

第69回JABA松本滝蔵旗兼57回JABA三浦芳郎旗争奪広島県大会、無事に2日目を迎えました。


前日の、3月とは思えぬ暑いくらいの晴天とは代わって、薄い雲が広がる「花曇り」。気温も若干低めとはなりましたが、風も強くなく、野球を観るには絶好のコンディション。ただ場所が場所なだけに、雨が降ると逃げ場がないのが困りもの、ではあります。


JFE西日本は早くも2試合目。参加チーム数が9チーム故、どこかが3試合を戦う事になります。












1回戦はキャリアの浅い選手を中心にしたオーダー。岡選手や田中選手、古田選手はほぼ「お休み」となりましたが、それでも打線は活発そのもの破壊力満点。これも普段のスカウト活動の賜物でしょう。中軸打線は3~5年目の選手で形成。まだまだ伸びる可能性もあります。















もちろん、実績のある選手は、今後のオープン戦その他のでコンディション調整、だとは思うんですが、若い選手が結果を残し続けると「指定席」が奪われる可能性もなきにしもあらず。常に勝ちを求められる、30人足らずの社会人野球部のなかにも確実に、熾烈なポジション争いは確実にあります。


そして福山ローズファイターズ。












社会人野球クラブチームの運営に加え、昨年からは中学生を対象にした「U―15チーム」も発足。福山市内での活動の輪が大きく広がりつつあります。この辺りは、企業チームが簡単に真似出来ない所と思われます。こうやって野球に触れる機会が増えるのは本当に良い事です。












そして社会人チーム。対戦成績は過去2試合、JFE西日本には袋叩きの散々な試合になっているだけに、新年度初っ端の試合で「今年は違うな」と言わしめたい所ではないでしょうか。同じ市内に本拠地を持つ両チーム。ローズファイターズが如何なる戦いを見せるか。
スターティングオーダー
先攻:JFE西日本
1(二)宮原怜人 (玉島商業高校~大阪経済大学)
2(中)安藤大一郎(西条高校~関西大学)
3(左)鳥井 凌 (尽誠学園高校~仙台大学)
4(指)綿屋 樹 (鹿児島実業高校)
5(一)古田 塁 (天理高校~東洋大学)
6(中)上西嵐満 (宇部鴻城高校~日本体育大学)
7(三)新田旬希 (市立呉高校~駒澤大学)
8(捕)坂本修也 (大社高校~近畿大学工学部)
9(遊)河内愛哉 (広島商業高校~富士大学)












投:藤原拓実 (今治西高校)
ますマウンドに昇って見せたのは「ノーステップ投法」。どんな意図があるのか伺ってみたいです。












後攻:福山ローズファイターズ
1(遊)高橋 歩 (金光学園高校~専修大学/山陽染工)
2(三)北吉慶行 (瀬戸内高校~上武大学/日東製網)
3(中)中村 憲 (京都すばる高校~広島東洋カープ)
4(左)井上洋輝 (報徳学園高校~立命館大学~関メディベースボール学院~信濃グランセローズ/エブリィ)
5(一)小林遥陽 (武相高等学校~関東学院大学/ホーコス)
6(右)村上嘉一 (広陵高校~流通経済大学/日東製網)
7(指)白金浩樹 (呉港高校~広島経済大学/日東製網)
8(捕)田中大輝 (広島新庄高校/谷口工業)
9(二)中嶋 悠 (北嵯峨高校~神戸国際大学/エブリィ)














投:浜崎遥輝 (金光学園高校~関西福祉大学/山陽染工)
審判員






球審:平崎 一塁:橘 二塁:弘中 三塁:楠
成績
1回表








宮原 3―1から5球目を打ってライト前ヒットと送球エラー




安藤 1―2から6球目を打ってセンターオーバータイムリースリーベースヒット



福山ローズファイターズ0―1JFE西日本




鳥井 初球デッドボール




綿屋 1―2から4球目を打ってセンター前タイムリーヒット



福山ローズファイターズ0―2JFE西日本








古田 1―0から2球目を打ってレフトへ犠牲フライ



福山ローズファイターズ0―3JFE西日本
次打者上西の初球がワイルドピッチ




上西 2―1から4球目を打ってセカンドゴロ




新田 初球を打ってキャッチャーファウルフライ









1回裏




高橋 2―1から4球目を打ってセカンドゴロ




北吉 1―1から3球目を打ってサードゴロ




中村 1―2から4球目を空振り三振
2回表




坂本 1―2から球目を打ってショートゴロ




河内 初球を打ってセカンドゴロ捕球エラー




宮原 1―0から2球目を打ってレフトフライ



次打者安藤の6球目(ボール)にファーストランナー河内セカンド盗塁成功




安藤 フルカウントから8球目を打ってファーストゴロ
2回裏




井上 1―2から4球目を打ってレフトフライ




小林 0―2から3球目を打ってサードゴロ




村上 2―1から4球目を打ってレフト前ヒット




白金 2―2から7球目を空振り三振
3回表




鳥井 1―0から2球目を打ってレフトフライ








綿屋 1―1から3球目を打ってセンターオーバースリーベースヒット




古田 0―1から2球目を打ってサードゴロ




上西 1―1から3球目を打ってセンターフライ
3回裏




田中 フルカウントから6球目がデッドボール




中嶋 1―2から6球目を打ってレフト前ヒット




高橋 0―1から2球目をピッチャー前送りバント




北吉 1―2から4球目を空振り三振




中村 ストレートのフォアボール




井上 初球を打ってライトオーバータイムリーツーベースヒット



福山ローズファイターズ2―3JFE西日本




小林 0―2から球目を空振り三振
4回表




新田 2―2から5球目を打ってライト前ヒット




坂本 初球をピッチャー前送りバント








河内 2―1から4球目を打ってサードゴロ




宮原 2―2から5球目がデッドボール
次打者安藤の4球目(ボール)にファーストランナー宮原セカンド盗塁成功




安藤 1―2から7球目を打ってレフト前タイムリーヒット
福山ローズファイターズ2―4JFE西日本




鳥井 1―0から2球目を打ってセカンドゴロ
4回裏




村上 2―2から5球目を打ってセカンドゴロ




白金 3―1から5球目を打ってファーストゴロ




田中 初球を打ってセカンドゴロ
5回表




綿屋 1―2から4球目を打ってファーストライナ一




古田 3―1から5球目を打ってセカンドフライ




上西 2―0から3球目を打ってレフトフライ
5回裏




中嶋 初球を打ってセンター前ヒット
JFE西日本選手交代











ピッチャー藤原に代えて香川卓摩(高松商業高校)




高橋 1―2から4球目を見逃し三振




北吉 1―1から3球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
6回表
福山ローズファイターズ選手交代














ピッチャー浜崎に代えて藤田輝二郎(三次青陵高校)




新田 3―1から5球目を選んでフォアボール




坂本 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
福山ローズファイターズ選手交代














ピッチャー藤田に代えて安原晴樹(金光学園高校~関西福祉大学)




河内 1―0から2球目をピッチャー前送りバント




宮原 2―0から3球目を打ってセカンド後方タイムリーヒット
福山ローズファイターズ2―5JFE西日本




安藤 初球を打ってライト前タイムリーヒット



福山ローズファイターズ2―6JFE西日本




鳥井 1―0から2球目を打ってセカンドゴロセカンドフォースアウト
次打者綿屋の2球目(ボール)にファーストランナー鳥井セカンド盗塁成功




綿屋 3―0から4球目を打ってライトフライ
6回裏
中村 2―2から5球目を空振り三振




井上 0―2から3球目を空振り三振




小林 1―0から2球目を打ってセンター前ヒット




村上 3―1から5球目を選んでフォアボール




白金 2―2から7球目を見逃し三振
7回表
福山ローズファイターズ選手交代
センター中村に代えて伊藤陽介(桃山学院大学)
ライト村上に代えて岡野隼己(大竹高校~広島工業大学)




古田 ストレートのフォアボール




上西 初球をピッチャー前送りバント




新田 0―1から2球目を打ってショートフライ




坂本の代打三木大知(倉敷工業高校~岡山商科大学) 3―1から5球目を選んでフォアボール




河内 3―1から5球目を打ってセンターフライ
7回裏
JFE西日本シート変更
代打三木がそのまま入りライト



ライト上西に代えてキャッチャー後藤将太(奈良大学付属高校~帝京大学)




田中 0―1から2球目を打ってサードゴロ




中嶋 2―2から7球目を打ってレフト前ヒット




高橋 1―1から3球目を打ってレフト前ヒット




北吉 2―2から5球目を空振り三振




伊藤 初球を打ってライト前ヒット




井上 フルカウントから6球目を打ってショートフライ
8回表
福山ローズファイターズ選手交代












ピッチャー安原に代えて岩本大那(早鞆高校~九州国際大学)




宮原 1―1から3球目を打ってサードゴロ




安藤 フルカウントから6球目を空振り三振




鳥井 初球デッドボール




綿屋 初球を打ってセンター前ヒット




古田 フルカウントから7球目を選んでフォアボール




後藤 0―2から3球目を打ってライト前タイムリーヒット



福山ローズファイターズ2―8JFE西日本
新田 フルカウントから8球目を空振り三振
8回裏
JFE西日本選手交代















ピッチャー香川に代えて尾田恭平(智辯学園高校~大阪商業大学)




小林 0―2から3球目を打ってサード強襲内野安打




岡野 1―2から8球目を空振り三振




白金 0―1から2球目を打ってサードゴロダブルプレイ
9回表




三木 初球を打ってファーストゴロ




河内の代打脇屋直征(明豊高校~立命館大学) 1―1から3球目を打ってサードゴロ




宮原 2―1から4球目を打ってショートゴロ
9回裏
JFE西日本選手交代
ピッチャー尾田に代えて伏見拓真(高岡商業高校~中部学院大学)
代打脇屋がそのまま入りライト ライト三木に代えてショート斉藤輝(横浜商科大学高校~國學院大學)
田中の代打徳永一心(おかやま山陽高校/メディアテック一心) 0―1から2球目を打ってセカンドフライ
中嶋の代打丸山太志郎(徳山大学/エブリィ) 0―1から2球目を打ってライト線ツーベースヒット




高橋の代打松永大輝(筑陽学園高校~西日本工業大学) 1―2から4球目を見逃し三振




北吉 初球を打ってセンターオーバータイムリースリーベースヒット
福山ローズファイターズ3―8JFE西日本




伊藤 フルカウントから6球目を打ってセンター前タイムリーヒット



福山ローズファイターズ4―8JFE西日本




井上 1―2から5球目を空振り三振



JFE西日本
300 100 202 8 H10 E0
002 000 002 4 H12 E2
福山ローズファイターズ
試合開始08:56 試合終了12:17

昨年のこの大会では18点を取られ完封負け、秋の都市対抗野球大会二次予選では、1点は奪ったものの21失点の大敗。そしていずれもコールドゲームと、惨敗に次ぐ惨敗だった福山ローズファイターズですが、負けはしたものの、(叱られるかも知れませんが)9回まで試合を行う事が出来ました。
もちろん、7人勇退、8人新加入と言う、近年にしては珍しく大胆な血の入れ替えを行ったJFE西日本ゆえ「お試し感」は否定出来ませんが、18点差、20点差を、4点差まで詰める事が出来ました。今年の広島県下での公式戦を戦う上で、確実に手応えはあった筈。
発足から7年目。選手の皆さんの経歴を見ると、スカウト活動の範囲が広くなってきたようにも思います。JFE西日本に続いて「福山市」から名乗りを挙げるのはツネイシブルーパイレーツか、福山ローズファイターズなのか。それくらいの楽しみは十二分に持ち合わせているチームだと思っています。
2022.04.01 / Top↑
| Home |