DSC_0002_20201129012424dc2.jpg DSC_0003_20201129012419d27.jpg
中一日おいて、再び東京ドームにやってきました。ここからは二回戦に突入します。

DSC_0004_20201129012433bda.jpg DSC_0006_202011290124279e6.jpg
その二回戦の最初の試合は、中国地区第二代表、倉敷市代表・三菱自動車倉敷オーシャンズ対東京都第三代表・セガサミーです。

DSC_0007_202011290146381d3.jpg DSC_0008_2020112901464576a.jpg DSC_0009_20201129014757b57.jpg
DSC_0013_20201129014805618.jpg DSC_0018_202011290147251fb.jpg DSC_0020_20201129014725651.jpg
DSC_0023_20201129014718038.jpg DSC_0026_20201129014746adb.jpg DSC_0027_202011290148131a7.jpg
DSC_0030_202011290148288a4.jpg DSC_0032_20201129014824dfe.jpg DSC_0036_20201129014821b6e.jpg
一回戦は、昨年の優勝チームでもある、千葉市代表・JFE東日本を撃破した三菱オーシャンズ。今年度新加入の廣畑敦也投手(玉野光南高校~帝京大学)の熱投、そして補強選手の田村強選手(玉野高校~大阪体育大学/JR西日本)の先制タイムリーなどの活躍で、3対1で勝ち進みました。

DSC_0043_20201129014819352.jpg DSC_0044_20201129014818daa.jpg DSC_0046_202011290148233d9.jpg
DSC_0049_20201129014826953.jpg DSC_0082_20201129014834121.jpg DSC_0085_202011290148285d2.jpg
DSC_0090_20201129014835df2.jpg DSC_0092_20201129014828a80.jpg DSC_0106_20201129015218832.jpg
DSC_0107_202011290152323f4.jpg DSC_0108_202011290152572f0.jpg DSC_0110_20201129015256e7f.jpg
そしてこの試合、新聞記事において「金星」とも書かれましたが、トーナメント戦に金星などありえません。その日その試合で勝った方が強い、強い方が勝つ。それがトーナメントだと思っています。

DSC_0113_20201129015304f18.jpg DSC_0116_2020112901525630b.jpg DSC_0121_20201129015318c1a.jpg
DSC_0123_20201129015317de3.jpg DSC_0125_2020112901530141b.jpg DSC_0127_2020112901531506b.jpg
DSC_0130_2020112901532488f.jpg DSC_0131_20201129015330274.jpg DSC_0133_20201129015330511.jpg
DSC_0135_202011290153250b2.jpg DSC_0137_20201129015335acb.jpg DSC_0141_2020112901533587b.jpg
ましてや倉敷オーシャンズは、中国地区二次予選進出チームとしては「ビリッケツ」からの勝ち上がり。ただそのビリッケツは、物凄い勢いで中国地区を駆け抜け、第二代表の座を見事勝ち取りました、勢いに力が加わらないと勝てない都市対抗野球大会。確実にチカラは付いてると思います。

DSC_0011_20201129014416cfb.jpg DSC_0012_2020112901443736e.jpg
相対するは東京都第二代表・セガサミー。

DSC_0056_20201129015803cf5.jpg DSC_0058_20201129015810644.jpg DSC_0059_202011290158167a2.jpg
DSC_0062_20201129015839fb6.jpg DSC_0063_20201129015832593.jpg DSC_0065_20201129015922775.jpg
DSC_0066_20201129015849f3b.jpg DSC_0067_20201129015913edb.jpg DSC_0069_2020112901591384d.jpg
どう言う経緯で話が行ったのかは分かりませんが、今シーズンから、昨年まで長らく四国アイランドリーグ・香川オリーブガイナーズで指揮を執られていた西田真二氏(PL学園高校~法政大学)が監督に就任。チームとしては二代続けての、実績のあるプロ野球経験者の監督就任となりました。

DSC_0072_2020112901590799b.jpg DSC_0075_20201129015913c2f.jpg DSC_0079_20201129015902107.jpg
DSC_0081_20201129015907353.jpg DSC_0097_20201129015932444.jpg DSC_0099_2020112901592740f.jpg
DSC_0102_202011290159223a1.jpg DSC_0104_202011290159314fb.jpg DSC_0105_2020112901593533d.jpg
時間をかけて選手を育成出来るプロ野球、育成とチーム強化を同時に求められるであろう社会人野球、若干畑違いのようにも思えますが、昨年は逃した都市対抗野球大会出場を果たして、まずは一つ、目標は達成出来たように思います。あとはどこまで馴染む事が出来るか、かと思います、



スターティングオーダー
先攻:倉敷市・三菱自動車倉敷オーシャンズ
1(遊)竹井 陸 (関西高校)
2(二)平山大海 (鹿児島実業高校)
3(三)大倉卓也 (智辯学園和歌山高校~関西学院大学/JR西日本からの補強選手)
4(指)田島一志 (北九州市立高校)
5(一)田村 強 (玉野高校~大阪体育大学/JR西日本からの補強選手)
6(中)高見良太 (岡山東商業高校~中部学院大学)
7(左)平井孝治 (尽誠学園高校~筑波大学)
8(捕)本木駿也 (上尾高校~履正社医療スポーツ専門学校)
9(右)沖 成樹 (南陽工業高校~MSH医療専門学校)
DSC_0239_20201129020704dee.jpg DSC_0240_202011290208000c6.jpg DSC_0241_20201129020745ff1.jpg DSC_0242_202011290207448b0.jpg
DSC_0243_20201129020802a76.jpg DSC_0244_20201129020757b58.jpg DSC_0245_20201129020750719.jpg DSC_0246_20201129020746898.jpg
投:矢部祐歩 (立教大学新座高校~立教大学~日立製作所~石川ミリオンスターズ)

後攻:東京都・セガサミー
1(左)本間 諒 (関東第一高校~立正大学)
2(二)大内信之介(東大阪大学柏原高校~上武大学/JPアセット証券からの補強選手)
3(右)小野田俊介(早稲田実業高校~早稲田大学/東京ガスからの補強選手)
4(一)根岸晃太郎(樹徳高校~日本大学)
5(三)北阪真規 (智辯学園高校~日本大学)
6(指)宮川和人 (PL学園高校~東洋大学)
7(遊)中川智裕 (近畿大学付属高校~近畿大学)
8(中)市根井隆成(前橋商業高校~上武大学 )
9(捕)須田凌平(千葉黎明高校~立正大学)
DSC_0154_202011290203354bd.jpg DSC_0155_20201129020353782.jpg DSC_0156_202011290203533bf.jpg DSC_0157_20201129020357133.jpg
DSC_0158_202011290204043bf.jpg DSC_0159_202011290204059e1.jpg DSC_0160_20201129020407ace.jpg DSC_0161_2020112902040880c.jpg
投:草海光貴 (上田西高校)

審判員
球審:山口 一塁:熊倉 二塁:石丸 三塁:須田

DSC_0150_20201129020217741.jpg DSC_0151_2020112902022569c.jpg
DSC_0152_2020112902022891f.jpg DSC_0153_2020112902023308b.jpg

成績
1回表
DSC_0188_20201129020509e73.jpg DSC_0189_2020112902052149c.jpg DSC_0192_2020112902052458c.jpg DSC_0193_20201129020522d2c.jpg
竹井     2―2から5球目を打ってサードゴロ
DSC_0196_202011290205400b0.jpg DSC_0201_2020112902054719d.jpg DSC_0203_20201129020552ab0.jpg DSC_0209_20201129020553413.jpg
平山     1―1から3球目を打ってショートフライ
DSC_0221_20201129020622a65.jpg DSC_0223_20201129020633dcc.jpg DSC_0224_20201129020638b98.jpg DSC_0227_20201129020638181.jpg
大倉     2―2から5球目を打ってセカンドゴロ

1回裏
DSC_0261_202011290208234e0.jpg DSC_0266_202011290208330fc.jpg DSC_0267_202011290208332d1.jpg DSC_0270_202011290208417e8.jpg
本間     1―2から球目を空振り三振
DSC_0272_20201129020923b71.jpg DSC_0275_20201129020942a5b.jpg DSC_0276_20201129020937c3f.jpg DSC_0280_202011290209431a4.jpg
大内     1―2から球目を空振り三振
DSC_0292_202011290210108b0.jpg DSC_0293_202011290210302ca.jpg DSC_0294_2020112902102842f.jpg DSC_0297_20201129021028075.jpg
小野田    1―0から2球目を打ってショートゴロ

2回表
DSC_0312_20201129021111156.jpg DSC_0322_202011290211435d3.jpg DSC_0323_2020112902113947b.jpg DSC_0324_20201129021129d81.jpg
DSC_0325_20201129021144da1.jpg DSC_0327_202011290211552e0.jpg DSC_0329_2020112902115335b.jpg DSC_0330_20201129021147bd5.jpg
田島     フルカウントから6球目を打ってセンター前ヒット
DSC_0337_20201129021218d11.jpg DSC_0344_20201129021230ccb.jpg DSC_0340_20201129021232e99.jpg DSC_0359_20201129021225115.jpg
田村     3―1から球目を選んでフォアボール
DSC_0364_2020112902142495b.jpg DSC_0366_202011290214341d4.jpg DSC_0368_20201129021437946.jpg DSC_0371_20201129021442f28.jpg
高見     初球をピッチャー前送りバント
DSC_0392_20201129021506319.jpg DSC_0393_2020112902153209c.jpg DSC_0395_202011290215329e7.jpg DSC_0396_2020112902153080d.jpg
平井     1―2から球目を空振り三振
DSC_0416_2020112902155826c.jpg DSC_0422_20201129021614dbf.jpg DSC_0424_20201129021618f76.jpg DSC_0432_20201129021618114.jpg
本木     2―2から球目を空振り三振

2回裏
DSC_0467_20201129021655658.jpg DSC_0468_202011290217084a2.jpg DSC_0469_20201129021705969.jpg DSC_0472_2020112902171317a.jpg
根岸     フルカウントから10球目を打って右中間へツーベースヒット
DSC_0492_202011290217383c6.jpg DSC_0493_20201129021749eea.jpg DSC_0494_202011290217527a1.jpg DSC_0497_20201129021755600.jpg
北阪     2―1から4球目をピッチャー前送りバント
DSC_0511_20201129021958091.jpg DSC_0513_20201129022033286.jpg DSC_0514_202011290220297d2.jpg DSC_0515_202011290220307eb.jpg
宮川     1―2から4球目を空振り三振
DSC_0518_20201129022122780.jpg DSC_0535_20201129021924806.jpg DSC_0536_20201129021923ce6.jpg DSC_0537_20201129021928a3b.jpg
中川     2―2から5球目を空振り三振

3回表
DSC_0545_202011290222178c2.jpg DSC_0546_2020112902223108e.jpg DSC_0547_20201129022234db3.jpg DSC_0550_20201129022229a54.jpg
沖      1―0から2球目を打ってファーストゴロ
DSC_0562_20201129022314d42.jpg DSC_0563_20201129022323a78.jpg DSC_0564_202011290223248dc.jpg DSC_0568_2020112902232823e.jpg
竹井     2―1から4球目を打ってサードゴロ
DSC_0570_202011290223509bc.jpg DSC_0571_202011290224079ce.jpg DSC_0572_202011290224117a3.jpg DSC_0576_20201129022403e48.jpg
平山     初球を打ってレフト前ヒット
DSC_0590_20201129022451e64.jpg DSC_0594_20201129022503b15.jpg DSC_0597_20201129022501e29.jpg
次打者大倉の2球目(ストライク)にファーストランナー平山セカンド盗塁成功
DSC_0613_20201129022552454.jpg DSC_0616_20201129022602676.jpg DSC_0622_20201129022608482.jpg DSC_0625_2020112902260463e.jpg
大倉     フルカウントから6球目を選んでフォアボール
DSC_0661_2020112902263121b.jpg DSC_0664_2020112902265419d.jpg DSC_0671_20201129022650ea4.jpg DSC_0675_20201129022649c0c.jpg
田島     フルカウントから6球目を選んでフォアボール
DSC_0678_20201129022734d7f.jpg DSC_0679_20201129022746c9c.jpg DSC_0680_20201129022800688.jpg
※ここでセガサミーベンチは「三者面談」
DSC_0699_20201129022840f9f.jpg DSC_0700_20201129022844152.jpg DSC_0702_2020112902285042f.jpg DSC_0703_20201129022846bf1.jpg
田村     1―1から3球目を打ってショートゴロ

3回裏
DSC_0711_2020112902291290a.jpg DSC_0713_202011290229182a2.jpg DSC_0715_20201129022927840.jpg DSC_0718_202011290229247f4.jpg
市根井    1―0から2球目を打ってレフト前ヒット
DSC_0719_20201129022949790.jpg DSC_0720_20201129023005d05.jpg DSC_0721_202011290230014ee.jpg DSC_0725_2020112902300278b.jpg
須田     1―0から2球目を送りバント失敗サードフライ
DSC_0749_20201129023035dad.jpg DSC_0752_20201129023047a7e.jpg DSC_0754_20201129023051950.jpg DSC_0755_20201129023048e27.jpg
本間     1―2から4球目を打ってセンター前ヒット

セガサミー選手交代
セカンドランナー市根井に代えて植田匡哉(汎愛高校~大阪商業大学)

大内     2―0から3球目を打ってライト前タイムリーヒット
DSC_0770_2020112902314108b.jpg DSC_0771_202011290232041df.jpg DSC_0776_20201129023203c3e.jpg
セガサミー1―0三菱自動車倉敷オーシャンズ
DSC_0789_20201129023245331.jpg DSC_0790_20201129023238845.jpg DSC_0791_20201129023238d5c.jpg DSC_0793_20201129023243cfe.jpg
小野田    0―1から2球目を打って左中間へタイムリーツーベースヒット
DSC_0799_20201129023615b66.jpg DSC_0800_20201129023637154.jpg DSC_0801_20201129023630004.jpg
DSC_0803_20201129023649914.jpg DSC_0804_20201129023650d5a.jpg DSC_0806_20201129023643def.jpg
DSC_0807_202011290236498f0.jpg DSC_0808_20201129023655181.jpg DSC_0809_20201129023657e5e.jpg
セガサミー3―0三菱自動車倉敷オーシャンズ
DSC_0823_20201129023747958.jpg DSC_0825_2020112902375647a.jpg DSC_0829_20201129023802d39.jpg DSC_0831_20201129023805398.jpg
根岸     0―1から2球目を打ってライトフライ

DSC_0833_202011290239042bf.jpg DSC_0835_2020112902391449b.jpg DSC_0838_2020112902391356c.jpg
三菱自動車倉敷オーシャンズ選手交代
DSC_0850_20201129023941f27.jpg DSC_0851_20201129024003239.jpg DSC_0852_2020112902400464c.jpg DSC_0853_202011290240080ea.jpg
DSC_0854_202011290240141fd.jpg DSC_0855_20201129024003b75.jpg DSC_0856_20201129024019360.jpg DSC_0857_2020112902402036c.jpg
ピッチャー矢部に代えて平岡航(鴨沂高校~京都学園大学/伯和ビクトリーズからの補強選手)

次打者の2球目がパスボールでサードランナー大内ホームイン
DSC_0860_20201129024122292.jpg DSC_0861_20201129024131a59.jpg DSC_0862_202011290241282fb.jpg
セガサミー4―0三菱自動車倉敷オーシャンズ
DSC_0864_20201129024155a5e.jpg DSC_0866_20201129024208b6e.jpg DSC_0870_20201129024213ccc.jpg DSC_0871_202011290242141d2.jpg
北阪     3―1から5球目を打ってセカンド内野安打
宮川     2―1から4球目を打ってセカンドフライ

4回表
セガサミーシート変更

代走植田がそのまま入りセンター

高見     2―2から5球目を見逃し三振
DSC_0882_20201129024300554.jpg DSC_0884_202011290243147ef.jpg DSC_0885_20201129024309e7e.jpg DSC_0887_20201129024316ef7.jpg
平井     初球を打ってショートゴロ
DSC_0891_2020112902433526a.jpg DSC_0893_202011290243425e6.jpg DSC_0894_20201129024350c31.jpg DSC_0896_2020112902435130b.jpg
本木     0―2から球目を打ってサードライナー

DSC_0918_20201129024445a97.jpg DSC_0920_20201129024451e42.jpg DSC_0921_20201129024456e61.jpg

4回裏
DSC_0926_20201129024521a86.jpg DSC_0927_202011290245337c2.jpg DSC_0928_20201129024533afb.jpg DSC_0929_20201129024537652.jpg
中川     1―0から2球目を打ってサードゴロ
DSC_0965_20201129024607567.jpg DSC_0966_20201129024617e9e.jpg DSC_0968_20201129024621951.jpg DSC_0971_20201129024622097.jpg
植田     2―2から7球目を打ってセンター前ヒット
DSC_0994_2020112902471794e.jpg DSC_0996_202011290247166c9.jpg DSC_0998_20201129024719db0.jpg DSC_1000_202011290246554fd.jpg
須田     1―2から4球目を空振り三振
DSC_1077_2020112902483194e.jpg DSC_1078_20201129024850649.jpg DSC_1082_20201129024858380.jpg DSC_1085_20201129024859b60.jpg
本間     フルカウントから11球目を空振り三振

DSC_1088_20201129024927415.jpg DSC_1091_20201129024942254.jpg DSC_1092_2020112902494742d.jpg
DSC_1094_202011290249462d8.jpg DSC_1096_2020112902495060a.jpg DSC_1098_2020112902495006d.jpg

5回表
DSC_1111_20201129025026ab2.jpg DSC_1114_202011290250094c4.jpg DSC_1115_20201129025018dd5.jpg DSC_1127_202011290250251d9.jpg
沖      1―1から3球目を打ってセンター前ヒット
DSC_1132_202011290250583a7.jpg DSC_1133_20201129025104f84.jpg DSC_1135_202011290251032d2.jpg DSC_1136_20201129025107d00.jpg
竹井     1―0から2球目を打ってライト前ヒット
DSC_1137_2020112902514104e.jpg DSC_1139_20201129025150ad3.jpg DSC_1142_20201129025157b38.jpg DSC_1143_202011290251542bd.jpg
ファーストランナー沖はサードへ
次打者平山の初球がワイルドピッチでサードランナー沖ホームイン
ファーストランナー竹井はセカンドへ
DSC_1169_202011290253005d8.jpg DSC_1170_20201129025307af0.jpg DSC_1171_2020112902531103d.jpg
セガサミー4―1三菱自動車倉敷オーシャンズ
DSC_1172_202011290253314cc.jpg DSC_1173_20201129025342755.jpg DSC_1174_202011290253463ff.jpg DSC_1175_202011290253463cf.jpg
平山     1―0から2球目を打ってショートゴロ セカンドランナー竹井はサードへ

セガサミー選手交代
DSC_1184_202011290254183e9.jpg DSC_1185_20201129025439e60.jpg DSC_1186_20201129025448087.jpg DSC_1187_202011290254332fe.jpg
DSC_1188_202011290254481bb.jpg DSC_1189_202011290254494a0.jpg DSC_1190_20201129025451543.jpg DSC_1191_202011290254557ce.jpg
ピッチャー草海に代えて三宮舜(慶応高校~慶應義塾大学/明治安田生命からの補強選手)

DSC_1228_20201129025518c64.jpg DSC_1229_202011290255334d5.jpg DSC_1230_20201129025530485.jpg DSC_1232_20201129025531274.jpg
DSC_1240_202011290256359c5.jpg DSC_1243_202011290256566bd.jpg DSC_1245_20201129025704d82.jpg
大倉     1―2から6球目を打って左中間へタイムリーツーベースヒット
DSC_1237_20201129025739fda.jpg DSC_1238_20201129025747cae.jpg DSC_1239_20201129025748b80.jpg
セガサミー4―2三菱自動車倉敷オーシャンズ
DSC_1266_20201129025825162.jpg DSC_1269_2020112902583759b.jpg DSC_1271_20201129025843d1f.jpg DSC_1272_202011290258378bd.jpg
田島     1―2から4球目がデッドボール
DSC_1319_202011290259074cd.jpg DSC_1320_2020112902592011c.jpg DSC_1322_20201129025926d38.jpg DSC_1326_2020112902592443f.jpg
田村     2―2から6球目を見逃し三振
DSC_1332_202011290259564fa.jpg DSC_1333_20201129030004a37.jpg DSC_1334_2020112903000760a.jpg DSC_1337_20201129030008418.jpg
高見の代打寺田陽光(神戸国際高校~立教大学)  0―2から3球目を打ってセカンドゴロ

5回裏
三菱自動車倉敷オーシャンズ選手交代とシート変更

代打寺田に代えてライト垣内丈二(鳥取城北高校)  ライト沖がセンターへ

DSC_1340_202011290300336c5.jpg DSC_1341_20201129030050762.jpg DSC_1348_20201129030049e75.jpg DSC_1353_2020112903004819e.jpg
大内     2―2から5球目を打ってセカンド内野安打
DSC_1364_20201129030115c1d.jpg DSC_1365_20201129030125502.jpg DSC_1367_20201129030130635.jpg DSC_1369_202011290301305fc.jpg
小野田    初球を打ってライト前ヒット
DSC_1370_2020112903015222d.jpg DSC_1371_20201129030209a1c.jpg DSC_1372_20201129030208b8a.jpg DSC_1376_2020112903020683c.jpg
ファーストランナー大内はサードへ
DSC_1404_2020112903030069f.jpg DSC_1406_202011290303097b2.jpg DSC_1407_20201129030309919.jpg DSC_1409_202011290303133b4.jpg
根岸     1―2から4球目を空振り三振
DSC_1425_20201129030417d78.jpg DSC_1426_20201129030434d8b.jpg DSC_1427_20201129030440adc.jpg DSC_1428_20201129030446d59.jpg
北阪     1―1から3球目をピッチャー前スクイズ失敗
DSC_1429_2020112903053581c.jpg DSC_1431_202011290306018f4.jpg DSC_1432_202011290305580f7.jpg
DSC_1435_20201129030558d47.jpg DSC_1437_20201129030550dfe.jpg DSC_1439_20201129030601aa4.jpg
サードランナー大内挟まれタッチアウト
DSC_1463_202011290307038ba.jpg DSC_1465_202011290307210ef.jpg DSC_1468_20201129030904651.jpg DSC_1471_202011290307304f0.jpg
宮川の代打平田巧(立正大学淞南高校~立正大学)  ストレートのフォアボール

三菱自動車倉敷オーシャンズ選手交代
DSC_1484_20201129030918900.jpg DSC_1486_20201129030922292.jpg DSC_1487_20201129030945f6b.jpg DSC_1488_20201129030937670.jpg
DSC_1489_20201129030934700.jpg DSC_1490_20201129030940906.jpg DSC_1491_20201129030946b1a.jpg DSC_1492_202011290309442d9.jpg
ピッチャー平岡に代えて廣畑敦也(玉野光南高校~帝京大学)

中川     2―2から5球目を空振り三振

DSC_1543_2020112903123169d.jpg DSC_1545_20201129031242770.jpg
DSC_1548_20201129031245519.jpg DSC_1556_20201129031255f2c.jpg
DSC_1558_20201129031253280.jpg DSC_1560_2020112903125725e.jpg

6回表
DSC_1578_20201129031402062.jpg DSC_1580_202011290314118b2.jpg DSC_1581_20201129031422d53.jpg DSC_1583_202011290314168ae.jpg
平井     2―2から5球目を打ってピッチャーゴロ
本木の代打森祐大(海部高校) 初球を打ってサードゴロ
DSC_1624_20201129031457442.jpg DSC_1625_20201129031507ef5.jpg DSC_1626_2020112903151389b.jpg DSC_1628_20201129031510268.jpg
沖      2―2から5球目を打ってサードフライ

6回裏
植田     初球を打ってショートフライ
須田     1―2から7球目を打ってピッチャーゴロ
本間     0―2から3球目を打ってショートゴロ

7回表
DSC_1702_202011290316345f6.jpg DSC_1706_20201129031644f59.jpg DSC_1707_20201129031641d1e.jpg DSC_1712_2020112903164301e.jpg
竹井     1―2から4球目を見逃し三振
平山     0―2から3球目を空振り三振
DSC_1738_2020112903171649b.jpg DSC_1745_2020112903171711d.jpg DSC_1758_20201129031718184.jpg DSC_1775_202011290317035e1.jpg
大倉     フルカウントから7球目を選んでフォアボール
DSC_1809_2020112903182601d.jpg DSC_1810_20201129031835f94.jpg DSC_1811_202011290318407e4.jpg DSC_1812_20201129031839e10.jpg
田島     2―2から5球目を打ってセカンドゴロ

7回裏
大内     1―2から4球目を打ってレフトフライ
小野田    フルカウントから7球目を打ってセカンドゴロ
根岸     1―2から4球目を打ってサードゴロ

8回表
セガサミー選手交代

DSC_1917_20201129031943480.jpg DSC_1918_202011290319541af.jpg DSC_1919_2020112903201072f.jpg DSC_1920_20201129032018d4e.jpg
DSC_1921_20201129032014364.jpg DSC_1922_2020112903202338b.jpg DSC_1923_20201129032011d02.jpg DSC_1924_2020112903202085d.jpg
ピッチャー三宮に代えて陶久亮太(帯広農業高校~東京農業大学北海道オホーツク )

田村     0―1から2球目を打ってセンターフライ
DSC_1946_20201129032148df5.jpg DSC_1949_20201129032205004.jpg DSC_1952_202011290322040c5.jpg DSC_1958_20201129032207a61.jpg
垣内     0―2から3球目を空振り三振
DSC_1962_20201129032257e55.jpg DSC_1964_2020112903231695f.jpg DSC_1965_20201129032319b39.jpg DSC_1970_20201129032319704.jpg
平井     初球を打ってレフト前ヒット
DSC_2003_2020112903250936d.jpg DSC_2004_2020112903253300e.jpg DSC_2005_2020112903253867d.jpg DSC_2006_202011290325405a1.jpg
DSC_2008_202011290327209f6.jpg DSC_2009_20201129032734380.jpg DSC_2010_20201129032731811.jpg DSC_2014_20201129032736118.jpg
森      2―2から5球目を打ってサードゴロファーストへ悪送球

DSC_2022_20201129032951978.jpg DSC_2025_20201129033005dd2.jpg
DSC_2026_20201129033012ecc.jpg DSC_2028_20201129033018c48.jpg
DSC_2030_202011290330202fe.jpg DSC_2033_20201129033020607.jpg
ファーストへのヘッドスライディングで左手を痛めた森選手。ダッグアウトからは「折れた(かも知れない)」の声もあった中、当初は苦悶の表情を浮かべていたものの、球審の山口さん曰く「5分目安」の応急措置の後、左手薬指と小指にテーピングを施しての戦列復帰。森選手自体が代打からの途中出場、チームとして出場選手登録上は既にキャッチャーを使い果たしたゆえ。

DSC_2061_20201129033208ead.jpg DSC_2062_202011290332230dc.jpg DSC_2064_20201129033217e82.jpg DSC_2065_20201129033224218.jpg
沖      1―1から3球目を打ってセンターフライ

8回裏
北阪     1―2から5球目を見逃し三振
平田の代打吉田高彰(智辯学園高校~上武大学)  2―2から5球目を打ってライトフライ
中川     1―2から6球目を打ってサードゴロ

DSC_2090_2020112903350364d.jpg DSC_2094_20201129033520091.jpg
DSC_2124_20201129033522b01.jpg DSC_2154_20201129033531d17.jpg
DSC_2168_20201129033531f9a.jpg DSC_2169_2020112903353394e.jpg
負傷した森選手は8回裏、まるで何事もなかったかの如く守備位置へ。痛みもないはずはないんです。左手ですから、キャッチングその他にも少なからず影響はあったはずですが、セガサミー打線を封じ込め、ダッグアウトへの帰り際、廣畑投手が頭を撫でてその労をねぎらっていました。

プロ野球の世界では、解説者の皆さんが「一塁へのヘッドスライディングは負傷の元凶になるからやめろ」と言います。事実、そうなってしまいました。けど、指の一本や二本どころか、腕一本足一本折ってもいいから、勝ちに届きたい繋げたい。そんな思いがこのプレイを生んだんだと思います。そしてこれが社会人野球の、そして都市対抗野球大会に選手を惹き付ける魔力、だと考えます。

9回表
セガサミー選手交代

サード北阪に代えて砂川哲平(明豊高校~駒澤大学)

DSC_2178_20201129033702e04.jpg DSC_2180_202011290337115f5.jpg DSC_2186_20201129033718788.jpg DSC_2191_2020112903371421d.jpg
竹井     0―2から3球目を空振り三振
DSC_2195_202011290338172e0.jpg DSC_2198_20201129033814079.jpg DSC_2199_20201129033813cd0.jpg DSC_2203_20201129033818d3a.jpg
平山     初球を打ってファーストゴロ一ゴロ
DSC_2233_20201129033841ecf.jpg DSC_2234_20201129033903580.jpg DSC_2235_20201129033902ecf.jpg DSC_2236_20201129033851aaa.jpg
DSC_2239_20201129033904c17.jpg DSC_2240_2020112903391058d.jpg DSC_2241_20201129033911ec8.jpg DSC_2246_20201129033916016.jpg
大倉     2―2から5球目を打ってファーストゴロ

DSC_2248_20201129034046fa7.jpg DSC_2250_20201129034056644.jpg
DSC_2252_202011290341063d4.jpg DSC_2255_202011290341102cc.jpg

倉敷市・三菱自動車倉敷オーシャンズ
000 020 000  0
 H6 E0
004 000 000  0 H9 E1
東京都・セガサミー



DSC_2263_202011290342326da.jpg
守備の堅い倉敷オーシャンズらしく、引き締まった良い試合になりましたが、残念ではありますが、個人的悲願だった「中国地区同士の優勝決定戦」の夢はここで潰えてしまいました。

DSC_2257_20201129034320c96.jpg DSC_2258_2020112903432892d.jpg
ただ、これも致し方ないのかも知れません。16年ぶりの出場ですから、他チームに在籍経験のある矢部投手と平井選手以外は、初出場のようなもの。いくらお客さんが少ないとは言え、やはり東京ドームと言う名のプレッシャーに打ち勝つのは簡単ではなかったのかも、とすら思いました。両チーム、野球の実力に差はなかったと思います。2点の差はそれこそ「経験値の差」だったのかも。

DSC_2259_20201129034331ddc.jpg DSC_2261_202011290343337ea.jpg
ただ、これまでその経験値がないに等しかったチームに取っては、今回の二回戦敗退は、とてつもなく大きな財産になったでしょう。繰り返しになりますが、岡山県予選で負けて、一度はシティライト岡山に負けて途絶えかけたここまでの道程。土俵際爪先で残してからの東京ドーム進出は称賛されていい、倉敷オーシャンズの久しぶりの出場で、中国地区のレベルがまたアップしたとも思います。

DSC_2132_20201129034827f33.jpg DSC_2123_20201129034831a18.jpg DSC_2087_2020112903484521a.jpg
DSC_1157_20201129034847591.jpg DSC_0049_20201129034902add.jpg DSC_0037_20201129034911bf4.jpg
DSC_0764_2020112903492063e.jpg DSC_0330_2020112903492734e.jpg DSC_0392_20201129034930410.jpg
DSC_0247_20201129034932c32.jpg DSC_0034_20201129034935d28.jpg DSC_0844_20201129034943656.jpg
DSC_0843_202011290349462ec.jpg DSC_0841_202011290349467ac.jpg DSC_0881_20201129034954690.jpg
DSC_0842_202011290349552d0.jpg DSC_0840_202011290349582e5.jpg DSC_0839_20201129034958649.jpg
来年から中国地区では、三菱重工広島硬式野球部がなくなり、強豪の席がひとつ空きます。その席の争奪戦はまた熾烈になります。そしてその「椅子取りゲーム」に、確実に三菱自動車倉敷オーシャンズが名乗りを挙げた。そんな大会。大袈裟かも知れませんが「新時代の序章」を感じました。

DSC_2271_20201129035132487.jpg DSC_2272_202011290351431c8.jpg
選手の皆様、本当に格好良かったです。胸を張って倉敷に帰ってください。

2020.11.28 / Top↑
TrackBackURL
→http://kugyousou.net/tb.php/3288-ef9280ac