

姫路市長杯(全部書くと「寿限無」みたいになるので省略します)も、出場を辞退せざるを得なくなったチームの皆さんには非常に申し訳ないですが、無事最終日を迎える事が出来ました。


どのスポーツ観戦でも、スタンドを本来の姿に戻すべく、手探りではありますが色んな策が講じられています。もちろんアマチュア野球然り。無観客にするのは簡単ですが、やっぱり大会の大小問わず「観に来てもらってナンボ」の世界。応援もないと、グラウンドにいる選手も発奮しませんしね。
そして、今年の姫路市長杯の優勝決定戦に進出したのは、神戸ビルダーズと三菱重工West。着々と力を付けつつある新進気鋭の会社登録チームと、再編を繰り返して来た超巨大戦力を誇る老舗チーム。来年の兵庫県の社会人野球の動向を占える試合になる、と考えています。


















神戸ビルダーズは、残す大会は所社会人野球日本選手権近畿地区最終予選。今年は都市対抗野球大会近畿地区二次予選に進出した事で、ひとつ大きな経験値を得た、と考えてます。前述のように、会社登録2年目。定期的に色んなチームとオープン戦も行い、チーム強化も進んでいます。















位置するのは第一代表決定トーナメント。老舗中の老舗、パナソニックもいれば、前日の準決勝戦で撃破した日本製鉄広畑イーグレッツもいます。共に都市対抗野球大会出場を逃したチーム。並々ならぬ意欲で臨んでくるはず。加藤が負けようが、また新たな試練と経験値になるはずです。


















三菱重工Westは、既にゴールデンウイークに行われたJABA京都大会で優勝し、日本選手権出場が決まっているので、近畿地区最終予選には出場しません。その分、調整と体調管理に専念出来ますが、勝負への拘りと実践感覚を鈍らさない為にも、こう言った大会への出場は欠かせません。


















それ以前に、30数名の選手を抱えつつ、大会に向けてのベストメンバーを精査していかなければならないので、常にチームは動かさないといけないのが大変なところ。今大会を終えても、しばらくの間オープン戦の日々が続きます。それまでに何パターンのメンバーが組まれる、でしょうか。
スターティングオーダー
先攻:三菱重工West
1(中)根来祥汰 (滝川第二高校)
2(三)和氣暉親 (都立小平西高校~大東文化大学~三菱日立パワーシステムズ)
3(指)楠本 歩 (岡山城東高校~筑波大学~オセアン滋賀ブラックス~新潟アルビレックス)
4(一)西岡武蔵 (三重高校)
5(右)古川卓人 (明徳義塾高校~横浜商科大学)
6(左)佐藤悠輝 (飛龍高校~東北福祉大学)
7(遊)中山将太 (市立和歌山高校~中部学院大学~三菱重工名古屋)
8(捕)拾尾昌哉 (奈良大学付属高校~三菱重工名古屋)
9(二)坂之下晴人(大阪桐蔭高校~関西大学)








投:金田和之 (都城商業高校~大阪学院大学~阪神タイガース~オリックスバファローズ)
後攻:神戸ビルダーズ
1(中)田垣賢稀笑(京都翔英高校)
2(三)木村慎太 (龍谷大付属平安高 - 岐阜聖徳学園大学)
3(一)森 俊介 (天理高校~立正大学)
4(右)山本 仁 (京都翔英高校)
5(左)吉田 翼 (小松島高校~城西国際大学~山岸ロジスターズ~徳島インディゴソックス~香川オリーブガイナーズ)
6(捕)茨木智也 (三田松聖高校~日本体育大学~滋賀ユナイテッド~群馬ダイヤモンドペガサス)
7(指)渡邊太樹 (日本体育大学柏高校~ 桐蔭横浜大学)
8(二)福田翔也 (大阪商業大学堺高校~大阪商業大学)
9(遊)西田健二 (報徳学園高校~天理大学)


















投:山田航大 (初芝橋本高 - 神戸学院大学)
審判員








球審:城下 一塁:浜田 二塁:村上 三塁:板垣
成績
1回表
根来 初球を打ってショートライナー








和氣 0―1から2球目を打ってレフト前ヒット








楠本 0―1から2球目を打ってレフト線ツーベースヒット




西岡 0―2から3球目がデッドボール




古川 1―2から4球目を見逃し三振








佐藤 初球を打ってファーストゴロタイムリー捕球エラー
神戸ビルダーズ0―1三菱重工West












中山 1―1から3球目を打ってレフトオーバータイムリースリーベースヒット
神戸ビルダーズ0―4三菱重工West
拾尾 初球を打ってショートゴロ
1回裏








田垣 1―2から4球目を打ってショートゴロ








木村 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ








森 1―2から4球目を空振り三振



2回表








坂之下 1―2から4球目を見逃し三振








根来 3―1から5球目を打ってライトフライ








和氣 1―1から3球目を打ってショート内野安打



次打者楠本の3球目(ボール)にファーストランナーセカンド盗塁失敗



2回裏








山本 1―2から7球目を打ってセンター前ヒット








吉田 初球を打ってセンター前ヒット



ファーストランナー山本はサードへ








茨木 0―1から2球目を打ってショートゴロダブルプレイの間にサードランナーホームイン
神戸ビルダーズ1―4三菱重工West








渡邊 初球を打ってサードゴロ
3回表








楠本 1―1から3球目を打ってセンター前ヒット








西岡 初球を打ってライトフライ








古川 1―2から4球目を打ってサードゴロ








佐藤 2―2から5球目を空振り三振
3回裏








福田 1―1から3球目を打ってショートゴロ








西田 フルカウントから6球目を打ってセカンドゴロ




田垣 2―2から6球目を空振り三振






4回表








中山 0―2から3球目を打ってセンター前ヒット








拾尾 2―1から4球目を打ってショートゴロダブルプレイ








坂之下 初球を打ってセカンドゴロ
4回裏








木村 2―2から7球目を打ってサードゴロ




森 2―0から3球目を打ってライトフライ








山本 2―2から5球目を空振り三振
5回表








根来 初球を打ってセカンド内野安打



次打者和氣の3球目がワイルドピッチ




和氣 2―1から4球目がデッドボール








楠本 初球をピッチャー前送りバント失敗サードフォースアウト








西岡 2―1から4球目を打ってサードゴロダブルプレイ
5回裏








吉田 1―0から2球目を打ってファーストゴロ








茨木 初球を打ってセンターフライ








渡邊 1―1から3球目を打ってショートゴロ
6回表








古川 0―1から2球目を打ってライトフライ




佐藤 0―1から2球目を打ってライト前ヒット








中山 0―1から2球目を打ってセンターフライ






次打者拾尾の3球目(ストライク)にファーストランナー佐藤セカンド盗塁失敗
6回裏








福田 初球を打ってサードゴロ








西田 フルカウントから6球目を見逃し三振








田垣 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ
7回表








拾尾 1―1から3球目を打ってセンター前ヒット




坂之下 1―2から5球目をスリーバント失敗



神戸ビルダーズ選手交代








ピッチャー山田に代えて鶴井拓人 (高知高校~近畿大学)




根来 2―2から6球目を見逃し三振












和氣 初球を打ってレフト前ヒット




楠本 2―2から7球目を空振り三振






7回裏












木村 0―2から3球目を打ってライトオーバースリーベースヒット




森 1―2から6球目を打ってレフト前タイムリーヒット






神戸ビルダーズ2―4三菱重工West
三菱重工West選手交代














ピッチャー金田に代えて川上雄也(大阪商業大学堺高校~富士大学)








山本 1―0から2球目を打ってライト前ヒット




吉田 初球をキャッチャー前送りバントサード送球もセーフ



三菱重工West選手交代














ピッチャー川上に代えて秋田教良(光星学院高校~三菱重工広島)




茨木 0―2から3球目を空振り三振








渡邊の代打田中宏明(神戸第一高校~流通科学大学) 1―1から3球目を打ってセカンドフライ




福田 ストレートの押し出しフォアボール



神戸ビルダーズ3―4三菱重工West








西田 1―1から3球目を打ってショートフライ
8回表




西岡 1―0から2球目を打ってショートゴロ








古川の代打谷合悠斗(明徳義塾高校) 初球を打ってセカンドゴロ




佐藤 1―2から4球目を空振り三振
8回裏
三菱重工West選手交代
代打谷合に代えて右藤原隆蒔(近江高校~京都産業大学)



















ピッチャー秋田に代えて竹田祐(履正社高校~明治大学)







田垣 1―1から3球目を打って右中間へヒット しかしセカンドタッチアウト








木村 0―1から2球目を打ってライト前ヒット




森 1―1から3球目を打ってレフト前ヒット











山本 1―1から3球目を打ってセンターフライ






セカンドランナーはタッチアップでサードへ








吉田 初球を打ってレフトフライ



9回表
中山 1―0から2球目を打ってサードゴロ








拾尾 2―2から5球目を打ってセカンドゴロ








坂之下の代打波多野優(天理高校~天理大学~三菱重工名古屋) 1―0から2球目を打ってレフトフライ
9回裏
三菱重工Westシート変更
代打波多野がそのまま入りセカンド




茨木 1―2から4球目を打ってファーストゴロ








田中 1―2から4球目を打ってライト前ヒット








福田の代打片野大樹(日本航空高校~京都先端科学大学) 2―2から5球目を打ってショートゴロダブルプレイ



三菱重工West、2大会連続19回目の優勝おめでとうございます!



三菱重工West
400 000 000 4 H10 E0
010 000 200 3 H9 E1
神戸ビルダーズ
試合開始09:53 試合終了12:15

優勝した三菱重工Westにとっては、楽な試合ではなかった筈。幸先よく4点は先制したものの、その後は盗塁失敗やダブルプレイで悉くチャンスを潰すばかり。その間に、こちらも四苦八苦しながらも追い上げる神戸ビルダーズ。最後はエースの武田投手まで投入して「捻じ伏せ」ました。ヒット数も10本と9本。神戸ビルダーズに「もう一本」が出ていれば、結果は逆になっていたかも知れません。


ピッチャー陣も、先発の山田投手は立ち上がりこそ苦しみましたが、フォアボール連発の「自滅」ではなかっただけに、ある程度自信を持ってもいいんではないかな、とも思います。チームが出来てまだ3年目。選手の経歴を見ても、強豪大学を出た方だけでなく、前独立リーグの選手も増えてきました。


どんな経歴であれ「仕事をしながら野球をする」事に変わりはないです。「関西タクト」と言う会社、大阪ではあまり馴染みはないように感じはしますが、ほっともっとフィールド神戸に広告も出している、足場のしっかりした企業。選手の皆さんが長く現役でいられる環境であありますように。


「旗」はないですが、トロフィーと盾での表彰。これもまたれっきとした「証」。


最優秀選手賞は三菱重工West・金田投手。個人表彰は初めて、かな。


敢闘賞は神戸ビルダーズ・山本仁選手。チームの結果が逆だったら確実に最優秀選手賞。


打撃賞の三菱重工West・中山選手。




無事、姫路市長杯は終わりました。たくさんの試合を見ることは出来ませんでしたが、YBS播磨や神戸ビルダーズ、強烈なインパクトを残しましたし、成績も残りましたし、残しました。三菱重工Westと日本製鉄広畑イーグレッツ、兵庫県のツートップに迫らんとするチーム、まだまだあります。




選手個人個人、目指すものは色々と思います。ただただ、好きな野球を続けたい人、もっと力を付けて「次」を目指す人。社会人野球と言うのはそう言う「野心」を持った選手の集まりです。プロ野球とはまた違う「熱」がここにあると考えています。この熱がもっともっと、熱くなりますように。
2022.08.21 / Top↑
| Home |