第46回社会人野球日本選手権大会本線開幕まで、残すところ10日を切りました。

参加する各チームは、緊急事態宣言で公共施設が使用不可などの措置が取れられている中で、オープン戦や壮行試合などを消化されています。これもかなり大変だとは思いますが。そんな中、各都道府県では、冬に行われる「第92回都市対抗野球大会」の一次予選が始まています。

ただこちらも、大阪府・和歌山県予選のように、公共の野球場が閉鎖され、企業チームグラウンドでの非公開試合になったりと、なかなか観戦の機会がありません。近畿地区の各大会に於いては、今年はほぼ全試合非公開になっているので、ある程度の割り切りも出来ます。


そしてこの日の都市対抗野球大会兵庫県一次予選。前週末6月12日に開幕。土曜日曜を使って一日2試合が、高砂市野球場で行われています。入場口を1か所に絞り、受付で連絡先記入と検温の上で公開試合。明らかに「神崎川の向こうとこっち」での意識の差を感じます。


対戦するのは、12日土曜日に、神戸レールスターズとの壮絶な試合を制した関メディベースボール学院と、今年度か会社登録チームに転じた神戸ビルダーズを降したNOMOベースボールクラブ。5月に行われた全日本クラブ野球選手権予選でも激突した両チームの言わば「再戦」。



で、この試合なんですが、試合開始予定時刻は10:00。高砂市野球場に到着したのは09:25くらい(個人的には試合開始一時間前到着を旨としているので「遅刻」)だったんですが、雨天順延の原因になった前日の雨の影響か、この時間に行われているであろう試合前シートノックもなし、しかもスターティングオーダー発表が既に終わっていた、と言う状況下での観戦になりました。


もっとも、グラウンドの様子から見る限り、試合中はカンカン照りになったとは言え、シートノックをやれば、水こそ浮かないものの荒れるだろうな、と言うのは想像がつきました。そうなればまたグラウンド整備に時間もかかろうし、日が長い時期とは言え、いたずらにグラウンド整備に時間をかけるわけにもいかない、というのもあるのかも知れません。この辺は両チーム条件は同じ。


今年二度目の、普段からオープン戦でも顔合わせのある、手の内を知った者同士の、全国を争う舞台での顔合わせ。全日本クラブ野球選手権予選では関メディベースボール学院に軍配が上がりました。NOMOベースボールクラブがやり返すか、関メディベースボール学院が返り討ちか。
n
スターティングオーダー
先攻:関メディベースボール学院

1(右)八鍬 望 (明石高校)

2(二)柴山蓮義 (神戸第一高校)

3(一)森 風童 (箕島高校)

4(捕)幸明慶勲 (武生工業高校)

5(三)小林旺晟 (関メディ高等学院)

6(遊)田中優都 (京都国際高校)

7(左)小野剛昌 (おかやま山陽高校)

8(指)喜良風大 (橿原学院高校)

9(中)佐々木蒼 (池上学院高校)



投:山本昂樹 (貴志川高校)
後攻:NOMOベースボールクラブ

1(左)近藤一聖 (開星高校/しののめ荘)

2(二)渡邊斗樹也(愛知工業大学名電高校/心の宿 三國屋)

3(捕)堀遼太郎 (鳥取商業高校~愛知学院大学中退/ファミリーマート城崎来日店)

4(遊)横田優輝 (岡豊高校/喜楽)

5(三)平山雄大 (大阪商業大学堺高校/つたや旅館)

6(中)柳川昇嬉 (延岡学園高校~履正社医療スポーツ専門学校/千年の湯 古まん)

7(指)田中惇平 (都城高校/しののめ荘)

8(一)古田琉翔 (龍谷大学平安高校/きのさきの宿 緑風閣)

9(右)津田瑞樹 (貝塚南高校~甲賀健康医療専門学校/山本屋)


投:北川史朗 (足羽高校~甲賀健康医療専門学校/山本屋)
成績
1回表


八鍬 1―0から2球目を打ってセンターフライ


柴山 1―1から3球目を打ってセンター前ヒット

森 1―1から3球目を打ってショートフライ

幸明 1―2から4球目を空振り三振
1回裏

近藤 ストレートのフォアボール

渡邉 0―2から4球目をピッチャー前に送りバント


堀 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ

横田 ストレートのフォアボール

平山 0―2から3球目を打ってセンターフライ
2回表



小林 フルカウントから6球目を打って左中間ツーベースヒット


田中 1―2から4球目をサード前に送りバント失敗セカンドランナー小林サードタッチアウト


小野 フルカウントから7球目を打ってセカンドライナーダブルプレイ
2回裏

柳川 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ


田中 2―2から6球目を打ってレフトフライ

古田 1―0から2球目を打ってセンターフライ
3回表


喜良 初球をサード前セーフティバント送球エラー

佐々木 初球を送りバント失敗ピッチャーフライダブルプレイ



八鍬 2―0から3球目を打ってセンターオーバーツーベースヒット



次打者柴山の初球がワイルドピッチでセカンドランナー八鍬ホームイン
NOMO0-1関メディ

柴山 1―0から2球目を打ってセンターフライ


3回裏

津田 1―0から2球目を打ってショートゴロ

近藤 1―0から2球目を打ってセカンドゴロ

渡邉 3―0から4球目がデッドボール


堀 2―1から4球目を打ってライトフライ
4回表

森 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

幸明 初球をキャッチャー前に送りバント

小林 初球を打ってショートゴロ

田中 初球を打ってショートゴロタイムリー捕球エラー


NOMO0-2関メディ

小野 0―1から2球目を打ってセンター前ヒット

喜良 0―1から2球目を打ってライトファウルフライ

4回裏

横田 0―2から3球目を打ってレフト前ヒット


平山 0―1から2球目をピッチャー前に送りバント


柳川 3―1から球目を打ってレフトフライダブルプレイ


5回表

佐々木 2―2から6球目を空振り三振


八鍬 2―2から6球目を打ってショートゴロ

柴山 初球を打ってショートゴロ

5回裏

田中 初球を打ってライト前ヒット

古田 初球をキャッチャー前に送りバント

津田 2―0から3球目を打ってセンターフライ

近藤 3―1から5球目を選んでフォアボール


渡邉 1―1から3球目を打ってライトファウルフライ
6回表


森 2―1から3球目を打ってセンターフライ


幸明 0―2から4球目を打ってセンター前ヒット

小林 1―2から5球目を打ってショートゴロダブルプレイ

6回裏


堀 3―1から5球目を打ってレフト前ヒット


横田 1―2から4球目を打ってライト線ツーベースヒット



平山 初球を打ってライトフライ

柳川 3―1から5球目を打ってレフト前タイムリーヒット


NOMO2-2関メディ
関メディベースボール学院選手交代


ピッチャー山本昂に代えて西田心(島原中央高校)

田中 2―1から4球目を打ってライトフライ

関メディベースボール学院選手交代


ピッチャー西田に代えて大川理玖(神戸第一高校)

古田 フルカウントから8球目を選んでフォアボール


津田 初球を打ってショートゴロ
7回表


田中 1―2から5球目を打ってサードゴロ

小野 2―2から5球目を打ってセカンドゴロ捕球エラー


喜良 1―1から3球目をピッチャー前に送りバント

佐々木の代打田口寛(カナディアンスクール)2―2から7球目を空振り三振
7回裏
関メディベースボール学院シート変更

代打田口に代えてセンター村上蓮(相生学院高校)


近藤 2―1から4球目を打ってライトオーバーソロホームラン

NOMO3-2関メディ


渡邉 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ送球エラー


堀 1―1から3球目をピッチャー前に送りバント
関メディベースボール学院選手交代


ピッチャー大川に代えて橋本忠宗(桜宮高校)

横田 初球を打ってショート内野安打

次打者平山の初球がワイルドピッチでサードランナー渡邉ホームイン

NOMO4-2関メディ
ファーストランナー横田はサードへ


さらに5球目の見逃しストライクでサードランナー横田がホームに突入するもタッチアウト

平山 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ

8回表


八鍬 1―2から4球目を打ってショートゴロ

柴山 0―2から3球目を空振り三振


森 1―2から4球目を空振り三振
8回裏
関メディベースボール学院選手交代



ピッチャー橋本忠に代えて橋本敏(関メディ高等学院)

柳川 0―2から3球目を打ってライトフライ

田中 初球を打ってライト前ヒット

古田 1―1から3球目をピッチャー前に送りバント

津田 フルカウントから6球目を空振り三振

9回表

幸明 初球を打ってショートゴロ


小林 フルカウントから6球目を打ってファーストゴロ


田中 1―2から5球目を空振り三振
高砂市野球場 第92回都市対抗野球大会兵庫県一次予選
関メディベースボール学院
001 100 000 0 H5 E2
000 002 20x 4 H9 E3
NOMOベースボールクラブ
試合開始09:51 試合終了12:17

全国への足がかりになる試合ゆえ、やはり接戦になりました。

登録されてる人数、特に投手陣が結構ギリギリのNOMOベースボールクラブ。ゆえに、週末開催の一次予選ともなると、エース格のピッチャーがフル回転になるかと思います。そして代表決定戦は二週間後。次の相手は兵庫県警察本部硬式野球部県警桃太郎。健闘をお祈りいたします。

そして、88回大会以来の一時予選突破を目指した関メディベースボール学院の挑戦は、ここで潰えました。しかしながら選手の皆さんには「次のステップに進む」と言う夢ではなく「目標」があります。そして皆、大いなる可能性を秘めています。その道程をこれからも、草葉の陰から応援していきたいと思っています。今後ともどうかよろしくお願いいたします。お疲れ様でした。


参加する各チームは、緊急事態宣言で公共施設が使用不可などの措置が取れられている中で、オープン戦や壮行試合などを消化されています。これもかなり大変だとは思いますが。そんな中、各都道府県では、冬に行われる「第92回都市対抗野球大会」の一次予選が始まています。


ただこちらも、大阪府・和歌山県予選のように、公共の野球場が閉鎖され、企業チームグラウンドでの非公開試合になったりと、なかなか観戦の機会がありません。近畿地区の各大会に於いては、今年はほぼ全試合非公開になっているので、ある程度の割り切りも出来ます。






そしてこの日の都市対抗野球大会兵庫県一次予選。前週末6月12日に開幕。土曜日曜を使って一日2試合が、高砂市野球場で行われています。入場口を1か所に絞り、受付で連絡先記入と検温の上で公開試合。明らかに「神崎川の向こうとこっち」での意識の差を感じます。






対戦するのは、12日土曜日に、神戸レールスターズとの壮絶な試合を制した関メディベースボール学院と、今年度か会社登録チームに転じた神戸ビルダーズを降したNOMOベースボールクラブ。5月に行われた全日本クラブ野球選手権予選でも激突した両チームの言わば「再戦」。









で、この試合なんですが、試合開始予定時刻は10:00。高砂市野球場に到着したのは09:25くらい(個人的には試合開始一時間前到着を旨としているので「遅刻」)だったんですが、雨天順延の原因になった前日の雨の影響か、この時間に行われているであろう試合前シートノックもなし、しかもスターティングオーダー発表が既に終わっていた、と言う状況下での観戦になりました。






もっとも、グラウンドの様子から見る限り、試合中はカンカン照りになったとは言え、シートノックをやれば、水こそ浮かないものの荒れるだろうな、と言うのは想像がつきました。そうなればまたグラウンド整備に時間もかかろうし、日が長い時期とは言え、いたずらにグラウンド整備に時間をかけるわけにもいかない、というのもあるのかも知れません。この辺は両チーム条件は同じ。






今年二度目の、普段からオープン戦でも顔合わせのある、手の内を知った者同士の、全国を争う舞台での顔合わせ。全日本クラブ野球選手権予選では関メディベースボール学院に軍配が上がりました。NOMOベースボールクラブがやり返すか、関メディベースボール学院が返り討ちか。
n
スターティングオーダー
先攻:関メディベースボール学院

1(右)八鍬 望 (明石高校)

2(二)柴山蓮義 (神戸第一高校)

3(一)森 風童 (箕島高校)

4(捕)幸明慶勲 (武生工業高校)

5(三)小林旺晟 (関メディ高等学院)

6(遊)田中優都 (京都国際高校)

7(左)小野剛昌 (おかやま山陽高校)

8(指)喜良風大 (橿原学院高校)

9(中)佐々木蒼 (池上学院高校)












投:山本昂樹 (貴志川高校)
後攻:NOMOベースボールクラブ

1(左)近藤一聖 (開星高校/しののめ荘)

2(二)渡邊斗樹也(愛知工業大学名電高校/心の宿 三國屋)

3(捕)堀遼太郎 (鳥取商業高校~愛知学院大学中退/ファミリーマート城崎来日店)

4(遊)横田優輝 (岡豊高校/喜楽)

5(三)平山雄大 (大阪商業大学堺高校/つたや旅館)

6(中)柳川昇嬉 (延岡学園高校~履正社医療スポーツ専門学校/千年の湯 古まん)

7(指)田中惇平 (都城高校/しののめ荘)

8(一)古田琉翔 (龍谷大学平安高校/きのさきの宿 緑風閣)

9(右)津田瑞樹 (貝塚南高校~甲賀健康医療専門学校/山本屋)








投:北川史朗 (足羽高校~甲賀健康医療専門学校/山本屋)
成績
1回表








八鍬 1―0から2球目を打ってセンターフライ








柴山 1―1から3球目を打ってセンター前ヒット




森 1―1から3球目を打ってショートフライ




幸明 1―2から4球目を空振り三振
1回裏




近藤 ストレートのフォアボール




渡邉 0―2から4球目をピッチャー前に送りバント








堀 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ




横田 ストレートのフォアボール




平山 0―2から3球目を打ってセンターフライ
2回表












小林 フルカウントから6球目を打って左中間ツーベースヒット








田中 1―2から4球目をサード前に送りバント失敗セカンドランナー小林サードタッチアウト








小野 フルカウントから7球目を打ってセカンドライナーダブルプレイ
2回裏




柳川 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ








田中 2―2から6球目を打ってレフトフライ




古田 1―0から2球目を打ってセンターフライ
3回表








喜良 初球をサード前セーフティバント送球エラー




佐々木 初球を送りバント失敗ピッチャーフライダブルプレイ












八鍬 2―0から3球目を打ってセンターオーバーツーベースヒット









次打者柴山の初球がワイルドピッチでセカンドランナー八鍬ホームイン
NOMO0-1関メディ




柴山 1―0から2球目を打ってセンターフライ






3回裏




津田 1―0から2球目を打ってショートゴロ




近藤 1―0から2球目を打ってセカンドゴロ




渡邉 3―0から4球目がデッドボール








堀 2―1から4球目を打ってライトフライ
4回表




森 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




幸明 初球をキャッチャー前に送りバント




小林 初球を打ってショートゴロ




田中 初球を打ってショートゴロタイムリー捕球エラー






NOMO0-2関メディ




小野 0―1から2球目を打ってセンター前ヒット




喜良 0―1から2球目を打ってライトファウルフライ



4回裏




横田 0―2から3球目を打ってレフト前ヒット








平山 0―1から2球目をピッチャー前に送りバント








柳川 3―1から球目を打ってレフトフライダブルプレイ






5回表




佐々木 2―2から6球目を空振り三振








八鍬 2―2から6球目を打ってショートゴロ




柴山 初球を打ってショートゴロ



5回裏




田中 初球を打ってライト前ヒット




古田 初球をキャッチャー前に送りバント




津田 2―0から3球目を打ってセンターフライ




近藤 3―1から5球目を選んでフォアボール








渡邉 1―1から3球目を打ってライトファウルフライ
6回表








森 2―1から3球目を打ってセンターフライ








幸明 0―2から4球目を打ってセンター前ヒット




小林 1―2から5球目を打ってショートゴロダブルプレイ



6回裏








堀 3―1から5球目を打ってレフト前ヒット








横田 1―2から4球目を打ってライト線ツーベースヒット










平山 初球を打ってライトフライ




柳川 3―1から5球目を打ってレフト前タイムリーヒット






NOMO2-2関メディ
関メディベースボール学院選手交代








ピッチャー山本昂に代えて西田心(島原中央高校)




田中 2―1から4球目を打ってライトフライ



関メディベースボール学院選手交代








ピッチャー西田に代えて大川理玖(神戸第一高校)




古田 フルカウントから8球目を選んでフォアボール








津田 初球を打ってショートゴロ
7回表








田中 1―2から5球目を打ってサードゴロ




小野 2―2から5球目を打ってセカンドゴロ捕球エラー








喜良 1―1から3球目をピッチャー前に送りバント




佐々木の代打田口寛(カナディアンスクール)2―2から7球目を空振り三振
7回裏
関メディベースボール学院シート変更



代打田口に代えてセンター村上蓮(相生学院高校)








近藤 2―1から4球目を打ってライトオーバーソロホームラン



NOMO3-2関メディ








渡邉 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ送球エラー








堀 1―1から3球目をピッチャー前に送りバント
関メディベースボール学院選手交代








ピッチャー大川に代えて橋本忠宗(桜宮高校)




横田 初球を打ってショート内野安打




次打者平山の初球がワイルドピッチでサードランナー渡邉ホームイン



NOMO4-2関メディ
ファーストランナー横田はサードへ






さらに5球目の見逃しストライクでサードランナー横田がホームに突入するもタッチアウト




平山 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ



8回表








八鍬 1―2から4球目を打ってショートゴロ




柴山 0―2から3球目を空振り三振








森 1―2から4球目を空振り三振
8回裏
関メディベースボール学院選手交代












ピッチャー橋本忠に代えて橋本敏(関メディ高等学院)




柳川 0―2から3球目を打ってライトフライ




田中 初球を打ってライト前ヒット




古田 1―1から3球目をピッチャー前に送りバント




津田 フルカウントから6球目を空振り三振



9回表




幸明 初球を打ってショートゴロ








小林 フルカウントから6球目を打ってファーストゴロ








田中 1―2から5球目を空振り三振
高砂市野球場 第92回都市対抗野球大会兵庫県一次予選
関メディベースボール学院
001 100 000 0 H5 E2
000 002 20x 4 H9 E3
NOMOベースボールクラブ
試合開始09:51 試合終了12:17

全国への足がかりになる試合ゆえ、やはり接戦になりました。


登録されてる人数、特に投手陣が結構ギリギリのNOMOベースボールクラブ。ゆえに、週末開催の一次予選ともなると、エース格のピッチャーがフル回転になるかと思います。そして代表決定戦は二週間後。次の相手は兵庫県警察本部硬式野球部県警桃太郎。健闘をお祈りいたします。


そして、88回大会以来の一時予選突破を目指した関メディベースボール学院の挑戦は、ここで潰えました。しかしながら選手の皆さんには「次のステップに進む」と言う夢ではなく「目標」があります。そして皆、大いなる可能性を秘めています。その道程をこれからも、草葉の陰から応援していきたいと思っています。今後ともどうかよろしくお願いいたします。お疲れ様でした。
2021.06.21 / Top↑
| Home |