



中1日と言う、若干強硬日程ではありますが、再び東京ドームに来ております。お目当ては当然、中国地区第二代表の、倉敷市・三菱自動車倉敷オーシャンズ。















地元・玉野光南高校を卒業、帝京大学を経て「里帰り」で加入した廣畑敦也投手のお陰で、チーム状況は大きく変貌を遂げ。ピッチャー陣は彦坂投手、守屋投手、矢部投手が「4本柱」となり、そこに安定した守備力を引っ提げての、2年連続都市対抗野球大会出場。プロ野球でも先発ローテーションで、4本柱なんざ確立させるのが難しいのに、こんなチームはそう出来ない、とすら思います。















そして今年は、三菱重工広島硬式野球部の解散で一度は引退が発表された、渕上大地内野手の加入も大きかったと思います。昨年までの中軸打者だった、田島一志選手の欠けた部分を補って余りある大活躍。そして今大会は、3年連続里帰り補強選手の田村強内野手(JR西日本)岡将吾内野手、鳥井凌外野手(共にJFE西日本)を加え、1999年・79回大会以来の上位進出を目論みます。












で、対戦相手が何と、三菱重工West。昨年まで三菱重工広島硬式野球部に所属されていた鮫島優樹投手、古川ロ卓人外野手、青木拓己外野手、松原匡志内野手、秋田教良投手と、ワタシ個人的に馴染みの深い選手の皆さんがズラリ。正直、一塁側にするか三塁側にするか、チケット発売当日を過ぎても頭を抱えてましたが「ええい」と言わんばかりに一塁側に席を確保しました、















己のプライドと野球人生をぶつけ合う都市対抗野球大会。チーム対チームも興味深いですが、この試合、人数こそ違いますが、長きにわたって「広製」の歴史を支え、最後のメンバーに名を連ねた皆さんが、どこで顔を会わせるか。新しいチームを背負った、そして新しく住む街を背負った「仁義なき戦い」の火蓋が切って落とされます。ええ、かなり大袈裟かと思われます。






そして、都市対抗野球大会ならではの「10年連続出場表彰」は、三菱重工West・那賀裕司選手(大阪桐蔭高校~立教大学)。なんですが、直前の壮行試合で走塁中に負傷。痛々しい姿での登場となりました。しかしながら10年間、「神戸・高砂」を支えてきた大ベテラン。あえて出場選手枠をひとつ使っての表彰となりました。おめでとうございます。そしてお大事に。
スターティングオーダー
先攻:倉敷市・三菱自動車倉敷オーシャンズ
1(中)鳥井 凌 (尽誠学園高校~仙台大学/JFE西日本からの補強選手)
2(右)垣内丈二 (鳥取城北高校)
3(左)平井孝治 (尽誠学園高校~筑波大学~三菱自動車岡崎)
4(一)田村 強 (玉野高校~大阪体育大学/JR西日本からの補強選手)
5(指)宮崎 新 (履正社高校~明治大学)
6(三)渕上大地 (球磨工業高校~日本福祉大学~三菱重工広島)
7(遊)岡 将吾 (西日本短期大学付属高校~駒澤大学/JFE西日本からの補強選手)
8(捕)本木駿也 (上尾高校~履正社医療スポーツ専門学校)
9(二)平山大海 (鹿児島実業高校)



















投:彦坂魁人 (尾山台高校~西日本工業大学)
後攻:神戸市/高砂市・三菱重工West
1(中)根来祥汰 (滝川第二高校)
2(指)湯口郁実 (大垣日本大学高校~大阪商業大学)
3(二)福永裕基 (天理高校~専修大学/日本新薬からの補強選手)
4(左)皆川 仁 (学校法人石川高校~立正大学/日本生命からの補強選手)
5(一)西岡武蔵 (三重高校)
6(右)佐藤悠輝 (飛龍高校~東北福祉大学)
7(遊)中山将太 (市立和歌山高校~中部学院大学)
8(捕)拾尾昌哉 (奈良大学付属高校)
9(三)石田基起 (東北高校~愛知東邦大学)








投:森 翔平 (鳥取商業高校~関西大学)
審判員




球審:赤井 一塁:菊池 二塁:山上 三塁:伊勢谷
成績
1回表




鳥井 初球を打ってセンターフライ




垣内 1―2から4球目を見逃し三振




平井 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ
1回裏




根来 1―1から3球目を打ってレフト前ヒット




湯口 0―1から2球目をピッチャー前送りバント
福永 2―1から4球目を打ってサードゴロ




皆川 3―1から5球目を打ってセカンドゴロ
2回表




田村 初球を打ってショート内野安打




宮崎 初球を送りバントも捕手と交錯守備妨害を取られバッターアウト












渕上 3―0から4球目を打ってレフト線ツーベースヒット
※渕上選手、社会人野球入りをして都市対抗野球大会初めてのヒット!




岡 2―1から4球目を打ってキャッチャーファウルフライ




本木 フルカウントから6球目を選んでフォアボール その6球目がパスボールでサードランナー渕上ホームイン






三菱重工West0―1倉敷オーシャンズ




平山 初球を打ってショートゴロ
2回裏
西岡 0―1から2球目を打ってライトフライ
佐藤 0―2から3球目を空振り三振




中山 2―2から5球目を打ってサードフライ
3回表








鳥井 1―1から3球目を打ってピッチャーゴロ




垣内 1―1から3球目を打ってサードライナー




平井 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




田村 1―0から2球目を打ってサードゴロ
3回裏




拾尾 1―1から3球目を打ってセンター前ヒット
石田 初球をファースト前送りバント




根来 2―1から4球目を打ってセンター前ヒット













湯口 1―2から6球目を打ってファーストゴロ サードランナー拾尾挟まれタッチアウト




福永 2―1から4球目を打ってセンター前タイムリーヒット






三菱重工West2―1倉敷オーシャンズ



次打者皆川の2球目がワイルドピッチでファーストランナー福永はセカンドへ




皆川 2―2から5球目を打ってキャッチャーファウルフライ
4回表




宮崎 3―1から5球目を選んでフォアボール







渕上 1―1から3球目を打ってキャッチャー前送りバント








岡 0―1から2球目を打ってファーストライナー




本木 2―2から5球目を見逃し三振
4回裏
西岡 初球を打ってライトフライ
佐藤 1―2から4球目を打ってショートゴロ




中山 1―1から2球目を打ってライトフライ
5回表




平山 1―0から2球目を打ってセカンドゴロ




鳥井 2―2から5球目を空振り三振
垣内 1―2から4球目を空振り三振
5回裏




拾尾 フルカウントから6球目を見逃し三振




石田 初球を打ってセンター前ヒット




根来 初球をキャッチャー前送りバント




湯口 初球を打ってライトフライ






6回表




平井 2―2から6球目を打ってファーストゴロ




田村 2―2から5球目を空振り三振
宮崎 2―2から5球目を打ってショートゴロ
6回裏




福永 1―1から3球目を打ってセンターフライ




皆川 2―2から5球目を空振り三振








西岡 2―1から4*球目を打ってショートフライ



7回表




渕上 ルカウントから7球目を打ってピッチャー横内野安打




岡 1―2から5球目を空振り三振
本木の代打竹井陸(関西高校) 0―2から3球目を打ってセカンドゴロセカンドフォースアウト



次打者森の3球目がワイルドピッチ




平山の代打森祐大(海部高校) 3―1から5球目を選んでフォアボール




鳥井 0―2から3球目を見逃し三振
7回裏
三菱自動車倉敷オーシャンズ選手交代
代打森がそのまま入りキャッチャー
代打竹井がそのまま入りセカンド




佐藤 3―1から5球目を打ってライト前ヒット




中山の代打森山誠(金沢高校~専修大学) 初球をピッチャー前送りバント






三菱自動車倉敷オーシャンズ選手交代















ピッチャー彦坂に代えて廣畑敦也(玉野光南高校~帝京大学)
拾尾 初球を打ってファーストファウルフライ
石田 1―2から4球目を打って空振り三振









8回表
三菱重工West選手交代
代打森山に代えてショート和氣暉親(都立小平西高校~大東文化大学~三菱日立パワーシステムズ)




垣内の代打小柳周太(北九州高校~MSH医療専門学校) 1―2から4球目を空振り三振




平井 初球を打ってファーストゴロ




田村 初球デッドボール
三菱自動車倉敷オーシャンズ選手交代
ファーストランナー田村に代えて沖成樹(福山工業高校~MSH医療専門学校)
次打者宮崎の2球目(ボール)にファーストランナーセカンド盗塁失敗
8回裏
三菱自動車倉敷オーシャンズシート変更
代走沖に代えてファースト牛尾諒汰(瀬戸内高校~MSH医療専門学校) 代打小柳がそのまま入りライト
根来 初球を打ってレフトフライ
湯口 2―1から4球目を打ってサードファウルフライ
福永 2―2から7球目を打ってライト前ヒット
皆川 0―1から2球目を打ってライト前ヒット
三菱重工West選手交代
ファーストランナー皆川に代えて青木拓己(関西大学北陽高校~関西大学)








西岡の代打松原匡志(天理高校~同志社大学~三菱重工広島) 1―2から4球目を打ってサードファウルフライ









9回表
三菱重工West選手交代
ピッチャー森に代えて八木彬(光星学院高校~東北福祉大学~三菱重工名古屋)
代走青木がそのまま入りライト 代打松原に代えてファースト波多野優(天理高校~天理大学)
宮崎 フルカウントから6球目を空振り三振




渕上 1―2から4球目を見逃し三振








岡の代打高見良太(岡山東商業高校~中部学院大学) 2―1から4球目を打ってレフトフライ



倉敷市・三菱自動車倉敷オーシャンズ
010 000 000 0 H3 E0
002 000 00X 2 H8 E0
神戸市/高砂市・三菱重工West
試合開始18:01 試合終了20:22

誰しもが「廣畑投手」と予想たであろう、倉敷オーシャンズの先発、大事な初戦の先発は彦坂投手。戦略などあったとは思いますが、彦坂投手も今シーズンは、オープン戦など含め、180イニングを投げてきた投手。と言うよりも、守屋投手、矢部投手を含め、誰が先発マウンドでも、このような僅差の試合になったとは思います。ただ、残念ながらほんの少しだけ、勝ち運がなかっただけ。




ドラフト会議後の大会ともなると、指名された選手が話題になるのは致し方ないとは思いますが、そうでない選手も皆頑張っています。彦坂投手も、ピッチングフォームなど、試行錯誤を繰り返してのこの日のマウンド。2失点こそしましたが、三菱重工West・森投手に負けず劣らずの内容だったと思います。その一球一球に、情熱も感じられました。堂々のマウンド、本当にお疲れ様でした。




そして今年も、私が夢見た「中国地区代表同士の優勝決定戦」は、残念ながらなりませんでした。しかし今年も、渕上選手はじめ、沢山の選手の皆さんの、熱いプレイを見せて頂く事も出来ました。ありがとうございました。また来年も、よろしくお願いいたします。そして廣畑さん、来年は京セラドーム大阪でお待ちしております。対千葉ロッテマリーンズは、三塁側に席を取ろうと考えています。
2021.12.02 / Top↑
| Home |