都市対抗野球大会岡山・島根予選初日第2試合です。


まずは美作市に本拠地を置く、ショウワコーポレーション。今年のショウワコーポレーションの話題と言えばやはり、元福岡ソフトバンクホークス。中日ドラゴンズ・亀澤恭平氏の監督就任と、元中日ドラゴンズ・杉山翔大氏の選手兼任コーチの加入ではないでしょうか。


共に昨年までは、琉球ブルーオーシャンズに所属していましたが、理由はどうあれ「退団」。亀澤氏が津山市出身、と言う事だとは思いますが、昨年秋からは臨時コーチに就任、11月には監督就任となりました。そして12月には杉山氏が捕手兼任コーチで入団。


NPBや独立リーグを退団した選手が、社会人野球の企業登録チームに加入する例は過去に多数ありますが、クラブチームともなると、オリックスバファローズから横浜球友クラブに身を投じた佐藤世那投手(昨年限りで退団)、読売ジャイアンツからセガサミーを経て、秋田県の能代松陵クラブに入団した田中太一投手(昨年の都市対抗野球大会で、にかほ市・TDKの補強選手に選出。本大会で登板)、後は広島東洋カープ退団後、1年だけ八尾ベースボールクラブに所属した池ノ内亮介投手、くらいではないかと思われます。


いずれにしろ、プロ野球で活躍していた選手が、クラブチームに加入すると言う事は、チームのレベルアップその他に大きく貢献するj事になると思いますし、燻るものを持ったまま、プロのユニフォームを脱がざるを得なかった選手への「道」にもなるかと思います。


対するシティライト岡山にも、前東京ヤクルトスワローズ・児山祐斗 投手がおられますが。




一昨年、そして昨年と、三菱自動車倉敷オーシャンズに話題を搔っ攫われている印象がありますが、先に行われたJABA岡山大会では、中国地区から参加したチームの中で唯一、優勝決定トーナメントに進出。再びその存在感を誇示しつつあります。



もちろんこれには、ライバルであろう倉敷オーシャンズの存在が欠かせないと思いますし、そしてこの2チームを倒さんとして、他のクラブチームが技を磨く。ショウワコーポレーションも3年前に、倉敷オーシャンズを倒して中国地区二次予選に進出した例もあります。


県内のチームが少ない分、目指す所は身近にある、とも考えます。一発かませるかショウワコーポレーション、ねじ伏せる事が出来るかシティライト岡山、と言う所でしょうか。
スターティングオーダー
先攻:岡山市・シティライト岡山
1(中)丸山高明 (玉野光南高校~亜細亜大学/株式会社シティライト取締役広報部長)
2(右)谷 雄太 (大阪産業大学付属高校~関西学院大学)
3(三)森田 貴 (神戸国際大学付属高校~近畿大学)
4(指)小竹一樹 (青森山田高校~日本橋学館大学)
5(一)石井大尊 (玉野光南高校~佛教大学)
6(左)加川大樹 (広陵高校~大阪商業大学)
7(遊)谷本大晟 (京都外国語大学西高校~駒澤大学)
8(捕)江川 航 (神港学園神港高校~山梨学院大学)
9(二)北川平剛 (甲南高校~関西大学)





投:児山祐斗 (関西高校~東京ヤクルトスワローズ)
後攻:美作市・ショウワコーポレーション
1(遊)後藤魁士 ( 倉敷工業高校)
2(一)藤井勇斗 (中部学院大学)
3(中)武政祐貴 (大阪工業大学)
4(三)堀川大陽 ( 岡山大学)
5(捕)杉山翔大 (東総工業高校~早稲田大学~中日ドラゴンズ~琉球ブルーオーシャンズ)
6(右)金丸凛己 (岡山商科大学付属高校)
7(指)岡田孝平 (玉島商業高校)
8(左)今井 優 (作陽高校)
9(二)嶋田尚登 (東播工業高校





投:大原淳志 (備前緑陽高校~環太平洋大学)
審判員



球審:日野絢心 一塁:川田伝助 二塁:杉野恵 三塁:初田幸廣
成績
1回表

丸山 1―0から2球目を打ってショートゴロ



谷 0―1から2球目を打ってレフト前ヒット

森田貴 初球を打ってライトフライ

小竹 フルカウントから7球目を選んでフォアボール

石井 3―1から5球目を選んでフォアボール



加川 2―2から7球目を打ってセカンドタイムリー内野安打


美作市0―1岡山市


谷本 初球を打ってレフト前タイムリーヒット


美作市0―3岡山市
次打者江川の初球(ボール)にファーストランナー谷本セカンド盗塁成功

江川 フルカウントから7球目を空振り三振
1回裏


後藤 2―1から4球目を打ってレフト前ヒット


藤井勇 初球をピッチャー前送りバント失敗セカンドフォースアウト


武政 3―1から5球目を打ってレフト前ヒット

堀川 0―1から2球目を打って左中間へタイムリーツーベースヒット

美作市2―3岡山市


杉山 1―2から4球目を打ってファーストファウルフライ

金丸 1―2から4球目を空振り三振

2回表

北川 1―2から6球目を打ってショートゴロ

丸山 2―2から5球目を空振り三振


谷 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ
2回裏

岡田 1―2から4球目を空振り三振


今井 初球を打ってライトフライ

嶋田 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ二ゴロ

3回表

森田貴 フルカウントから6球目を打ってサードゴロ捕球エラー


小竹 2―2から5球目を空振り三振

石井 2―2から8球目を空振り三振

加川 2―2から5球目を打ってセンターフライ
3回裏

後藤 1―2から5球目を打ってセカンドゴロ

藤井勇 初球を打ってセンターフライ

武政 初球を打ってライト前ヒット


次打者堀川の3球目(ボール)にファーストランナー武政セカンド盗塁失敗
4回表

谷本 1―1から3球目を打ってショートゴロ

江川 1―2から4球目を打ってセンター前ヒット

北川 0―2から4球目を打ってセンター前ヒット


丸山 2―1から4球目を打ってショートゴロダブルプレイ


4回裏

堀川 1―0から2球目を打ってショートゴロ

杉山 0―1から2球目を打ってセカンドフライ


金丸 2―2から5球目を打ってセンター前ヒット

岡田 1―1から3球目を打ってショート内野安打

今井 1―1から3球目を打ってライト前ヒット

嶋田 初球を打ってセンターフライ

5回表

谷 0―2から3球目を空振り三振

森田貴 0―2から4球目を見逃し三振

小竹 1―0から2球目を打ってレフト前ヒット

石井 フルカウントから11球目を選んでフォアボール

加川 フルカウントから6球目を選んでフォアボール


ショウワコーポレーション選手交代




ピッチャー大原に代えて比嘉幸宏(具志川商業高校~日本ウエルネススポーツ専門学校)

谷本 0―2から4球目を空振り三振
5回裏
シティライト岡山選手交代







ピッチャー児山に代えて藤澤壮太(橋本高校~大阪大谷大学)

後藤 1―0から2球目を打ってサードフライ

藤井勇 2―2から5球目を打ってライト前ヒット
次打者武政の5球目がワイルドピッチ

武政 2―2から6球目を打ってセンターフライ


堀川 2―2から6球目を打ってセカンドフライ


6回表

江川 2―1から4球目を打ってレフト前ヒット

北川 0―1から2球目をピッチャー前送りバント


丸山 初球を打ってレフトオーバー2ランホームラン

美作市2―5岡山市


谷 2―1から4球目を打ってセカンドフライ

森田貴 0―1から2球目を打ってレフト前ヒット

小竹 1―0から2球目を打ってショートライナー
6回裏

杉山 2―1から4球目を打ってセカンドゴロ

金丸 フルカウントから8球目を選んでフォアボール
岡田 1―0から2球目を打ってライト前ヒット

今井 初球を打ってレフトフライ


嶋田 初球デッドボール

後藤 2―2から5球目を打ってセンター前タイムリーヒット

美作市4―5岡山市

藤井勇 1―2から5球目を見逃し三振
7回表
ショウワコーポレーション選手交代




ピッチャー比嘉に代えて荒木隼人(作陽高校~大阪大谷大学)
石井 初球を打ってセンター前ヒット
加川 初球をピッチャー前送りバント

谷本 1―0から2球目を打ってレフトオーバータイムリーツーベースヒット

美作市4―6岡山市


江川 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ捕球エラー
北川 2―2から6球目を打ってレフト前タイムリーヒット

美作市4―7岡山市


丸山 0―2から4球目を打ってレフト前ヒット

ショウワコーポレーション選手交代




ピッチャー荒木に代えて北野公基(倉敷総合産業高校~名古屋商科大学)


谷 3―1から5球目を打って右中間へタイムリースリーベースヒット

美作市4―10岡山市

森田貴 0―2から3球目を打ってピッチャーゴロ

サードランナー谷挟まれタッチアウト バッターランナー森田貴はサードへ

小竹 初球を打ってセンター前タイムリーヒット

美作市4―11岡山市
シティライト岡山選手交代

ファーストランナー小竹に代えて谷口蓮(英真高校~関メディベースボール学院~OBC高島)

石井 初球を打ってセンターフライ
7回裏
シティライト岡山選手交代




ピッチャー藤澤に代えて稲場虎大(関西高校~東海学園大学)

武政 1―2から4球目を空振り三振

堀川 1―1から3球目を打ってショートゴロ


杉山 フルカウントから6球目を打ってショートフライ


岡山市・シティライト岡山
300 002 6 11 H14 E0
200 002 0 4 H10 E4
美作市・ショウワコーポレーション
試合開始13:00 試合終了15:35

こちらも「やはり」で始まりますが、ショウワコーポレーションは手強かったです。クラブチームでありながらも、NPBのエッセンスを取り入れる事に成功。試合中盤までは一進一退、と言うよりも、印象としてはショウワコーポレーションが押し気味に試合を進めていたように見えました。
しかしながらそれを凌ぎ切れるのが今のシティライト岡山の強さ。14度目の挑戦で手に入れた都市対抗野球大会代表の座。負けて負けて負け続けて、その間に培った経験がこの試合に活かされていたように考えます。

そしてこれが、都市対抗野球大会なんだと思います。一次予選も二次予選も、球場に屋根のあるない、一切関係ない。どのチームも、一番になる為にしのぎを削り、戦いに臨む。少しでも基を抜いた方が負け。そんな戦いが、この日から中国地区二次予選までの三週間、倉敷市で続きます。






まずは美作市に本拠地を置く、ショウワコーポレーション。今年のショウワコーポレーションの話題と言えばやはり、元福岡ソフトバンクホークス。中日ドラゴンズ・亀澤恭平氏の監督就任と、元中日ドラゴンズ・杉山翔大氏の選手兼任コーチの加入ではないでしょうか。






共に昨年までは、琉球ブルーオーシャンズに所属していましたが、理由はどうあれ「退団」。亀澤氏が津山市出身、と言う事だとは思いますが、昨年秋からは臨時コーチに就任、11月には監督就任となりました。そして12月には杉山氏が捕手兼任コーチで入団。






NPBや独立リーグを退団した選手が、社会人野球の企業登録チームに加入する例は過去に多数ありますが、クラブチームともなると、オリックスバファローズから横浜球友クラブに身を投じた佐藤世那投手(昨年限りで退団)、読売ジャイアンツからセガサミーを経て、秋田県の能代松陵クラブに入団した田中太一投手(昨年の都市対抗野球大会で、にかほ市・TDKの補強選手に選出。本大会で登板)、後は広島東洋カープ退団後、1年だけ八尾ベースボールクラブに所属した池ノ内亮介投手、くらいではないかと思われます。






いずれにしろ、プロ野球で活躍していた選手が、クラブチームに加入すると言う事は、チームのレベルアップその他に大きく貢献するj事になると思いますし、燻るものを持ったまま、プロのユニフォームを脱がざるを得なかった選手への「道」にもなるかと思います。






対するシティライト岡山にも、前東京ヤクルトスワローズ・児山祐斗 投手がおられますが。









一昨年、そして昨年と、三菱自動車倉敷オーシャンズに話題を搔っ攫われている印象がありますが、先に行われたJABA岡山大会では、中国地区から参加したチームの中で唯一、優勝決定トーナメントに進出。再びその存在感を誇示しつつあります。









もちろんこれには、ライバルであろう倉敷オーシャンズの存在が欠かせないと思いますし、そしてこの2チームを倒さんとして、他のクラブチームが技を磨く。ショウワコーポレーションも3年前に、倉敷オーシャンズを倒して中国地区二次予選に進出した例もあります。






県内のチームが少ない分、目指す所は身近にある、とも考えます。一発かませるかショウワコーポレーション、ねじ伏せる事が出来るかシティライト岡山、と言う所でしょうか。
スターティングオーダー
先攻:岡山市・シティライト岡山
1(中)丸山高明 (玉野光南高校~亜細亜大学/株式会社シティライト取締役広報部長)
2(右)谷 雄太 (大阪産業大学付属高校~関西学院大学)
3(三)森田 貴 (神戸国際大学付属高校~近畿大学)
4(指)小竹一樹 (青森山田高校~日本橋学館大学)
5(一)石井大尊 (玉野光南高校~佛教大学)
6(左)加川大樹 (広陵高校~大阪商業大学)
7(遊)谷本大晟 (京都外国語大学西高校~駒澤大学)
8(捕)江川 航 (神港学園神港高校~山梨学院大学)
9(二)北川平剛 (甲南高校~関西大学)


















投:児山祐斗 (関西高校~東京ヤクルトスワローズ)
後攻:美作市・ショウワコーポレーション
1(遊)後藤魁士 ( 倉敷工業高校)
2(一)藤井勇斗 (中部学院大学)
3(中)武政祐貴 (大阪工業大学)
4(三)堀川大陽 ( 岡山大学)
5(捕)杉山翔大 (東総工業高校~早稲田大学~中日ドラゴンズ~琉球ブルーオーシャンズ)
6(右)金丸凛己 (岡山商科大学付属高校)
7(指)岡田孝平 (玉島商業高校)
8(左)今井 優 (作陽高校)
9(二)嶋田尚登 (東播工業高校


















投:大原淳志 (備前緑陽高校~環太平洋大学)
審判員










球審:日野絢心 一塁:川田伝助 二塁:杉野恵 三塁:初田幸廣
成績
1回表




丸山 1―0から2球目を打ってショートゴロ












谷 0―1から2球目を打ってレフト前ヒット




森田貴 初球を打ってライトフライ




小竹 フルカウントから7球目を選んでフォアボール




石井 3―1から5球目を選んでフォアボール












加川 2―2から7球目を打ってセカンドタイムリー内野安打






美作市0―1岡山市








谷本 初球を打ってレフト前タイムリーヒット






美作市0―3岡山市
次打者江川の初球(ボール)にファーストランナー谷本セカンド盗塁成功




江川 フルカウントから7球目を空振り三振
1回裏








後藤 2―1から4球目を打ってレフト前ヒット








藤井勇 初球をピッチャー前送りバント失敗セカンドフォースアウト








武政 3―1から5球目を打ってレフト前ヒット




堀川 0―1から2球目を打って左中間へタイムリーツーベースヒット



美作市2―3岡山市








杉山 1―2から4球目を打ってファーストファウルフライ




金丸 1―2から4球目を空振り三振


2回表




北川 1―2から6球目を打ってショートゴロ




丸山 2―2から5球目を空振り三振








谷 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ
2回裏




岡田 1―2から4球目を空振り三振








今井 初球を打ってライトフライ




嶋田 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ二ゴロ



3回表




森田貴 フルカウントから6球目を打ってサードゴロ捕球エラー








小竹 2―2から5球目を空振り三振




石井 2―2から8球目を空振り三振




加川 2―2から5球目を打ってセンターフライ
3回裏




後藤 1―2から5球目を打ってセカンドゴロ




藤井勇 初球を打ってセンターフライ




武政 初球を打ってライト前ヒット






次打者堀川の3球目(ボール)にファーストランナー武政セカンド盗塁失敗
4回表




谷本 1―1から3球目を打ってショートゴロ




江川 1―2から4球目を打ってセンター前ヒット




北川 0―2から4球目を打ってセンター前ヒット








丸山 2―1から4球目を打ってショートゴロダブルプレイ






4回裏




堀川 1―0から2球目を打ってショートゴロ




杉山 0―1から2球目を打ってセカンドフライ








金丸 2―2から5球目を打ってセンター前ヒット




岡田 1―1から3球目を打ってショート内野安打




今井 1―1から3球目を打ってライト前ヒット




嶋田 初球を打ってセンターフライ




5回表




谷 0―2から3球目を空振り三振




森田貴 0―2から4球目を見逃し三振




小竹 1―0から2球目を打ってレフト前ヒット




石井 フルカウントから11球目を選んでフォアボール




加川 フルカウントから6球目を選んでフォアボール






ショウワコーポレーション選手交代















ピッチャー大原に代えて比嘉幸宏(具志川商業高校~日本ウエルネススポーツ専門学校)




谷本 0―2から4球目を空振り三振
5回裏
シティライト岡山選手交代


























ピッチャー児山に代えて藤澤壮太(橋本高校~大阪大谷大学)




後藤 1―0から2球目を打ってサードフライ




藤井勇 2―2から5球目を打ってライト前ヒット
次打者武政の5球目がワイルドピッチ




武政 2―2から6球目を打ってセンターフライ








堀川 2―2から6球目を打ってセカンドフライ






6回表




江川 2―1から4球目を打ってレフト前ヒット




北川 0―1から2球目をピッチャー前送りバント








丸山 初球を打ってレフトオーバー2ランホームラン



美作市2―5岡山市








谷 2―1から4球目を打ってセカンドフライ




森田貴 0―1から2球目を打ってレフト前ヒット




小竹 1―0から2球目を打ってショートライナー
6回裏




杉山 2―1から4球目を打ってセカンドゴロ




金丸 フルカウントから8球目を選んでフォアボール
岡田 1―0から2球目を打ってライト前ヒット




今井 初球を打ってレフトフライ








嶋田 初球デッドボール




後藤 2―2から5球目を打ってセンター前タイムリーヒット



美作市4―5岡山市




藤井勇 1―2から5球目を見逃し三振
7回表
ショウワコーポレーション選手交代















ピッチャー比嘉に代えて荒木隼人(作陽高校~大阪大谷大学)
石井 初球を打ってセンター前ヒット
加川 初球をピッチャー前送りバント




谷本 1―0から2球目を打ってレフトオーバータイムリーツーベースヒット



美作市4―6岡山市








江川 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ捕球エラー
北川 2―2から6球目を打ってレフト前タイムリーヒット



美作市4―7岡山市








丸山 0―2から4球目を打ってレフト前ヒット



ショウワコーポレーション選手交代











ピッチャー荒木に代えて北野公基(倉敷総合産業高校~名古屋商科大学)








谷 3―1から5球目を打って右中間へタイムリースリーベースヒット



美作市4―10岡山市




森田貴 0―2から3球目を打ってピッチャーゴロ



サードランナー谷挟まれタッチアウト バッターランナー森田貴はサードへ




小竹 初球を打ってセンター前タイムリーヒット



美作市4―11岡山市
シティライト岡山選手交代



ファーストランナー小竹に代えて谷口蓮(英真高校~関メディベースボール学院~OBC高島)




石井 初球を打ってセンターフライ
7回裏
シティライト岡山選手交代














ピッチャー藤澤に代えて稲場虎大(関西高校~東海学園大学)




武政 1―2から4球目を空振り三振




堀川 1―1から3球目を打ってショートゴロ








杉山 フルカウントから6球目を打ってショートフライ




岡山市・シティライト岡山
300 002 6 11 H14 E0
200 002 0 4 H10 E4
美作市・ショウワコーポレーション
試合開始13:00 試合終了15:35

こちらも「やはり」で始まりますが、ショウワコーポレーションは手強かったです。クラブチームでありながらも、NPBのエッセンスを取り入れる事に成功。試合中盤までは一進一退、と言うよりも、印象としてはショウワコーポレーションが押し気味に試合を進めていたように見えました。
しかしながらそれを凌ぎ切れるのが今のシティライト岡山の強さ。14度目の挑戦で手に入れた都市対抗野球大会代表の座。負けて負けて負け続けて、その間に培った経験がこの試合に活かされていたように考えます。


そしてこれが、都市対抗野球大会なんだと思います。一次予選も二次予選も、球場に屋根のあるない、一切関係ない。どのチームも、一番になる為にしのぎを削り、戦いに臨む。少しでも基を抜いた方が負け。そんな戦いが、この日から中国地区二次予選までの三週間、倉敷市で続きます。
2022.05.21 / Top↑
| Home |