第69回JABA伊勢・松阪大会です。

第二次世界大戦後「全国選抜 都 市 対 抗 野 球 伊勢大会」と大々的に銘打って始まったこの大会。第5快大会からは、現在の名称でもある「伊勢神宮奉納」が冠されました。

例年なら、社会人野球日本選手権の直前の大会となりますが、今年の場合は、第92回都市対抗野球大会が控えていると言う事で、参加するチームには補強選手が含まれています。


前哨戦、と言うにはちょっと大袈裟かもしれませんが、10月下旬あたりからチームに合流した(であろう)補強選手の、チーム内での立ち位置や、サインプレイの確認などにはうってつけ。勿論「大会」なので、優勝を目指すのは当たり前なんですが、各チームの思惑や如何に、と言う所でしょうか。


で、今年は、三菱重工Eastと三菱重工Westが同日に観戦出来る、と言う事で、ちょっと無理矢理ではありますが、Eastが試合を行うダイムスタジアム伊勢(伊勢市倉田山公園野球場)と、Westが試合をするドリームオーシャンスタジアム(三重県営松阪野球場)のダブルヘッダーを敢行しました。
しかしながら「第一試合終了」と「第二試合開始」が全く見えない状態なので、第一試合のこの試合は、途中退席となっています。何卒ご了承ください。さらに追記するなら、試合前のシートノックは見れてません。さすがに堺市内のハズレから伊勢市試合開始08:30はキツイです・・・・。
スターティングオーダー
先攻:三菱重工East
1(遊)江越啓太 (川崎工科高校~神奈川大学)
2(中)八戸勝登 (清峰高校~西南学院大学)
3(二)中山遙人 (大阪桐蔭高校~國學院大學)
4(指)園田崇人 (帝京高校~国際武道大学)
5(一)松本幸一郎(横浜高校~立教大学/東芝からの補強選手)
6(三)久木田雄介(れいめい高校~第一工業大学)
7(右)江越海地 (長崎海星高校)
8(捕)対馬和樹 (駒澤大学苫小牧高校~九州共立大学)
9(左)汐月祐太郎(熊本高校~筑波大学~三菱重工広島)




投:本間大暉 (埼玉栄高校~専修大学)
後攻:伏木海陸運送
1(中)森川未来 (奈良大学付属高校~びわこ成蹊スポーツ大学)
2(二)島 快莉 (豊川高校~山梨学院大学)
3(遊)番場 駿 (岐阜第一高校~朝日大学)
4(一)乙野賢人 (富山第一高校~近畿大学)
5(指)百目鬼浩太(東海大学付属浦安高校~東海大学札幌キャンパス/信越硬式野球クラブからの補強選手)
6(右)中村天星 (福井商業高校~上武大学)
7(左)大野 凌 (高岡向陵高校)
8(捕)坂本一馬 (星陵高校)
9(三)山脇竜二 (日南学園高校~上武大学)





投:宮前 遙 (津幡高校~中部学院大学)
審判員

球審:中川 一塁:山崎 三塁:東出
成績
1回表

江越 1―2から5球目を打ってセンター前ヒット

八戸 初球をピッチャー前送りバント



中山 2―2から6球目を打ってショートゴロ セカンドランナー江越啓挟まれタッチアウト

園田 1―0から2球目を打ってセカンドゴロ
1回裏

森川 1―0から2球目を打ってサード強襲内野安打
島 初球をピッチャー前送りバント失敗セカンドフォースアウト


番場 0―1から2球目を打ってレフト前ヒット

乙野 2―2から6球目を空振り三振

百目鬼 2―1から4球目がデッドボール

中村天 2―2から5球目を打ってセカンドゴロ
2回表

松本 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

久木田 初球を打ってレフト線ツーベースヒット

江越海 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ サードランナーホームイン
伏木海陸運送0―1三菱重工East

対馬 1―1から3球目を打ってセンターへ犠牲フライ

伏木海陸運送0―2三菱重工East

汐月 1―2から4球目を空振り三振
2回裏

大野 0―2から3球目を打ってライト前ヒット
坂本 初球をピッチャー前送りバント失敗セカンドフォースアウト


山脇 2―1から4球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
3回表

江越啓 初球を打ってレフトフライ

八戸 1―2から6球目を打ってライトフライ

中山 初球を打ってセンター前ヒット

園田 0―1から2球目を打ってファースト内野安打

松本 初球を打ってピッチャーゴロ
3回裏

森川 1―1から3球目を打ってファーストファウルフライ

島 0―1から2球目をサード前セーフティバント内野安打

番場 2―0から3球目を打ってショートゴロ

乙野 0―1から2球目を打ってキャッチャーファウルフライ
4回表

久木田 3―1から5球目を選んでフォアボール

江越海 フルカウントから6球目を打ってピッチャーゴロ

対馬 フルカウントから8球目を選んでフォアボール

汐月 初球を打ってライトオーバー3ランホームラン


伏木海陸運送0―5三菱重工East

江越啓 0―1から2球目を打ってセカンドライナー

八戸 1―2から4球目を打ってライト線ツーベースヒット

中山 初球を打ってレフト前ヒット

園田 初球を打ってセンターフライ
4回裏

百目鬼 2―2から5球目を空振り三振

中村天 初球を打ってセンターフライ

大野 2―2から7球目を打ってセンター前ヒット

坂本 初球を打ってライトフライ
5回表
伏木海陸運送選手交代


ピッチャー宮前に代えて横越亮佑(星陵高校~国際武道大学)

松本 2―2から5球目を打ってファーストゴロ

久木田 2―0から3球目を打ってセンターフライ
江越海 初球を打ってファーストゴロ
5回裏

山脇 2―2から5球目を空振り三振
森川 0―1から2球目を打ってサードゴロ

島 3―1から5球目を選んでフォアボール

番場 2―1から4球目を打ってライトフライ
6回表
伏木海陸運送選手交代とシート変更
ショート番場に代えてサード宮口恭平(高岡商業高校~国士舘大学)
サード山脇がショートへ


対馬 2―2から8球目を打ってセンターフライ

汐月 初球を打ってセカンドゴロ

江越啓 フルカウントから6球目を空振り三振
6回裏

乙野 1―0から2球目を打ってショートゴロ

百目鬼 初球を打ってライトフライ

中村天 1―2から4球目を打ってセンターフライ
7回表
伏木海陸運送選手交代
ファースト乙野に代えて石黒優希(高岡商業高校)

八戸 1―2から4球目を打ってライトフライ


中山 1―1から3球目を打ってファーストフライ

園田 0―1から2球目を打ってファーストゴロ
7回裏
三菱重工East選手交代

セカンド中山に代えて南亮介(中京高校~中京学院大学~三菱重工広島)
大野 初球を打ってライトフライ

坂本 初球デッドボール

山脇 初球を打ってレフトフライ

森川 フルカウントから7球目を選んでフォアボール

島 1―0から2球目を打ってショート強襲内野安打


宮口の代打吉村悟央(流通経済大学付属柏高校~流通経済大学) フルカウントから7球目を打って左中間へタイムリーツーベースヒット

伏木海陸運送3―5三菱重工East
伏木海陸運送選手交代
セカンドランナー吉村に代えて中村友哉(岡山理科大学付属高校~追手門学院大学)


石黒 2―2から5球目を打ってセンター前タイムリーヒット
伏木海陸運送4―5三菱重工East

百目鬼 0―1から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット

伏木海陸運送5―5三菱重工East

次打者中村天の2球目(ボール)にファーストランナー百目鬼セカンド盗塁成功

中村天 2―2から5球目を空振り三振
8回表
伏木海陸運送選手交代
代走中村友に代えてサード酒井新(新湊高校)




ピッチャー横越に代えて山田篤史(光泉高校~びわこ成蹊スポーツ大学)
松本 0―2から3球目を打ってライト前ヒット
伏木海陸運送選手交代



ピッチャー山田に代えて西納敦史(大聖寺高校~富山大学)

久木田 1―0から2球目を打ってレフトフライ
江越海 初球をファースト前送りバント


対馬の代打安田亮太(PL学園高校~明治大学) 1―1から3球目を打ってサード内野安打


汐月 2―2から7球目を打って右中間へタイムリースリーベースヒット
伏木海陸運送5―7三菱重工East
江越啓 2―2から5球目を空振り三振
8回裏
三菱重工East選手交代





ピッチャー本間に代えて長島彰(中部大学第一高校~中部学院大学)

残念ながらここでタイムアップとなりました。
三菱重工East
020 300 020 7
000 000 510 0
伏木海陸運送
試合序盤は完全に三菱重工Eastのペースでしたが、7回裏に先発・本間投手が突然崩れての5失点。このあたり、さすがに都市対抗野球大会出場を決めている伏木海陸運送、と言ったところでしょうか。どの試合であれ「絶対」は有り得ない。それを痛感しました。
で、三菱重工Eastの見せ場はやはり、9番・ライトで先発出場の汐月選手。三菱重工広島に入部即1番をの座へ、その活躍が期待され、Eastでの現役続行となりましたが、これがなかなか出番がない。そんな中での長打2本に5打点の大活躍。前・広島の選手の出番がなかなかない中、素晴らしい爪痕を残しました。因みに汐月選手。この日がお誕生日。見事なバースデーアーチでした。
この勢いが、東京ドームまで持続出来るか、楽しみです。


第二次世界大戦後「全国選抜 都 市 対 抗 野 球 伊勢大会」と大々的に銘打って始まったこの大会。第5快大会からは、現在の名称でもある「伊勢神宮奉納」が冠されました。


例年なら、社会人野球日本選手権の直前の大会となりますが、今年の場合は、第92回都市対抗野球大会が控えていると言う事で、参加するチームには補強選手が含まれています。






前哨戦、と言うにはちょっと大袈裟かもしれませんが、10月下旬あたりからチームに合流した(であろう)補強選手の、チーム内での立ち位置や、サインプレイの確認などにはうってつけ。勿論「大会」なので、優勝を目指すのは当たり前なんですが、各チームの思惑や如何に、と言う所でしょうか。






で、今年は、三菱重工Eastと三菱重工Westが同日に観戦出来る、と言う事で、ちょっと無理矢理ではありますが、Eastが試合を行うダイムスタジアム伊勢(伊勢市倉田山公園野球場)と、Westが試合をするドリームオーシャンスタジアム(三重県営松阪野球場)のダブルヘッダーを敢行しました。
しかしながら「第一試合終了」と「第二試合開始」が全く見えない状態なので、第一試合のこの試合は、途中退席となっています。何卒ご了承ください。さらに追記するなら、試合前のシートノックは見れてません。さすがに堺市内のハズレから伊勢市試合開始08:30はキツイです・・・・。
スターティングオーダー
先攻:三菱重工East
1(遊)江越啓太 (川崎工科高校~神奈川大学)
2(中)八戸勝登 (清峰高校~西南学院大学)
3(二)中山遙人 (大阪桐蔭高校~國學院大學)
4(指)園田崇人 (帝京高校~国際武道大学)
5(一)松本幸一郎(横浜高校~立教大学/東芝からの補強選手)
6(三)久木田雄介(れいめい高校~第一工業大学)
7(右)江越海地 (長崎海星高校)
8(捕)対馬和樹 (駒澤大学苫小牧高校~九州共立大学)
9(左)汐月祐太郎(熊本高校~筑波大学~三菱重工広島)















投:本間大暉 (埼玉栄高校~専修大学)
後攻:伏木海陸運送
1(中)森川未来 (奈良大学付属高校~びわこ成蹊スポーツ大学)
2(二)島 快莉 (豊川高校~山梨学院大学)
3(遊)番場 駿 (岐阜第一高校~朝日大学)
4(一)乙野賢人 (富山第一高校~近畿大学)
5(指)百目鬼浩太(東海大学付属浦安高校~東海大学札幌キャンパス/信越硬式野球クラブからの補強選手)
6(右)中村天星 (福井商業高校~上武大学)
7(左)大野 凌 (高岡向陵高校)
8(捕)坂本一馬 (星陵高校)
9(三)山脇竜二 (日南学園高校~上武大学)


















投:宮前 遙 (津幡高校~中部学院大学)
審判員



球審:中川 一塁:山崎 三塁:東出
成績
1回表




江越 1―2から5球目を打ってセンター前ヒット




八戸 初球をピッチャー前送りバント










中山 2―2から6球目を打ってショートゴロ セカンドランナー江越啓挟まれタッチアウト




園田 1―0から2球目を打ってセカンドゴロ
1回裏




森川 1―0から2球目を打ってサード強襲内野安打
島 初球をピッチャー前送りバント失敗セカンドフォースアウト








番場 0―1から2球目を打ってレフト前ヒット




乙野 2―2から6球目を空振り三振




百目鬼 2―1から4球目がデッドボール




中村天 2―2から5球目を打ってセカンドゴロ
2回表




松本 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




久木田 初球を打ってレフト線ツーベースヒット




江越海 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ サードランナーホームイン
伏木海陸運送0―1三菱重工East




対馬 1―1から3球目を打ってセンターへ犠牲フライ



伏木海陸運送0―2三菱重工East




汐月 1―2から4球目を空振り三振
2回裏




大野 0―2から3球目を打ってライト前ヒット
坂本 初球をピッチャー前送りバント失敗セカンドフォースアウト








山脇 2―1から4球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
3回表




江越啓 初球を打ってレフトフライ




八戸 1―2から6球目を打ってライトフライ




中山 初球を打ってセンター前ヒット




園田 0―1から2球目を打ってファースト内野安打




松本 初球を打ってピッチャーゴロ
3回裏




森川 1―1から3球目を打ってファーストファウルフライ




島 0―1から2球目をサード前セーフティバント内野安打




番場 2―0から3球目を打ってショートゴロ




乙野 0―1から2球目を打ってキャッチャーファウルフライ
4回表




久木田 3―1から5球目を選んでフォアボール




江越海 フルカウントから6球目を打ってピッチャーゴロ




対馬 フルカウントから8球目を選んでフォアボール




汐月 初球を打ってライトオーバー3ランホームラン






伏木海陸運送0―5三菱重工East




江越啓 0―1から2球目を打ってセカンドライナー




八戸 1―2から4球目を打ってライト線ツーベースヒット




中山 初球を打ってレフト前ヒット




園田 初球を打ってセンターフライ
4回裏




百目鬼 2―2から5球目を空振り三振




中村天 初球を打ってセンターフライ




大野 2―2から7球目を打ってセンター前ヒット




坂本 初球を打ってライトフライ
5回表
伏木海陸運送選手交代








ピッチャー宮前に代えて横越亮佑(星陵高校~国際武道大学)




松本 2―2から5球目を打ってファーストゴロ




久木田 2―0から3球目を打ってセンターフライ
江越海 初球を打ってファーストゴロ
5回裏




山脇 2―2から5球目を空振り三振
森川 0―1から2球目を打ってサードゴロ




島 3―1から5球目を選んでフォアボール




番場 2―1から4球目を打ってライトフライ
6回表
伏木海陸運送選手交代とシート変更
ショート番場に代えてサード宮口恭平(高岡商業高校~国士舘大学)
サード山脇がショートへ







対馬 2―2から8球目を打ってセンターフライ




汐月 初球を打ってセカンドゴロ




江越啓 フルカウントから6球目を空振り三振
6回裏




乙野 1―0から2球目を打ってショートゴロ




百目鬼 初球を打ってライトフライ




中村天 1―2から4球目を打ってセンターフライ
7回表
伏木海陸運送選手交代
ファースト乙野に代えて石黒優希(高岡商業高校)




八戸 1―2から4球目を打ってライトフライ








中山 1―1から3球目を打ってファーストフライ




園田 0―1から2球目を打ってファーストゴロ
7回裏
三菱重工East選手交代


セカンド中山に代えて南亮介(中京高校~中京学院大学~三菱重工広島)
大野 初球を打ってライトフライ




坂本 初球デッドボール




山脇 初球を打ってレフトフライ




森川 フルカウントから7球目を選んでフォアボール




島 1―0から2球目を打ってショート強襲内野安打








宮口の代打吉村悟央(流通経済大学付属柏高校~流通経済大学) フルカウントから7球目を打って左中間へタイムリーツーベースヒット



伏木海陸運送3―5三菱重工East
伏木海陸運送選手交代
セカンドランナー吉村に代えて中村友哉(岡山理科大学付属高校~追手門学院大学)








石黒 2―2から5球目を打ってセンター前タイムリーヒット
伏木海陸運送4―5三菱重工East




百目鬼 0―1から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット



伏木海陸運送5―5三菱重工East



次打者中村天の2球目(ボール)にファーストランナー百目鬼セカンド盗塁成功




中村天 2―2から5球目を空振り三振
8回表
伏木海陸運送選手交代
代走中村友に代えてサード酒井新(新湊高校)















ピッチャー横越に代えて山田篤史(光泉高校~びわこ成蹊スポーツ大学)
松本 0―2から3球目を打ってライト前ヒット
伏木海陸運送選手交代











ピッチャー山田に代えて西納敦史(大聖寺高校~富山大学)




久木田 1―0から2球目を打ってレフトフライ
江越海 初球をファースト前送りバント








対馬の代打安田亮太(PL学園高校~明治大学) 1―1から3球目を打ってサード内野安打








汐月 2―2から7球目を打って右中間へタイムリースリーベースヒット
伏木海陸運送5―7三菱重工East
江越啓 2―2から5球目を空振り三振
8回裏
三菱重工East選手交代


















ピッチャー本間に代えて長島彰(中部大学第一高校~中部学院大学)

残念ながらここでタイムアップとなりました。
三菱重工East
020 300 020 7
000 000 510 0
伏木海陸運送
試合序盤は完全に三菱重工Eastのペースでしたが、7回裏に先発・本間投手が突然崩れての5失点。このあたり、さすがに都市対抗野球大会出場を決めている伏木海陸運送、と言ったところでしょうか。どの試合であれ「絶対」は有り得ない。それを痛感しました。
で、三菱重工Eastの見せ場はやはり、9番・ライトで先発出場の汐月選手。三菱重工広島に入部即1番をの座へ、その活躍が期待され、Eastでの現役続行となりましたが、これがなかなか出番がない。そんな中での長打2本に5打点の大活躍。前・広島の選手の出番がなかなかない中、素晴らしい爪痕を残しました。因みに汐月選手。この日がお誕生日。見事なバースデーアーチでした。
この勢いが、東京ドームまで持続出来るか、楽しみです。
2021.11.02 / Top↑
| Home |