もう2月も下旬に突入してしまったので、今更
あけましておめでとうございます
もないもんだとは思いますが、今オフも無事に乗り切り「球春」を迎えております。
プロ野球の春季キャンプも後半戦、そして社会人野球も、一部企業チームは本拠地を離れての春季合宿。どちらももう終盤戦でしょうかね。練習にも、オープン戦にも熱のこもる時期かと思います。
そして、早速ではありますが、2023年のオープン戦観戦第一戦は、愛媛県・松山坊ちゃんスタジアムでの、東芝ブレイブアレウス対伯和ビクトリーズ。いきなり海を越えてしまいました。


おはようございます松山坊っちゃんスタジアム。

まずは伯和ビクトリーズの皆様、あけましておめでとうございます。



例年通り始動は地元・東広島。暖かい所での合宿もありかとは思いますが、まずは寒い所で身も心も引き締めて、もあり。この辺はチーム方針(また予算)等々、色々あるかとは思います。



今シーズンは、選手24名(うち新加入4名、選手兼任コーチ1名)に、内山孝起監督、下瀬徹コーチの総勢26名。新加入は4名。昨シーズン限りで6名の勇退選手がおられたので差し引きマイナス2、ではありますが、いつも通り「熱い紫」を見せてもらえるものと期待しています。



伯和ビクトリーズの2023年の公式戦初戦は、3月下旬の松本旗三浦旗大会。まだ日にちはありますし、広島県下の言わばローカル大会ではありますが、ここを勝てば、まず弾みはひとつ付くはず。

そして、2月12日から、ここ松山坊っちゃんスタジアムで春季合宿を行っている東芝ブレイブアレウス。



こちらは、3月上旬に、第77回東京スポニチ大会に参加するので、そろそろ総仕上げの時期でしょうか。前週18日には、東予運動公園で春季合宿を行っているJFE西日本を招いてのオープン戦。21日までの4連戦の、この日は2試合目。そして月末に本拠地に帰って、最終調整。



古参の社会人野球フリークの間では、都市対抗野球大会、社会人野球日本選手権、全日本クラブ野球選手権を含めて「四大大会」と言われる事もある東京スポニチ大会。今年最初の日本選手権対象大会ですが、その歴史に相応しい強豪チームが顔を揃えます。これもまた楽しみです。
スターティングオーダー
赤文字は新加入選手
先攻:伯和ビクトリーズ
1(遊)盛田巧平 (藤蔭高校~岡山商科大学)
2(二)土井力丸 (尽誠学園高校~大阪商業大学)
3(指)中西玲人 (箕島高校~奈良学園大学)
4(一)中川貴翔 (崇徳高校~中部学院大学)
5(右)中山竜秀 (九州国際大学付属高校)
6(中)白澤皇太 (奈良大学付属高校~京都先端科学大学)
7(三)池田侑矢 (広陵高校~大阪商業大学)
8(捕)阿吹俊介 (神辺旭高校~大阪体育大学)
9(左)山上幸大 (日星高校~京都学園大学)






投:北 拓海 (智辯学園和歌山高校~日本体育大学)
後攻:東芝ブレイブアレウス
1(中)長沢吉貴 (佐野日本大学高校~日本大学)
2(遊)田中達朗 (日本大学第三高校~日本大学)
3(指)太田英毅 (智辯学園高校~立教大学)
4(二)松本幸一郎(横浜高校~立教大学)
5(右)小川裕生 (八王子高校~上武大学)
6(一)福山 亮 (東海大学相模高校~駒澤大学)
7(捕)中村浩人 (多良木高校~法政大学)
8(左)諸橋 駿 (中京大附属中京高校~法政大学)
9(三)大庭樹也 (明豊高校~専修大学)





投:粂 直輝 (明秀学園日立高校~帝京大学)
成績
1回表

盛田 1―0から2球目を打ってショートゴロ

土井 0―2から4球目を打ってセンター前ヒット

中西 1―2から5球目を打ってライト前ヒット

ファーストランナー土井はサードへ

中川 1―2から5球目を見逃し三振

中山 1―2から5球目を打ってセンターフライ
1回裏


長沢 1―0から2球目を打ってファーストフライ


田中 初球を打ってセンターフライ


太田 0―1から2球目を打ってショートゴロ
2回表


白澤 1―2から4球目を打ってセンター前ヒット
池田 1―0から2球目をピッチャー前送りバント

阿吹 1―2から4球目を空振り三振

山上 1―0から2球目を打ってセカンドゴロ
2回裏

松本 3―1から5球目を選んでフォアボール


小川 初球を打ってライトオーバータイムリースリーベースヒット

東芝1―0伯和ビクトリーズ

福山 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

中村 0―1から2球目をピッチャーゴロ前スクイズ


サードランナー挟まれるも走塁妨害でホームイン
東芝2―0伯和ビクトリーズ

諸橋 初球を打ってセンターオーバータイムリースリーベースヒット

東芝3―0伯和ビクトリーズ

大庭 フルカウントから6球目を打ってセカンドライナー

長沢 2―0から3球目を打ってレフト前タイムリーヒット
東芝4―0伯和ビクトリーズ
次打者の初球前にファーストランナー長沢セカンド盗塁失敗
3回表

盛田 1―2から5球目を打ってピッチャーゴロ

土井 0―2から5球目を打ってセンターフライ

中西 2―1から4球目を打ってライト前ヒット

次打者中川の2球目(ストライク)にファーストランナー中西セカンド盗塁成功

中川 1―2から4球目を空振り三振
3回裏
伯和ビクトリーズ選手交代




ピッチャー北に代えて三宅海夢(立正大学淞南高校)

田中 2―2から5球目を空振り三振


太田 1―0から2球目をサード前セーフティバント内野安打

松本 1―0から2球目を打ってファーストフライ


次打者小川の3球目(空振り)にファーストランナーセカンド盗塁成功

小川 フルカウントから7球目を見逃し三振

4回表


中山 初球を打ってレフトオーバーツーベースヒット

白澤 1―2から4球目を空振り三振

池田 2―0から3球目を打ってセンターフライ

阿吹 0―1から2球目を打ってセンターフライ
4回裏

福山 0―2から3球目を打ってセンターフライ

中村 1―2から4球目を空振り三振

諸橋 2―2から6球目を打ってショートゴロ
5回表
東芝ブレイブアレウス選手交代




ピッチャー粂に代えて松山仁彦(東邦高校~東海大学)


山上 1―1から3球目を打ってライトフライ


盛田 0―2から4球目を打ってサードゴロ

土井 1―0から2球目がデッドボール

次打者中西の4球目(ボール)にファーストランナー土井セカンド盗塁成功

中西 フルカウントから6球目を空振り三振
5回裏
伯和ビクトリーズ選手交代





ピッチャー三宅に代えて香村篤史(中京大学中京高校~中京大学)
レフト山上に代えて好川嘉一(大竹高校~広島国際学院大学)

大庭 1―1から3球目を打ってセンター前ヒット

長沢 2―2から5球目を打ってセカンドゴロセカンドフォースアウト


田中 初球を打ってセカンドゴロベースカバーのショートへ悪送球

太田 0―1から2球目を打ってサードゴロダブルプレイ
6回表
東芝ブレイブアレウス選手交代
レフト諸橋に代えてライト光本将吾(滋賀学園高校~帝京大学) ライト小川がレフトへ

中川 2―2から7球目を空振り三振

中山 1―1から3球目を打ってライト前ヒット


白澤 初球を打ってサードファウルフライ

池田 2―1から4球目がデッドボール

阿吹 2―0から3球目を打ってファーストゴロ
6回裏
伯和ビクトリーズ選手交代
セカンド土井に代えて山本健仁(滝川第二高校)

松本 フルカウントから6球目を打ってセカンドゴロ

小川 1―2から4球目を打ってライト前ヒット

福山 3―1から5球目を選んでフォアボール

中村 2―1から4球目を打ってセンター前ヒット


光本 1―1から3球目を打ってライトへ犠牲フライ
東芝5―0伯和ビクトリーズ


大庭の代打山田拓也 (東海大学相模高校~青山学院大学) 1―2から4球目を空振り三振
7回表
東芝ブレイブアレウス選手交代とシート変更
センター長沢に代えて岡部祐太(旭川大学高校~國學院大學)
ショート田中に代えてセカンド斉藤大輝(横浜高校~法政大学)
セカンド松本に代えてサード下山悠介(慶應義塾高校~慶應義塾大学)
代打山田がそのまま入りショート





ピッチャー松山に代えて谷川刀麻(星稜高校~近畿大学)
好川 初球を打ってセンターフライ
盛田 2―1から4球目を打ってレフト前ヒット

山本 0―2から3球目がデッドボール

中西 1―0から2球目を打ってライト前ヒット


しかしセカンドランナー盛田ホームタッチアウト

中川 0―2から3球目を見逃し三振
7回裏
伯和ビクトリーズ選手交代




ピッチャー香村に代えて成田達也(享栄高校~名城大学)
岡部 初球を打ってセンター前ヒット

斉藤 フルカウントから7球目を打ってライト前ヒット

太田の代打金子聖史(飯塚高校~九州共立大学) 2―2から5球目がデッドボール

下山 1―2から4球目を空振り三振

小川 フルカウントから6球目を打ってピッチャーゴロホームフォースアウト

福山 0―2から3球目を空振り三振
8回表

中山 0―1から2球目を打ってショートゴロ

白澤 2―2から6球目を見逃し三振

池田 フルカウントから球目を見逃し三振
8回裏
伯和ビクトリーズ選手交代





ピッチャー成田に代えて谷優希(西舞鶴高校~福井工業大学)

中村 フルカウントから7球目を選んでフォアボール

光本 2―2から5球目を空振り三振

山田 初球を打ってレフト前ヒット

岡部 1―2から4球目を空振り三振

斉藤 2―1から4球目を打ってレフトオーバータイムリースリーベースヒット
東芝7―0伯和ビクトリーズ

金子 0―2から3球目を見逃し三振
9回表
東芝ブレイブアレウス選手交代





ピッチャー谷川に代えて藤村哲之(愛知工業大名電高校~横浜商科大学)

阿吹 初球を打ってファーストフライ

好川 0―2から3球目を打ってサードゴロ

盛田 1―2から4球目を空振り三振
東広島市・伯和ビクトリーズ
000 000 000 0 H8 E1
040 001 02X 7 H11 E0
川崎市・東芝ブレイブアレウス
試合開始12:22 試合終了15:04

試合は一方的な展開にはなりました。が、この試合に関してはさほど内容を問うものではない、と考えます。

特に伯和ビクトリーズは、先にも記したように、今年のオープン戦初戦。寒い寒い東広島で、地道に基礎トレーニングを積み、基本練習を繰り返して来ての、まずは小手調べ。しっかりバットを振って、しっかり腕を振ってボールを投げる事が出来れば御の字。

普段なら形はどうあれランナーが出れば、愚直なまでの送りバントですが、この試合での送りバントは1回表の一度だけ。手の内の分からないピッチャーだけに、純粋に「来た球を打つ事」に専念した結果が8安打に繋がった、と考えます。ここに、本格的に送りバントやエンドランが絡んでくれば、破壊力満点になるでしょう。

新加入の選手を大胆に起用したこの試合のオーダーも、この先もう少し試行錯誤されるでしょうし、暖かくなれば戦術等々含め、固まってくるものと思います。

今年の伯和ビクトリーズは、JABA岡山大会と都市対抗野球予選、社会人野球日本選手権予選に参加されます。多くの大会に参加しない分、吟味する時間はたくさんあります。まずは3月下旬の松本旗三浦旗大会までに「2023年度版伯和ビクトリーズ」が形成されるか楽しみです。
あけましておめでとうございます
もないもんだとは思いますが、今オフも無事に乗り切り「球春」を迎えております。
プロ野球の春季キャンプも後半戦、そして社会人野球も、一部企業チームは本拠地を離れての春季合宿。どちらももう終盤戦でしょうかね。練習にも、オープン戦にも熱のこもる時期かと思います。
そして、早速ではありますが、2023年のオープン戦観戦第一戦は、愛媛県・松山坊ちゃんスタジアムでの、東芝ブレイブアレウス対伯和ビクトリーズ。いきなり海を越えてしまいました。




おはようございます松山坊っちゃんスタジアム。


まずは伯和ビクトリーズの皆様、あけましておめでとうございます。









例年通り始動は地元・東広島。暖かい所での合宿もありかとは思いますが、まずは寒い所で身も心も引き締めて、もあり。この辺はチーム方針(また予算)等々、色々あるかとは思います。









今シーズンは、選手24名(うち新加入4名、選手兼任コーチ1名)に、内山孝起監督、下瀬徹コーチの総勢26名。新加入は4名。昨シーズン限りで6名の勇退選手がおられたので差し引きマイナス2、ではありますが、いつも通り「熱い紫」を見せてもらえるものと期待しています。









伯和ビクトリーズの2023年の公式戦初戦は、3月下旬の松本旗三浦旗大会。まだ日にちはありますし、広島県下の言わばローカル大会ではありますが、ここを勝てば、まず弾みはひとつ付くはず。


そして、2月12日から、ここ松山坊っちゃんスタジアムで春季合宿を行っている東芝ブレイブアレウス。









こちらは、3月上旬に、第77回東京スポニチ大会に参加するので、そろそろ総仕上げの時期でしょうか。前週18日には、東予運動公園で春季合宿を行っているJFE西日本を招いてのオープン戦。21日までの4連戦の、この日は2試合目。そして月末に本拠地に帰って、最終調整。









古参の社会人野球フリークの間では、都市対抗野球大会、社会人野球日本選手権、全日本クラブ野球選手権を含めて「四大大会」と言われる事もある東京スポニチ大会。今年最初の日本選手権対象大会ですが、その歴史に相応しい強豪チームが顔を揃えます。これもまた楽しみです。
スターティングオーダー
赤文字は新加入選手
先攻:伯和ビクトリーズ
1(遊)盛田巧平 (藤蔭高校~岡山商科大学)
2(二)土井力丸 (尽誠学園高校~大阪商業大学)
3(指)中西玲人 (箕島高校~奈良学園大学)
4(一)中川貴翔 (崇徳高校~中部学院大学)
5(右)中山竜秀 (九州国際大学付属高校)
6(中)白澤皇太 (奈良大学付属高校~京都先端科学大学)
7(三)池田侑矢 (広陵高校~大阪商業大学)
8(捕)阿吹俊介 (神辺旭高校~大阪体育大学)
9(左)山上幸大 (日星高校~京都学園大学)






















投:北 拓海 (智辯学園和歌山高校~日本体育大学)
後攻:東芝ブレイブアレウス
1(中)長沢吉貴 (佐野日本大学高校~日本大学)
2(遊)田中達朗 (日本大学第三高校~日本大学)
3(指)太田英毅 (智辯学園高校~立教大学)
4(二)松本幸一郎(横浜高校~立教大学)
5(右)小川裕生 (八王子高校~上武大学)
6(一)福山 亮 (東海大学相模高校~駒澤大学)
7(捕)中村浩人 (多良木高校~法政大学)
8(左)諸橋 駿 (中京大附属中京高校~法政大学)
9(三)大庭樹也 (明豊高校~専修大学)
















投:粂 直輝 (明秀学園日立高校~帝京大学)
成績
1回表




盛田 1―0から2球目を打ってショートゴロ




土井 0―2から4球目を打ってセンター前ヒット




中西 1―2から5球目を打ってライト前ヒット



ファーストランナー土井はサードへ




中川 1―2から5球目を見逃し三振




中山 1―2から5球目を打ってセンターフライ
1回裏






長沢 1―0から2球目を打ってファーストフライ








田中 初球を打ってセンターフライ








太田 0―1から2球目を打ってショートゴロ
2回表








白澤 1―2から4球目を打ってセンター前ヒット
池田 1―0から2球目をピッチャー前送りバント




阿吹 1―2から4球目を空振り三振




山上 1―0から2球目を打ってセカンドゴロ
2回裏




松本 3―1から5球目を選んでフォアボール








小川 初球を打ってライトオーバータイムリースリーベースヒット



東芝1―0伯和ビクトリーズ




福山 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




中村 0―1から2球目をピッチャーゴロ前スクイズ






サードランナー挟まれるも走塁妨害でホームイン
東芝2―0伯和ビクトリーズ




諸橋 初球を打ってセンターオーバータイムリースリーベースヒット



東芝3―0伯和ビクトリーズ




大庭 フルカウントから6球目を打ってセカンドライナー




長沢 2―0から3球目を打ってレフト前タイムリーヒット
東芝4―0伯和ビクトリーズ
次打者の初球前にファーストランナー長沢セカンド盗塁失敗
3回表




盛田 1―2から5球目を打ってピッチャーゴロ




土井 0―2から5球目を打ってセンターフライ




中西 2―1から4球目を打ってライト前ヒット



次打者中川の2球目(ストライク)にファーストランナー中西セカンド盗塁成功




中川 1―2から4球目を空振り三振
3回裏
伯和ビクトリーズ選手交代














ピッチャー北に代えて三宅海夢(立正大学淞南高校)




田中 2―2から5球目を空振り三振








太田 1―0から2球目をサード前セーフティバント内野安打




松本 1―0から2球目を打ってファーストフライ






次打者小川の3球目(空振り)にファーストランナーセカンド盗塁成功




小川 フルカウントから7球目を見逃し三振



4回表








中山 初球を打ってレフトオーバーツーベースヒット




白澤 1―2から4球目を空振り三振




池田 2―0から3球目を打ってセンターフライ




阿吹 0―1から2球目を打ってセンターフライ
4回裏




福山 0―2から3球目を打ってセンターフライ




中村 1―2から4球目を空振り三振




諸橋 2―2から6球目を打ってショートゴロ
5回表
東芝ブレイブアレウス選手交代












ピッチャー粂に代えて松山仁彦(東邦高校~東海大学)








山上 1―1から3球目を打ってライトフライ




盛田 0―2から4球目を打ってサードゴロ




土井 1―0から2球目がデッドボール



次打者中西の4球目(ボール)にファーストランナー土井セカンド盗塁成功




中西 フルカウントから6球目を空振り三振
5回裏
伯和ビクトリーズ選手交代














ピッチャー三宅に代えて香村篤史(中京大学中京高校~中京大学)
レフト山上に代えて好川嘉一(大竹高校~広島国際学院大学)




大庭 1―1から3球目を打ってセンター前ヒット




長沢 2―2から5球目を打ってセカンドゴロセカンドフォースアウト








田中 初球を打ってセカンドゴロベースカバーのショートへ悪送球




太田 0―1から2球目を打ってサードゴロダブルプレイ
6回表
東芝ブレイブアレウス選手交代
レフト諸橋に代えてライト光本将吾(滋賀学園高校~帝京大学) ライト小川がレフトへ




中川 2―2から7球目を空振り三振




中山 1―1から3球目を打ってライト前ヒット








白澤 初球を打ってサードファウルフライ




池田 2―1から4球目がデッドボール




阿吹 2―0から3球目を打ってファーストゴロ
6回裏
伯和ビクトリーズ選手交代
セカンド土井に代えて山本健仁(滝川第二高校)




松本 フルカウントから6球目を打ってセカンドゴロ




小川 1―2から4球目を打ってライト前ヒット




福山 3―1から5球目を選んでフォアボール




中村 2―1から4球目を打ってセンター前ヒット








光本 1―1から3球目を打ってライトへ犠牲フライ
東芝5―0伯和ビクトリーズ








大庭の代打山田拓也 (東海大学相模高校~青山学院大学) 1―2から4球目を空振り三振
7回表
東芝ブレイブアレウス選手交代とシート変更
センター長沢に代えて岡部祐太(旭川大学高校~國學院大學)
ショート田中に代えてセカンド斉藤大輝(横浜高校~法政大学)
セカンド松本に代えてサード下山悠介(慶應義塾高校~慶應義塾大学)
代打山田がそのまま入りショート


















ピッチャー松山に代えて谷川刀麻(星稜高校~近畿大学)
好川 初球を打ってセンターフライ
盛田 2―1から4球目を打ってレフト前ヒット




山本 0―2から3球目がデッドボール




中西 1―0から2球目を打ってライト前ヒット






しかしセカンドランナー盛田ホームタッチアウト




中川 0―2から3球目を見逃し三振
7回裏
伯和ビクトリーズ選手交代















ピッチャー香村に代えて成田達也(享栄高校~名城大学)
岡部 初球を打ってセンター前ヒット




斉藤 フルカウントから7球目を打ってライト前ヒット




太田の代打金子聖史(飯塚高校~九州共立大学) 2―2から5球目がデッドボール




下山 1―2から4球目を空振り三振




小川 フルカウントから6球目を打ってピッチャーゴロホームフォースアウト




福山 0―2から3球目を空振り三振
8回表




中山 0―1から2球目を打ってショートゴロ




白澤 2―2から6球目を見逃し三振




池田 フルカウントから球目を見逃し三振
8回裏
伯和ビクトリーズ選手交代


















ピッチャー成田に代えて谷優希(西舞鶴高校~福井工業大学)




中村 フルカウントから7球目を選んでフォアボール




光本 2―2から5球目を空振り三振




山田 初球を打ってレフト前ヒット




岡部 1―2から4球目を空振り三振




斉藤 2―1から4球目を打ってレフトオーバータイムリースリーベースヒット
東芝7―0伯和ビクトリーズ




金子 0―2から3球目を見逃し三振
9回表
東芝ブレイブアレウス選手交代
















ピッチャー谷川に代えて藤村哲之(愛知工業大名電高校~横浜商科大学)




阿吹 初球を打ってファーストフライ




好川 0―2から3球目を打ってサードゴロ




盛田 1―2から4球目を空振り三振
東広島市・伯和ビクトリーズ
000 000 000 0 H8 E1
040 001 02X 7 H11 E0
川崎市・東芝ブレイブアレウス
試合開始12:22 試合終了15:04

試合は一方的な展開にはなりました。が、この試合に関してはさほど内容を問うものではない、と考えます。


特に伯和ビクトリーズは、先にも記したように、今年のオープン戦初戦。寒い寒い東広島で、地道に基礎トレーニングを積み、基本練習を繰り返して来ての、まずは小手調べ。しっかりバットを振って、しっかり腕を振ってボールを投げる事が出来れば御の字。


普段なら形はどうあれランナーが出れば、愚直なまでの送りバントですが、この試合での送りバントは1回表の一度だけ。手の内の分からないピッチャーだけに、純粋に「来た球を打つ事」に専念した結果が8安打に繋がった、と考えます。ここに、本格的に送りバントやエンドランが絡んでくれば、破壊力満点になるでしょう。


新加入の選手を大胆に起用したこの試合のオーダーも、この先もう少し試行錯誤されるでしょうし、暖かくなれば戦術等々含め、固まってくるものと思います。


今年の伯和ビクトリーズは、JABA岡山大会と都市対抗野球予選、社会人野球日本選手権予選に参加されます。多くの大会に参加しない分、吟味する時間はたくさんあります。まずは3月下旬の松本旗三浦旗大会までに「2023年度版伯和ビクトリーズ」が形成されるか楽しみです。
2023.02.21 / Top↑
| Home |