第63回JABA岡山大会3日目・倉敷市営球場会場第三試合です。


JR西日本硬式野球部には、どうしても越えねばならない大きな壁があります。それがこの試合で相対する、大阪ガス硬式野球部。

2013年の、再結成以来、幾度となく西宮市の大阪ガス今津グラウンドでオープン戦を行ってきましたが、どうしても勝てない。何連敗、と言う詳細までは分かりませんが、よく頑張ってドローゲーム。地の利、と言えばそれまでですが、何かしらの怨念すら感じる事すらありました。


しかしながら三年前に、JR西日本グラウンドで初めて行われた対大阪ガス戦では見事に勝利。以降よい試合を繰り返しております。そして、今大会直前に行われたオープン戦でも、1点差ながらも勝利をおさめています。もっとも、よくそんな時期にオープン戦をやったな、とは思いますが。


そしてこの日の試合。多分公式戦で顔を合わせるのは初めてでしょうかね。ここまで予選リーグは1勝1敗と、かなりの窮地に立たされています。完全に他力本願状態になってしまっていますが、ここは予選リーグ関係なく、大阪ガスさんに勝っておいて、今後の弾みになれば、と考えています。
スターティングオーダー
先攻:大阪ガス

1(指)吉澤一翔 (大阪桐蔭高校~早稲田大学)

2(三)青柳 匠 (金光学園高校~亜細亜大学)

3(二)峰下智弘 (佐賀学園高校~近畿大学)

4(中)末包昇大 (高松商業高校~東洋大学)

5(左)古川昂樹 (立命館大学宇治高校~立命館大学)

6(一)花本太紀 (東大阪大学柏原高校~創価大学)

7(右)三井健右 (大阪桐蔭高校~立教大学)

8(遊)児玉亮涼 (文徳高校~九州産業大学)

9(捕)鳥飼力斗 (鳥取城北高校)


投:秋山遼太郎(田川高校~福岡大学)
後攻:JR西日本

1(中)大倉卓也 (智弁学園和歌山高校~関西学院大学)

2(右)戸田航史 (大阪商業大学付属高校~大阪商業大学)

3(三)藤澤拓斗 (柳ヶ浦高校~西濃運輸~中日ドラゴンズ)

4(一)西山統麻 (智弁学園和歌山高校)

5(左)蔵桝孝宏 (広陵高校~法政大学)

6(捕)原田廣大 (東大阪大学柏原高校~近畿大学)

7(指)春原直登 (佐久長聖高校~関東学院大学)

8(二)櫻井 涼 (広島商業高校~近畿大学工学部~三菱重工広島)

9(遊)野邊優汰 (明豊高校)



投:加賀美希昇 (桐蔭学園高校~法政大学~横浜DeNAベイスターズ)
審判員


球審:後藤猛 一塁:三宅純一 二塁:芦田安正 三塁:竹内祐一
成績
1回表

吉澤 1―0から2球目を打ってファーストゴロ

青柳 フルカウントから6球目を空振り三振

峰下 2―2から6球目を打ってショートゴロ
1回裏

大倉 フルカウントから9球目を打ってセカンドゴロ

戸田 フルカウントから6球目を打ってセカンドゴロ

藤澤 フルカウントから7球目を打ってセンターフライ
2回表
末包 1―1から3球目を打ってサードゴロ

古川 2―2から5球目を空振り三振

花本 初球を打ってライトフライ
2回裏


西山 初球を打ってライトフライ

蔵桝 1―2から4球目を空振り三振

原田 2―2から5球目を空振り三振
3回表

三井 1―2から5球目を打ってレフトフライ

児玉 1―1から3球目を打ってショートゴロ送球エラー

次打者鳥飼の2球目(ストライク)にファーストランナーセカンド盗塁成功さらにキャッチャーの悪送球でサードへ

鳥飼 フルカウントから8球目を打ってサードゴロ

吉澤 フルカウントから6球目を空振り三振
3回裏

春原 0―2から3球目を見逃し三振

櫻井 2―2から6球目を打ってレフト前ヒット

野邊 フルカウントから6球目を空振り三振

しかしファーストランナー櫻井はセカンド盗塁成功

大倉 3―1から5球目を選んでフォアボール

戸田 2―2から5球目を打ってショートゴロ
4回表

青柳 0―1から2球目を打ってレフト前ヒット

峰下 1―0から2球目を打ってライトフライ
次打者末包の2球目(ストライク)にファーストランナー青柳セカンド盗塁成功 さらに5球目がワイルドピッチでサードへ

末包 フルカウントから8球目を空振り三振

古川 ストレートのフォアボール

花本 ストレートのフォアボール

三井 0―2から3球目を打ってファーストゴロ
4回裏

藤澤 2―2から5球目を打ってファーストファウルフライ

西山 1―2から4球目を打ってショートゴロ

蔵桝 2―2から5球目を見逃し三振
5回表
児玉 初球を打ってショートゴロ

鳥飼 初球を打ってショートゴロ

吉澤 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

次打者青柳の2球目(ストライク)にファーストランナー吉澤セカンド盗塁成功

青柳 2―2から5球目を空振り三振
5回裏

原田 3―1から5球目を打ってセンター前ヒット

春原 初球をピッチャー前送りバントセカンドフォースアウト

櫻井 2―1から4球目を打ってショートゴロダブルプレイ
6回表
峰下 1―1から3球目を打ってキャッチャーファウルフライ

末包 1―1から3球目を打ってライト前ヒット

古川 1―1から3球目を打ってサードファウルフライ


次打者花本の4球目(ボール)にファーストランナー末包セカンド盗塁失敗
6回裏

野邊 初球を打ってレフトフライ

大倉 2―1から4球目を打ってセカンドゴロ

戸田 1―2から4球目を打ってファーストライナー
7回表

花本 初球を打ってショートゴロ

三井 1―0から2球目を打ってセンター前ヒット

児玉 1―0から2球目を打ってサードゴロダブルプレイ
7回裏

藤澤 0―2から3球目を空振り三振

西山 1―1から3球目を打ってレフト前ヒット

蔵桝の代打山岸大起(天理高校~同志社大学) 1―1から3球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
8回表
JR西日本選手交代とシート変更
代打山岸に代えてライト奥野翔琉(明徳義塾高校) ライト戸田がレフト

この回より照明点灯 線審:レフト中本啄巳 ライト岸修三

鳥飼の代打大谷幸宏(大垣北高校~同志社大学) 1―2から4球目を空振り三振
吉澤 フルカウントから8球目を空振り三振
青柳 初球を打ってライトフライ
8回裏
大阪ガス選手交代とシート変更
代打大谷がそのまま入りセンター センター末包がライト ライト三井に代えてキャッチャー高橋
原田 0―2から3球目を打ってライトフライ

春原 2―2から6球目を打ってライト前ヒット
櫻井 初球を打ってレフト前ヒット ファーストランナー春原はサードへ

野邊の代打土居拓海(広島新庄高校) 2―1から4球目を打ってサードゴロ サードランナー春原がタッチアウト
大阪ガス選手交代


ピッチャー秋山に代えて田中誠也(大阪桐蔭高校~立教大学)
JR西日本選手交代
セカンドランナー土居に代えて石嵜健人(如水館高校~近畿大学工学部)

大倉 1―2から4球目を見逃し三振
9回表
JR西日本シート変更
代走石嵜がそのまま入りショート

峰下 2―2から5球目を打ってレフトフライ

末包 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
古川 2―2から5球目を空振り三振

しかしファーストランナー末包はセカンド盗塁成功

花本 初球を打ってレフトオーバータイムリーツーベースヒット
JR西日本0-1大阪ガス

高橋 1―2から4球目を打ってセンターフライ
9回裏
戸田 初球を打ってショートゴロ
藤澤 1―2から4球目を打ってショートゴロ
西山 1―2から4球目を空振り三振
大阪ガス
000 000 001 0 H4 E1
000 000 000 0 H4 E2
JR西日本
試合開始16:13 試合終了18:42

惜敗も惜敗、超弩級の惜敗でした。
加賀美投手はフォアボールを出しながらも被安打4の堂々たる完投。ワンバウンドのボールも多かったですが(原田捕手も大変)、それは徹底的に低めを意識しての事。大倉選手をトップに据えた打線も新鮮味がありました。当然、ベンチとしては何らかの医師があったんだとは思いますが。
そしてこの試合の敗戦によって、JABA岡山大会は連敗で予選リーグ敗退が決まってしまいました。しかしながらこの大会で得るものは大きかったと思います。長らくリリーフだった佃投手の先発、そして水澤投手はじめ、新加入選手の力量など、試せるものや収穫が沢山あったと思います。
来週末、25日からは、JR西日本が参加する今年最後の日本選手権対象大会・第71回JABA京都大会が始まります。よs年リーグで対戦するのはパナソニック・ニチダイ・セガサミー。いずれ劣らぬ強豪ぞろいではありますが、勝てない相手ではないはず。残念ながら全戦非公開になってしまい、観戦は叶いませんが、健闘をお祈りいたします。そして朗報吉報を待っております。





JR西日本硬式野球部には、どうしても越えねばならない大きな壁があります。それがこの試合で相対する、大阪ガス硬式野球部。



2013年の、再結成以来、幾度となく西宮市の大阪ガス今津グラウンドでオープン戦を行ってきましたが、どうしても勝てない。何連敗、と言う詳細までは分かりませんが、よく頑張ってドローゲーム。地の利、と言えばそれまでですが、何かしらの怨念すら感じる事すらありました。





しかしながら三年前に、JR西日本グラウンドで初めて行われた対大阪ガス戦では見事に勝利。以降よい試合を繰り返しております。そして、今大会直前に行われたオープン戦でも、1点差ながらも勝利をおさめています。もっとも、よくそんな時期にオープン戦をやったな、とは思いますが。






そしてこの日の試合。多分公式戦で顔を合わせるのは初めてでしょうかね。ここまで予選リーグは1勝1敗と、かなりの窮地に立たされています。完全に他力本願状態になってしまっていますが、ここは予選リーグ関係なく、大阪ガスさんに勝っておいて、今後の弾みになれば、と考えています。
スターティングオーダー
先攻:大阪ガス

1(指)吉澤一翔 (大阪桐蔭高校~早稲田大学)

2(三)青柳 匠 (金光学園高校~亜細亜大学)

3(二)峰下智弘 (佐賀学園高校~近畿大学)

4(中)末包昇大 (高松商業高校~東洋大学)

5(左)古川昂樹 (立命館大学宇治高校~立命館大学)

6(一)花本太紀 (東大阪大学柏原高校~創価大学)

7(右)三井健右 (大阪桐蔭高校~立教大学)

8(遊)児玉亮涼 (文徳高校~九州産業大学)

9(捕)鳥飼力斗 (鳥取城北高校)








投:秋山遼太郎(田川高校~福岡大学)
後攻:JR西日本

1(中)大倉卓也 (智弁学園和歌山高校~関西学院大学)

2(右)戸田航史 (大阪商業大学付属高校~大阪商業大学)

3(三)藤澤拓斗 (柳ヶ浦高校~西濃運輸~中日ドラゴンズ)

4(一)西山統麻 (智弁学園和歌山高校)

5(左)蔵桝孝宏 (広陵高校~法政大学)

6(捕)原田廣大 (東大阪大学柏原高校~近畿大学)

7(指)春原直登 (佐久長聖高校~関東学院大学)

8(二)櫻井 涼 (広島商業高校~近畿大学工学部~三菱重工広島)

9(遊)野邊優汰 (明豊高校)











投:加賀美希昇 (桐蔭学園高校~法政大学~横浜DeNAベイスターズ)
審判員






球審:後藤猛 一塁:三宅純一 二塁:芦田安正 三塁:竹内祐一
成績
1回表




吉澤 1―0から2球目を打ってファーストゴロ




青柳 フルカウントから6球目を空振り三振




峰下 2―2から6球目を打ってショートゴロ
1回裏




大倉 フルカウントから9球目を打ってセカンドゴロ




戸田 フルカウントから6球目を打ってセカンドゴロ




藤澤 フルカウントから7球目を打ってセンターフライ
2回表
末包 1―1から3球目を打ってサードゴロ




古川 2―2から5球目を空振り三振




花本 初球を打ってライトフライ
2回裏








西山 初球を打ってライトフライ




蔵桝 1―2から4球目を空振り三振




原田 2―2から5球目を空振り三振
3回表




三井 1―2から5球目を打ってレフトフライ




児玉 1―1から3球目を打ってショートゴロ送球エラー



次打者鳥飼の2球目(ストライク)にファーストランナーセカンド盗塁成功さらにキャッチャーの悪送球でサードへ




鳥飼 フルカウントから8球目を打ってサードゴロ




吉澤 フルカウントから6球目を空振り三振
3回裏




春原 0―2から3球目を見逃し三振




櫻井 2―2から6球目を打ってレフト前ヒット




野邊 フルカウントから6球目を空振り三振



しかしファーストランナー櫻井はセカンド盗塁成功




大倉 3―1から5球目を選んでフォアボール




戸田 2―2から5球目を打ってショートゴロ
4回表




青柳 0―1から2球目を打ってレフト前ヒット




峰下 1―0から2球目を打ってライトフライ
次打者末包の2球目(ストライク)にファーストランナー青柳セカンド盗塁成功 さらに5球目がワイルドピッチでサードへ




末包 フルカウントから8球目を空振り三振




古川 ストレートのフォアボール




花本 ストレートのフォアボール




三井 0―2から3球目を打ってファーストゴロ
4回裏




藤澤 2―2から5球目を打ってファーストファウルフライ




西山 1―2から4球目を打ってショートゴロ




蔵桝 2―2から5球目を見逃し三振
5回表
児玉 初球を打ってショートゴロ




鳥飼 初球を打ってショートゴロ




吉澤 フルカウントから6球目を選んでフォアボール



次打者青柳の2球目(ストライク)にファーストランナー吉澤セカンド盗塁成功




青柳 2―2から5球目を空振り三振
5回裏




原田 3―1から5球目を打ってセンター前ヒット




春原 初球をピッチャー前送りバントセカンドフォースアウト




櫻井 2―1から4球目を打ってショートゴロダブルプレイ
6回表
峰下 1―1から3球目を打ってキャッチャーファウルフライ




末包 1―1から3球目を打ってライト前ヒット




古川 1―1から3球目を打ってサードファウルフライ






次打者花本の4球目(ボール)にファーストランナー末包セカンド盗塁失敗
6回裏




野邊 初球を打ってレフトフライ




大倉 2―1から4球目を打ってセカンドゴロ




戸田 1―2から4球目を打ってファーストライナー
7回表




花本 初球を打ってショートゴロ




三井 1―0から2球目を打ってセンター前ヒット




児玉 1―0から2球目を打ってサードゴロダブルプレイ
7回裏




藤澤 0―2から3球目を空振り三振




西山 1―1から3球目を打ってレフト前ヒット




蔵桝の代打山岸大起(天理高校~同志社大学) 1―1から3球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
8回表
JR西日本選手交代とシート変更
代打山岸に代えてライト奥野翔琉(明徳義塾高校) ライト戸田がレフト




この回より照明点灯 線審:レフト中本啄巳 ライト岸修三




鳥飼の代打大谷幸宏(大垣北高校~同志社大学) 1―2から4球目を空振り三振
吉澤 フルカウントから8球目を空振り三振
青柳 初球を打ってライトフライ
8回裏
大阪ガス選手交代とシート変更
代打大谷がそのまま入りセンター センター末包がライト ライト三井に代えてキャッチャー高橋
原田 0―2から3球目を打ってライトフライ




春原 2―2から6球目を打ってライト前ヒット
櫻井 初球を打ってレフト前ヒット ファーストランナー春原はサードへ




野邊の代打土居拓海(広島新庄高校) 2―1から4球目を打ってサードゴロ サードランナー春原がタッチアウト
大阪ガス選手交代








ピッチャー秋山に代えて田中誠也(大阪桐蔭高校~立教大学)
JR西日本選手交代
セカンドランナー土居に代えて石嵜健人(如水館高校~近畿大学工学部)




大倉 1―2から4球目を見逃し三振
9回表
JR西日本シート変更
代走石嵜がそのまま入りショート




峰下 2―2から5球目を打ってレフトフライ




末包 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
古川 2―2から5球目を空振り三振



しかしファーストランナー末包はセカンド盗塁成功




花本 初球を打ってレフトオーバータイムリーツーベースヒット
JR西日本0-1大阪ガス




高橋 1―2から4球目を打ってセンターフライ
9回裏
戸田 初球を打ってショートゴロ
藤澤 1―2から4球目を打ってショートゴロ
西山 1―2から4球目を空振り三振
大阪ガス
000 000 001 0 H4 E1
000 000 000 0 H4 E2
JR西日本
試合開始16:13 試合終了18:42

惜敗も惜敗、超弩級の惜敗でした。
加賀美投手はフォアボールを出しながらも被安打4の堂々たる完投。ワンバウンドのボールも多かったですが(原田捕手も大変)、それは徹底的に低めを意識しての事。大倉選手をトップに据えた打線も新鮮味がありました。当然、ベンチとしては何らかの医師があったんだとは思いますが。
そしてこの試合の敗戦によって、JABA岡山大会は連敗で予選リーグ敗退が決まってしまいました。しかしながらこの大会で得るものは大きかったと思います。長らくリリーフだった佃投手の先発、そして水澤投手はじめ、新加入選手の力量など、試せるものや収穫が沢山あったと思います。
来週末、25日からは、JR西日本が参加する今年最後の日本選手権対象大会・第71回JABA京都大会が始まります。よs年リーグで対戦するのはパナソニック・ニチダイ・セガサミー。いずれ劣らぬ強豪ぞろいではありますが、勝てない相手ではないはず。残念ながら全戦非公開になってしまい、観戦は叶いませんが、健闘をお祈りいたします。そして朗報吉報を待っております。
2021.04.21 / Top↑
| Home |