

既に東京スポニチ大会も終わり、社会人野球の世界はプロ野球よりも先に満開になっています。そして各地区・都道府県の春季大会も終わり、いよいよ都市対抗野球大会・社会人野球日本選手権・全日本クラブ野球選手権に向けて、各チームのスケジュールも賑やかになって来る時期になりました。


このシーズンオフは、つい最近まで新型コロナウイルス感染症に対しての「まん延防止措置」が取られ、特に遠距離移動を伴う大学野球部とのオープン戦ばバッタバタと中止に追い込まれていましたが、ようやく解除され、公式戦だけではなく、オープン戦もそこかしこで行われつつあります。


そして、晴れてまん延防止措置が解除になった3月25日、香川県はさぬき市にある、津田総合公園野球場に、JR四国硬式野球部と、三菱自動車倉敷オーシャンズのオープン戦を観戦に行ってきました。ちなみに、津田総合公園野球場は、2017年以来丸々5年ぶりの訪問になります。


三菱自動車倉敷オーシャンズの皆様明けましておめでとうございます。とは言うものの、先の東京スポニチ大会参加で、既に幕開けはされています、が。












昨年は東広島市・伯和ビクトリーズと共に、都市対抗野球大会、社会人野球日本選手権にダブル出場。それもこれも、廣畑敦也投手(現千葉ロッテマリーンズ)の多大なる影響があったはず。廣畑投手自身の活躍だけでなく、倉敷オーシャンズのピッチャー陣の意識すら変えたかも知れません。












そのエース廣畑投手が抜けた今年。遺したモノを今年以降どう活かして行くか。しかしながらそれが活かされていくとなるとただでさえ強力なディフェンス面がさらに強固なモノになっていくような気もします。貧打が話題になりますが、点が取れぬのであれば、やらなければいいだけの話ですから。


そしてこちらはお久し振りですJR四国硬式野球部。












三菱自動車倉敷オーシャンズのオープン戦も、ですが、JR四国さんのオープン戦も実はここ暫く観れてません。昨年のプロ野球ドラフト会議では、水野達稀内野手が北海道日本ハムファイターズから3位指名を受け入団。一昨年にチームに復帰した南川投手以来の明るい話題になりました。












ひと昔前は高卒選手ばかりでチーム強化を図って来ましたが、大卒の選手を入部させる事で、高卒の選手にもよい刺激になっているんではないでしょうか。強化の方法はチームによってそれぞれ。暗中模索をして、ある程度の光が見えてきましたかね。後はこれが、チーム成績に繋がれば。




スターティングオーダー
先攻:三菱自動車倉敷オーシャンズ
1(二).竹井 陸 (関西高校)
2(遊).杉村彰哉 (京都外国語大学西高校)
3(左)平井孝治 (尽誠学園高校~筑波大学)
4(指)尾堂吉郎 (れいめい高校~福井工業大学)
5(三)渕上大地 (球磨工業高校~日本福祉大学~三菱重工広島)
6(一)牛尾涼太 (瀬戸内高校~MSH医療専門学校)
7(捕)本木駿也 (上尾高校~履正社医療スポーツ専門学校)
8(中)小柳周太 (北九州高校~MSH医療専門学校)
9(右)沖 成樹 (南陽工業高校~MSH医療専門学校)














投:末野雄大 (報徳学園高校~関西国際大学)
後攻:JR四国
1(中)佐藤健人 (徳島商業高校)
2(遊)三木太陽 (広陵高校)
3(一)笹田 仁 (高松商業高校~流通経済大学)
4(指)篠崎 康 (帝京大学第五高校)
5(右)麻生 涼 (高知中央高校~亜細亜大学)
6(三)松下秀一 (南宇和高校~鈴鹿大学)
7(左)深川拓人 (今治西高校)
8(捕)森下蓮央 (岡山理科大学付属高校~桐蔭横浜大学)
9(二)髙井智也 (鳴門高校~青森大学)














投:山本 凌 (敦賀工業高校~福井工業大学)
成績
1回表




竹井 0―1から2球目を打ってショートゴロ




杉村 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




平井 2―0から3球目を打ってファーストライナーダブルプレイ
1回裏




佐藤 フルカウントから6目を空振り三振




三木 2―2から5球目を見逃し三振




笹田 フルカウントから7球目を選んでフォアボール








篠崎 1―1から3球目を打ってセンターフライ
2回表




尾堂 2―1から4球目を打ってレフトフライ




渕上 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ




牛尾 初球を打ってキャッチャーファウルフライ
2回裏




麻生 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
次打者松下の初球(空振り)にファーストランナー麻生セカンド盗塁失敗
松下 1―2から球4目を打ってセンター前ヒット




深川 初球を打ってレフトフライ




森下 2―2から5球目を空振り三振
3回表




本木 フルカウントから6球目を空振り三振




小柳 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
次打者沖の2球目(空振り)にファーストランナー小柳セカンド盗塁成功




沖 2―2から7球目を空振り三振




竹井 1―0から2球目を打ってレフト前タイムリーヒット



JR四国0―1三菱自動車倉敷オーシャンズ




杉村 0―2から4球目を空振り三振
3回裏




高井 0―1から2球目をセーフティバントピッチャー横内野安打




佐藤 2―2から球目を空振り三振




三木 初球を打ってセンターフライ



次打者笹田の初球(ボール)にファーストランナー髙井セカンド盗塁失敗
4回表




平井 3―1から5球目を選んでフォアボール




尾堂 0―2から3球目を空振り三振



次打者渕上の2球目(ボール)にファーストランナー平井セカンド盗塁成功
渕上 2―1から4球目を打ってショートゴロ




牛尾 2―2から6球目を空振り三振
4回裏




笹田 3―1から5球目を打ってレフトフライ




篠崎 フルカウントから7球目を打ってショート強襲内野安打




麻生 0―1から2球目を打ってキャッチャーファウルフライ




松下 初球を打ってレフト前ヒット




深川 2―2から5球目を空振り三振
5回表
本木 フルカウントから6球目を空振り三振




小柳 初球を打ってセンターフライ




沖 0―2から3球目を見逃し三振
5回裏
三菱自動車倉敷オーシャンズ選手交代














ピッチャー末野に代えて香川麗爾(大阪桐蔭高校~関西大学)




森下 2―2から7球目を打ってサードゴロ








髙井 初球を打ってサードゴロ




佐藤の代打大和平(鳴門高校~同志社大学) 1―2から4球目を空振り三振
6回表
JR四国選手交代
代打大和がそのまま入りセンター














ピッチャー山本に代えて谷川宗(高松商業高校~法政大学)




竹井 0―2から3球目を見逃し三振




杉村 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ




平井 1―1から3球目を打ってセンターフライ
6回裏
三菱自動車倉敷オーシャンズ選手交代








ピッチャー香川に代えて長谷川康生(玉野商工高校)




三木の代打琉尚矢(明豊高校~立命館大学) ストレートのフォアボール




笹田 初球をピッチャー前送りバント




篠崎 初球を打ってサードゴロ セカンドランナー琉はサードへ




麻生 2―2から5球目を空振り三振
7回表
JR四国選手交代
代打琉がそのまま入りショート














ピッチャー谷川に代えて上谷和大(今治北高校~龍谷大学)




尾堂 2―1から4球目を打ってレフトフライ








渕上 1―2から4球目を打ってレフト前ヒット
三菱自動車倉敷オーシャンズ選手交代



ファーストランナー渕上に代えて福島未来翔(小松高校)




牛尾 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ




本木の代打宮崎新(履正社高校~明治大学) フルカウントから8球目を選んでフォアボール
ラストボールがワイルドピッチでファーストランナー福島はセカンドへ




小柳 1―1から3球目を打ってサードゴロ
7回裏
三菱自動車倉敷オーシャンズ選手交代
代打宮崎に代えてキャッチャー森祐大(海部高校)








ピッチャー長谷川に代えて守屋泰輔(玉島商業高校~関西国際大学)
代走福島がセカンド セカンド竹井がサード




松下 2―2から5球目を打ってレフト前ヒット
深川 初球をキャッチャー前送りバント




森下 ストレートのフォアボール




髙井 ストレートのフォアボール




大和 0―2から3球目を見逃し三振




琉 2―2から球目を打ってショートゴロ
8回表




沖の代打高見良太(岡山東商業高校~中部学院大学) 1―2から4球目を空振り三振




竹井 1―0から2球目を打ってセンターフライ
杉村 0―2から3球目を見逃し三振
8回裏
三菱自動車倉敷オーシャンズ選手交代とシート変更



代打高見に代えてセンター.橋本拓実(鹿児島実業高校)
センター小柳がライトへ




笹田 0―1から2球目を打ってライトフライ




篠崎の代打三好大輝(三本松高校~立正大学) 0―2から3球目を打ってセカンドゴロ
麻生 0―2から3球目を空振り三振
9回表














ピッチャー上谷に代えて南川忠亮(高松工芸高校~JR四国~埼玉西武ライオンズ)




平井 1―2から4球目を打ってセカンドゴロ




尾堂の代打岡崎嵩(市立船橋高校) 初球を打ってセンターフライ




福島 1―0から2球目を打ってセカンドゴロ
9回裏
三菱自動車倉敷オーシャンズ選手交代















ピッチャー守屋に代えて小川樹(関東第一高校~國學院大學)




松下 0―2から5球目を空振り三振
深川 初球を打ってレフトフライ
森下 1―2から4球目を空振り三振



香川県さぬき市 津田総合公園野球場 オープン戦
三菱自動車倉敷オーシャンズ
001 000 000 0 H2 E0
000 000 000 0 H5 E0
JR四国
試合開始12:21 試合終了14:47

ぽかぽか陽気の中行われた試合ではありますが、JR四国さんは5安打、三菱自動車倉敷オーシャンズに至っては2安打と言う、打線に関してはかなりお寒い内容。と言うよりも両チームピッチャー陣の仕上がりがそれだけよい、と言う事なんでしょうか。



JR四国のピッチャー陣で気になったのは、この日登板した全員。皆どこかしらに「個性」がある。足と手を高く上げるワインドアップだったり、サウスポーだったりサイドスローだったり、とそれこそ変幻自在。みな若干細身に見えるので、肉が付いて来れば面白い事になりそうな気もします。



そして、両チームとも目立ったミスもなく、特に三菱自動車倉敷オーシャンズは相変わらずの堅守。業務終了後の「全体練習」は1時間程度、と聞いた事がありますが、その短い時間の中でどれだけ濃い内容のノックが放たれているのか。そう言えば試合前のフィールディング練習も、他チームよりもキビキビしてて、テンポも速いように思いますが、この辺りが「きも」なのかなぁ。


そして、短い時間のオープン戦ではありましたが、両チームとも、ほぼ全員の選手を出場させました。もう3月末も末。4月に入れば、JR四国は高知県下で行われるJABA四国大会、三菱自動車倉敷オーシャンズはJABA岡山大会があります。もうすぐ「熱い春」がやってきます。
2022.03.26 / Top↑
| Home |