目を見逃し三振


濱田尚 初球を打ってセカンドフライ
1回裏


井上 初球を打ってショートゴロ


益田 1―2から4球目を打ってレフト前ヒット

黒石 0―2から3球目を見逃し三振

緒方 2―2から6球目を空振り三振
2回表


浦崎 2―1から4球目を打ってセカンドゴロ


開原 0―1から2球目を打ってセカンドフライ

寺岡 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
次打者黒崎の6球目(ボール)にファーストランナー寺岡セカンド盗塁成功

黒崎 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
次打者河野の4球目(ボール)にセカンドランナー寺岡サード盗塁成功


河野 2―2から球目を空振り三振
2回裏

新木 0―2から3球目を空振り三振


新藤 2―2から5球目を打ってショート内野安打


酒井 1―1から3球目を打ってショートゴロダブルプレイ
3回表
村上 初球を打ってショートゴロ

重村 2―0から3球目を打ってライト前ヒット

次打者角田の2球目(ストライク)にファーストランナーセカンド盗塁成功

角田 1―1から3球目を打って左中間へタイムリーヒット

MSH医療専門学校0―1三原ヤッサ
しかしバッターランナー角田はセカンドタッチアウト

浦崎 1―2から6球目を空振り三振
3回裏


佐伯 0―1から2球目を打ってショートゴロ


早川 2―2から5球目を打ってキャッチャーファウルフライ

井上 0―1から2球目を打ってショートゴロ
4回表


浦崎 初球を打ってライト前ヒット

開原 2―2から6球目を空振り三振


寺岡 初球を打ってセカンドゴロダブルプレイ
4回裏

益田 3―1から5球目を打ってレフトフライ

黒石 1―0から2球目を打ってセンター前ヒット


緒方 1―1から3球目を打ってファーストファウルフライ

次打者の初球(ボール)にファーストランナー黒石セカンド盗塁成功

新木 2―2から7球目を空振り三振
5回表


黒崎 初球を打ってショート内野安打
河野 初球をピッチャー前送りバント
村上 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ

重村 初球を打ってファーストゴロ
5回裏


新藤 2―1から4球目を打ってセンターフライ


酒井 初球を打ってショートフライ

佐伯 2―1から4球目を打ってセカンドゴロトンネル

早川 2―2から5球目を見逃し三振
6回表

角田 1―1から3球目を打ってレフトフライ

濱田尚 2―1から4球目を打ってレフトフライ

浦崎 2―0から3球目を打ってセカンドゴロ
6回裏

井上 2―2から5球目を打ってピッチャーゴロ

益田 初球を打ってショートゴロ捕球エラー

黒石 1―2から4球目を空振り三振

緒方 3―0から4球目を打ってファーストファウルフライ
7回表

開原 初球を打ってショートゴロ

寺岡 0―1から2球目を打ってレフトオーバーソロホームラン



MSH医療専門学校0―2三原ヤッサ

黒崎 3―1から5球目を選んでフォアボール

次打者河野の初球目(ボール)にファーストランナーセカンド盗塁成功

河野 1―0から2球目を打ってレフト前ヒット


村上 初球を打ってライトへ犠牲フライ

MSH医療専門学校0―3三原ヤッサ

重村 1―0から2球目を打ってカンドフライ
7回裏

新木 1―1から3球目を打ってセンター前ヒット

新藤 1―2から4球目を打ってサードゴロセカンドフォースアウト

酒井の代打片山颯士(広島商業高校) 1―2から4球目を打ってファーストゴロセカンドフォースアウト

佐伯 初球を打ってショートゴロ

三原ヤッサベースボールクラブ
001 000 2 3 H6 E2
000 000 0 0 H4 E0
MSH医療専門学校
試合開始15:58 試合終了17:29

MSH医療専門学校の卒業生が多く所属する三原ヤッサベースボールクラブ。MSH医療専門学校も、日本野球連盟では「会社登録」の企業チームではありますが、この試合を勝ては、強豪も強豪、JR西日本と試合が出来ると言う事で、皆さん溌溂とプレイされているように感じました。
そしてこの試合、ここまで大差の試合が多かったですが、MSH医療専門学校先発「ノーヒッター」谷野投手のテンポの良さもあってか、本当に引き締まった試合になりました。3失点こそしてしまいましたが、やや細身ながらダイナミックなピッチングフォーム。「卒業後」が楽しみです。
そして、三原ヤッサベースボールクラブはいよいよ、中国地区を代表する社会人チーム・JR西日本硬式野球部と激突します。人数が揃うかどうか気になるところですが、好ゲームを期待します。
まずはMSH医療専門学校。






3月上旬に、大分県佐伯市総合運動公園野球場などで行われていた「大分県南部地域野球交流戦」。3月5日の、対松山大学戦で、谷野功夫投手(2年生/熊野高校)が、ノーヒットノーランを達成したそうです。詳細は掴めないものの、ノーヒットノーランはそう簡単に出来るものではありません。






まだ見た事がないので何とも言えませんが、それ以前にMSH医療専門学校と言うチームは、これまでにも、中国地区の色んなチームに選手を輩出しています。もちろん卒業後に、接骨院等を開業されているOBもおられますが、ホント多方面に渡って活躍の場があるチームだと思います。
そして相対する三原ヤッサベースボールクラブ。






今年から、咋シーズン限りでツネイシブルーパイレーツを勇退された、重村俊昭内野手(岩国総合高校~九州国際大学)が加入されました。公式サイトを見て発見したんですが、これには驚かされました。常石ホールディングス内で勤務されたままの、三原ヤッサベースボールクラブ所属とか。






こんな事例は多々あります。三菱重工広島から三菱重工Westに移籍、一昨年限りで勇退された、梁川匠投手(近畿大学付属高校~近畿大学)は三菱重工業神戸造船所勤務のまま、クラブチーム・京都ジャスティスで野球を続けられています。やらせてもらう野球から、自らの意思で続ける野球。






クラブチームとは言うものの、野球は野球。野球を好きであり続ける為に、クラブチームは存在するもの、と思っています。三原ヤッサベースボールクラブには、かつて強豪チームに所属されていた選手もおられます。こんな「移籍」がもっと頻繁にあってもいいんではないかな?と常々考えています。
スターティングオーダー
先攻:三原ヤッサベースボールクラブ
1(遊)重村俊昭 (岩国総合高校~九州国際大学~ツネイシブルーパイレーツ)
2(右)角田頼威 (明徳義塾高校~拓殖大学)
3(二)濱田尚輝 (広島商業高校~富士大学)
4(一)浦崎湧汰 (総合技術高校)
5(左)開原 龍 (神辺旭高校~MSH医療専門学校~ミキハウス)
6(中)寺岡稜亮 (神辺旭高校~MSH医療専門学校)
7(三)黒崎大志 (尾道商業高校~倉敷ピーチジャックス)
8(捕)河野旬輝 (岡山学芸館高校~大阪体育大学)
9(指)村上大侑 (総合技術高校~福山大学在学中)















投:比嘉幸宏 (具志川高校~日本ウェルネススポーツ専門学校北九州~ショウワコーポレーション)
後攻:MSH医療専門学校
1(三)井上智貴 (松江商業高校)
2(二)益田寛人 (矢上高校)
3(一)黒石大空飛(折尾高校)
4(中)緒方竜馬 (国府高校)
5(右)新木 蓮 (龍谷高校)
6(遊)新藤晴日 (松山青陵高校)
7(指)酒井 蓮 (瀬戸内高校)
8(捕)佐伯歩優 (南陽工業高校)
9(左)早川未一 (鹿児島実業高校)















投:谷野功夫 (熊野高校)
審判員




球審:石田 一塁:品川 二塁:丸山 三塁:馬場
公式記録員:水口義友
場内アナウンス:原由希子
成績
1回表




重村 2―1から4球目を打ってショートゴロ




角田 0―2から3球目を見逃し三振








濱田尚 初球を打ってセカンドフライ
1回裏








井上 初球を打ってショートゴロ








益田 1―2から4球目を打ってレフト前ヒット




黒石 0―2から3球目を見逃し三振




緒方 2―2から6球目を空振り三振
2回表








浦崎 2―1から4球目を打ってセカンドゴロ








開原 0―1から2球目を打ってセカンドフライ




寺岡 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
次打者黒崎の6球目(ボール)にファーストランナー寺岡セカンド盗塁成功




黒崎 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
次打者河野の4球目(ボール)にセカンドランナー寺岡サード盗塁成功








河野 2―2から球目を空振り三振
2回裏




新木 0―2から3球目を空振り三振








新藤 2―2から5球目を打ってショート内野安打








酒井 1―1から3球目を打ってショートゴロダブルプレイ
3回表
村上 初球を打ってショートゴロ




重村 2―0から3球目を打ってライト前ヒット



次打者角田の2球目(ストライク)にファーストランナーセカンド盗塁成功




角田 1―1から3球目を打って左中間へタイムリーヒット



MSH医療専門学校0―1三原ヤッサ
しかしバッターランナー角田はセカンドタッチアウト




浦崎 1―2から6球目を空振り三振
3回裏








佐伯 0―1から2球目を打ってショートゴロ








早川 2―2から5球目を打ってキャッチャーファウルフライ




井上 0―1から2球目を打ってショートゴロ
4回表








浦崎 初球を打ってライト前ヒット




開原 2―2から6球目を空振り三振








寺岡 初球を打ってセカンドゴロダブルプレイ
4回裏




益田 3―1から5球目を打ってレフトフライ




黒石 1―0から2球目を打ってセンター前ヒット








緒方 1―1から3球目を打ってファーストファウルフライ



次打者の初球(ボール)にファーストランナー黒石セカンド盗塁成功




新木 2―2から7球目を空振り三振
5回表








黒崎 初球を打ってショート内野安打
河野 初球をピッチャー前送りバント
村上 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ




重村 初球を打ってファーストゴロ
5回裏








新藤 2―1から4球目を打ってセンターフライ








酒井 初球を打ってショートフライ




佐伯 2―1から4球目を打ってセカンドゴロトンネル




早川 2―2から5球目を見逃し三振
6回表




角田 1―1から3球目を打ってレフトフライ




濱田尚 2―1から4球目を打ってレフトフライ




浦崎 2―0から3球目を打ってセカンドゴロ
6回裏




井上 2―2から5球目を打ってピッチャーゴロ




益田 初球を打ってショートゴロ捕球エラー




黒石 1―2から4球目を空振り三振




緒方 3―0から4球目を打ってファーストファウルフライ
7回表




開原 初球を打ってショートゴロ




寺岡 0―1から2球目を打ってレフトオーバーソロホームラン









MSH医療専門学校0―2三原ヤッサ




黒崎 3―1から5球目を選んでフォアボール



次打者河野の初球目(ボール)にファーストランナーセカンド盗塁成功




河野 1―0から2球目を打ってレフト前ヒット








村上 初球を打ってライトへ犠牲フライ



MSH医療専門学校0―3三原ヤッサ




重村 1―0から2球目を打ってカンドフライ
7回裏




新木 1―1から3球目を打ってセンター前ヒット




新藤 1―2から4球目を打ってサードゴロセカンドフォースアウト




酒井の代打片山颯士(広島商業高校) 1―2から4球目を打ってファーストゴロセカンドフォースアウト




佐伯 初球を打ってショートゴロ



三原ヤッサベースボールクラブ
001 000 2 3 H6 E2
000 000 0 0 H4 E0
MSH医療専門学校
試合開始15:58 試合終了17:29

MSH医療専門学校の卒業生が多く所属する三原ヤッサベースボールクラブ。MSH医療専門学校も、日本野球連盟では「会社登録」の企業チームではありますが、この試合を勝ては、強豪も強豪、JR西日本と試合が出来ると言う事で、皆さん溌溂とプレイされているように感じました。
そしてこの試合、ここまで大差の試合が多かったですが、MSH医療専門学校先発「ノーヒッター」谷野投手のテンポの良さもあってか、本当に引き締まった試合になりました。3失点こそしてしまいましたが、やや細身ながらダイナミックなピッチングフォーム。「卒業後」が楽しみです。
そして、三原ヤッサベースボールクラブはいよいよ、中国地区を代表する社会人チーム・JR西日本硬式野球部と激突します。人数が揃うかどうか気になるところですが、好ゲームを期待します。
2023.03.29 / Top↑
| Home |