





第93回都市対抗野球大会広島県一次予選、始まりました。とは言うものの、今年は土曜日始まりの火曜日終了、と言う事で、第三日の16日月曜日しか観戦出来ません。









しかしながらこの日程、企業チームの皆さんはともかく、クラブチームの皆さんにとっては好都合。平日スタートだと、選手全員が揃わない可能性もあり、チームの力を遺憾なく発揮出来ないまま終わってしまう事もあります。









日本野球連盟に登録しているチームなら、どこでも参加出来る都市対抗野球大会。企業の支援、地域の支援、また自主運営だったりと、クラブチームの運営の仕方もいろいろありますが、機会は均等に分け与えられて当たり前の大会。地区によって一次予選の進め方は色々ありますが、企業・クラブの分け隔てなく行われるのが本来の姿と考えますが如何でしょう。












そんな広島県一次予選。広島県一次予選から、6月2日より倉敷マスカットスタジアムで開催される中国地区二次予選に進めるのは5チーム。第一代表決定トーナメントで4チームが決定、さらにもう一つのトーナメントやまがたで、第5代表が決まります。












大会三日目第一試合は、その第5代表決定トーナメントの二回戦1試合目。ここで負けてしまうと、東京ドームへの道が完全に閉ざされてしまう、大事な試合。相対するは広島市・MSH医療専門学校と、福山市・福山ローズファイターズです。
スターティングオーダー
先攻:広島市・MSH医療専門学校
1(遊)桒田康介 (常磐高校)
2(二)益田寛人 (矢上高校)
3(一)黒石大空飛(折尾高校)
4(左)小川大和 (鳥取中央育英高校)
5(右)新木 蓮 (龍谷高校)
6(中)緒方竜馬 (熊本国府高校)
7(指)白井京佑 (瀬戸内高校)
8(捕)今田 尊 (呉港高校)
9(三)井上智貴 (松江商業高校)


















投:肥田透冴 (瀬戸内高校)
後攻:福山市・福山ローズファイターズ
1(中)伊藤陽介 (開星高校~桃山学院大学)
2(指)丸山太志郎(ルーテル学院高校~徳山大学~香川オリーブガイナーズ)
3(三)白金浩樹 (呉港高校~広島経済大学)
4(左)小林遥陽 (武相高校~関東学院大学)
5(一)井上浩輝 (報徳学園高校~立命館大学~関メディベースボール学院~信濃グランセローズ)
6(右)村上嘉一 (広陵高校~流通経済大学)
7(二)中嶋 悠 (北嵯峨高校~神戸国際大学)
8(捕)松永大輝 (筑陽学園高校~西日本工業大学)
9(遊)高橋 歩 (金光学園高校~専修大学)


















投:浜崎遥輝 (金光学園高校~関西福祉大学)
審判員







球審:弘中 一塁:小笠原 二塁:野間 三塁:南場
成績
1回表




桒田 1―0から2球目を打ってショートフライ




益田 1―2から5球目を打ってセンターフライ




黒石 2―2から5球目を空振り三振
1回裏




伊藤 1―2から4球目を打ってセカンドゴロ








丸山 1―0から2球目を打ってセカンドゴロ




白金 1―1から3球目を打ってショートライナー
2回表








小川 1―0から2球目を打ってショート内野安打








新木 1―2から4球目を空振り三振








緒方 0―2から4球目を空振り三振








白井 1―0から2球目を打ってセンター前ヒット




今田 1―2から7球目を打ってレフト前タイムリーヒット









福山市0―1広島市




井上 0―2から3球目を空振り三振
2回裏




井上 フルカウントから6球目を選んでフォアボール



次打者小林の2球目(ボール)にファーストランナー井上セカンド盗塁成功








小林 フルカウントから6球目を打ってライトフライ




村上 2―0から3球目を打ってライト前ヒット




中嶋 2―1から4球目を打ってサードゴロダブルプレイ
3回表




桒田 0―1から2球目を打ってショートゴロ




益田 0―1から2球目を打ってライト前ヒット




黒石 2―2から5球目を空振り三振




小川 1―0から2球目を打ってセンター前ヒット




新木 3―0から4球目を打ってサードゴロ
3回裏








松永 2―0から3球目を打ってレフトフライ




高橋 ストレートのフォアボール






次打者伊藤の2球目(ストライク)にファーストランナー高橋セカンド盗塁失敗




伊藤 フルカウントから6球目を選んでフォアボール



次打者丸山の2球目(ボール)にファーストランナー伊藤セカンド盗塁成功




丸山 2―0から3球目を打ってファーストゴロ



4回表








緒方 0―1から2球目を打ってショート内野安打








白井 2―1から4球目を打ってショートゴロダブルプレイ




今田 2―2から5球目を空振り三振
4回裏








白金 2―0から3球目を打ってセカンドフライ




井上 3―1から5球目を打ってライト前ヒット








小林 初球を打ってセンターオーバータイムリースリーベースヒット






福山市1―1広島市




村上 2―2から6球目を打ってショートゴロタイムリーエラー
福山市2―1広島市








中嶋 0―1から2球目を打ってセンターフライダブルプレイ
5回表




井上 初球をサード前セーフティバント内野安打








桒田 1―0から2球目を打ってサードゴロ捕球エラーでセカンドへ




益田 初球を打ってレフトフライ




黒石 ストレートのフォアボール




小川 1―0から2球目を打ってレフトへ犠牲フライ









福山市2―2広島市




新木 1―2から6球目を打ってセンター前タイムリーヒット






福山市2―3広島市








緒方 フルカウントから6球目を打ってライトフライ
5回裏








松永 2―1から4球目を打ってライト線ツーベースヒット




高橋 1―0から2球目をピッチャー前送りバント




伊藤 2―1から4球目を打ってセンター前タイムリーヒット



福山市3―3広島市



次打者丸山の2球目(ボール)にファーストランナー伊藤セカンド盗塁成功








丸山 1―1から3球目を打ってサードゴロ




白金 2―1から4球目を打ってセンターフライ
6回表








白井 1―1から3球目を打ってセンター前ヒット




今田 初球をピッチャー前送りバント



福山ローズファイターズ選手交代














ピッチャー浜崎に代えて成田佑太郎(函館大学有斗高校~八戸学院大学)




井上 2―2から5球目を空振り三振








桒田 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ
6回裏
MSH医療専門学校選手交代














ピッチャー肥田に代えて谷野功夫(熊野高校)








井上 2―2から5球目を打ってライトフライ








小林 0―2から4球目を打ってレフト線ツーベースヒット




村上 ストレートのフォアボール








中嶋 0―2から3球目を打ってライトフライ




松永 初球を打ってセカンドゴロ
7回表




益田 初球を打ってセカンドゴロ




黒石 フルカウントから6球目を空振り三振








小川 1―1から3球目を打ってファーストゴロ
7回裏




高橋 2―2から5球目を打ってサードゴロ捕球エラー








伊藤の代打岡野隼己(大竹高校~広島工業大学) 0―1から2球目をピッチャー前送りバント失敗セカンドフォースアウト








丸山 初球を打ってサードゴロセカンドフォースアウト




白金 1―0から2球目がデッドボール








井上 フルカウントから6球目を打ってライトフライ
8回表
福山ローズファイターズ選手交代
代打岡野に代えてセンター中村憲(京都すばる高校~広島東洋カープ)




新木 2―2から5球目を打ってレフトフライ




緒方 フルカウントから6球目を見逃し三振




白井 0―1から2球目を打ってショートゴロ捕球エラー




今田 0―1から2球目を打ってセカンドフライ
8回裏




小林 ストレートのフォアボール
次打者村上の3球目前に牽制悪送球でファーストランナー小林セカンドへ




村上 0―2から3球目を打ってセンターフライ




中嶋 0―1から2球目を打ってサードゴロ
松永 3―1から5球目を打ってセカンドゴロ






9回表




井上 1―2から4球目を空振り三振




桒田 フルカウントから6球目を選んでフォアボール






次打者益田の2球目(ストライク)にファーストランナー桒田セカンド盗塁失敗




益田 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ
9回裏
高橋 1―0から2球目を打ってライトフライ








中村 1―0から2球目を打ってライト線ツーベースヒット




丸山 1―1から3球目を打ってレフト前タイムリーヒット









福山市4―3広島市









広島市・MSH医療専門学校
010 020 000 3 H9 E3
000 210 001 4 H8 E2
福山市・福山ローズファイターズ
試合開始08:55 試合終了11:29

1点を争う熱戦になりましたが、最後は、ローズファイターズを黎明期から支えてきた中村憲選手、丸山大志郎選手のバットで決まりました。お二方とも、NPB、また独立リーグと、紆余曲折あってたどり着いた「安住の地」。懸ける思いは人一倍でしょう。未だ大舞台の経験こそありませんが、まだまだやれる「お年頃」かと思います。まだまだの活躍を祈らずにはおられません。
そして、残念ながら一次予選での敗退が決まってしまったMSH医療専門学校、ですが。彼らには次の舞台があります。もちろん医療の道に進まれる選手もいてはりますが、三菱自動車倉敷オーシャンズはじめ、中国地区のl企業・またクラブチームで現役の選手もたくさんいます。大舞台に立った選手も数多くいます。まだまだこれから先「大海」が待っています。
この先、JABA 広島大会もあります。日本選手権最終予選も参加されるかと思います。また色んなところで、大活躍を見る事が出来れば、と思っています。
2022.05.17 / Top↑
| Home |