第93回都市対抗野球大会中国地区二次予選2日目。第2試合は再び、第一代表決定トーナメントに戻ります。熱闘はまだまだ序盤戦です。




中国地区、純粋な岡山県勢は、2004年の第75回大会以前は、三菱自動車水島(現・三菱自動車倉敷オーシャンズ)とクラレ岡山に占められ、さらに2005年以降は、福山市代表とを兼ねたJFE西日本に圧され、付け入るスキが見出せませんでした。




しかしながら2019年の第90回大会で、広島県勢を苦しめ続けてきたシティライト岡山が13度目の正直で全国大会初出場を決め、さらには同大会でJFE西日本と共に本選出場を決めた事で、広島県勢に圧されていた岡山県勢にも光が当たるようになりました。



そして、その流れに乗りたいのが山口県光市代表・日鉄ステンレス山口シーガルズ。山口県勢最後の出場は、2002年第73回大会の協和発酵硬式野球部。山口シーガルズの「祖先」でもある、新日鉄光硬式野球部最後の出場は2001年の第72回大会。



JR西日本など、ここ約20年、新興勢力の目立つ中国地区ですが、三菱重工広島硬式野球部が解散になってしまった今「老舗」が再び日の目を見るか。

この試合の開始前には、令和3年度中国地区社会人野球最優秀新人選手賞の表彰がありました。受賞したのはシティライト岡山・金津知泰投手。個人的には昨年、どこかの補強選手に選ばれてもよかったような印象を受けました。おめでとうございます!
スターティングオーダー
先攻:光市・日鉄ステンレス山口シーガルズ
1(指)大田佳祐 (南陽工業高校~近畿大工学部中退)
2(遊)坂本耕哉 (松阪高校~日本体育大学)
3(三)成畑俊樹 (鹿児島実業高校~吉備国際大学)
4(一)出口航平 (大阪体育大浪商高校~大阪体育大学)
5(二)横田優輝 (岡豊高校)
6(中)野々下雷基(大分国際情報高校~ 福岡工業大学)
7(左)近藤一聖 (開星高校)
8(捕)田中竜太 (防府商工高校~松山大学)
9(右)甲斐悠大 (飯塚高校~至誠館大 学)



投:畝 章真 (広島新庄高校~名古屋商科大学~広島東洋カープ)
後攻:岡山市・シティライト岡山
1(中)丸山高明 (玉野光南高校~亜細亜大学/株式会社シティライト代表取締役広報部長)
2(右)谷 雄太 (大阪産業大学付属高校~関西学院大学)
3(三)森田 貴 (神戸国際大学付属高校~近畿大学)
4(指)小竹一樹 (青森山田高校~日本橋学館大学)
5(一)石井大尊 (玉野光南高校~佛教大学)
6(左)加川大樹 (広陵高校~大阪商業大学)
7(遊)谷本大晟 (京都外国語大学西高校~駒澤大学)
8(捕)江川 航 (神港学園神港高校~山梨学院大学)
9(二)北川平剛 (甲南高校~関西大学)



投:児山祐斗 (関西高校~東京ヤクルトスワローズ)
審判員



球審:楠 一塁:品川 二塁:本谷 三塁:杉野
成績
1回表


大田 1―2から9球目を空振り三振


坂本 2―1から4球目を打ってライトフライ

成畑 フルカウントから8球目を選んでフォアボール


出口 初球を打ってファーストゴロ

1回裏

丸山 0―2から4球目がデッドボール

谷 初球をファースト前送りバント


森田貴 0―2から4球目を打ってセカンドゴロ


小竹 フルカウントから6球目を打ってライト前タイムリーヒット


シティライト岡山1―0山口シーガルズ


石井 フルカウントから7球目を打ってライトフライ
2回表

横田 2―2から6球目を打ってファーストゴロ
野々下 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ


近藤 2―2から5球目を打ってファーストゴロ
2回裏
加川 2―2から5球目を見逃し三振

谷本 初球を打ってセカンドゴロ


江川 0―1から2球目を打ってショート内野安打



北川 1―1から3球目を打ってセンターフライ
3回表

田中 1―2から6球目を打ってセカンドフライ


甲斐 0―1から2球目を打ってレフト前ヒット

大田 0―1から2球目を打ってショートゴロダブルプレイ
3回裏

丸山 フルカウントから6球目を打ってセンターフライ

谷 1―1から3球目を打ってファーストゴロ



森田貴 2―2から5球目を打ってレフト前ヒット

小竹 フルカウントから7球目を選んでフォアボール

石井 ストレートのフォアボール


加川 1―0から2球目を打ってセカンドゴロ
4回表

坂本 初球デッドボール

成畑 0―1から2球目をピッチャー前送りバント失敗セカンドフォースアウト
出口 初球を打ってセカンドゴロ

横田 1―0から2球目を打ってショートゴロ
4回裏

谷本 0―2から3球目を打ってレフト線ツーベースヒット

江川 1―0から2球目をピッチャー前送りバント


北川 ストレートのフォアボール

丸山 0―2から3球目を空振り三振 ファーストランナー北川は盗塁成功

谷 1―1から3球目を打ってライトフライ


5回表

野々下 ストレートのフォアボール

近藤 1―2から4球目を空振り三振

田中 0―2から3球目を打ってライトフライ
次打者甲斐の初球(ストライク)にファーストランナー近藤セカンド盗塁失敗
5回裏

森田貴 1―0から2球目を打ってサードゴロ捕球エラー

小竹 2―2から6球目を空振り三振


石井 初球を打ってレフト前ヒット
加川 0―2から4球目を打って左中間へタイムリーツーベースヒット


シティライト岡山2―0山口シーガルズ

谷本 1―2から4球目を打ってライトファウルフライ

江川 フルカウントから球目を見逃し三振
6回表
甲斐 2―1から4球目を打ってセンターフライ
大田 1―0から2球目を打ってセカンドゴロエラー

坂本 1―2から6球目を打ってセンター前ヒット

成畑 初球を打ってショートゴロセカンドフォースアウト


出口 1―0から2球目を打ってサードゴロ


6回裏
山口シーガルズ選手交代




ピッチャー畝に代えて中村敏毅 (西市高校~九州国際大学)

北川 1―0から2球目を打ってセカンド内野安打

丸山 1―0から2球目をピッチャー前送りバント


谷 初球を打ってレフトフライ


森田貴 1―0から2球目を打ってショートゴロ
7回表
横田 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ
野々下 フルカウントから6球目を打ってライト前ヒット
近藤 初球を打ってショートゴロダブルプレイ
7回裏

小竹 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

石井 1―2から4球目をスリーバント失敗

加川 0―か2ら球目を打ってサードゴロダブルプレイ
8回表
田中 1―2から4球目を打ってサードゴロ

甲斐 1―2から4球目を打ってショートゴロ

大田 2―2から5球目を打ってサードライナー
8回裏


谷本 初球を打ってライト前ヒット

江川 1―0から2球目をファースト前送りバント

北川 ストレートのフォアボール

丸山 0―1から2球目がデッドボール

谷 ストレートの押し出しフォアボール

シティライト岡山3―0山口シーガルズ

森田貴 2―2から6球目を打ってセンター前タイムリーヒット


シティライト岡山5―0山口シーガルズ


小竹 2―2から6球目を打ってレフトオーバー3ランホームラン



シティライト岡山8―0山口シーガルズ
山口シーガルズ選手交代




ピッチャー中村に代えて吉冨圭太 (城北高校~八戸学院大学)

石井 1―2から4球目を空振り三振


加川の代打田嶋大聖(長崎日本大学高校~福岡大学) フルカウントから6球目を打ってライト前ヒット


次打者谷本の3球目がワイルドピッチでファーストランナー田嶋はサードへ

谷本 2―2から6球目を打ってライト前タイムリーヒット
シティライト岡山9―0山口シーガルズ

江川 0―1から2球目を打ってサードゴロ
9回表
シティライト岡山選手交代とシート変更




ピッチャー児山に代えて稲葉虎大(関西高校~東海学園大学)
代打田嶋がそのまま入りライト ライト谷がレフトへ ファースト石井に代えてサード小木曽翔理(大垣日本大学高校~岐阜聖徳学園大学) サード森田貴がファーストへ
坂本 1―2から4球目を空振り三振
成畑 1―2から4球目を打ってレフトフライ

出口 2―2から5球目を打ってピッチャーゴロ


光市・日鉄ステンレス山口シーガルズ
000 000 000 0 H3 E2
100 010 07X 9 H11 E1
岡山市・シティライト岡山
試合開始12:26 試合終了15:06

序盤は、最少得点を争う投手戦だった、とは思いますが、やはり試合終盤のイニングの先頭バッターをフォアボールで出しrてしまうというのは致命傷になりがちです。シティライト岡山の8回裏の攻撃がまさにそのもの。一気呵成と言う言葉がぴったりの攻撃でした。
送りバントの後はデッドボールにフォアボール。これで緊張感が切れてしまったんでしょう。あとはシティライト岡山の思うがままなすがまま。これが、全国を知って間がないチームと、久しく全国を知らないチームの、経験値の差なのかな、とも思ったりします。
全国大会に顔を出さなくなってしばらく経ちますが「勝負勘」は衰えていない、と感じます。そして、苦闘を続けた代表決定戦の戦い方も骨身に染みこんでいると思います。その経験値を生かす時は今。再び目覚めるか岡山の雄。楽しみです。












中国地区、純粋な岡山県勢は、2004年の第75回大会以前は、三菱自動車水島(現・三菱自動車倉敷オーシャンズ)とクラレ岡山に占められ、さらに2005年以降は、福山市代表とを兼ねたJFE西日本に圧され、付け入るスキが見出せませんでした。












しかしながら2019年の第90回大会で、広島県勢を苦しめ続けてきたシティライト岡山が13度目の正直で全国大会初出場を決め、さらには同大会でJFE西日本と共に本選出場を決めた事で、広島県勢に圧されていた岡山県勢にも光が当たるようになりました。









そして、その流れに乗りたいのが山口県光市代表・日鉄ステンレス山口シーガルズ。山口県勢最後の出場は、2002年第73回大会の協和発酵硬式野球部。山口シーガルズの「祖先」でもある、新日鉄光硬式野球部最後の出場は2001年の第72回大会。









JR西日本など、ここ約20年、新興勢力の目立つ中国地区ですが、三菱重工広島硬式野球部が解散になってしまった今「老舗」が再び日の目を見るか。



この試合の開始前には、令和3年度中国地区社会人野球最優秀新人選手賞の表彰がありました。受賞したのはシティライト岡山・金津知泰投手。個人的には昨年、どこかの補強選手に選ばれてもよかったような印象を受けました。おめでとうございます!
スターティングオーダー
先攻:光市・日鉄ステンレス山口シーガルズ
1(指)大田佳祐 (南陽工業高校~近畿大工学部中退)
2(遊)坂本耕哉 (松阪高校~日本体育大学)
3(三)成畑俊樹 (鹿児島実業高校~吉備国際大学)
4(一)出口航平 (大阪体育大浪商高校~大阪体育大学)
5(二)横田優輝 (岡豊高校)
6(中)野々下雷基(大分国際情報高校~ 福岡工業大学)
7(左)近藤一聖 (開星高校)
8(捕)田中竜太 (防府商工高校~松山大学)
9(右)甲斐悠大 (飯塚高校~至誠館大 学)











投:畝 章真 (広島新庄高校~名古屋商科大学~広島東洋カープ)
後攻:岡山市・シティライト岡山
1(中)丸山高明 (玉野光南高校~亜細亜大学/株式会社シティライト代表取締役広報部長)
2(右)谷 雄太 (大阪産業大学付属高校~関西学院大学)
3(三)森田 貴 (神戸国際大学付属高校~近畿大学)
4(指)小竹一樹 (青森山田高校~日本橋学館大学)
5(一)石井大尊 (玉野光南高校~佛教大学)
6(左)加川大樹 (広陵高校~大阪商業大学)
7(遊)谷本大晟 (京都外国語大学西高校~駒澤大学)
8(捕)江川 航 (神港学園神港高校~山梨学院大学)
9(二)北川平剛 (甲南高校~関西大学)












投:児山祐斗 (関西高校~東京ヤクルトスワローズ)
審判員










球審:楠 一塁:品川 二塁:本谷 三塁:杉野
成績
1回表








大田 1―2から9球目を空振り三振








坂本 2―1から4球目を打ってライトフライ




成畑 フルカウントから8球目を選んでフォアボール








出口 初球を打ってファーストゴロ



1回裏




丸山 0―2から4球目がデッドボール




谷 初球をファースト前送りバント








森田貴 0―2から4球目を打ってセカンドゴロ








小竹 フルカウントから6球目を打ってライト前タイムリーヒット






シティライト岡山1―0山口シーガルズ








石井 フルカウントから7球目を打ってライトフライ
2回表




横田 2―2から6球目を打ってファーストゴロ
野々下 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ








近藤 2―2から5球目を打ってファーストゴロ
2回裏
加川 2―2から5球目を見逃し三振




谷本 初球を打ってセカンドゴロ








江川 0―1から2球目を打ってショート内野安打








北川 1―1から3球目を打ってセンターフライ
3回表




田中 1―2から6球目を打ってセカンドフライ








甲斐 0―1から2球目を打ってレフト前ヒット




大田 0―1から2球目を打ってショートゴロダブルプレイ
3回裏




丸山 フルカウントから6球目を打ってセンターフライ




谷 1―1から3球目を打ってファーストゴロ








森田貴 2―2から5球目を打ってレフト前ヒット




小竹 フルカウントから7球目を選んでフォアボール




石井 ストレートのフォアボール







加川 1―0から2球目を打ってセカンドゴロ
4回表




坂本 初球デッドボール




成畑 0―1から2球目をピッチャー前送りバント失敗セカンドフォースアウト
出口 初球を打ってセカンドゴロ




横田 1―0から2球目を打ってショートゴロ
4回裏




谷本 0―2から3球目を打ってレフト線ツーベースヒット




江川 1―0から2球目をピッチャー前送りバント




北川 ストレートのフォアボール




丸山 0―2から3球目を空振り三振 ファーストランナー北川は盗塁成功




谷 1―1から3球目を打ってライトフライ






5回表




野々下 ストレートのフォアボール




近藤 1―2から4球目を空振り三振




田中 0―2から3球目を打ってライトフライ
次打者甲斐の初球(ストライク)にファーストランナー近藤セカンド盗塁失敗
5回裏




森田貴 1―0から2球目を打ってサードゴロ捕球エラー




小竹 2―2から6球目を空振り三振








石井 初球を打ってレフト前ヒット
加川 0―2から4球目を打って左中間へタイムリーツーベースヒット






シティライト岡山2―0山口シーガルズ




谷本 1―2から4球目を打ってライトファウルフライ




江川 フルカウントから球目を見逃し三振
6回表
甲斐 2―1から4球目を打ってセンターフライ
大田 1―0から2球目を打ってセカンドゴロエラー




坂本 1―2から6球目を打ってセンター前ヒット




成畑 初球を打ってショートゴロセカンドフォースアウト







出口 1―0から2球目を打ってサードゴロ






6回裏
山口シーガルズ選手交代















ピッチャー畝に代えて中村敏毅 (西市高校~九州国際大学)




北川 1―0から2球目を打ってセカンド内野安打




丸山 1―0から2球目をピッチャー前送りバント








谷 初球を打ってレフトフライ








森田貴 1―0から2球目を打ってショートゴロ
7回表
横田 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ
野々下 フルカウントから6球目を打ってライト前ヒット
近藤 初球を打ってショートゴロダブルプレイ
7回裏




小竹 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




石井 1―2から4球目をスリーバント失敗




加川 0―か2ら球目を打ってサードゴロダブルプレイ
8回表
田中 1―2から4球目を打ってサードゴロ




甲斐 1―2から4球目を打ってショートゴロ




大田 2―2から5球目を打ってサードライナー
8回裏








谷本 初球を打ってライト前ヒット




江川 1―0から2球目をファースト前送りバント




北川 ストレートのフォアボール




丸山 0―1から2球目がデッドボール




谷 ストレートの押し出しフォアボール



シティライト岡山3―0山口シーガルズ




森田貴 2―2から6球目を打ってセンター前タイムリーヒット






シティライト岡山5―0山口シーガルズ








小竹 2―2から6球目を打ってレフトオーバー3ランホームラン









シティライト岡山8―0山口シーガルズ
山口シーガルズ選手交代















ピッチャー中村に代えて吉冨圭太 (城北高校~八戸学院大学)




石井 1―2から4球目を空振り三振








加川の代打田嶋大聖(長崎日本大学高校~福岡大学) フルカウントから6球目を打ってライト前ヒット






次打者谷本の3球目がワイルドピッチでファーストランナー田嶋はサードへ




谷本 2―2から6球目を打ってライト前タイムリーヒット



シティライト岡山9―0山口シーガルズ




江川 0―1から2球目を打ってサードゴロ
9回表
シティライト岡山選手交代とシート変更















ピッチャー児山に代えて稲葉虎大(関西高校~東海学園大学)
代打田嶋がそのまま入りライト ライト谷がレフトへ ファースト石井に代えてサード小木曽翔理(大垣日本大学高校~岐阜聖徳学園大学) サード森田貴がファーストへ
坂本 1―2から4球目を空振り三振
成畑 1―2から4球目を打ってレフトフライ




出口 2―2から5球目を打ってピッチャーゴロ






光市・日鉄ステンレス山口シーガルズ
000 000 000 0 H3 E2
100 010 07X 9 H11 E1
岡山市・シティライト岡山
試合開始12:26 試合終了15:06

序盤は、最少得点を争う投手戦だった、とは思いますが、やはり試合終盤のイニングの先頭バッターをフォアボールで出しrてしまうというのは致命傷になりがちです。シティライト岡山の8回裏の攻撃がまさにそのもの。一気呵成と言う言葉がぴったりの攻撃でした。
送りバントの後はデッドボールにフォアボール。これで緊張感が切れてしまったんでしょう。あとはシティライト岡山の思うがままなすがまま。これが、全国を知って間がないチームと、久しく全国を知らないチームの、経験値の差なのかな、とも思ったりします。
全国大会に顔を出さなくなってしばらく経ちますが「勝負勘」は衰えていない、と感じます。そして、苦闘を続けた代表決定戦の戦い方も骨身に染みこんでいると思います。その経験値を生かす時は今。再び目覚めるか岡山の雄。楽しみです。
2022.06.05 / Top↑
| Home |