相も変わらず、都市対抗野球大会出場チームの壮行試合観戦の為、東奔西走しております。とは言うものの「東」にはまったく出掛けてないんですが。

新型コロナウイルス感染症に関する「緊急事態宣言」が解除されて1ヶ月が経過しましたが、近畿地区の各チームは軒並み閉鎖状態。この辺は近畿地区野球連盟上層部にあれこれある、そうです。

オープン戦その他の見学が出来ない以上、こうなったら無視するしかありません。おそらく年内、どころか来年もあまり状況は変わらないでしょう。所詮企業チームは企業のモノですしね。

そんな中でも「観れそうで絶対に観れないチーム」がらあります。三菱重工West。三菱重工神戸造船所は、製造しているものがモノなだけに(この辺は各々検索してみてください)、敷地内にある「二見グラウンド」の入口は厳戒態勢。おいそれと中に入る事は出来ません。

また、しっかりした練習グラウンドがある為、三菱重工Westが「外」に出てくる事はなかなかありません。ゆえにこの試合は、三菱重工Westのオープン戦が観戦出来る、非常に貴重な機会です。

で、この試合なんですが、当初の試合開始時刻は12:30だったんですが、当日午後の天候が思わしくなく、前日になって繰り上げスタートが決まった次第。これは、伯和ビクトリーズの公式インスタグラムで発表にはなっていました。が、それに移動中に気づいての、きんさいスタジアム到着。

結果、スタジアム到着セ即プレイボール、となった為、試合前の画像は一切ありません。ゆえにここまでは、試合中のちょっとしたカットで誤魔化しています。ご了承ください。
スターティングオーダー
先攻:神戸市/高砂市・三菱重工West
1(中)古川卓人(明徳義塾高校~横浜商科大学~三菱重工広島)
2(指)湯口郁実(大垣日本大学高校~大阪商業大学)
3(二)福永裕基 (天理高校~専修大学/日本新薬からの補強選手)
4(一)西岡武蔵(三重高校)
5(左)平湯蒼藍(海星高校~専修大学)
6(遊)中山将太(市立和歌山高校~中部学院大学~三菱重工名古屋)
7(右)佐藤悠輝(飛龍高校~東北福祉大学)
8(捕)拾尾昌哉(奈良大学付属高校~三菱重工名古屋)
9(三)石田基起(東北高校~愛知東邦大学)




投:森 翔平(鳥取商業高校~関西大学)
後攻:東広島市・伯和ビクトリーズ
1(中)泉 祐介 (綾羽高校~花園大学~滋賀ユナイテッド)
2(遊)中西玲人 (箕島高校~奈良学園大学)
3(三)田中友博 (享栄高校~愛知学院大学~三菱重工広島/JFE西日本からの補強選手)
4(指)森脇智哉 (作陽高校~広島経済大学)
5(左)中山竜秀 (九州国際大学付属高校)
6(一)山本航樹 (東福岡高校~愛知工業大学)
7(右)藤澤直樹 (伊那弥生が丘高校~日本体育大学)
8(捕)上甲凌大 (宇和島東高校)
9(三)土井力丸 (尽誠学園高校~大阪商業大学)





投:平岡 航 (鴨沂高校~京都学園大学)
成績
1回表


古川 1―1から3球目を打ってレフトフライ


湯口 初球を打ってセンターフライ

福永 フルカウントから6球目を見逃し三振
1回裏

泉 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ

中西 2―2から6球目を打ってセンター前ヒット


田中友 2―1から4球目を打ってライトフライ

次打者の2球目(ボール)にファースト中西ランナーセカンド盗塁成功

森脇 2―2から5球目を空振り三振
2回表


西岡 2―0から3球目を打ってレフト前ヒット

平湯 初球をファースト前送りバント

中山 初球を打ってレフトフライ

佐藤 2―2から5球目を空振り三振
2回裏


中山 初球を打ってセカンドゴロ


山本航 2―2から5球目を空振り三振


藤澤 初球を打ってセカンドゴロ
3回表


拾尾 1―0から3球目を打ってセンターフライ


石田 初球を打ってセンター前ヒット


古川 1―2から5球目を空振り三振

次打者湯口の初球(ストライク)にファーストランナー石田セカンド盗塁失敗
3回裏

上甲 1―2から4球目を打ってセンターフライ

土井 初球を打ってセカンドゴロ

泉 1―2から5球目を空振り三振
4回表


湯口 0―1から2球目を打ってセンター前ヒット


福永 初球を打ってライト前ヒット ファーストランナー湯口はサードへ

西岡 0―1から2球目を打ってライトへ犠牲フライ

伯和ビクトリーズ0―1三菱重工West

平湯 フルカウントから7球目を打ってセカンドゴロ

中山 2―2から6球目を打ってショートゴロ
4回裏

中西 0―1から2球目を打ってセンター前ヒット


田中友 1―1から3球目をピッチャー前送りバント

森脇 1―0から2球目を打ってレフトへタイムリーツーベースヒット

伯和ビクトリーズ1―1三菱重工West

中山 1―2から4球目を見逃し三振

山本航 0―2から3球目を空振り三振
5回表

佐藤 2―2から5球目を打ってセカンド内野安打


拾尾 1―0から2球目をピッチャー前送りバント

石田 初球を打って左中間へタイムリースリーベースヒット
伯和ビクトリーズ1―2三菱重工West


古川 初球スクイズ成功


伯和ビクトリーズ1―3三菱重工West

湯口 初球を打ってサードゴロ
5回裏
藤澤 2―1から4球目を打ってセカンドゴロ

上甲 1―0から2球目を打ってセンター前ヒット

土井 2―2から6球目を打ってレフト前ヒット

泉 1―2から7球目を打ってレフト前ヒット

中西 初球を打ってライトへ犠牲フライ

伯和ビクトリーズ2―3三菱重工West

田中友 1―1から3球目を打ってファーストフライ
6回表
伯和ビクトリーズ選手交代




ピッチャー平岡に代えて鑓野志音(西条農業高校)
福永 フルカウントから6球目を空振り三振

西岡 フルカウントから6球目を打ってレフトフライ

平湯 初球を打ってセカンドゴロ
6回裏
三菱重工West選手交代
レフト平湯に代えてセンター青木拓巳(関西大学北陽高校~関西大学~三菱重工広島)
センター古川がレフトへ

森脇 3―1から5球目を打ってファーストファウルフライ

中山 2―2から6球目を打ってショートゴロ
山本航 初球を打ってショートゴロ
7回表
伯和ビクトリーズ選手交代





ピッチャー鑓野に代えて津山裕希(明秀学園日立高校~中部学院大学/JFE西日本からの補強選手)


中山の代打西田尚寛(東大阪大学柏原高校~関西大学~三菱重工名古屋) 2―2から6球目を打ってサードフライ

佐藤 2―2から5球目を空振り三振


拾尾 1―2から5球目を打ってレフト前ヒット

次打者石田の2球目(ボール)にファーストランナー拾尾セカンド盗塁成功

石田 1―2から4球目を打ってライト前タイムリーヒット
伯和ビクトリーズ2―4三菱重工West


古川 0―2から3球目を打ってセンター前ヒット
三菱重工West選手交代

ファーストランナー古川に代えて笹治健汰(近江高校~大阪商業大学~三菱重工名古屋)

湯口 1―2から4球目を打ってショート内野安打

福永 0―1から2球目を打ってライトファウルフライ
7回裏
三菱重工West選手交代
代走笹治がそのまま入りレフト
ショート中山に代えてセカンド波多野優(天理高校~天理大学~三菱重工名古屋)
セカンド福永がサード サード石田がショート

藤澤 初球を打ってサードファウルフライ


上甲 フルカウントから7球目を打ってセカンドゴロ


土井 2―2から5球目を打ってセンターフライ
8回表

西岡 1―2から4球目を空振り三振


青木 1―2から5球目を空振り三振


波多野の代打那賀裕司(大阪桐蔭高校~立教大学) 2―2から6球目を打ってショートゴロ

8回裏
三菱重工West選手交代
代打那賀に代えてサード和氣暉親(都立小平西高校~大東文化大学~三菱日立パワーシステムズ)
サード福永がセカンド






ピッチャー森に代えて川瀬航作(米子松蔭高校~京都学園大学/日本製鉄広畑イーグレッツからの補強選手)

泉 フルカウントから9球目を選んでフォアボール

中西 0―1から2球目を送りバント失敗ファーストフライ

田中友 1―2から4球目を見逃し三振


次打者森脇の初球前にファーストランナー泉飛び出しタッチアウト
9回表
サード田中友に代えて盛田巧平(藤蔭高校~岡山商科大学)

佐藤 1―2から5球目を打ってファーストゴロ


拾尾の代打松原匡志(天理高校~同志社大学~三菱重工広島) 1―1から3球目を打ってサードゴロエラー


石田の代打木村侑輝(敦賀気比高校~大阪体育大学) 初球を打って左中間へタイムリースリーベースヒット
伯和ビクトリーズ2―5三菱重工West

笹治 フルカウントから6球目を打ってショートゴロエラー

湯口 2―2から5球目を打ってレフト前タイムリーヒット
伯和ビクトリーズ2―6三菱重工West
福永 0―1から2球目を打ってセンターオーバータイムリースリーベースヒット
伯和ビクトリーズ2―8三菱重工West
西岡 初球を打ってサードゴロ


青木 初球を打ってセンターフライ
9回裏





ピッチャー川瀬に代えて八木彬(八戸学院光星高校~東北福祉大学~三菱重工名古屋)
代打松原に代えてキャッチャー森山誠(金沢高校~専修大学)
代打木村がそのまま入りサード
森脇 0―1から2球目を打ってファーストゴロ

中山 フルカウントから7球目を選んでフォアボール

山本航 0―2から3球目を空振り三振

藤澤 0―2から3球目を見逃し三振
神戸市/高砂市・三菱重工West
000 120 104 8 H13 E0
000 110 000 2 H6 E2
東広島市・伯和ビクトリーズ
試合開始10:20 試合終了13:05

30人をゆうに越える大所帯の三菱重工West(今回の移動のバスも2台)。大人数ゆえ、壮行試合で試したい事はたくさんあるようで、試合中盤以降は目まぐるしくポジション変更。これだけ人数がいれば補強選手なんざ不要なんじゃないか?とすら思いますが(日本通運は補強選手なし)、制度として認められている以上は、やはりフル活用したくなるもんなんだ、と思います。

さらにその大人数の中で「勝利」を目指す為のメンバーを選出するとなると、選手間の競争も熾烈になります。ベンチから出されたサインは確実にクリアしていかなければならない。守備、攻撃共に、ひとつのミスでレギュラーポジションが奪われる可能性もあります。チーム再編で、EastとWestに集約された現在、現役続行を決めた選手もまた、厳しい環境にあります。

都市対抗野球大会が終われば、来年に向けての歩みが始まります。その中でまた、ユニフォームを脱がざるを得ない選手も出てくるでしょう。また、心の奥底で「今年で最後」と誓っている選手もおられるかも知れません。色んな人の、様々な思いの詰まった、第92回都市対抗野球大会。本選開幕まで1ヶ月を切りました。どうか選手の皆様、悔いの残らぬよう、走って下さい。

そして、伯和ビクトリーズの壮行試合観戦は、個人的にはこれで終了となります。この後ちょっとした遠征もあるそうですが、残念ながら観戦は叶いません。しかしながら、補強選手のお三方も加わり、本選に向けての「熱」もかなり高まってきているかと思います。今年は、3年の沈黙を破っての、日本選手権とのダブル出場。私が見始めてから一番強い伯和ビクトリーズ、かも知れません。

見に来られる人が多かろうが少なかろうが、伯和ビクトリーズの熱は変わりません。そして今年の都市対抗野球大会は、応援団が復活します。情熱と言う火に、油が注がれるものと思います。一回戦の相手は四国銀行。JABA広島大会等で勝手は知ったるチームかと思います。そして、相手にとって不足はないはず。大会の二週間、全力で走り抜けて下さい。期待しています。



新型コロナウイルス感染症に関する「緊急事態宣言」が解除されて1ヶ月が経過しましたが、近畿地区の各チームは軒並み閉鎖状態。この辺は近畿地区野球連盟上層部にあれこれある、そうです。



オープン戦その他の見学が出来ない以上、こうなったら無視するしかありません。おそらく年内、どころか来年もあまり状況は変わらないでしょう。所詮企業チームは企業のモノですしね。



そんな中でも「観れそうで絶対に観れないチーム」がらあります。三菱重工West。三菱重工神戸造船所は、製造しているものがモノなだけに(この辺は各々検索してみてください)、敷地内にある「二見グラウンド」の入口は厳戒態勢。おいそれと中に入る事は出来ません。



また、しっかりした練習グラウンドがある為、三菱重工Westが「外」に出てくる事はなかなかありません。ゆえにこの試合は、三菱重工Westのオープン戦が観戦出来る、非常に貴重な機会です。



で、この試合なんですが、当初の試合開始時刻は12:30だったんですが、当日午後の天候が思わしくなく、前日になって繰り上げスタートが決まった次第。これは、伯和ビクトリーズの公式インスタグラムで発表にはなっていました。が、それに移動中に気づいての、きんさいスタジアム到着。



結果、スタジアム到着セ即プレイボール、となった為、試合前の画像は一切ありません。ゆえにここまでは、試合中のちょっとしたカットで誤魔化しています。ご了承ください。
スターティングオーダー
先攻:神戸市/高砂市・三菱重工West
1(中)古川卓人(明徳義塾高校~横浜商科大学~三菱重工広島)
2(指)湯口郁実(大垣日本大学高校~大阪商業大学)
3(二)福永裕基 (天理高校~専修大学/日本新薬からの補強選手)
4(一)西岡武蔵(三重高校)
5(左)平湯蒼藍(海星高校~専修大学)
6(遊)中山将太(市立和歌山高校~中部学院大学~三菱重工名古屋)
7(右)佐藤悠輝(飛龍高校~東北福祉大学)
8(捕)拾尾昌哉(奈良大学付属高校~三菱重工名古屋)
9(三)石田基起(東北高校~愛知東邦大学)















投:森 翔平(鳥取商業高校~関西大学)
後攻:東広島市・伯和ビクトリーズ
1(中)泉 祐介 (綾羽高校~花園大学~滋賀ユナイテッド)
2(遊)中西玲人 (箕島高校~奈良学園大学)
3(三)田中友博 (享栄高校~愛知学院大学~三菱重工広島/JFE西日本からの補強選手)
4(指)森脇智哉 (作陽高校~広島経済大学)
5(左)中山竜秀 (九州国際大学付属高校)
6(一)山本航樹 (東福岡高校~愛知工業大学)
7(右)藤澤直樹 (伊那弥生が丘高校~日本体育大学)
8(捕)上甲凌大 (宇和島東高校)
9(三)土井力丸 (尽誠学園高校~大阪商業大学)


















投:平岡 航 (鴨沂高校~京都学園大学)
成績
1回表








古川 1―1から3球目を打ってレフトフライ








湯口 初球を打ってセンターフライ




福永 フルカウントから6球目を見逃し三振
1回裏




泉 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ




中西 2―2から6球目を打ってセンター前ヒット








田中友 2―1から4球目を打ってライトフライ



次打者の2球目(ボール)にファースト中西ランナーセカンド盗塁成功




森脇 2―2から5球目を空振り三振
2回表








西岡 2―0から3球目を打ってレフト前ヒット




平湯 初球をファースト前送りバント




中山 初球を打ってレフトフライ




佐藤 2―2から5球目を空振り三振
2回裏








中山 初球を打ってセカンドゴロ








山本航 2―2から5球目を空振り三振








藤澤 初球を打ってセカンドゴロ
3回表








拾尾 1―0から3球目を打ってセンターフライ








石田 初球を打ってセンター前ヒット








古川 1―2から5球目を空振り三振



次打者湯口の初球(ストライク)にファーストランナー石田セカンド盗塁失敗
3回裏




上甲 1―2から4球目を打ってセンターフライ




土井 初球を打ってセカンドゴロ




泉 1―2から5球目を空振り三振
4回表








湯口 0―1から2球目を打ってセンター前ヒット








福永 初球を打ってライト前ヒット ファーストランナー湯口はサードへ




西岡 0―1から2球目を打ってライトへ犠牲フライ



伯和ビクトリーズ0―1三菱重工West




平湯 フルカウントから7球目を打ってセカンドゴロ




中山 2―2から6球目を打ってショートゴロ
4回裏




中西 0―1から2球目を打ってセンター前ヒット








田中友 1―1から3球目をピッチャー前送りバント




森脇 1―0から2球目を打ってレフトへタイムリーツーベースヒット



伯和ビクトリーズ1―1三菱重工West




中山 1―2から4球目を見逃し三振




山本航 0―2から3球目を空振り三振
5回表




佐藤 2―2から5球目を打ってセカンド内野安打







拾尾 1―0から2球目をピッチャー前送りバント




石田 初球を打って左中間へタイムリースリーベースヒット
伯和ビクトリーズ1―2三菱重工West








古川 初球スクイズ成功






伯和ビクトリーズ1―3三菱重工West




湯口 初球を打ってサードゴロ
5回裏
藤澤 2―1から4球目を打ってセカンドゴロ




上甲 1―0から2球目を打ってセンター前ヒット




土井 2―2から6球目を打ってレフト前ヒット




泉 1―2から7球目を打ってレフト前ヒット




中西 初球を打ってライトへ犠牲フライ



伯和ビクトリーズ2―3三菱重工West




田中友 1―1から3球目を打ってファーストフライ
6回表
伯和ビクトリーズ選手交代














ピッチャー平岡に代えて鑓野志音(西条農業高校)








西岡 フルカウントから6球目を打ってレフトフライ




平湯 初球を打ってセカンドゴロ
6回裏
三菱重工West選手交代
レフト平湯に代えてセンター青木拓巳(関西大学北陽高校~関西大学~三菱重工広島)
センター古川がレフトへ



森脇 3―1から5球目を打ってファーストファウルフライ




中山 2―2から6球目を打ってショートゴロ
山本航 初球を打ってショートゴロ
7回表
伯和ビクトリーズ選手交代


















ピッチャー鑓野に代えて津山裕希(明秀学園日立高校~中部学院大学/JFE西日本からの補強選手)








中山の代打西田尚寛(東大阪大学柏原高校~関西大学~三菱重工名古屋) 2―2から6球目を打ってサードフライ




佐藤 2―2から5球目を空振り三振








拾尾 1―2から5球目を打ってレフト前ヒット



次打者石田の2球目(ボール)にファーストランナー拾尾セカンド盗塁成功




石田 1―2から4球目を打ってライト前タイムリーヒット
伯和ビクトリーズ2―4三菱重工West








古川 0―2から3球目を打ってセンター前ヒット
三菱重工West選手交代



ファーストランナー古川に代えて笹治健汰(近江高校~大阪商業大学~三菱重工名古屋)




湯口 1―2から4球目を打ってショート内野安打




福永 0―1から2球目を打ってライトファウルフライ
7回裏
三菱重工West選手交代
代走笹治がそのまま入りレフト
ショート中山に代えてセカンド波多野優(天理高校~天理大学~三菱重工名古屋)
セカンド福永がサード サード石田がショート




藤澤 初球を打ってサードファウルフライ








上甲 フルカウントから7球目を打ってセカンドゴロ








土井 2―2から5球目を打ってセンターフライ
8回表




西岡 1―2から4球目を空振り三振








青木 1―2から5球目を空振り三振








波多野の代打那賀裕司(大阪桐蔭高校~立教大学) 2―2から6球目を打ってショートゴロ



8回裏
三菱重工West選手交代
代打那賀に代えてサード和氣暉親(都立小平西高校~大東文化大学~三菱日立パワーシステムズ)
サード福永がセカンド






















ピッチャー森に代えて川瀬航作(米子松蔭高校~京都学園大学/日本製鉄広畑イーグレッツからの補強選手)




泉 フルカウントから9球目を選んでフォアボール




中西 0―1から2球目を送りバント失敗ファーストフライ




田中友 1―2から4球目を見逃し三振






次打者森脇の初球前にファーストランナー泉飛び出しタッチアウト
9回表
サード田中友に代えて盛田巧平(藤蔭高校~岡山商科大学)




佐藤 1―2から5球目を打ってファーストゴロ








拾尾の代打松原匡志(天理高校~同志社大学~三菱重工広島) 1―1から3球目を打ってサードゴロエラー








石田の代打木村侑輝(敦賀気比高校~大阪体育大学) 初球を打って左中間へタイムリースリーベースヒット
伯和ビクトリーズ2―5三菱重工West




笹治 フルカウントから6球目を打ってショートゴロエラー




湯口 2―2から5球目を打ってレフト前タイムリーヒット
伯和ビクトリーズ2―6三菱重工West
福永 0―1から2球目を打ってセンターオーバータイムリースリーベースヒット
伯和ビクトリーズ2―8三菱重工West
西岡 初球を打ってサードゴロ








青木 初球を打ってセンターフライ
9回裏


















ピッチャー川瀬に代えて八木彬(八戸学院光星高校~東北福祉大学~三菱重工名古屋)
代打松原に代えてキャッチャー森山誠(金沢高校~専修大学)
代打木村がそのまま入りサード
森脇 0―1から2球目を打ってファーストゴロ




中山 フルカウントから7球目を選んでフォアボール




山本航 0―2から3球目を空振り三振




藤澤 0―2から3球目を見逃し三振
神戸市/高砂市・三菱重工West
000 120 104 8 H13 E0
000 110 000 2 H6 E2
東広島市・伯和ビクトリーズ
試合開始10:20 試合終了13:05

30人をゆうに越える大所帯の三菱重工West(今回の移動のバスも2台)。大人数ゆえ、壮行試合で試したい事はたくさんあるようで、試合中盤以降は目まぐるしくポジション変更。これだけ人数がいれば補強選手なんざ不要なんじゃないか?とすら思いますが(日本通運は補強選手なし)、制度として認められている以上は、やはりフル活用したくなるもんなんだ、と思います。


さらにその大人数の中で「勝利」を目指す為のメンバーを選出するとなると、選手間の競争も熾烈になります。ベンチから出されたサインは確実にクリアしていかなければならない。守備、攻撃共に、ひとつのミスでレギュラーポジションが奪われる可能性もあります。チーム再編で、EastとWestに集約された現在、現役続行を決めた選手もまた、厳しい環境にあります。


都市対抗野球大会が終われば、来年に向けての歩みが始まります。その中でまた、ユニフォームを脱がざるを得ない選手も出てくるでしょう。また、心の奥底で「今年で最後」と誓っている選手もおられるかも知れません。色んな人の、様々な思いの詰まった、第92回都市対抗野球大会。本選開幕まで1ヶ月を切りました。どうか選手の皆様、悔いの残らぬよう、走って下さい。


そして、伯和ビクトリーズの壮行試合観戦は、個人的にはこれで終了となります。この後ちょっとした遠征もあるそうですが、残念ながら観戦は叶いません。しかしながら、補強選手のお三方も加わり、本選に向けての「熱」もかなり高まってきているかと思います。今年は、3年の沈黙を破っての、日本選手権とのダブル出場。私が見始めてから一番強い伯和ビクトリーズ、かも知れません。


見に来られる人が多かろうが少なかろうが、伯和ビクトリーズの熱は変わりません。そして今年の都市対抗野球大会は、応援団が復活します。情熱と言う火に、油が注がれるものと思います。一回戦の相手は四国銀行。JABA広島大会等で勝手は知ったるチームかと思います。そして、相手にとって不足はないはず。大会の二週間、全力で走り抜けて下さい。期待しています。
2021.11.09 / Top↑
| Home |