第68回JABA松本滝蔵旗兼第56回JABA三浦芳郎旗争奪広島県大会二日目を迎えました。

前日28日は、広島県尾三地区のみならず、西日本は全域に渡って終日雨。予定されていた3試合は全て順延となり、今年の大会は残念ながら優勝決定戦まで観戦する事は出来なくなりました。ギリッギリまで「何とかならんか」とか思ってたんですが、さすがに自然現象には勝てません。

そしてこの日のやまみ三原市民球場。雨は上がりましたが、気温は高かったですが強風に見舞われ、寒ささえ感じ、更に大量の黄砂が飛来と言う、あまり条件の良くない中で試合が行われました。

MSH医療専門学校の皆様おはようございます。観戦機会がかなり減りましたがお元気でしょうか。







卒業生の沖成樹外野手が、三菱自動車倉敷オーシャンズで主戦級の活躍をしております。この後出場する三原ヤッサベースボールクラブにも、卒業生がたくさん在籍されています。医療系の学校でありながらも、野球選手として活躍されている方もたくさんいてます。








前広島東洋カープ・永田利則氏が監督に就任されて2年目。プロの選手育成のノウハウを吸収しつつあるチーム。専門学校ゆえ、選手が在籍するのは3年。しかも3年生ともなると、資格獲得の為の国家試験もあったりするので、実質2年と言ったところでしょうか。その限られた時間の中で、如何に野球選手として光り輝けるか。「この子達」を見る楽しみはここにある、とも考えています。

迎え討つは、一回戦で伯和ビクトリーズをコールドゲームで降して勝ち上がったJR西日本。



これまでとは全く違うオーダーで臨んでいる今大会。昨年獲り逃した二大大会への出場権奪回に向けて、チームの底上げは確実に出来ている様に思います。もちろん「飛車角」が出場してない理由は他にもあるんだとは思いますが、私の知る部分ではありませぬゆえ、推測は控えます。


「誰を出しても勝てる」戦力と言うのはどのチームでも理想です。野邊選手や土居選手など、高卒の選手が着実に力を付け、そのバックには実績のある大倉選手や石嵜選手が控えている現在の状況。来るべき日本選手権対象大会に向けて、例年以上の期待が高まります。
スターティングオーダー
先攻:MSH医療専門学校

1(二)杉山 淳 (尾道商業高校)

2(三)作本武謙 (岡山理科大学付属高校)

3(捕)久保田健史(多良木高校)

4(中)中西愛斗 (岡山共生高校)

5(右)小川大和 (鳥取中央育英高校)

6(左)織田慶次郎(日章学園高校)

7(一)武田金太郎(香川西高校)

8(遊)桒田康介 (常磐高校)

9(指)喜友名秀大(北谷高校)



投:辻 興聖 (岡山共生高校)
後攻:JR西日本

1(中)春原直登 (佐久長聖高校~関東学院大学)

2(二)櫻井 涼 (広島商業高校~近畿大学工学部~三菱重工広島)

3(左)戸田航史 (大阪商業大学付属高校~大阪商業大学)

4(一)西山統麻 (智辯学園和歌山高校)

5(指)蔵枡孝宏 (広陵高校~法政大学)

6(右)黒野諒太郎(吉良高校~愛知産業大学)

7(捕)山岸大起 (天理高校~同志社大学)

8(三)土居拓海 (広島新庄高校)

9(遊)野邊優汰 (明豊高校)


投:加賀美希昇(桐蔭学園高校~法政大学~横浜DeNAベイスターズ)
審判員


球審:槇原 一塁:弘中 二塁:佐藤 三塁:西名
記録員:根岸 場内アナウンス:原
成績
1回表


杉山 1―2から5球目を打ってショートゴロ


作本 初球を打ってセンター前ヒット

久保田 1―0から2球目を打ってレフトフライ

中西 0―1から2球目を打ってレフトフライ
1回裏

春原 2―1から4球目を打ってセカンドゴロ

櫻井 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ

戸田 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

西山 2―2から7球目を打ってセンター前ヒット ファーストランナー戸田はサードへ

蔵桝 2―2から5球目を打ってショートゴロ
2回表

小川 初球を打ってショートゴロ


織田 0―2から3球目を空振り三振


武田 1―2から4球目を打ってショートゴロ
2回裏

黒野 1―2から4球目を打ってファーストゴロ

山岸 フルカウントから7球目を打ってサードゴロ


土居 1―2から5球目を打ってファーストゴロ


3回表


桒田 初球を打ってファーストゴロ

喜友名 フルカウントから7球目を打ってレフトフライ

杉山 2―0から3球目を打ってセカンドゴロ
3回裏

野邊 1―0から2球目を打ってライト前ヒット

春原 フルカウントから8球目を選んでフォアボール

櫻井 初球を打ってピッチャー前送りバント失敗サードフォースアウト

戸田 0―2から3球目を打ってショートゴロセカンドフォースアウト

西山 ストレートのフォアボール

蔵桝 1―0から2球目を打ってセンターオーバー満塁ホームラン


JR西日本4-0MSH医療専門学校

黒野 フルカウントから8球目を空振り三振
4回表

作本 1―0から2球目を打ってサード強襲内野安打

久保田 0―2から3球目を打ってセカンドゴロセカンドフォースアウト

中西 2―1から4球目を打ってレフト前ヒット

小川 初球を打ってセカンドゴロダブルプレ
4回裏

山岸 フルカウントから7球目を打ってレフト前ヒット

土居 初球を打ってレフト前ヒット

野邊 2―1から4球目を打ってセカンドゴロ

春原 3―1から5球目を打ってセカンドライナーダブルプレイ
5回表

織田 初球を打ってレフトフライ

武田 2―2から5球目を打ってショートゴロ捕球エラー

桒田 初球を打ってセカンドフライ

喜友名 1―0から2球目を打ってショートゴロ
5回裏

櫻井 0―2から3球目を打ってサードライナー

戸田 2―2から5球目を打ってライトフライ

西山 初球を打ってサードゴロ
6回表

杉山 1―2から4球目を空振り三振

作本 2―0から3球目を打ってショートフライ

久保田 3―1から5球目を打ってレフトフライ
6回裏

蔵桝 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

黒野 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
MSH医療専門学校選手交代




ピッチャー辻に代えて東森幹登 (西条農業高校)

山岸 1―1から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット

JR西日本5-0MSH医療専門学校

土居 1―2から5球目を打ってライト前タイムリーヒット

JR西日本6-0MSH医療専門学校

野邊 初球を打ってセカンドフライ

春原 1―1から2球目を打ってライト前タイムリーヒット

JR西日本7-0MSH医療専門学校

櫻井 0―1から2球目を打ってレフトフライ
戸田 フルカウントから球目を打ってセカンドゴロ
7回表
JR西日本選手交代




ピッチャー加賀美に代えて水澤天(広島商業高校~法政大学)

中西 2―1から4球目を打ってライトフライ

小川 1―2から4球目を打ってサードゴロ

織田 1―0から2球目を打ってセカンドゴロ捕球エラー
武田 初球を打ってショートゴロ

やまみ三原市民球場 松本旗三浦旗大会 二日目 2回戦
MSH医療専門学校
000 000 0 0 H2 E0
004 003 X 7 H8 E3
JR西日本
試合開始08:55 試合開始試合終了10:45

野球選手として一番動ける年齢の選手の多いJR西日本、そしてまだまだ発展途上のMSH医療専門学校。あえて申し上げますなら、力量通りの試合になってしまいました。もっとも、ベテランの域に達そうとしている、元プロ野球選手相手ともなると、こうなるのも致し方ないのかも知れません。

ただ、MSH医療専門学校には今年、通常とは違う目標があります。チームとしては企業登録でありながら、社会人野球日本選手権大会を敢えて捨て、全日本クラブ選手権本選を目指します。これを制すれば、自動的に日本選手権大会出場権が手に入ります。どちらの方が大変か、とは申しません。クラブ選手権ならクラブ選手権で、皆目の色を変えて臨んできますからね。

そしてMSH医療専門学校の選手には、目標になる選手がたくさんいます。今年から三菱重工Westに移籍した鮫島優樹投手。そして身近なところでは、昨年の都市対抗野球大会に出場した、三菱自動車倉敷オーシャンズの牛尾選手・沖選手、そして大田投手。まだまだ全国では目立つ存在ではないかも知れませんが、誰しもがこうなる可能性を持ってますし、なっておかしくないはず。
なかなか観に行く事は叶いませんが、今年の大活躍をお祈りいたします。


前日28日は、広島県尾三地区のみならず、西日本は全域に渡って終日雨。予定されていた3試合は全て順延となり、今年の大会は残念ながら優勝決定戦まで観戦する事は出来なくなりました。ギリッギリまで「何とかならんか」とか思ってたんですが、さすがに自然現象には勝てません。


そしてこの日のやまみ三原市民球場。雨は上がりましたが、気温は高かったですが強風に見舞われ、寒ささえ感じ、更に大量の黄砂が飛来と言う、あまり条件の良くない中で試合が行われました。


MSH医療専門学校の皆様おはようございます。観戦機会がかなり減りましたがお元気でしょうか。





















卒業生の沖成樹外野手が、三菱自動車倉敷オーシャンズで主戦級の活躍をしております。この後出場する三原ヤッサベースボールクラブにも、卒業生がたくさん在籍されています。医療系の学校でありながらも、野球選手として活躍されている方もたくさんいてます。
























前広島東洋カープ・永田利則氏が監督に就任されて2年目。プロの選手育成のノウハウを吸収しつつあるチーム。専門学校ゆえ、選手が在籍するのは3年。しかも3年生ともなると、資格獲得の為の国家試験もあったりするので、実質2年と言ったところでしょうか。その限られた時間の中で、如何に野球選手として光り輝けるか。「この子達」を見る楽しみはここにある、とも考えています。


迎え討つは、一回戦で伯和ビクトリーズをコールドゲームで降して勝ち上がったJR西日本。









これまでとは全く違うオーダーで臨んでいる今大会。昨年獲り逃した二大大会への出場権奪回に向けて、チームの底上げは確実に出来ている様に思います。もちろん「飛車角」が出場してない理由は他にもあるんだとは思いますが、私の知る部分ではありませぬゆえ、推測は控えます。






「誰を出しても勝てる」戦力と言うのはどのチームでも理想です。野邊選手や土居選手など、高卒の選手が着実に力を付け、そのバックには実績のある大倉選手や石嵜選手が控えている現在の状況。来るべき日本選手権対象大会に向けて、例年以上の期待が高まります。
スターティングオーダー
先攻:MSH医療専門学校

1(二)杉山 淳 (尾道商業高校)

2(三)作本武謙 (岡山理科大学付属高校)

3(捕)久保田健史(多良木高校)

4(中)中西愛斗 (岡山共生高校)

5(右)小川大和 (鳥取中央育英高校)

6(左)織田慶次郎(日章学園高校)

7(一)武田金太郎(香川西高校)

8(遊)桒田康介 (常磐高校)

9(指)喜友名秀大(北谷高校)












投:辻 興聖 (岡山共生高校)
後攻:JR西日本

1(中)春原直登 (佐久長聖高校~関東学院大学)

2(二)櫻井 涼 (広島商業高校~近畿大学工学部~三菱重工広島)

3(左)戸田航史 (大阪商業大学付属高校~大阪商業大学)

4(一)西山統麻 (智辯学園和歌山高校)

5(指)蔵枡孝宏 (広陵高校~法政大学)

6(右)黒野諒太郎(吉良高校~愛知産業大学)

7(捕)山岸大起 (天理高校~同志社大学)

8(三)土居拓海 (広島新庄高校)

9(遊)野邊優汰 (明豊高校)








投:加賀美希昇(桐蔭学園高校~法政大学~横浜DeNAベイスターズ)
審判員






球審:槇原 一塁:弘中 二塁:佐藤 三塁:西名
記録員:根岸 場内アナウンス:原
成績
1回表








杉山 1―2から5球目を打ってショートゴロ








作本 初球を打ってセンター前ヒット




久保田 1―0から2球目を打ってレフトフライ




中西 0―1から2球目を打ってレフトフライ
1回裏




春原 2―1から4球目を打ってセカンドゴロ




櫻井 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ




戸田 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




西山 2―2から7球目を打ってセンター前ヒット ファーストランナー戸田はサードへ




蔵桝 2―2から5球目を打ってショートゴロ
2回表




小川 初球を打ってショートゴロ








織田 0―2から3球目を空振り三振








武田 1―2から4球目を打ってショートゴロ
2回裏




黒野 1―2から4球目を打ってファーストゴロ




山岸 フルカウントから7球目を打ってサードゴロ








土居 1―2から5球目を打ってファーストゴロ




3回表








桒田 初球を打ってファーストゴロ




喜友名 フルカウントから7球目を打ってレフトフライ




杉山 2―0から3球目を打ってセカンドゴロ
3回裏




野邊 1―0から2球目を打ってライト前ヒット




春原 フルカウントから8球目を選んでフォアボール




櫻井 初球を打ってピッチャー前送りバント失敗サードフォースアウト




戸田 0―2から3球目を打ってショートゴロセカンドフォースアウト




西山 ストレートのフォアボール




蔵桝 1―0から2球目を打ってセンターオーバー満塁ホームラン






JR西日本4-0MSH医療専門学校




黒野 フルカウントから8球目を空振り三振
4回表




作本 1―0から2球目を打ってサード強襲内野安打




久保田 0―2から3球目を打ってセカンドゴロセカンドフォースアウト




中西 2―1から4球目を打ってレフト前ヒット




小川 初球を打ってセカンドゴロダブルプレ
4回裏




山岸 フルカウントから7球目を打ってレフト前ヒット




土居 初球を打ってレフト前ヒット




野邊 2―1から4球目を打ってセカンドゴロ




春原 3―1から5球目を打ってセカンドライナーダブルプレイ
5回表




織田 初球を打ってレフトフライ




武田 2―2から5球目を打ってショートゴロ捕球エラー




桒田 初球を打ってセカンドフライ




喜友名 1―0から2球目を打ってショートゴロ
5回裏




櫻井 0―2から3球目を打ってサードライナー




戸田 2―2から5球目を打ってライトフライ




西山 初球を打ってサードゴロ
6回表




杉山 1―2から4球目を空振り三振




作本 2―0から3球目を打ってショートフライ




久保田 3―1から5球目を打ってレフトフライ
6回裏




蔵桝 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




黒野 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
MSH医療専門学校選手交代












ピッチャー辻に代えて東森幹登 (西条農業高校)




山岸 1―1から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット



JR西日本5-0MSH医療専門学校




土居 1―2から5球目を打ってライト前タイムリーヒット



JR西日本6-0MSH医療専門学校




野邊 初球を打ってセカンドフライ




春原 1―1から2球目を打ってライト前タイムリーヒット


JR西日本7-0MSH医療専門学校




櫻井 0―1から2球目を打ってレフトフライ
戸田 フルカウントから球目を打ってセカンドゴロ
7回表
JR西日本選手交代















ピッチャー加賀美に代えて水澤天(広島商業高校~法政大学)




中西 2―1から4球目を打ってライトフライ




小川 1―2から4球目を打ってサードゴロ




織田 1―0から2球目を打ってセカンドゴロ捕球エラー
武田 初球を打ってショートゴロ



やまみ三原市民球場 松本旗三浦旗大会 二日目 2回戦
MSH医療専門学校
000 000 0 0 H2 E0
004 003 X 7 H8 E3
JR西日本
試合開始08:55 試合開始試合終了10:45

野球選手として一番動ける年齢の選手の多いJR西日本、そしてまだまだ発展途上のMSH医療専門学校。あえて申し上げますなら、力量通りの試合になってしまいました。もっとも、ベテランの域に達そうとしている、元プロ野球選手相手ともなると、こうなるのも致し方ないのかも知れません。


ただ、MSH医療専門学校には今年、通常とは違う目標があります。チームとしては企業登録でありながら、社会人野球日本選手権大会を敢えて捨て、全日本クラブ選手権本選を目指します。これを制すれば、自動的に日本選手権大会出場権が手に入ります。どちらの方が大変か、とは申しません。クラブ選手権ならクラブ選手権で、皆目の色を変えて臨んできますからね。


そしてMSH医療専門学校の選手には、目標になる選手がたくさんいます。今年から三菱重工Westに移籍した鮫島優樹投手。そして身近なところでは、昨年の都市対抗野球大会に出場した、三菱自動車倉敷オーシャンズの牛尾選手・沖選手、そして大田投手。まだまだ全国では目立つ存在ではないかも知れませんが、誰しもがこうなる可能性を持ってますし、なっておかしくないはず。
なかなか観に行く事は叶いませんが、今年の大活躍をお祈りいたします。
2021.03.29 / Top↑
| Home |