

毎年、秋の恒例の公式戦、兵庫県知事杯争奪大会を迎えました。


例年、この大会は、社会人野球日本選手権の前後に行われる大会ですが、今年は都市対抗野球大会が11月下旬に開幕する為、この時期に開催、更には、都市対抗野球大会に出場が決まっている社会人チームには「補強選手がいると言う状況。これもある意味、今年ならではかと思われます。









毎年、10チーム程度が参加します。今年は兵庫県野球連盟から、日本製鉄広畑イーグレッツ、今年から会社登録チームになった神戸ビルダーズ、今年の都市対抗野球大会出場が決まっている三菱重工West、クラブチームから、全播磨硬式野球団あらため、YBS播磨の4チーム。









学生野球からは、今年の近畿学生野球連盟I部秋季リーグ戦優勝チームでもある神戸大学、関西六大学野球連盟から神戸学院大学、阪神大学野球連盟1部所属の甲南大学、関西国際大学、神戸国際大学、関西学生野球連盟より関西学院大学各野球部の6チームとなっています。






どちらかと言えば「親善大会」に近いものもあろうかと思いますし、社会人の方は参加チームが流動的でもありますが、こう行った大会で、大学の選手を見るのもまた楽しみです。






もちろん卒業後は就職される選手も多いかと思いますが、社会人野球で見る機会もあるかも知れません。大学野球まで手の出ない私にとっては、貴重な「大学野球選手」を見る機会、と思っています。


そして今年の開幕戦は、神戸大学対YBS播磨の試合です。
スターティングオーダー
先攻:YBS播磨
1(三)川北陽大 (滝川第二高校~奈良学園大学)
2(二)本干尾聖人(関西高校~岡山商科大学)
3(遊)寺川 翔 (広陵高校~吉備国際大学)
4(右)大山 心 (東洋大学付属姫路高校~徳山大学)
5(中)下方忠嗣 (北海高校~奈良学園大学)
6(左)益田雄斗 (池田高校)
7(指)伊勢泰人 (川之江高校~大阪大谷大学)
8(一)高嶋佑真 (兵庫工業高校)
9(捕)日景崇太 (神港学園高校~龍谷大学)


















投:大原昌樹 (比叡山高校~びわこ成蹊スポーツ大学)
後攻:神戸大学
1(中)岡崎聡一郎(3年/寝屋川高校)
2(指)鶴田一朗 (2年/米子東高校)
3(捕)佐伯将輝 (3年/加古川東高校)
4(左)駒寿諒真 (2年/鹿児島玉龍高校)
5(三)齋藤大地 (3年/明星高校)
6(一)野田裕人 (3年/広島修道高校)
7(遊)西本匡希 (3年/豊中高校)
8(二)甘中公康 (2年/奈良高校)
9(右)前田幸希 (2年/姫路南高校)






















投:林 大貴 (2年/加古川東高校)
審判員




球審:村上 一塁:板垣 二塁:稲留 三塁:江夏
成績
1回表




川北 3―1から5球目を選んでフォアボール




本干尾 2―1から4球目をピッチャー前送りバント








寺川 1―1から3球目を打ってライト前タイムリーヒット



神戸大学0-1YBS播磨
次打者大山の初球(ボール)にファーストランナー寺川セカンド盗塁成功








大山 2―1から4球目を打ってレフトフライ




下方 フルカウントから6球目を空振り三振
1回裏




岡崎 1―1から3球目を打ってファーストライナー




鶴田 1―2から4球目を打ってサード強襲内野安打









次打者佐伯の4球目(空振り)にファーストランナーセカンド盗塁成功 キャッチャーからの悪送球でサードへ




佐伯 2―2から5球目を打ってファーストライナー








駒寿 1―2から4球目を空振り三振
2回表




益田 1―1から3球目を打ってピッチャー強襲内野安打




伊勢 0―1から2球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ




高嶋 0―2から3球目を空振り三振
2回裏








齋藤 2―1から4球目を打ってライトフライ








野田 1―2から4球目を見逃し三振




西本 ストレートのフォアボール




甘中 フルカウントから7球目を見逃し三振
3回表








日景 0―2から3球目を打ってライトフライ




川北 1―0から2球目を打ってセカンドゴロ




本干尾 2―2から9球目を空振り三振
3回裏




前田 2―2から7球目を打ってセカンドゴロ




岡崎 2―0から3球目を打ってセンターフライ




鶴田 1―0から2球目を打ってライト前ヒット




佐伯 2―0から3球目を打ってライトフライ
4回表




寺川 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ捕球エラー




大山 1―2から4球目を打ってライト前ヒット




下方 ストレートのフォアボール








益田 0―1から2球目を打って左中間へタイムリーツーベースヒット



神戸大学0-3YBS播磨




伊勢 2―0から3球目を打ってファーストファウルフライ




高嶋 0―1から2球目を打ってライトファウルフライ




日景 1―0から2球目を打ってレフト前タイムリーヒット



神戸大学0-4YBS播磨
しかしバッターランナー日景セカンドタッチアウト
4回裏




駒寿 2―2から5球目を空振り三振








齋藤 2―0から3球目を打ってレフト前ヒット




野田 2―2から5球目を空振り三振 しかしファーストランナー齋藤はセカンド盗塁成功




西本 2―2から5球目を打ってレフト前タイムリーヒット






神戸大学1-4YBS播磨




甘中 フルカウントから7球目を選んでフォアボール




前田の代打水谷元紀(3年/加古川東高校) 1―2から4球目を見逃し三振
5回表
神戸大学選手交代とシート変更
代打水谷がそのまま入りファースト ファースト野田に代えて大隈智哉(1年/郡山高校)












ピッチャー林に代えて山田勇斗(3年/四条畷高校)




川北 2―2から7球目を打ってセンター前ヒット




本干尾 2―1から4球目を打ってライトフライ



次打者寺川の初球(ボール)にファーストランナー川北セカンド盗塁失敗








寺川 2―0から球目を打ってセカンドフライ
5回裏
岡崎 1―1から3球目を打ってレフトフライ




鶴田 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
佐伯 初球を打ってライトフライ






次打者駒寿の2球目(ボール)にファーストランナー鶴田セカンド盗塁成功




駒寿 2―1から4球目を打ってサードゴロ
6回表
神戸大学選手交代















ピッチャー山田に代えて丹波夏希(3年/畝傍高校)








大山 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ




下方 2―1から4球目を打ってレフト前ヒット








益田 3―1から5球目を打ってセカンドゴロ
伊勢 0―2から4球目を打ってサードゴロ捕球エラー




高嶋 2―2から7球目を打ってセンター前タイムリーヒット
神戸大学1-5YBS播磨
日景 2―2から5球目を打ってライト前タイムリーヒット
神戸大学1-6YBS播磨
次打者川北の2球目がワイルドピッチ
川北 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




本干尾 0―2から3球目を打ってセンターフライ
6回裏
齋藤 1―0から2球目を打ってサードゴロ








大隈 1―1から3球目を打って右中間へツーベースヒット
西本 2―2から5球目を打ってセンターフライ




甘中 0―1から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット



神戸大学2-6YBS播磨




水谷 フルカウントから6球目を打ってサードゴロ
7回表




寺川 1―1から3球目を打ってレフト前ヒット
次打者大山の6球目(ボール)にファーストランナーセカンド盗塁成功




大山 フルカウントから7球目を空振り三振




下方 3―1から5球目を打ってセンター前ヒット
次打者益田の3球目(ボール)にファーストランナー下方セカンド盗塁成功




益田 3―1から5球目を打ってセンター前タイムリーヒット



神戸大学2-8YBS播磨
送球の間にバッターランナー益田はセカンドへ
神戸大学選手交代











ピッチャー丹波に代えて坂野尚之(1年/萩高校)
伊勢 3―1から5球目を選んでフォアボール
高嶋 3―1から5球目を選んでフォアボール
次打者日景の2球目がワイルドピッチでサードランナー益田ホームイン
神戸大学2-9YBS播磨
日景 2―0から3球目をスクイズ成功
神戸大学2-10YBS播磨




川北 1―0から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット
神戸大学2-11YBS播磨




本干尾 0―1から2球目を打ってセンター前ヒット
神戸大学選手交代








ピッチャー坂野に代えて瀬野良佑(3年/高津高校)
寺川 フルカウントから7球目を打ってライトフライ
7回裏
岡崎 フルカウントから7球目を選んでフォアボール




鶴田 1―0から2球目を打ってライト線タイムリーツーベースヒット









神戸大学3-11YBS播磨
佐伯 3―1から5球目を選んでフォアボール




駒寿 1―1から3球目を打ってレフトオーバー3ランホームラン









神戸大学6-11YBS播磨
YBS播磨選手交代


















ピッチャー大原に代えて立花一樹(大分高校~徳山大学)




齋藤 1―1から3球目を打ってファーストファウルフライ




大隈 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ




西本 1―0から2球目を打ってセカンドゴロ
8回表
神戸大学選手交代
サード齋藤に代えて太田薫(1年/市立西宮高校)




大山 1―2から4球目を打ってレフトフライ




下方 1―0から2球目を打ってセンター前ヒット
次打者益田の4球目(ストライク)にファーストランナー下方セカンド盗塁成功




益田 2―2から6球目を打って右中間へタイムリーツーベースヒット



神戸大学6-12YBS播磨
伊勢 ストレートのフォアボール




高嶋 初球を打ってセカンドライナー
日景 初球デッドボール




川北 ストレートの押し出しフォアボール
神戸大学6-13YBS播磨








本干尾 1―0から2球目を打ってレフトフライ
8回裏




甘中 0―2から3球目を見逃し三振
水谷 初球を打ってレフト前ヒット
神戸大学選手交代
ファーストランナー水谷に代えて来田一浩(3年/星稜高校)




岡崎 1―0から2球目を打って左中間へツーベースヒット




鶴田 1―2から4球目を打ってライト前タイムリーヒット






神戸大学8-13YBS播磨
佐伯 フルカウントから6球目を選んでフォアボール








駒寿 0―1から2球目を打ってファーストファウルフライ








太田 3―1から5球目を打ってセカンドゴロ
9回表
神戸大学シート変更
代走来田がそのまま入りファースト




寺川 フルカウントから6球目を空振り三振




大山 2―1から4球目を打ってショートゴロ




下方 2―2から球目を空振り三振
9回裏








大隈 フルカウントから6球目を打ってサード内野安打




西本 フルカウントから7球目を打ってセカンドライナー




甘中の代打古川立輝(1年/市立西宮高校) 1―2から4球目を見逃し三振








来田 0―1から2球目を打って右中間へタイムリースリーベースヒット






神戸大学9-13YBS播磨




岡崎 0―2から3球目を打ってセカンドゴロ


YBS播磨
100 302 520 13 H16 E1
000 101 421 9 H13 E3
神戸大学
試合開始09:56 試合終了13:00

創部25年を迎え、姫路市に本社を置く「株式会社吉田組」と連携。さらにはチーム名も改め、公式サイトも大幅にリニューアル、中国地区の強豪大学などからの選手も加え、大きく模様替えをしました。残念ながら今年は目立った結果こそ残りませんでしたが、チームの本気度を感じました。
会社登録チーム、またクラブ登録チームも、大幅な改組の相次いだ社会人野球ですが、こうやって新たに支援、また連携を組もうとする企業が出てくるのは、本当に喜ばしい事と思います。
そんなYBS播磨に立ち向かった神戸大学。コールドゲーム直前まで行きましたが「ただでは終わらぬ」と言わんばかりの、終盤3イニングでの7得点。大学卒業でプロ野球などに「即戦力」と謳われて入団する選手もいますが、こう言う試合に「大学野球の楽しみ」を見る事も出来るかと思います。
夏休み等になると、大学野球部と会社登録チームとのオープン戦も組まれています。遠征をするチームもあります。、まgた機会があれば、オープン戦を見る機会があれば、とも思います。
2021.11.13 / Top↑
| Home |