JABA四国大会第三日オロナミンC球場会場第二試合です。個人的にはこの試合がこの日の「メインイベント」です。

シティライト岡山硬式野球部の皆様ご無沙汰しております。



今年最初の日本選手権対象大会出場。昨年は若干、三菱自動車倉敷オーシャンズに気圧されたところもあったと思いますが、それこそ「捲土重来」を期する2021年。来週開幕のJABA岡山大会にも参戦されますが、まずはこの大会を制して、岡山大会に弾みをつけたい所でしょう。



一昨年から比較的多めに試合を見せてもらっております。この大会、この日しか観に行けませんが、「球暇」の金曜日に試合があるのも何かの縁、と勝手に考えています。そう言えばシティライト岡山のJABA岡山大会初戦は、初日の倉敷マスカットスタジアム会場の第一試合。そしてこれ又金曜日。



これまで、広島県野球連盟のチームを主に応援してきましたが、隣県、そして同じ地区で切磋琢磨しています。kろえまで、都市対抗野球大会での補強選手の交流も多数あります。昨年限りで解散してしまった三菱重工広島硬式野球部が遺してくれた「縁」も出来ました。本当に有り難い事です。



今年は、山口県下のチームが参加する、JABA徳山スポニチ大会にも、1日だけではありますが出掛ける予定をしています。今年は中国地区の社会人チームを、楽しみにしたいと思っております。

で、相対するNTT西日本硬式野球部、なんですが。

昨年は伊勢・松阪大会で1試合を観たのみ。今年もオープン戦などなど、全てを非公開で行われているので、あれやこれや語る事の出来る話は全くありません。また、他にも「これだけは絶対に〇〇」と言う理由もございますゆえ、あれやこれやは省略とさせて頂きます。何とぞご了承ください。
スターティングオーダー
先攻:シティライト岡山

1(中)丸山高明 (玉野光南高校~亜細亜大学)

2(二)北川平剛 (甲南高校~関西大学)

3(左)谷 雄太 (大阪産業大学付属高校~関西学院大学)

4(指)小竹一樹 (青森山田高校~日本橋学館大学)

5(三)藤井亮太 (高砂南高校~東海大学~東京ヤクルトスワローズ)

6(一)岩重章仁 (延岡学園高校)

7(右)佐々木良亮(福山工業高校~MSH医療専門学校)

8(捕)江川 航 (神港学園神港高校~山梨学院大学)

9(遊)菅元隆斗 (PL学園高校~徳山大学)


P:米田知弘 (橋本高校~大阪大谷大学)
後攻:NTT西日本

1(左)酒井良樹 (修徳高校~駒澤大学)

2(中)藤井健平 (大阪桐蔭高校~東海大学)

3(二)野村 勇 (藤井学園寒川高校~拓殖大学)

4(三)日下部光 (福知山成美高校~大阪商業大学)

5(遊)濱田祥伍 (日本体育大学荏原高校~富士大学)

6(一)長田涼平 (柳ヶ浦高校~愛知学院大学)

7(中)中村篤人 (青森山田高校~亜細亜大学)

8(捕)小泉航平 (大阪桐蔭高校)

9(指)山田峻士 (大分東明高校~亜細亜大学)


P:吉川貴大 (開星高校~大阪商業大学)
審判員


球審:森下謙介 一塁:佐古辰夫 二塁:山脇一也 三塁:西村一明
成績
1回表

丸山 2―0から3球目を打ってサードゴロ

北川 初球を打ってレフトファウルフライ

谷 1―0から2球目を打ってレフトフライ
1回裏

酒井 1―0から2球目を打ってファーストゴロ

藤井 1―0から2球目を打ってセカンドゴロ

野村 1―0から2球目を打ってサードゴロ捕球エラー

次打者の初球前にファーストランナー野村牽制タッチアウト
2回表

小竹 0―2から3球目を見逃し三振

藤井 1―0から2球目を打ってライトフライ


岩重 0―1から2球目を打ってサードゴロ
2回裏

日下部 1―2から球目を打ってセカンドフライ

濱田 フルカウントから7球目を打ってセカンドゴロ

長田 1―0から2球目がデッドボール

次打者中村の4球目前にファーストランナー長田が飛び出し挟まれタッチアウト

3回表

佐々木良 初球を打ってファーストゴロ


江川 1―0から2球目を打ってセンターオーバーソロホームラン


NTT西日本0―1シティライト岡山

菅元 2―2から6球目を空振り三振

丸山 2―1から4球目を打ってファーストゴロ
3回裏

中村 2―2から5球目を空振り三振

小泉 2―0から3球目を打ってサードゴロ

山田 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
酒井 2―1から4球目を打ってセカンドゴロ
4回表

北川 0―2から3球目を打ってショートゴロ


谷 初球を打ってライトオーバーツーベースヒット

小竹 2―1から4球目を打ってライト前ヒット

藤井 2―1から4球目を打ってファーストゴロ サードランナー谷挟まれタッチアウト

岩重 1―0から2球目を打ってサードライナー

4回裏

藤井 3―1から5球目を選んでフォアボール

野村 1―2から4球目を打ってライトフライ


次打者日下部の2球目(ストライク)にファーストランナー藤井セカンド盗塁失敗
日下部 フルカウントから6球目を見逃し三振

5回表

佐々木良 2―2から5球目を空振り三振

江川 0―2から3球目を打ってサードゴロ

菅元 初球を打ってレフトファウルフライ
5回裏

濱田 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ

長田 1―1から3球目を打ってショートゴロ

中村 3―1から5球目を選んでフォアボール

小泉 1―2から4球目を見逃し三振

6回表

丸山 1―2から4球目を打ってサードゴロ

北川 0―2から3球目を打ってセンター前ヒット


次打者の谷の3球目前にファーストランナー北川牽制タッチアウト

谷 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ


6回裏


山田 フルカウントから6球目を打ってレフトフライ


酒井 初球を打ってショートフライ

藤井 3―1から5球目を選んでフォアボール


次打者野村の初球前にファーストランナー藤井牽制タッチアウト

7回表


小竹 2―1から4球目を打ってレフトオーバーソロホームラン



NTT西日本0―2シティライト岡山
NTT西日本選手交代


ピッチャー吉川に代えて宅和健太郎(松江商業高校~大阪商業大学)

藤井 2―2から5球目を打ってセカンドゴロ

岩重 1―2から4球目を空振り三振

佐々木良 0―1から2球目を打ってピッチャーゴロ
7回裏

野村 フルカウントから9球目を選んでフォアボール

次打者日下部の3球目(ボール)にファーストランナー野村セカンド盗塁成功
日下部 2―2から球目を打ってショートゴロ


濱田 1―1から3球目を打ってセンターオーバータイムリースリーベースヒット

NTT西日本1―2シティライト岡山
長田 2―2から5球目を打ってレフトフライ



レフト谷の好返球でサードランナー濱田ホームタッチアウト
8回表
NTT西日本選手交代


ピッチャー宅和に代えて田村孝之介(日本大学第三高校~日本大学)

キャッチャー小泉に代えて辻本勇樹(北海高校~仙台大学)

江川 2―2から5球目を空振り三振

菅元 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

丸山 2―2から6球目を打ってレフト前ヒット

ファーストランナー菅元はサードへ

北川 2―2から5球目を打ってファーストゴロ サードランナー菅元ホームイン


NTT西日本1―3シティライト岡山

谷 1―1から3球目を打ってファーストライナー
8回裏
シティライト岡山選手交代


ピッチャー米田に代えて岩永啓汰(岡山東商業高校~環太平洋大学)
中村の代打石山励雄(京都外国語大学西高校~創価大学) フルカウントから9球目を選んでフォアボール

辻本 3―1から5球目を選んでフォアボール

山田の代打串畑勇雄(広陵高校~東海大学) 1―1から球目をピッチャー前送りバント失敗サードフォースアウト

酒井 2―2から6球目を打ってレフトフライ
藤井 1―2から6球目がデッドボール
シティライト岡山選手交代


ピッチャー岩永に代えて藤澤壮太(橋本高校~大阪大谷大学)

野村 2―0から3球目を打ってレフト前タイムリーヒット


NTT西日本3―3シティライト岡山
日下部 フルカウントから6球目を選んでフォアボール ラストボールがワイルドピッチ
濱田 フルカウントから6球目が押し出しデッドボール
NTT西日本4―3シティライト岡山
NTT西日本選手交代
ファーストランナー濱田に代えて伊東嵩基(東大阪大学柏原高校~創価大学)
長田 3―1から5球目を選んで押し出しフォアボール

NTT西日本5―3シティライト岡山
シティライト岡山選手交代



ピッチャー藤澤に代えて金津知泰(明徳義塾高校~拓殖大学)

石山 1―2から4球目を打ってショートゴロ
9回表
NTT西日本選手交代とシート変更




ピッチャー田村に代えて吉元一彦(汎愛高校~大阪産業大学)
代打石山がそのまま入りセンター 代走伊東がそのまま入りショート

小竹 1―2から4球目を空振り三振

藤井 0―2から3球目を空振り三振


岩重 初球を打ってレフトオーバーソロホームラン

NTT西日本5―4シティライト岡山

佐々木良の代打岩本慎太郎(金光学園高校~亜細亜大学) 1―2から4球目を打ってセンター前ヒット
シティライト岡山選手交代

ファーストランナー岩本に代えて谷口蓮(英真学園高校~関メディベースボール学院~OBC高島)

江川の代打坂口湧希(神村学園高等部~福岡大学) 2―2から5球目を空振り三振

第49回JABA四国大会 第三日 オロナミンC球場会場 第二試合
シティライト岡山
001 000 111 4 H8 E2
000 000 14X 5 H2 E0
NTT西日本
試合開始11:53 試合終了14:48

6回終了時点で、フォアボールを重ねながらも自らの牽制球で切り抜けたりで、ノーヒットノーランの快投を見せた米田投手。7回を終えて打たれたヒットはタイムリースリーベースヒットの1本のみ。しかしながら点差はたったの2点。交代させるタイミングとしては本当に悩ましい所。
2イニングで取らねばならないアウトは6つ。たった6人抑えれば勝てます。みな1球で仕留める事が出来たなら6球で済みます。ただ、プロアマ問わず、「たった2イニング、たった6人」を抑えるのが如何に難しいか。それが如実に表れた試合だったように思います。相手が強豪なチームなら尚更。これさえクリア出来れば、シティライト岡山は幾らでも全国で勝ち進めると考えます。
そして、残念ながらこの試合に敗けた事によって、今回の四国大会は予選敗退となりました。次の地元開催・岡山大会に向けて、またひとつ経験値か加わり、乗り越えるべき課題が見えたはず。そしてこうやって、また強くなるんだと思います。今後の健闘をお祈りいたします。


シティライト岡山硬式野球部の皆様ご無沙汰しております。









今年最初の日本選手権対象大会出場。昨年は若干、三菱自動車倉敷オーシャンズに気圧されたところもあったと思いますが、それこそ「捲土重来」を期する2021年。来週開幕のJABA岡山大会にも参戦されますが、まずはこの大会を制して、岡山大会に弾みをつけたい所でしょう。









一昨年から比較的多めに試合を見せてもらっております。この大会、この日しか観に行けませんが、「球暇」の金曜日に試合があるのも何かの縁、と勝手に考えています。そう言えばシティライト岡山のJABA岡山大会初戦は、初日の倉敷マスカットスタジアム会場の第一試合。そしてこれ又金曜日。









これまで、広島県野球連盟のチームを主に応援してきましたが、隣県、そして同じ地区で切磋琢磨しています。kろえまで、都市対抗野球大会での補強選手の交流も多数あります。昨年限りで解散してしまった三菱重工広島硬式野球部が遺してくれた「縁」も出来ました。本当に有り難い事です。









今年は、山口県下のチームが参加する、JABA徳山スポニチ大会にも、1日だけではありますが出掛ける予定をしています。今年は中国地区の社会人チームを、楽しみにしたいと思っております。


で、相対するNTT西日本硬式野球部、なんですが。



昨年は伊勢・松阪大会で1試合を観たのみ。今年もオープン戦などなど、全てを非公開で行われているので、あれやこれや語る事の出来る話は全くありません。また、他にも「これだけは絶対に〇〇」と言う理由もございますゆえ、あれやこれやは省略とさせて頂きます。何とぞご了承ください。
スターティングオーダー
先攻:シティライト岡山

1(中)丸山高明 (玉野光南高校~亜細亜大学)

2(二)北川平剛 (甲南高校~関西大学)

3(左)谷 雄太 (大阪産業大学付属高校~関西学院大学)

4(指)小竹一樹 (青森山田高校~日本橋学館大学)

5(三)藤井亮太 (高砂南高校~東海大学~東京ヤクルトスワローズ)

6(一)岩重章仁 (延岡学園高校)

7(右)佐々木良亮(福山工業高校~MSH医療専門学校)

8(捕)江川 航 (神港学園神港高校~山梨学院大学)

9(遊)菅元隆斗 (PL学園高校~徳山大学)








P:米田知弘 (橋本高校~大阪大谷大学)
後攻:NTT西日本

1(左)酒井良樹 (修徳高校~駒澤大学)

2(中)藤井健平 (大阪桐蔭高校~東海大学)

3(二)野村 勇 (藤井学園寒川高校~拓殖大学)

4(三)日下部光 (福知山成美高校~大阪商業大学)

5(遊)濱田祥伍 (日本体育大学荏原高校~富士大学)

6(一)長田涼平 (柳ヶ浦高校~愛知学院大学)

7(中)中村篤人 (青森山田高校~亜細亜大学)

8(捕)小泉航平 (大阪桐蔭高校)

9(指)山田峻士 (大分東明高校~亜細亜大学)








P:吉川貴大 (開星高校~大阪商業大学)
審判員






球審:森下謙介 一塁:佐古辰夫 二塁:山脇一也 三塁:西村一明
成績
1回表




丸山 2―0から3球目を打ってサードゴロ




北川 初球を打ってレフトファウルフライ




谷 1―0から2球目を打ってレフトフライ
1回裏




酒井 1―0から2球目を打ってファーストゴロ




藤井 1―0から2球目を打ってセカンドゴロ




野村 1―0から2球目を打ってサードゴロ捕球エラー



次打者の初球前にファーストランナー野村牽制タッチアウト
2回表




小竹 0―2から3球目を見逃し三振




藤井 1―0から2球目を打ってライトフライ








岩重 0―1から2球目を打ってサードゴロ
2回裏




日下部 1―2から球目を打ってセカンドフライ




濱田 フルカウントから7球目を打ってセカンドゴロ




長田 1―0から2球目がデッドボール



次打者中村の4球目前にファーストランナー長田が飛び出し挟まれタッチアウト




3回表




佐々木良 初球を打ってファーストゴロ








江川 1―0から2球目を打ってセンターオーバーソロホームラン






NTT西日本0―1シティライト岡山




菅元 2―2から6球目を空振り三振




丸山 2―1から4球目を打ってファーストゴロ
3回裏




中村 2―2から5球目を空振り三振




小泉 2―0から3球目を打ってサードゴロ




山田 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
酒井 2―1から4球目を打ってセカンドゴロ
4回表




北川 0―2から3球目を打ってショートゴロ








谷 初球を打ってライトオーバーツーベースヒット




小竹 2―1から4球目を打ってライト前ヒット




藤井 2―1から4球目を打ってファーストゴロ サードランナー谷挟まれタッチアウト




岩重 1―0から2球目を打ってサードライナー



4回裏




藤井 3―1から5球目を選んでフォアボール




野村 1―2から4球目を打ってライトフライ






次打者日下部の2球目(ストライク)にファーストランナー藤井セカンド盗塁失敗
日下部 フルカウントから6球目を見逃し三振


5回表




佐々木良 2―2から5球目を空振り三振




江川 0―2から3球目を打ってサードゴロ




菅元 初球を打ってレフトファウルフライ
5回裏




濱田 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ




長田 1―1から3球目を打ってショートゴロ




中村 3―1から5球目を選んでフォアボール




小泉 1―2から4球目を見逃し三振


6回表




丸山 1―2から4球目を打ってサードゴロ




北川 0―2から3球目を打ってセンター前ヒット






次打者の谷の3球目前にファーストランナー北川牽制タッチアウト




谷 1―1から3球目を打ってセカンドゴロ






6回裏








山田 フルカウントから6球目を打ってレフトフライ








酒井 初球を打ってショートフライ




藤井 3―1から5球目を選んでフォアボール






次打者野村の初球前にファーストランナー藤井牽制タッチアウト


7回表








小竹 2―1から4球目を打ってレフトオーバーソロホームラン









NTT西日本0―2シティライト岡山
NTT西日本選手交代








ピッチャー吉川に代えて宅和健太郎(松江商業高校~大阪商業大学)




藤井 2―2から5球目を打ってセカンドゴロ




岩重 1―2から4球目を空振り三振




佐々木良 0―1から2球目を打ってピッチャーゴロ
7回裏




野村 フルカウントから9球目を選んでフォアボール



次打者日下部の3球目(ボール)にファーストランナー野村セカンド盗塁成功
日下部 2―2から球目を打ってショートゴロ








濱田 1―1から3球目を打ってセンターオーバータイムリースリーベースヒット



NTT西日本1―2シティライト岡山
長田 2―2から5球目を打ってレフトフライ









レフト谷の好返球でサードランナー濱田ホームタッチアウト
8回表
NTT西日本選手交代








ピッチャー宅和に代えて田村孝之介(日本大学第三高校~日本大学)



キャッチャー小泉に代えて辻本勇樹(北海高校~仙台大学)




江川 2―2から5球目を空振り三振




菅元 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




丸山 2―2から6球目を打ってレフト前ヒット




ファーストランナー菅元はサードへ




北川 2―2から5球目を打ってファーストゴロ サードランナー菅元ホームイン






NTT西日本1―3シティライト岡山




谷 1―1から3球目を打ってファーストライナー
8回裏
シティライト岡山選手交代








ピッチャー米田に代えて岩永啓汰(岡山東商業高校~環太平洋大学)
中村の代打石山励雄(京都外国語大学西高校~創価大学) フルカウントから9球目を選んでフォアボール




辻本 3―1から5球目を選んでフォアボール




山田の代打串畑勇雄(広陵高校~東海大学) 1―1から球目をピッチャー前送りバント失敗サードフォースアウト




酒井 2―2から6球目を打ってレフトフライ
藤井 1―2から6球目がデッドボール
シティライト岡山選手交代








ピッチャー岩永に代えて藤澤壮太(橋本高校~大阪大谷大学)




野村 2―0から3球目を打ってレフト前タイムリーヒット






NTT西日本3―3シティライト岡山
日下部 フルカウントから6球目を選んでフォアボール ラストボールがワイルドピッチ
濱田 フルカウントから6球目が押し出しデッドボール
NTT西日本4―3シティライト岡山
NTT西日本選手交代
ファーストランナー濱田に代えて伊東嵩基(東大阪大学柏原高校~創価大学)
長田 3―1から5球目を選んで押し出しフォアボール



NTT西日本5―3シティライト岡山
シティライト岡山選手交代











ピッチャー藤澤に代えて金津知泰(明徳義塾高校~拓殖大学)




石山 1―2から4球目を打ってショートゴロ
9回表
NTT西日本選手交代とシート変更














ピッチャー田村に代えて吉元一彦(汎愛高校~大阪産業大学)
代打石山がそのまま入りセンター 代走伊東がそのまま入りショート




小竹 1―2から4球目を空振り三振




藤井 0―2から3球目を空振り三振








岩重 初球を打ってレフトオーバーソロホームラン




NTT西日本5―4シティライト岡山




佐々木良の代打岩本慎太郎(金光学園高校~亜細亜大学) 1―2から4球目を打ってセンター前ヒット
シティライト岡山選手交代



ファーストランナー岩本に代えて谷口蓮(英真学園高校~関メディベースボール学院~OBC高島)




江川の代打坂口湧希(神村学園高等部~福岡大学) 2―2から5球目を空振り三振


第49回JABA四国大会 第三日 オロナミンC球場会場 第二試合
シティライト岡山
001 000 111 4 H8 E2
000 000 14X 5 H2 E0
NTT西日本
試合開始11:53 試合終了14:48

6回終了時点で、フォアボールを重ねながらも自らの牽制球で切り抜けたりで、ノーヒットノーランの快投を見せた米田投手。7回を終えて打たれたヒットはタイムリースリーベースヒットの1本のみ。しかしながら点差はたったの2点。交代させるタイミングとしては本当に悩ましい所。
2イニングで取らねばならないアウトは6つ。たった6人抑えれば勝てます。みな1球で仕留める事が出来たなら6球で済みます。ただ、プロアマ問わず、「たった2イニング、たった6人」を抑えるのが如何に難しいか。それが如実に表れた試合だったように思います。相手が強豪なチームなら尚更。これさえクリア出来れば、シティライト岡山は幾らでも全国で勝ち進めると考えます。
そして、残念ながらこの試合に敗けた事によって、今回の四国大会は予選敗退となりました。次の地元開催・岡山大会に向けて、またひとつ経験値か加わり、乗り越えるべき課題が見えたはず。そしてこうやって、また強くなるんだと思います。今後の健闘をお祈りいたします。
2021.04.11 / Top↑
| Home |