

第92回都市対抗野球大会準決勝第二試合。東京都代表同士の戦いです。






東京都だけでも第4代表まで出場しているのでどこかで「都」同士の顔合わせは出てくるものですが、ベスト4のうち3チームが東京都代表、と言うのもそうそうお目にかかれないとは思います。






とは言うものの、前の記事の続きになりますが、各チーム「練習拠点」ともなると話は別でして、第4代表のJR東日本は千葉県柏市、第3代表のセガサミーは八王子市となり、第2代表のNTT東日本は千葉県船橋市。純粋に都内に拠点があるのは東京ガス(大田区・大森グラウンド)のみ。






ただ、これをやってしまうと、決まった練習拠点を持たない、持てないクラブチームはどうなるのか?と言う話にもなります。日々練習できるグラウンドと、オープン戦の相手を探している事もあるクラブチーム。連絡先等が「本拠地」になるとは思うんですが、難しい問題です。やっぱり、部外者が簡単に口出し出来る問題ではないんでしょう。これも社会人野球のある種「複雑さ」でしょうか。






で、二大大会のみならず、オープン戦や東京都企業春季大会などで、幾度も顔合わせがあるであろう両チームの戦い。2021年の雌雄を決するには最高の舞台でもある東京ドーム。黒獅子旗になるのは、はたまた準優勝の白獅子旗になるのか。ある種の「大一番」です。
スターティングオーダー
先攻:東京都・NTT東日本
1(一)下川和弥 (筑陽学園高校~駒澤大学)
2(右)火ノ浦明正(れいめい高校~専修大学)
3(中)向山基生 (法政大学第二高校~法政大学)
4(指)喜納淳弥 (成立学園高校~桐蔭横浜大学)
5(左)長澤壮徒 (甲府工業高校~上武大学)
6(三)中村 迅 (常総学院高校~法政大学)
7(二)丸山雅史 (星稜高校~国士舘大学)
8(遊)上川畑大悟(倉敷商業高校~日本大学)
9(捕)保坂淳介 (佐野日本大学高校~中央大学)















投:沼田優雅 (天理高校~立正大学)
後攻:東京都・東京ガス
1(三)石川裕也 (東海大学相模高校~日本大学国際関係学部)
2(右)楠研次郎 (東海大学相模高校~富士大学)
3(中)小野田俊介(早稲田実業高校~早稲田大学)
4(一)地引雄貴 (木更津総合高校~早稲田大学)
5(指)加藤雅樹 (早稲田実業高校~早稲田大学)
6(左)笹川晃平 (浦和学院高校~東洋大学)
7(二)相馬優人 (高崎健康福祉大学高崎高校~法政大学)
8(捕)馬場龍星 (八戸学院光星高校~日本体育大学)
9(遊)北本一樹 (二松学舎大学付属高校~明治大学)



















投:高橋佑樹 (川越東高校~慶應義塾大学)
審判員




球審:吉野弘則(千葉県野球連盟) 一塁:山口智久(神奈川県野球連盟) 二塁:安部 三塁:久木原
成績
1回表
下川 1―2から4球目を打ってショートゴロ




火ノ浦 1―2から6球目を打ってショートゴロ








向山 1―2から5球目を打ってセンター前ヒット
喜納 初球を打ってショートフライ
1回裏




石川 1―2から4球目を打ってファースト内野安打




楠 1―2から5球目を空振り三振








小野田 初球を打ってライト線タイムリーツーベースヒット






東京ガス1―0NTT東日本




地引 3―1から5球目を選んでフォアボール














加藤 2―2から6球目を打ってレフト前タイムリーヒット






東京ガス2―0NTT東日本



NTT東日本選手交代











ピッチャー沼田に代えて片山楽生(白樺学園高校)




笹川 3―1から5球目を選んでフォアボール








相馬 1―2から7球目を打ってライトへ犠牲フライ






東京ガス3―0NTT東日本








馬場 1―0から2球目を打ってレフトフライ
2回表




長澤 1―0から2球目を打ってショートゴロ
中村 初球を打ってショートゴロ




丸山 0―1から2球目を打ってレフトフライ
2回裏




北本 2―2から5球目を打ってセンターフライ




石川 2―2から6球目を打ってセンターフライ




楠 1―2から4球目を打ってセカンドゴロ
3回表








上川畑 フルカウントから7球目を打ってセンター前ヒット








保坂 初球をピッチャー前送りバント




下川 3―1から5球目を選んでフォアボール
火ノ浦 初球を打ってセンターフライ
向山 2―2から5球目を打ってショートゴロ
3回裏




小野田 0―2から3球目を打ってピッチャーゴロ




地引 1―0から2球目を打ってレフト前ヒット




加藤 0―1から2球目を打ってファーストゴロセカンドフォースアウト








笹川 1―0から2球目を打ってセンター前ヒット








相馬 1―0から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット



東京ガス4―0NTT東日本




馬場 初球を打ってピッチャーゴロ
4回表




喜納 2―1から4球目を打ってファーストゴロ




長澤 2―2から5球目を打ってセンター前ヒット




中村 1―1から3球目を打ってライト前ヒット




丸山 1―2から4球目を打ってレフト前ヒット




上川畑 1―0から2球目を打って右中間へタイムリーツーベースヒット






東京ガス4―2NTT東日本








保坂 2―2から6球目を打ってショートゴロ サードランナー挟まれタッチアウト



東京ガス選手交代











ピッチャー高橋に代えて宮谷陽介(報徳学園高校~筑波大学)




下川 フルカウントから7球目を選んでフォアボール



火ノ浦 1―0から2球目を打ってショートゴロ
4回裏




北本 1―1から3球目を打ってショート内野安打
石川 2―2から5球目を見逃し三振






次打者の初球(空振り)にファーストランナー北本セカンド盗塁失敗
楠 フルカウントから6球目を選んでフォアボール








小野田 1―0から2球目を打ってサードゴロ
5回表




向山 初球を打ってセカンド内野安打
喜納 初球をピッチャー前送りバント
長澤 1―0から2球目を打ってセンターフライ




中村 2―1から4球目を打ってセンターフライ
5回裏
NTT東日本選手交代



















ピッチャー片山に代えて大竹飛鳥(愛知高校~関東学院大学)
地引 2―1から4球目を打ってサードゴロ
加藤 フルカウントから9球目を選んでフォアボール




笹川 1―1から3球目がデッドボール










相馬 2―2から5球目を打ってライト前ヒット
馬場 0―2から3球目を打ってセンターへ犠牲フライ






東京ガス5―2NTT東日本




北本 1―2から5球目がデッドボール
NTT東日本選手交代











ピッチャー大竹に代えて野口亮太(前橋商業高校~仙台大学/鷺宮製作所からの補強選手)



石川 2―1から4球目を打って左中間へタイムリーツーベースヒット



東京ガス8―2NTT東日本
楠 初球を打ってライト前ヒット




小野田 初球を打ってセカンドゴロ
6回表
丸山 0―1から2球目を打ってセカンドフライ




上川畑 フルカウントから7球目を選んでフォアボール




保坂 0―1から2球目を打ってセカンドファウルフライ




下川 1―2から4球目を見逃し三振



6回裏
NTT東日本選手交代















ピッチャー野口に代えて小孫竜二(遊学館高校~創価大学/鷺宮製作所からの補強選手)




地引 2―2から6球目を空振り三振
加藤 1―2から4球目を空振り三振
笹川 2―2から5球目を見逃し三振
7回表

東京ガス選手交代
ショート北本に代えて小林勇登(北海高校~駒澤大学)








火ノ浦の代打枡澤怜(八王子学園八王子高校~亜細亜大学) 2―2から6球目を打ってファーストフライ




向山 2―2から6球目を打ってレフトフライ




喜納 0―2から4球目を空振り三振
7回裏

NTT東日本シート変更
代打枡澤がそのまま入りライト




相馬 1―0から2球目を打ってセンターフライ




馬場 フルカウントから6球目を打ってライト前ヒット
小林 0―1から2球目を打ってショートゴロ捕球エラー
石川 1―2から4球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
8回表
東京ガス選手交代とシート変更
ピッチャー宮谷に代えて寺沢星耶(佐久長聖高校~上武大学)
サード石川に代えて木田大貴(成章高校~早稲田大学/明治安田生命からの補強選手)
レフト笹川に代えてレフト野村工(日本航空高校石川~拓殖大学/鷺宮製作所からの補強選手)
ファースト地引に代えて山口翔大(桐光学園高校~慶應義塾大学)








長澤 2―2から5球目を打ってライトへツーベースヒット




中村の代打宮内和也(習志野高校~明治大学) 1―2から4球目を打ってセンターフライ
丸山 0―2から3球目を打ってレフト前タイムリーヒット
東京ガス8―3NTT東日本
上川畑 フルカウントから6球目を空振り三振
保坂の代打内山京佑(習志野高校~中央大学) 初球を打ってファースト
8回裏
NTT東日本選手交代



















ピッチャー小孫に代えて上出拓真(札幌第一高校~國學院大學)
代打宮内に代えてファースト阿部健太郎(帝京高校~東洋大学)
代打内山に代えてキャッチャー白石翔樹(大村工業高校~東京農業大学)
ファースト下川がサードへ




楠 1―2から5球目を打って右中間へスリーベースヒット




小野田 2―2から5球目を打ってショートゴロ




山口 初球を打って右中間へタイムリーツーベースヒット






東京ガス9―3NTT東日本




加藤 2―2から5球目を空振り三振
野村 1―0から2球目を打ってショートゴロ
9回表
東京ガス選手交代












ピッチャー寺沢に代えて臼井浩(光明学園相模原高校~中央学院大学)




下川 初球を打ってファーストゴロ
桝澤の代打朝田光(高川学園高校~拓殖大学) 初球を打ってサードファウルフライ




向山 1―2から4球目を打ってショートゴロ









東京都・NTT東日本
000 200 010 3 H9 E1
301 040 01X 9 H13 E0
東京都・東京ガス
試合開始18:00 試合終了21:09

「都内の争い」は東京ガスに軍配が上がりました。






とは言うものの、前述のように、これからも、そしてこれからも、幾度となく雌雄を決することはあるでしょう。東京ガス・山口監督は「(NTT東日本と)都市対抗の舞台で戦えたことがうれしかった。」とし「NTT東日本とはしのぎを削ってやってきた仲」とライバル発言もありました。






互いを認めてきたからこそなし得た試合。今回は、東京ガスが勝ち、NTT東日本は白獅子旗で終わりましたが、もちろん、この先はどうなるかは分かりません。また都市対抗野球大会、社会人野球日本選手権、また東京都の大会で顔を合わせる事もあるでしょう。「ライバル物語」は続きます。



そして、同一地区でこのような発言が出るのは本当に良い事。企業のプライド、もあろうかと思いますがやはり野球というスポーツを通しての交流・友好・競合関係と言うのはあってもいい。これがまた、社会人野球の「熱」に繋がれば、とも考えています。両チームの皆様、ありがとうございました。
2021.12.10 / Top↑
| Home |