

社会人野球日本選手権真っ盛りの2021年の夏、兵庫県三田市で、小さな小さな大会が始まりました。
Fun Baseball League


大阪ウイング硬式野球クラブと、履正社医療スポーツ専門学校(現・履正社スポーツ専門学校)が中心となり、近畿地区各府県の企業・クラブ6チームが集結。去年は4ヶ月に渡ってのリーグ戦。


JABA近畿地区野球連盟に依らない、完全に「自主運営」のリーグ戦でした。チーム関係者から「こんなのがあるよ」とは伺ってはいましたが、残念ながら第1回は観戦出来ずじまいに終わりました。


そして今年は第2回。大阪ウイング、履正社スポーツ専門学校、ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校(大阪府野球連盟)、GXAジェッツ(奈良県野球連盟)の4チームに、遠く岡山県野球連盟から倉敷ピーチジャックス、岐阜県野球連盟から、岐阜硬式野球倶楽部が参加、計6チームで、2日間に渡ってのトーナメント戦が、兵庫県三田市城山公園野球場アメニスキッピースタジアムで行われました。
普段は近畿地区でなかなか観る事の出来ないであろう、倉敷ピーチジャックスと、これまで全く観た事のない岐阜硬式野球クラブ。こんな機会は早々なかろう、と言う事で、これまで全く訪れた事のない、アメニスキッピースタジアムまで出掛けてきました。
この日は全6チームが勢揃いしての1回戦。翌13日は、勝ち進んだ3チームプラス、1回戦敗退チームから、規定に乗っ取った「ワイルドカード」1チームで再度トーナメントを戦って優勝を決めると言う趣向。そしてたった2日間ではありますが、なかなか濃密な大会になるかと思い、日本選手権終了後にもかかわらず、兵庫県知事杯争奪大会と共に、楽しみにしてました。
そして初戦は、9月の社会人野球日本選手権近畿地区最終予選で、関メディベースボール学院との試合を接戦でモノにした、ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校と、8月半ばに近畿クラブ会長杯で観戦したGXAジェッツ。とは言うものの、両チームともに日々見慣れてないので、どんな試合になるか。その前に、完全自主運営の大会がどんなモノか。色んな楽しみを含んだ大会初日第1試合です。
スターティングオーダー
先攻:ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校
1(中)橋野翔貴 (栗東高校)
2(左)奥村 匠 (堅田高校)
3(三)坂下智哉 (松阪商業高校)
4(指)笹川幸司郎(都城高校)
5(捕)藤垣健太郎(誉高校)
6(一)北宅俊樹 (伯方高校)
7(右)小林立歩 (暁高校)
8(二)服部悠心 (松山聖陵高校)
9(遊)瀬戸口怜樹(城陽高校)


















投:伊藤晃誠 (上宮太子高校)
後攻:GXAジェッツ
1(捕)座馬大貴 (岐阜各務野高校)
2(二)喜多亮太 (東山高校~大阪商業大学)
3(遊)平岩拓海 (近畿大学付属高校)
4(一)杉本竜志 (日高高校中津分校~関西外国語大学)
5(指)黒木悠斗 (日本航空高校)
6(三)銭丸菫平 (池田高校)
7(左)永濱寿樹 (鹿屋中央高校~鹿児島国際大学)
8(中)吉野想平 (日本航空高校)
9(右)尾崎大翔 (日本航空高校)















投:井上竜希 (岡山商科大付属高校)
審判員



球審:三浦 一塁:杉本 二塁:中村 三塁:杉下
※審判団は、球審は兵庫県野球連盟より。後は大阪ウイングと履正社より。
成績
1回表




橋野 1―2から4球目を空振り三振







奥村 1―1から3球目を打ってサード内野安打




坂下 1―0から2球目を打ってレフト前ヒット






次打者の初球前にセカンドランナー飛び出しタッチアウト ファーストランナーはセカンドへ




笹川 初球を打ってセカンドフライ
1回裏




座馬 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




喜多亮 初球をピッチャー前送りバント











平岩 1―1から3球目を打ってショートゴロ







杉本 2―2から5球目を打ってセカンドフライ落球タイムリーエラー
GXAジェッツ1―0ルネス紅葉











黒木 初球を打ってサードゴロ
2回表




藤垣 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ








北宅 0―1から2球目を打ってライト前ヒット







小林 1―2から4球目を打ってレフト前ヒット



次打者服部の4球目がワイルドピッチ




服部 2―2から5球目を打ってライトへ犠牲フライ






GXAジェッツ1―1ルネス紅葉








瀬戸口 0―1から2球目を打ってライトフライ
2回裏







銭丸 初球を打ってセンター前ヒット










永濱 初球をキャッチャー前送りバント




吉野 1―2から4球目を打ってサードゴロ




尾崎 ストレートのフォアボール







座馬 初球を打ってサードフライ
3回表







橋野 初球を打ってセカンドゴロ







奥村 フルカウントから7球目を打ってレフト線ツーベースヒット




坂下 2―1から4球目を打ってレフトオーバーツーベースヒット セカンドランナー奥村はスタートが遅れサードでストップ
GXAジェッツシート変更
レフト永濱がライト ライト尾崎がレフト








笹川 1―1から3球目を打ってセンターへ犠牲フライ



GXAジェッツ1―2ルネス紅葉







藤垣 1―2から5球目を打ってファーストゴロ



3回裏




喜多亮 0―1から球目を打ってセンター前ヒット







平岩 2―2から5球目を打ってファーストファウルフライ




杉本 1―2から4球目を打ってレフトフライ落球




黒木 2―2から6球目を空振り三振







銭丸 1―1から3球目を打ってショートフライ



4回表




北宅 1―2から4球目を打ってセンターフライ




小林 フルカウントから7球目を選んでフォアボール




服部 1―0から2球目をキャッチャー前送りバント失敗セカンドフォースアウト




瀬戸口 1―0から2球目を打ってセンター前ヒット サードへ返球の間にセカンドへ











橋野 1―2から5球目を打ってセンターフライ



4回裏




永濱 3―1から5球目を選んでフォアボール
吉野 初球送りバントも守備妨害でバッターアウト







尾崎 フルカウントから6球目を打ってショートゴロダブルプレイ
5回表




奥村 ストレートのフォアボール




坂下 1―0から2球目を打ってレフト線シングルヒット
GXAジェッツ選手交代











ピッチャー井上に代えて橋本一輝(クラーク記念国際高校)




笹川 1―1から3球目を打ってセンターオーバータイムリーヒット



GXAジェッツ1―3ルネス紅葉




藤垣 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




北宅 1―0から2球目を打ってサードゴロホームフォースアウト しかしファーストへ悪送球で2者生還






GXAジェッツ1―5ルネス紅葉




小林 0―1から2球目を打ってレフト前ヒット







服部 2―1から4球目を打ってファーストゴロ




瀬戸口 3―1から5球目を選んでフォアボール
GXAジェッツ選手交代















ピッチャー橋本に代えて三谷祐一朗(金光大阪高校~関西外国語大学)




橋野 1―0から2球目を打ってセカンドライナー
5回裏




座馬 フルカウントから8球目を選んでフォアボール




喜多亮 0―1から2球目を打ってファーストゴロ




平岩 0―1から2球目を打ってショートゴロ




杉本 1―2から4球目を空振り三振






ここで、ちょっとしたイベント。両チームから代表一名が出てきての「ベースランニング対決」。勝った方の選手には、オリジナルTシャツのプレゼント。思い返せば、販売しているのを買うのを忘れました。痛恨の極み、でございます。






グラウンドが人工芝と言う事で、グラウンド整備にもさして時間を取られる事なく、そしてチーム関係なしに盛り上がりました。
6回表
GXAジェッツ選手交代
ライト小林に代えてショート橋本蓮斗(日本航空高校在学中)
ショート平岩がセカンド セカンド喜多亮がライト




奥村 1―2から5球目を空振り三振




坂下 2―2から5球目を空振り三振




笹川 0―1から2球目を打ってショートゴロ捕球エラー
ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校選手交代



ファーストランナー笹川に代えて喜多村博昭(東大阪第柏原高校)



次打者藤垣の2球目がワイルドピッチ さらに2球目前に牽制悪送球でサードへ




藤垣 2―1から4球目を打ってレフトフライ
6回裏
ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校選手交代
サード坂下に代えて大川智也(紀南高校)




黒木の代打片岡佑樹(日本航空高校) 0―1から2球目を打ってセンターフライ




銭丸 1―0から2球目を打ってレフトフライ







橋本蓮 2―2から5球目を打ってショートゴロ捕球エラー



次打者吉野の初球前にファーストランナー橋本蓮牽制悪送球でセカンドへ




吉野 1―2から4球目を見逃し三振
7回表




北宅 1―2から4球目を打ってセカンドゴロ







小林 0―1から2球目を打ってファースト内野安打
ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校選手交代



ファーストランナー小林に代えて母利春樹(塔南高校)




服部の代打奥野幸希(栗東高校) 0―2から3球目を空振り三振







瀬戸口 1―1から3球目を打ってファーストゴロ
7回裏
ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校シート変更
代走母利がそのまま入りライト
代打奥野がそのまま入りセカンド




尾崎 0―2から3球目を見逃し三振




座馬 0―1から2球目を打ってセンターフライ








喜多亮 2―1から4球目を打ってライトフライ



8回表







橋野 1―0から2球目を打ってセンター前ヒット




奥村 0―2から3球目を打ってライトフライ






次打者大川の初球(空振り)にファーストランナーセカンド盗塁成功 キャッチャーからの悪送球でサードへ







大川 1―2から4球目を打ってファーストファウルフライ








喜多村の代打本郷龍飛(神戸弘陵学園高校) 1―2から4球目を打ってサードゴロタイムリー捕球エラー



GXAジェッツ1―6ルネス紅葉
ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校選手交代
ファーストランナー本郷に代えて小川寛也(長浜北高校)




藤垣 1―0から2球目を打ってライトフライ



8回裏




平岩 フルカウントから6球目を見逃し三振







杉本 2―1から4球目を打ってショートフライ




片岡 1―2から4球目を打ってサードファウルフライ
9回表
GXAジェッツ選手交代


















ピッチャー三谷に代えて長濱悠太郎(日本航空高校)




北宅 1―1から3球目を打ってファースト内野安打







母利 初球をキャッチャー前送りバント




奥野 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




瀬戸口 初球を打ってセンターフライ




橋野 フルカウントから6球目を打ってセンターフライ
9回裏
ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校選手交代















ピッチャー伊藤に代えて井上周汰(西城陽高校)




銭丸 2―2から5球目がデッドボール




橋本蓮 フルカウントから6球目を選んでフォアボール







吉野 1―2から4球目を打ってライトフライ








尾崎 1―0から2球目を打ってレフト前ヒット




座馬 フルカウントから6球目を空振り三振










喜多亮 2―2から5球目を打ってライト線タイムリースリーベースヒット



GXAジェッツ4―6ルネス紅葉




平岩 フルカウントから8球目を選んでフォアボール








杉本 2―1から4球目を打ってセカンドライナー



ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校
011 030 010 6 H13 E4
100 000 003 4 H4 E5
GXAジェッツ
試合開始08:29 試合終了11:19

ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校は滋賀県野球連盟、かたやGXAジェッツは奈良県野球連盟。公式戦では都市対抗野球大会京滋奈予選で当たるか当たらないかの関係。そして両チームとも「学校」が絡んでいるだけに、どちらかと言えば学生野球のノリ。


とにかく両チームダックアウトから、終始元気のよい声が飛んでいました。試合ゆえにもちろん、結果や内容は問われるかも知れませんが、それは試合を終えてから考えればよい事。ましてや第三者があれやこれや言うものではありません。
余計なことを考えず、純粋に打って走って投げて取って。考える前にまず、無心でボールを追いかける事。大会が終われば、各種表彰もありますが、公式戦もほとんど終了したこの時期、試合をやれる事の喜びみたいなモノを感じました。
引き続き第2試合が行われます。
2022.11.13 / Top↑
| Home |