三月も半ばを過ぎ、陽射しも暖かくなり、外で野球を見るには良い気候になりつつあります。
今年の中国地区は、早くも第75回JABA東京スポニチ大会で、倉敷市・三菱自動車倉敷オーシャンズが優勝。中国地区のチームがこの大会で優勝したのは初めてだそうですが、早々に、今年の社会人野球日本選手権大会出場を決めました。昨年から「三菱重工広島の後は我々が継ぐ」と言わんばかりの怒涛の快進撃。これで一気に中国地区のトップに躍り出たような雰囲気もあります。
ひとつ「冠」をかぶった以上、今後倉敷オーシャンズが参加するJABA岡山大会、また九州大会、そして都市対抗野球大会岡山県一次予選・中国地区二次予選では、全チームからターゲットにされるのは確実。ただ、それを跳ね返すだけの戦力も十二分に整っている、とも考えます。
もちろん、全国の前に中国地区、特に広島県のチームには良い刺激になっていると思いますし、カンフル剤にしなければいけません。一昨年はシティライト岡山が、都市対抗野球大会・社会人野球日本選手権大会に立て続けに初出場を決めました。三菱重工広島硬式野球部と言う「歴戦の勇士」が姿を消した今年の中国地区社会人野球。岡山県から、新しいうねりが起こりつつあります。
そして、その波に乗り遅れんとする2チームのオープン戦です。


おはようございますツネイシスタジアム。昨年は結局全く来れすじまいでした。

伯和ビクトリーズの皆様おはようございます。







昨年、そして一昨年と、若干鳴りを潜めた感はあります、が。何か一つ切っ掛けを掴めば、一気に駆け上るだけのパワーは持っているはず。社会人野球は比較的「短期決戦」の多い場。そろそろ、2015年の日本選手権のような「勢い」が欲しい所かと思います。








MSH医療専門学校を除けば、おそらく選手の皆さんの平均年齢は一番若いんじゃないか、とも思います。若さばかりが武器にはなりませんが、伸びる要素は無限大。冬場も地道に練習をなさってました。今季は大幅なメンバーの入れ替えもなさげ。そろそro戦力的に熟する頃かなぁ、とも、

ツネイシブルーパイレーツの皆様おはようございます。






改名から5年目を、目立つ成績は一昨年の松本旗三浦旗大会優勝くらい。今ひとつ殻を破れない状態が続いているような気もします。こちらも伯和ビクトリーズ同様、何か一つ切っ掛けが欲しいところ。






ただ今年は「何かを変えたい」と言う意識か、前日18日には、オリックスバファローズ(二軍)とのプロアマ交流試合にも臨み、何かしら新しい風をチームに吹き込もう、と言う姿勢が感じられます。
スターティングオーダー
※赤文字は2021年新加入ならびに移籍選手
先攻:伯和ビクトリーズ

1(中)泉 祐介 (綾羽高校~花園大学~滋賀ユナイテッド)
2(遊)盛田巧平 (藤蔭高校~岡山商科大学)

3(指)上甲凌大 (宇和島東高校)

4(三)森脇智哉 (作陽高校~広島経済大学)

5(左)根岸太朗 (土浦日本大学高校~流通経済大学)

6(一)池田侑矢 (広陵高校~大阪商業大学)

7(捕)橋本昂稀 (地球環境高校~奈良学園大学)

8(二)土井力丸 (尽誠学園高校~大阪商業大学)

9(中)山本健仁 (滝川第二高校)


P:三宅海夢 (立正大学淞南高校)
後攻:ツネイシプルーパイレーツ

1(右)上田竜也 (敦賀気比高校~関西大学)
2(二)重村俊昭 (岩国総合高校~九州国際大学)

3(指)岡田拓己 (岡山東商業高校~環太平洋大学)

4(一)坂東 俊 (徳島商業高校~中部学院大学)

5(左)林 和宏 (崇徳高校~関東学院大学)

6(中)若狭大地 (今治西高校~筑波大学)

7(三)新田大晟 (近江高校~大阪商業大学)

8(捕)栗栖 徹 (岩国商業高校~福岡大学)

9(遊)工 遼汰 (広陵高校~大阪商業大学)


P:冨田昇太 (南陽工業高校~近畿大学工学部)
成績
1回表

泉 2―2から6球目を打ってレフト前ヒット

盛田 0―1から2球目をセカンド内野安打

上甲 1―1から3球目をサード前送りバント

森脇 2―1から4球目を打ってセンターへ犠牲フライ

ツネイシBP0―1伯和V

根岸 2―2から6球目を打ってサードゴロタイムリー送球エラー
ツネイシBP0―2伯和V

池田 初球を打ってサード強襲内野安打

橋本 2―2から5球目を打ってピッチャーゴロ
1回裏

上田 フルカウントから9球目を空振り三振

重村 フルカウントから7球目を選んでフォアボール

岡田 初球を打ってピッチャーゴロダブルプレイ
2回表

土井 1―2から5球目を打ってサードライナー

山本健 初球を打ってレフトフライ

泉 1―0から2球目を打ってサードゴロ
2回裏

坂東 0―2から3球目を見逃し三振

林 1―0から2球目を打ってセンター前ヒット

若狭 0―1から2球目がデッドボール

新田 1―2から5球目を空振り三振

栗栖 2―0から3球目を打ってレフトフライ
3回表

盛田 1―0から2球目を打ってショートゴロ

上甲 2―2から球目を打ってセカンドフライ

森脇 2―0から3球目を打ってレフトフライ
3回裏


工 初球を打ってセンターオーバースリーベースヒット

上田 初球を打って高いバウンドのピッチャーゴロ サードランナー工ホームイン

ツネイシBP1―2伯和V

重村 1―0から2球目を打ってサード内野安打

岡田 2―1から4球目を打ってレフト前ヒット

ファーストランナー重村はサードへ 送球間にバッターランナー岡田もセカンドへ

坂東 フルカウントから6球目を空振り三振

林 2―1から4球目を打ってサードゴロ
4回表

根岸 1―2から4球目を打ってセンターフライ

池田 フルカウントから7球目を打ってサードゴロ

橋本 初球を打ってセカンドライナー


4回裏

若狭 1―1から3球目を打ってショートゴロ遊ゴロ

新田 2―0から3球目を打ってレフト線ツーベースヒット

栗栖 1―1から3球目を打ってライトオーバー2ランホームラン

ツネイシBP3―2伯和V

工 フルカウントから7球目を打ってライト前ヒット

次打者上田の2球目(空振り)にファーストランナー工セカンド盗塁失敗

上田 2―2から5球目を空振り三振


5回表

土井 1―2から4球目を打ってセンター前ヒット

山本健 0―2から3球目をピッチャー前送りバント


泉 1―0から2球目を打ってショートゴロ

盛田 0―2から3球目を打ってセンター前タイムリーヒット
ツネイシBP3―3伯和V
次打者上甲の2球目(ボール)にファーストランナー盛田セカンド盗塁成功

上甲 3―1から5球目を打ってセカンドゴロ
5回裏

重村 3―1から5球目を選んでフォアボール

岡田 1―0から2球目をサード前送りバント
坂東 2―2から6球目を見逃し三振
次打者林の2球目前にセカンドランナー重村牽制タッチアウト


6回表


森脇 初球を打ってレフト線ツーベースヒット

根岸 初球を打ってセンターフライ
ツネイシブルーパイレーツ選手交代


ピッチャー冨田に代えて松田徹太(山陽高校~東亜大学)




池田 2―2から5球目を空振り三振

橋本 1―2から4球目を打ってセンターフライ
6回裏
伯和ビクトリーズ選手交代


ピッチャー三宅に代えて平川太一(尾道高校)



林 3―1から5球目を選んでフォアボール

若狭 初球を打ってレフト前ヒット

新田 2―2から5球目をピッチャー前送りバント

栗栖 1―0から2球目を打って右中間へタイムリーツーベースヒット

ツネイシBP5―3伯和V

しかしバッターランナー栗栖はサードタッチアウト
工 フルカウントから6球目を見逃し三振
7回表
ツネイシブルーパイレーツ選手交代


ピッチャー松田に代えて大中優吾 (倉敷商業高校~中部学院大学)



土井 初球をセカンド前セーフティバント内野安打

山本健 2―0から3球目を打ってレフト前ヒット

泉 2―0から3球目をピッチャー前送りバント失敗サードフォースアウト

盛田 1―0から2球目を打ってショートゴロセカンドフォースアウト


ファーストへ悪送球の間にセカンドランナー土井ホームイン
ツネイシBP5―4伯和V

上甲 1―0から2球目を打ってセカンドゴロ
7回裏
伯和ビクトリーズ選手交代



ピッチャー平川に代えて平岡航(鴨沂高校~京都学園大学)



上田 0―1から2球目を打ってセンターフライ


重村 2―2から6球目を打ってセカンド内野安打

岡田 1―2から5球目を打ってライト前ヒット ファーストランナー重村はサードへ

坂東 1―1から3球目を打ってレフトへ犠牲フライ

ツネイシBP6―4伯和V

林 2―2から5球目を見逃し三振

8回表

森脇 2―0から3球目を打ってライト前ヒット
次打者根岸の5球目(空振り)にファーストランナー森脇セカンド盗塁失敗

根岸 フルカウントから6球目を空振り三振


池田 フルカウントから6球目を空振り三振
8回裏
伯和ビクトリーズ選手交代


ピッチャー平岡に代えて田中心平 (大阪商業大学付属堺高校)



若狭 初球を打ってショートフライ
新田 3―1から5球目を選んでフォアボール
次打者栗栖の3球目前にファーストランナー新田牽制タッチアウト

栗栖 フルカウントから7球目を打ってライトフライ
9回表

橋本の代打山本航樹 (東福岡高校~愛知工業大学) 1―2から5球目を打ってセカンドゴロ

土井 1―1から3球目を打ってライトフライ

山本健 1―0から2球目を打ってファーストゴロ

福山市 ツネイシスタジアム オープン戦
伯和ビクトリーズ
200 010 100 4 H8 E0
001 202 10X 6 H10 E1
ツネイシブルーパイレーツ
試合時間:2時間50分くらい

試合は終わりました。

結果は結果として、私如きがどうこう言うもんでもありません。況してや戦力分析など出来るはずもありません。選手の皆さんは、限られた時間の中で、創意工夫を繰り返して練習をされています。オープン戦に勝ったり敗けたりして、課題を見つけ、通常の勤務をこなしながら、反復練習をし、そして次の試合で成果を出す。社会人野球ってのは、かなり過酷な世界だとも思っています。

そして来週末、3月27日には、昨年は中止になってしまった「第68回JABA松本滝蔵旗兼第56回JABA三浦芳郎旗争奪広島県大会」が開幕します。広島県野球連盟所属のチームが集結する、広島県の「春一番」を決める大会。両チームともに、ここで弾みをつけたいところ。

その先には、JABA岡山大会があったり、日本選手権最終予選、都市対抗野球大会一次予選もあります。「2021年」を占うに相応しい大会になればいいな、とも考えています。ツネイシブルーパイレーツ、伯和ビクトリーズ。両チームの選手の皆さんの健闘をお祈りいたします。
今年の中国地区は、早くも第75回JABA東京スポニチ大会で、倉敷市・三菱自動車倉敷オーシャンズが優勝。中国地区のチームがこの大会で優勝したのは初めてだそうですが、早々に、今年の社会人野球日本選手権大会出場を決めました。昨年から「三菱重工広島の後は我々が継ぐ」と言わんばかりの怒涛の快進撃。これで一気に中国地区のトップに躍り出たような雰囲気もあります。
ひとつ「冠」をかぶった以上、今後倉敷オーシャンズが参加するJABA岡山大会、また九州大会、そして都市対抗野球大会岡山県一次予選・中国地区二次予選では、全チームからターゲットにされるのは確実。ただ、それを跳ね返すだけの戦力も十二分に整っている、とも考えます。
もちろん、全国の前に中国地区、特に広島県のチームには良い刺激になっていると思いますし、カンフル剤にしなければいけません。一昨年はシティライト岡山が、都市対抗野球大会・社会人野球日本選手権大会に立て続けに初出場を決めました。三菱重工広島硬式野球部と言う「歴戦の勇士」が姿を消した今年の中国地区社会人野球。岡山県から、新しいうねりが起こりつつあります。
そして、その波に乗り遅れんとする2チームのオープン戦です。




おはようございますツネイシスタジアム。昨年は結局全く来れすじまいでした。


伯和ビクトリーズの皆様おはようございます。





















昨年、そして一昨年と、若干鳴りを潜めた感はあります、が。何か一つ切っ掛けを掴めば、一気に駆け上るだけのパワーは持っているはず。社会人野球は比較的「短期決戦」の多い場。そろそろ、2015年の日本選手権のような「勢い」が欲しい所かと思います。
























MSH医療専門学校を除けば、おそらく選手の皆さんの平均年齢は一番若いんじゃないか、とも思います。若さばかりが武器にはなりませんが、伸びる要素は無限大。冬場も地道に練習をなさってました。今季は大幅なメンバーの入れ替えもなさげ。そろそro戦力的に熟する頃かなぁ、とも、


ツネイシブルーパイレーツの皆様おはようございます。


















改名から5年目を、目立つ成績は一昨年の松本旗三浦旗大会優勝くらい。今ひとつ殻を破れない状態が続いているような気もします。こちらも伯和ビクトリーズ同様、何か一つ切っ掛けが欲しいところ。


















ただ今年は「何かを変えたい」と言う意識か、前日18日には、オリックスバファローズ(二軍)とのプロアマ交流試合にも臨み、何かしら新しい風をチームに吹き込もう、と言う姿勢が感じられます。
スターティングオーダー
※赤文字は2021年新加入ならびに移籍選手
先攻:伯和ビクトリーズ

1(中)泉 祐介 (綾羽高校~花園大学~滋賀ユナイテッド)
2(遊)盛田巧平 (藤蔭高校~岡山商科大学)

3(指)上甲凌大 (宇和島東高校)

4(三)森脇智哉 (作陽高校~広島経済大学)

5(左)根岸太朗 (土浦日本大学高校~流通経済大学)

6(一)池田侑矢 (広陵高校~大阪商業大学)

7(捕)橋本昂稀 (地球環境高校~奈良学園大学)

8(二)土井力丸 (尽誠学園高校~大阪商業大学)

9(中)山本健仁 (滝川第二高校)








P:三宅海夢 (立正大学淞南高校)
後攻:ツネイシプルーパイレーツ

1(右)上田竜也 (敦賀気比高校~関西大学)
2(二)重村俊昭 (岩国総合高校~九州国際大学)

3(指)岡田拓己 (岡山東商業高校~環太平洋大学)

4(一)坂東 俊 (徳島商業高校~中部学院大学)

5(左)林 和宏 (崇徳高校~関東学院大学)

6(中)若狭大地 (今治西高校~筑波大学)

7(三)新田大晟 (近江高校~大阪商業大学)

8(捕)栗栖 徹 (岩国商業高校~福岡大学)

9(遊)工 遼汰 (広陵高校~大阪商業大学)








P:冨田昇太 (南陽工業高校~近畿大学工学部)
成績
1回表




泉 2―2から6球目を打ってレフト前ヒット




盛田 0―1から2球目をセカンド内野安打




上甲 1―1から3球目をサード前送りバント




森脇 2―1から4球目を打ってセンターへ犠牲フライ



ツネイシBP0―1伯和V




根岸 2―2から6球目を打ってサードゴロタイムリー送球エラー
ツネイシBP0―2伯和V




池田 初球を打ってサード強襲内野安打




橋本 2―2から5球目を打ってピッチャーゴロ
1回裏




上田 フルカウントから9球目を空振り三振




重村 フルカウントから7球目を選んでフォアボール




岡田 初球を打ってピッチャーゴロダブルプレイ
2回表




土井 1―2から5球目を打ってサードライナー




山本健 初球を打ってレフトフライ




泉 1―0から2球目を打ってサードゴロ
2回裏




坂東 0―2から3球目を見逃し三振




林 1―0から2球目を打ってセンター前ヒット




若狭 0―1から2球目がデッドボール




新田 1―2から5球目を空振り三振




栗栖 2―0から3球目を打ってレフトフライ
3回表




盛田 1―0から2球目を打ってショートゴロ




上甲 2―2から球目を打ってセカンドフライ




森脇 2―0から3球目を打ってレフトフライ
3回裏








工 初球を打ってセンターオーバースリーベースヒット




上田 初球を打って高いバウンドのピッチャーゴロ サードランナー工ホームイン



ツネイシBP1―2伯和V




重村 1―0から2球目を打ってサード内野安打




岡田 2―1から4球目を打ってレフト前ヒット



ファーストランナー重村はサードへ 送球間にバッターランナー岡田もセカンドへ




坂東 フルカウントから6球目を空振り三振




林 2―1から4球目を打ってサードゴロ
4回表




根岸 1―2から4球目を打ってセンターフライ




池田 フルカウントから7球目を打ってサードゴロ




橋本 初球を打ってセカンドライナー




4回裏




若狭 1―1から3球目を打ってショートゴロ遊ゴロ




新田 2―0から3球目を打ってレフト線ツーベースヒット




栗栖 1―1から3球目を打ってライトオーバー2ランホームラン




ツネイシBP3―2伯和V




工 フルカウントから7球目を打ってライト前ヒット



次打者上田の2球目(空振り)にファーストランナー工セカンド盗塁失敗




上田 2―2から5球目を空振り三振




5回表




土井 1―2から4球目を打ってセンター前ヒット




山本健 0―2から3球目をピッチャー前送りバント







泉 1―0から2球目を打ってショートゴロ




盛田 0―2から3球目を打ってセンター前タイムリーヒット
ツネイシBP3―3伯和V
次打者上甲の2球目(ボール)にファーストランナー盛田セカンド盗塁成功




上甲 3―1から5球目を打ってセカンドゴロ
5回裏




重村 3―1から5球目を選んでフォアボール




岡田 1―0から2球目をサード前送りバント
坂東 2―2から6球目を見逃し三振
次打者林の2球目前にセカンドランナー重村牽制タッチアウト




6回表








森脇 初球を打ってレフト線ツーベースヒット




根岸 初球を打ってセンターフライ
ツネイシブルーパイレーツ選手交代








ピッチャー冨田に代えて松田徹太(山陽高校~東亜大学)












池田 2―2から5球目を空振り三振




橋本 1―2から4球目を打ってセンターフライ
6回裏
伯和ビクトリーズ選手交代








ピッチャー三宅に代えて平川太一(尾道高校)








林 3―1から5球目を選んでフォアボール




若狭 初球を打ってレフト前ヒット




新田 2―2から5球目をピッチャー前送りバント




栗栖 1―0から2球目を打って右中間へタイムリーツーベースヒット



ツネイシBP5―3伯和V



しかしバッターランナー栗栖はサードタッチアウト
工 フルカウントから6球目を見逃し三振
7回表
ツネイシブルーパイレーツ選手交代








ピッチャー松田に代えて大中優吾 (倉敷商業高校~中部学院大学)








土井 初球をセカンド前セーフティバント内野安打




山本健 2―0から3球目を打ってレフト前ヒット




泉 2―0から3球目をピッチャー前送りバント失敗サードフォースアウト




盛田 1―0から2球目を打ってショートゴロセカンドフォースアウト






ファーストへ悪送球の間にセカンドランナー土井ホームイン
ツネイシBP5―4伯和V




上甲 1―0から2球目を打ってセカンドゴロ
7回裏
伯和ビクトリーズ選手交代












ピッチャー平川に代えて平岡航(鴨沂高校~京都学園大学)








上田 0―1から2球目を打ってセンターフライ








重村 2―2から6球目を打ってセカンド内野安打




岡田 1―2から5球目を打ってライト前ヒット ファーストランナー重村はサードへ




坂東 1―1から3球目を打ってレフトへ犠牲フライ



ツネイシBP6―4伯和V




林 2―2から5球目を見逃し三振


8回表




森脇 2―0から3球目を打ってライト前ヒット
次打者根岸の5球目(空振り)にファーストランナー森脇セカンド盗塁失敗




根岸 フルカウントから6球目を空振り三振








池田 フルカウントから6球目を空振り三振
8回裏
伯和ビクトリーズ選手交代








ピッチャー平岡に代えて田中心平 (大阪商業大学付属堺高校)








若狭 初球を打ってショートフライ
新田 3―1から5球目を選んでフォアボール
次打者栗栖の3球目前にファーストランナー新田牽制タッチアウト




栗栖 フルカウントから7球目を打ってライトフライ
9回表




橋本の代打山本航樹 (東福岡高校~愛知工業大学) 1―2から5球目を打ってセカンドゴロ




土井 1―1から3球目を打ってライトフライ




山本健 1―0から2球目を打ってファーストゴロ



福山市 ツネイシスタジアム オープン戦
伯和ビクトリーズ
200 010 100 4 H8 E0
001 202 10X 6 H10 E1
ツネイシブルーパイレーツ
試合時間:2時間50分くらい

試合は終わりました。


結果は結果として、私如きがどうこう言うもんでもありません。況してや戦力分析など出来るはずもありません。選手の皆さんは、限られた時間の中で、創意工夫を繰り返して練習をされています。オープン戦に勝ったり敗けたりして、課題を見つけ、通常の勤務をこなしながら、反復練習をし、そして次の試合で成果を出す。社会人野球ってのは、かなり過酷な世界だとも思っています。


そして来週末、3月27日には、昨年は中止になってしまった「第68回JABA松本滝蔵旗兼第56回JABA三浦芳郎旗争奪広島県大会」が開幕します。広島県野球連盟所属のチームが集結する、広島県の「春一番」を決める大会。両チームともに、ここで弾みをつけたいところ。


その先には、JABA岡山大会があったり、日本選手権最終予選、都市対抗野球大会一次予選もあります。「2021年」を占うに相応しい大会になればいいな、とも考えています。ツネイシブルーパイレーツ、伯和ビクトリーズ。両チームの選手の皆さんの健闘をお祈りいたします。
2021.03.20 / Top↑
| Home |