10年ほど前に、社会人野球の楽しさや面白さ、奥深さを知ってから、東はJR東日本柏野球場、西は北九州市民球場と、器の大小、また観客の多少問わず、色んなスタジアムや野球場、また企業チームのグラウンドへ、オープン戦なり公式戦を観戦しに行ってますが、毎年のように訪れておきながら、なぜか、オープン戦を観戦した事のないスタジアムがひとつあります。


東広島アクアスタジアム










言わずと知れた、東広島市を本拠地とする、伯和ビクトリーズのホームグラウンド。都市対抗野球大会や社会人野球日本選手権の広島県予選、また岡山県の倉敷マスカットスタジアム、山口県の周南市野球場と持ち回りで行われている、二大大会の中国地区予選が行われていますが、何故かしら、伯和ビクトリーズのオープン戦は、これまで一試合も観戦した事がありません。












オープン戦自体は頻繁に行われていますが、休暇と合わなかったり、自宅近隣(つまり近畿地区)でオープン戦があったりで、なかなか足が向きませんでしたが、今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で、近畿地区各企業チームのグラウンドは軒並み「閉鎖」。試合を観たけりゃ岡山県以西にでかけざるを得ない状態。ゆえに「ついに」東広島アクアスタジアムに出掛けました。
スターティングオーダー
先攻:JR西日本
1(左)春原直登 (佐久長聖高校~関東学院大学)
2(中)大倉卓也 (智辯学園和歌山高校~関西学院大学)
3(三)藤澤拓斗 (柳ヶ浦高校~西濃運輸~中日ドラゴンズ)
4(一)田村 強 (玉野高校~大阪体育大学)
5(右)戸田航史 (大阪商業大学付属高校~大阪商業大学/広島支社総務課勤務)
6(捕)岩崎魁人 (九州国際大学付属高校~東北福祉大学/西条駅勤務)
7(指)黒野諒太郎(吉良高校~愛知産業大学)
8(遊)野邊優汰 (明豊高校/呉駅勤務)
9(二)櫻井 涼(広島商業高校~近畿大学工学部~三菱重工広島/広島支社運輸課勤務)


投:岡田和馬 (南陽工業高校~近畿大学/東広島駅勤務)
後攻:伯和ビクトリーズ
1(中)泉 祐介 (綾羽高校~花園大学~滋賀ユナイテッド)
2(指)池田侑矢 (広陵高校~大阪商業大学)
3(遊)中西玲人 (箕島高校~奈良学園大学)
4(右)中山竜秀 (九州国際大学付属高校)
5(一)山本航樹 (東福岡高校~愛知工業大学)
6(二)上田大輝 (石見智翠館高校)
7(左)山上幸大 (日星高校~京都学園大学)
8(捕)根岸太朗 (土浦日本大学高校~流通経済大学)
9(三)盛田巧平 (藤蔭高校~岡山商科大学)


投:三宅海夢 (立正大学湘南高校)
成績
1回表

春原 1―1から3球目を打ってファーストゴロ


大倉 0―2から3球目を打ってショート内野安打

藤澤 フルカウントから6球目を打ってセカンドゴロ

田村 2―0から3球目を打ってセンターフライ
1回裏

泉 1―2から4球目を空振り三振


池田 2―0から3球目を打って左中間へツーベースヒット

中西 ストレートのフォアボール

次打者中山の初球がワイルドピッチ

中山 2―1から4球目を打ってセンター前タイムリーヒット

伯和ビクトリーズ2-0JR西日本

山本航 3―1から5球目を選んでフォアボール

上田 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
山上 0―2から4球目を打ってレフト前タイムリーヒット
伯和ビクトリーズ3-0JR西日本


根岸 フルカウントから8球目を打ってセカンドゴロホームフォースアウト

盛田 1―0から2球目を打ってレフト前タイムリーヒット

伯和ビクトリーズ5-0JR西日本

次打者泉の2球目(ボール)にファーストランナー盛田セカンド盗塁成功

泉 2―0から3球目を打ってファーストゴロ
2回表

戸田 3―1から5球目を選んでフォアボール

岩崎 1―1から3球目を打ってライトフライ

黒野 フルカウントから7球目を選んでフォアボール

野邊 3―1から5球目を打ってレフト前ヒット

櫻井 3―1から5球目を選んで押し出しフォアボール
伯和ビクトリーズ5-1JR西日本

春原 3―1から5球目を選んで押し出しフォアボール
伯和ビクトリーズ5-2JR西日本

大倉 フルカウントから6球目を選んで押し出しフォアボール
伯和ビクトリーズ5-3JR西日本



伯和ビクトリーズ選手交代
ピッチャー三宅に代えて鎗野志音(西条農業高校)

藤澤 3―1から5球目を打ってセカンドゴロセカンドフォースアウト サードランナーホームイン
伯和ビクトリーズ5-4JR西日本

田村 1―1から3球目を打ってライトフライ
2回裏

池田 2―1から4球目を打ってレフトフライ

中西 初球を打ってセカンドゴロ

中山 1―2から5球目を空振り三振
3回表

戸田 3―1から5球目を打ってレフト線ツーベースヒット


岩崎 1―0から2球目を打ってショートゴロ

黒野 フルカウントから6球目を空振り三振

野邊 2―2から5球目がデッドボール

櫻井 フルカウントから6球目を打ってショートフライ
3回裏
JR西日本選手交代



ピッチャー岡田に代えて石黒佑哉(星城高校)

山本航 1―2から4球目を空振り三振
上田 1―2から4球目を空振り三振

山上 0―1から2球目を打ってレフトフライ
4回表
春原 2―2から5球目を見逃し三振

大倉 1―0から2球目を打ってレフト前ヒット

藤澤 初球を打ってライト前ヒット

田村 2―0から3球目を打ってレフト前タイムリーヒット


伯和ビクトリーズ5-5JR西日本
戸田 2―2から6球目を打ってライトフライ セカンドランナー藤澤タッチアップでサードへ

岩崎 初球を打ってレフト前タイムリーヒット
伯和ビクトリーズ5-6JR西日本

黒野 初球を打ってセンター前タイムリーヒット
伯和ビクトリーズ5-7JR西日本

野邊 初球を打ってキャッチャーファウルフライ
4回裏

根岸 1―1から3球目を打ってサードファウルフライ
盛田 1―2から4球目を見逃し三振

泉 初球を打ってファーストゴロ
5回表
伯和ビクトリーズ選手交代




ピッチャー鎗野に代えて田中心平(大阪商業大学付属堺高校)
キャッチャー根岸に代えて橋本昂稀(地球環境高校~奈良学園大学)

櫻井 フルカウントから6球目を打ってセンターフライ
春原 1―2から4球目を打ってファーストゴロ
大倉 2―2から7球目を打ってセンターフライ
5回裏
JR西日本選手交代


ピッチャー石黒に代えて山下仁(須磨翔風高校~上武大学)
池田 1―2から4球目を打ってセンター前ヒット
中西 初球をファースト前送りバント
中山 1―0から2球目を打ってライト前タイムリーヒット
伯和ビクトリーズ6-7JR西日本
山本航 初球デッドボール
上田 初球を打ってセカンドゴロダブルプレイ
6回表

藤澤 1―1から3球目を打ってレフト前ヒット

田村 1―2から4球目を打ってレフト前ヒット


しかし藤澤サードタッチアウト
戸田 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
岩崎 ストレートのフォアボール
黒野 2―2から7球目を見逃し三振

野邊 1―1から3球目を打ってセカンドライナー
6回裏
JR西日本選手交代
ファースト田村に代えて西山統麻(智辯学園和歌山高校)
キャッチャー岩崎に代えて原田廣大(東大阪大学柏原高校~近畿大学)
山上 0―2から3球目を打ってサード内野安打
伯和ビクトリーズ選手交代
ファーストランナー山上に代えて山本健仁(滝川第二高校)
橋本 初球をキャッチャー前送りバント失敗ダブルプレイ
盛田 2―2から10球目を打ってキャッチャーファウルフライ
7回表
伯和ビクトリーズ選手交代
代走山本健がそのまま入りレフト


ピッチャー田中に代えて滝田掌太郎(日本体育大学柏高校)
櫻井 1―0から2球目を打ってサードゴロ

春原の代打蔵桝孝宏(広陵高校~法政大学) 2―2から5球目を見逃し三振
大倉 初球を打って右中間へツーベースヒット

藤澤 0―1から2球目を打ってセカンドゴロタイムリーエラー
伯和ビクトリーズ6-8JR西日本

西山 1―1から3球目を打ってレフト前ヒット

戸田 1―0から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット

伯和ビクトリーズ6-9JR西日本

原田 2―1から4球目を打ってセカンドゴロ
7回裏
JR西日本選手交代




ピッチャー山下に代えて齋藤雄太(智辯学園和歌山高校)
代打蔵桝がそのまま入りレフト
泉 1―2から4球目を打ってショートフライ

池田 1―1から3球目を打ってサードゴロ
中西 2―0から3球目を打ってライト前ヒット
中山 初球を打ってセンター前タイムリーヒット
伯和ビクトリーズ7-9JR西日本
山本航 1―1から3球目を打ってレフト前ヒット
上田 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

山本健 初球を打ってレフトフライ
8回表
伯和ビクトリーズ選手交代




ピッチャー滝田に代えて八塚凌二(済美高校)
黒野 フルカウントから7球目を選んでフォアボール


野邊 初球を打ってセカンドゴロセカンドフォースアウト
次打者櫻井の2球目(ボール)にファーストランナー野邊セカンド盗塁失敗
櫻井 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
蔵桝 1―1から3球目を打ってライト前ヒット ファーストランナー櫻井はサードへ

大倉 1―2から5球目を打ってセカンドフライ
8回裏

橋本 1―2から4球目を見逃し三振

盛田 フルカウントから7球目を打ってレフトフライ


泉 2―1から4球目を打ってファーストゴロ
9回表

藤澤 フルカウントから9球目を打ってセンターフライ

西山 1―0から2球目を打ってセンターフライ
戸田 1―2から4球目を空振り三振
9回裏
JR西日本選手交代


ピッチャー斎藤に代えて佃勇典(広島商業高校~拓殖大学)
池田 初球を打ってセカンドゴロ
中西 ストレートのフォアボール

中山 2―2から6球目を打ってライト前ヒット
次打者山本航の2球目がワイルドピッチ


山本航 2―2から5球目を打ってショートタイムリー内野安打
伯和ビクトリーズ8-9JR西日本

上田 1―0から2球目を打ってライトフライ

山本健の代打園田龍矢(九州学院高校~徳山大学~関メディベースボール学院) 0―2から3球目を打ってセカンドライナー
JR西日本
040 030 200 9 H14 E0
500 010 101 8 H12 E1
伯和ビクトリーズ
試合開始12:24 試合終了15:55

個人的には、オープン戦はサクサク進行するよりも、ぶっちゃけ長い試合の方が好きだったりします。

この試合も「初めてオープン戦を観に来たんじゃけ、堪能して帰りんさい」と言わんばかりの、みっちりたっぷり3時間半コース。頻繁に交代する選手。時期的には9月から始まる都市対抗野球大会広島県一次予選、また中国地区予選を見据えている時期かと思いますが、暑い中これだけ動ければ、と言う思いもあります。いろいろ試すのも、またオープン戦の意味だとも思います。

ただやはり、勝っても負けても、課題が浮き彫りになるのがオープン戦。普段の練習だけでは見えて来ないモノもあるでしょうし、これまでやった事のない「手」を打って見る、そしてそれが失敗であろうが成功であろうが、今後の検討課題になるのがオープン戦、とも考えています。もちろん、見てるだけの人間がおいそれと外部に漏らすわけにはいきませんけどね。
また、公式戦とは違った、リラックスした選手の姿を観る事が出来るのもオープン戦の楽しみであり、醍醐味とも考えています。感染症に対してびんかんなるのも良いですが、社会人野球のすそ野を拡げる意味でも、各チームもっともっと積極的に、オープン戦の宣伝はして良いと思います。スポーツと言うモノは、選手ってだけでなく、応援する人がいて成り立つモノですから。




東広島アクアスタジアム






























言わずと知れた、東広島市を本拠地とする、伯和ビクトリーズのホームグラウンド。都市対抗野球大会や社会人野球日本選手権の広島県予選、また岡山県の倉敷マスカットスタジアム、山口県の周南市野球場と持ち回りで行われている、二大大会の中国地区予選が行われていますが、何故かしら、伯和ビクトリーズのオープン戦は、これまで一試合も観戦した事がありません。




































オープン戦自体は頻繁に行われていますが、休暇と合わなかったり、自宅近隣(つまり近畿地区)でオープン戦があったりで、なかなか足が向きませんでしたが、今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で、近畿地区各企業チームのグラウンドは軒並み「閉鎖」。試合を観たけりゃ岡山県以西にでかけざるを得ない状態。ゆえに「ついに」東広島アクアスタジアムに出掛けました。
スターティングオーダー
先攻:JR西日本
1(左)春原直登 (佐久長聖高校~関東学院大学)
2(中)大倉卓也 (智辯学園和歌山高校~関西学院大学)
3(三)藤澤拓斗 (柳ヶ浦高校~西濃運輸~中日ドラゴンズ)
4(一)田村 強 (玉野高校~大阪体育大学)
5(右)戸田航史 (大阪商業大学付属高校~大阪商業大学/広島支社総務課勤務)
6(捕)岩崎魁人 (九州国際大学付属高校~東北福祉大学/西条駅勤務)
7(指)黒野諒太郎(吉良高校~愛知産業大学)
8(遊)野邊優汰 (明豊高校/呉駅勤務)
9(二)櫻井 涼(広島商業高校~近畿大学工学部~三菱重工広島/広島支社運輸課勤務)








投:岡田和馬 (南陽工業高校~近畿大学/東広島駅勤務)
後攻:伯和ビクトリーズ
1(中)泉 祐介 (綾羽高校~花園大学~滋賀ユナイテッド)
2(指)池田侑矢 (広陵高校~大阪商業大学)
3(遊)中西玲人 (箕島高校~奈良学園大学)
4(右)中山竜秀 (九州国際大学付属高校)
5(一)山本航樹 (東福岡高校~愛知工業大学)
6(二)上田大輝 (石見智翠館高校)
7(左)山上幸大 (日星高校~京都学園大学)
8(捕)根岸太朗 (土浦日本大学高校~流通経済大学)
9(三)盛田巧平 (藤蔭高校~岡山商科大学)








投:三宅海夢 (立正大学湘南高校)
成績
1回表




春原 1―1から3球目を打ってファーストゴロ








大倉 0―2から3球目を打ってショート内野安打




藤澤 フルカウントから6球目を打ってセカンドゴロ




田村 2―0から3球目を打ってセンターフライ
1回裏




泉 1―2から4球目を空振り三振








池田 2―0から3球目を打って左中間へツーベースヒット




中西 ストレートのフォアボール




次打者中山の初球がワイルドピッチ




中山 2―1から4球目を打ってセンター前タイムリーヒット



伯和ビクトリーズ2-0JR西日本




山本航 3―1から5球目を選んでフォアボール




上田 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
山上 0―2から4球目を打ってレフト前タイムリーヒット
伯和ビクトリーズ3-0JR西日本








根岸 フルカウントから8球目を打ってセカンドゴロホームフォースアウト




盛田 1―0から2球目を打ってレフト前タイムリーヒット



伯和ビクトリーズ5-0JR西日本



次打者泉の2球目(ボール)にファーストランナー盛田セカンド盗塁成功




泉 2―0から3球目を打ってファーストゴロ
2回表




戸田 3―1から5球目を選んでフォアボール




岩崎 1―1から3球目を打ってライトフライ




黒野 フルカウントから7球目を選んでフォアボール




野邊 3―1から5球目を打ってレフト前ヒット




櫻井 3―1から5球目を選んで押し出しフォアボール
伯和ビクトリーズ5-1JR西日本




春原 3―1から5球目を選んで押し出しフォアボール
伯和ビクトリーズ5-2JR西日本




大倉 フルカウントから6球目を選んで押し出しフォアボール
伯和ビクトリーズ5-3JR西日本











伯和ビクトリーズ選手交代
ピッチャー三宅に代えて鎗野志音(西条農業高校)




藤澤 3―1から5球目を打ってセカンドゴロセカンドフォースアウト サードランナーホームイン
伯和ビクトリーズ5-4JR西日本




田村 1―1から3球目を打ってライトフライ
2回裏




池田 2―1から4球目を打ってレフトフライ




中西 初球を打ってセカンドゴロ




中山 1―2から5球目を空振り三振
3回表




戸田 3―1から5球目を打ってレフト線ツーベースヒット








岩崎 1―0から2球目を打ってショートゴロ




黒野 フルカウントから6球目を空振り三振




野邊 2―2から5球目がデッドボール




櫻井 フルカウントから6球目を打ってショートフライ
3回裏
JR西日本選手交代












ピッチャー岡田に代えて石黒佑哉(星城高校)




山本航 1―2から4球目を空振り三振
上田 1―2から4球目を空振り三振




山上 0―1から2球目を打ってレフトフライ
4回表
春原 2―2から5球目を見逃し三振




大倉 1―0から2球目を打ってレフト前ヒット




藤澤 初球を打ってライト前ヒット




田村 2―0から3球目を打ってレフト前タイムリーヒット






伯和ビクトリーズ5-5JR西日本
戸田 2―2から6球目を打ってライトフライ セカンドランナー藤澤タッチアップでサードへ




岩崎 初球を打ってレフト前タイムリーヒット
伯和ビクトリーズ5-6JR西日本




黒野 初球を打ってセンター前タイムリーヒット
伯和ビクトリーズ5-7JR西日本




野邊 初球を打ってキャッチャーファウルフライ
4回裏




根岸 1―1から3球目を打ってサードファウルフライ
盛田 1―2から4球目を見逃し三振




泉 初球を打ってファーストゴロ
5回表
伯和ビクトリーズ選手交代















ピッチャー鎗野に代えて田中心平(大阪商業大学付属堺高校)
キャッチャー根岸に代えて橋本昂稀(地球環境高校~奈良学園大学)




櫻井 フルカウントから6球目を打ってセンターフライ
春原 1―2から4球目を打ってファーストゴロ
大倉 2―2から7球目を打ってセンターフライ
5回裏
JR西日本選手交代








ピッチャー石黒に代えて山下仁(須磨翔風高校~上武大学)
池田 1―2から4球目を打ってセンター前ヒット
中西 初球をファースト前送りバント
中山 1―0から2球目を打ってライト前タイムリーヒット
伯和ビクトリーズ6-7JR西日本
山本航 初球デッドボール
上田 初球を打ってセカンドゴロダブルプレイ
6回表




藤澤 1―1から3球目を打ってレフト前ヒット




田村 1―2から4球目を打ってレフト前ヒット






しかし藤澤サードタッチアウト
戸田 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
岩崎 ストレートのフォアボール
黒野 2―2から7球目を見逃し三振




野邊 1―1から3球目を打ってセカンドライナー
6回裏
JR西日本選手交代
ファースト田村に代えて西山統麻(智辯学園和歌山高校)
キャッチャー岩崎に代えて原田廣大(東大阪大学柏原高校~近畿大学)
山上 0―2から3球目を打ってサード内野安打
伯和ビクトリーズ選手交代
ファーストランナー山上に代えて山本健仁(滝川第二高校)
橋本 初球をキャッチャー前送りバント失敗ダブルプレイ
盛田 2―2から10球目を打ってキャッチャーファウルフライ
7回表
伯和ビクトリーズ選手交代
代走山本健がそのまま入りレフト








ピッチャー田中に代えて滝田掌太郎(日本体育大学柏高校)
櫻井 1―0から2球目を打ってサードゴロ




春原の代打蔵桝孝宏(広陵高校~法政大学) 2―2から5球目を見逃し三振
大倉 初球を打って右中間へツーベースヒット




藤澤 0―1から2球目を打ってセカンドゴロタイムリーエラー
伯和ビクトリーズ6-8JR西日本




西山 1―1から3球目を打ってレフト前ヒット




戸田 1―0から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット



伯和ビクトリーズ6-9JR西日本




原田 2―1から4球目を打ってセカンドゴロ
7回裏
JR西日本選手交代














ピッチャー山下に代えて齋藤雄太(智辯学園和歌山高校)
代打蔵桝がそのまま入りレフト
泉 1―2から4球目を打ってショートフライ




池田 1―1から3球目を打ってサードゴロ
中西 2―0から3球目を打ってライト前ヒット
中山 初球を打ってセンター前タイムリーヒット
伯和ビクトリーズ7-9JR西日本
山本航 1―1から3球目を打ってレフト前ヒット
上田 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




山本健 初球を打ってレフトフライ
8回表
伯和ビクトリーズ選手交代














ピッチャー滝田に代えて八塚凌二(済美高校)
黒野 フルカウントから7球目を選んでフォアボール








野邊 初球を打ってセカンドゴロセカンドフォースアウト
次打者櫻井の2球目(ボール)にファーストランナー野邊セカンド盗塁失敗
櫻井 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
蔵桝 1―1から3球目を打ってライト前ヒット ファーストランナー櫻井はサードへ




大倉 1―2から5球目を打ってセカンドフライ
8回裏




橋本 1―2から4球目を見逃し三振




盛田 フルカウントから7球目を打ってレフトフライ








泉 2―1から4球目を打ってファーストゴロ
9回表




藤澤 フルカウントから9球目を打ってセンターフライ




西山 1―0から2球目を打ってセンターフライ
戸田 1―2から4球目を空振り三振
9回裏
JR西日本選手交代








ピッチャー斎藤に代えて佃勇典(広島商業高校~拓殖大学)
池田 初球を打ってセカンドゴロ
中西 ストレートのフォアボール




中山 2―2から6球目を打ってライト前ヒット
次打者山本航の2球目がワイルドピッチ








山本航 2―2から5球目を打ってショートタイムリー内野安打
伯和ビクトリーズ8-9JR西日本




上田 1―0から2球目を打ってライトフライ




山本健の代打園田龍矢(九州学院高校~徳山大学~関メディベースボール学院) 0―2から3球目を打ってセカンドライナー
JR西日本
040 030 200 9 H14 E0
500 010 101 8 H12 E1
伯和ビクトリーズ
試合開始12:24 試合終了15:55

個人的には、オープン戦はサクサク進行するよりも、ぶっちゃけ長い試合の方が好きだったりします。


この試合も「初めてオープン戦を観に来たんじゃけ、堪能して帰りんさい」と言わんばかりの、みっちりたっぷり3時間半コース。頻繁に交代する選手。時期的には9月から始まる都市対抗野球大会広島県一次予選、また中国地区予選を見据えている時期かと思いますが、暑い中これだけ動ければ、と言う思いもあります。いろいろ試すのも、またオープン戦の意味だとも思います。


ただやはり、勝っても負けても、課題が浮き彫りになるのがオープン戦。普段の練習だけでは見えて来ないモノもあるでしょうし、これまでやった事のない「手」を打って見る、そしてそれが失敗であろうが成功であろうが、今後の検討課題になるのがオープン戦、とも考えています。もちろん、見てるだけの人間がおいそれと外部に漏らすわけにはいきませんけどね。
また、公式戦とは違った、リラックスした選手の姿を観る事が出来るのもオープン戦の楽しみであり、醍醐味とも考えています。感染症に対してびんかんなるのも良いですが、社会人野球のすそ野を拡げる意味でも、各チームもっともっと積極的に、オープン戦の宣伝はして良いと思います。スポーツと言うモノは、選手ってだけでなく、応援する人がいて成り立つモノですから。
2021.08.17 / Top↑
| Home |