


どこの地区にも負けないくらい、熾烈な争いだった、第91回都市対抗野球大会中国地区二次予選。8チームによる予選リーグを勝ち抜いた計4チームが。この日からいよいよ、たった二つの代表の座を賭けて、三日間に及ぶダブルイリミネーション方式のトーナメントを戦います。


その第一試合は、広島県の両横綱の顔合わせ。勝てば残すところ1試合。負ければ2試合戦わなければいけません。心身共にタフさを要求される、過酷な週末の始まりです。


まずは予選リーグAグループを全勝で勝ち抜いた福山市/倉敷市・JFE西日本。


















今年は早くからスターティングオーダーもほぼ固定され、オープン戦も含めほぼ磐石の戦いを展開しています。今年新加入の選手も立派に戦力として機能し、この辺はもう「老舗の貫禄」と言った所でしょうか。


















勝手な見方ではありますが、河野竜生投手(現・北海道日本ハムファイターズ)の後のエース格のピッチャーがいまいち見えづらいような気もいたします、が、、それを補って余りある打線の破壊力。数少ない今年のオープン戦で、幾度か見せてもらっています。


そしてここから先、負ければ何もかもが終わってしまう、広島市・三菱重工広島。















予選リーグは2勝1敗の二位通過。JR西日本との「広島市対決」を落としただけで勝ち進んできました。このあとはもう1敗も許されない極限の戦い。ゆえに「現有勢力総動員」の試合が続く事になると思います。





















こんな事を言ったら叱られるかも知れませんが、代表を勝ち取れば、本選までしばらく時間もあります。その間に体を休める事も出来るでしょう。広島の野球場で試合をするのはそれこそこれが最後かと思います(本拠地グラウンドを除く)。どうか無心で走って頂きたいものです。
スターティングオーダー
先攻:
1(中)上西嵐満 (宇部鴻城高校~日本体育大学)
2(左)鳥井 凌 (尽誠学園高校~仙台大学)
3(遊)岡 将吾 (西日本短期大学付属高校~駒澤大学)
4(指)綿屋 樹 (鹿児島実業高校)
5(三)古田 塁 (天理高校~東洋大学)
6(右)三好大倫 (三本松高校)
7(一)高田涼太 (浦和学院高校~立教大学)
8(二)斉藤 輝 (横浜商業大学高校~國學院大學)
9(捕)浦 翔太郎(明徳義塾高校~拓殖大学)








投:津山裕希 (明秀学園日立高校~中部学院大学)
後攻:
1(左)市原一樹 (松商学園高校~専修大学)
2(三)田中友博(享栄高校~愛知学院大学)
3(右)古川卓人 (明徳義塾高校~横浜商科大学)
4(一)松永弘樹 (広陵高校~早稲田大学)
5(指)松原匡志 (天理高校~同志社大学)
6(二)櫻井 涼 (広島商業高校~近畿大学工学部)
7(遊)堤 裕貴(龍谷高校~オリックスバファローズ)
8(捕)佐々木駿(桐光学園高校~國學院大學)
9(中)青木拓巳 (関西大学北陽高校~関西大学)








投:本間大暉 (埼玉栄高校~専修大学)
審判員




球審:弘中淳彦 一塁:品川正 二塁:藤田大輔 三塁:前田康弘
成績
1回表




上西 初球を打ってショートフライ




鳥井 フルカウントから6球目を選んでフォアボール



次打者岡の3球目(ストライク)にファーストランナー鳥井セカンド盗塁成功




岡 1―2から4球目を打ってレフト前タイムリーヒット



三菱重工広島0-1JFE西日本



次打者綿屋の2球目(ボール)にファーストランナー岡セカンド盗塁失敗




綿屋 1―1から2球目を打ってセンター前ヒット




古田 0―2から3球目を打ってサードフライ
1回裏




市原 フルカウントから9球目を打ってショート内野安打




田中 初球をピッチャー前送りバント




古川 初球を打ってショートゴロ




松永 1―0から2球目を打ってセンターフライ
2回表




三好 1―0から2球目を打ってライト前ヒット




高田 0―2から3球目をピッチャー前送りバント




斉藤 2―2から6球目をショートゴロ




浦 3―1から5球目を打ってサードゴロ
2回裏




松原 2―2から5球目を打ってショートゴロ




櫻井 0―2から3球目を打ってレフトフライ




堤 0―1から2球目を打ってセカンドゴロ
3回表




上西 1―2から4球目を空振り三振




鳥井 2―2から5球目を打ってライトフライ




岡 2―1から球目を打ってセカンドゴロ



3回裏
佐々木 0―2から4球目を打ってライトフライ




青木 2―1から球目を打ってセカンドゴロ捕球エラー



次打者市原の初球(ボール)にファーストランナー青木セカンド盗塁成功




市原 1―0から球目を打ってショートフライ




田中 3―1から5球目を選んでフォアボール




古川 1―1から3球目を打ってセンター前タイムリーヒット



三菱重工広島1-1JFE西日本




松永 初球を打ってライト前タイムリーヒット



三菱重工広島2-1JFE西日本
ファーストランナー古川はサードへ
次打者松原の2球目(ストライク)にファーストランナー松永セカンド盗塁成功




松原 2―2から球目を打ってレフト前タイムリーヒット



三菱重工広島3-1JFE西日本




櫻井 1―0から2球目を打ってライトフライ
4回表




綿屋 フルカウントから8球目を選んでフォアボール




古田 フルカウントから9球目を選んでフォアボール




三好 1―1から3球目を打ってレフトフライ




高田 初球を打ってセカンドフライ




斉藤 2―2から球目を空振り三振



4回裏




堤 2―2から5球目を打ってセンターフライ
佐々木 2―2から球目を打ってライトフライ








青木 0―1から球目を打ってサードファウルフライ



5回表




浦 2―2から5球目を打って空振り三振




上西 1―0から2球目を打ってレフトフライ




鳥井 初球を打ってサードゴロ
5回裏




市原 1―2から4球目を空振り三振




田中 3―1から5球目を打ってライトフライ




古川 2―1から4球目を打ってライトフライ
6回表
岡 1―2から4球目を打ってファーストゴロ




綿屋 フルカウントから6球目を打ってライトフライ




古田 初球を打ってレフトフライ
6回裏
松永 1―2から4球目を空振り三振




松原 2―2から5球目を打ってレフトフライ




櫻井 0―1から2球目を打ってレフト前ヒット




堤 1―0から2球目を打ってファーストゴロ
7回表
三好 初球を打ってセカンドゴロ




高田 初球を打ってレフトオーバーホームラン
三菱重工広島3-2JFE西日本
三菱重工広島選手交代








ピッチャー本間に代えて長島彰(中部大学第一高校~中京学院大学)




斉藤の代打の代打小串寛徳(東福岡高校~近畿大学工学部) 2―2から5球目を見逃し三振
浦 フルカウントから7球目を選んでフォアボール




上西の代打三木大知(倉敷工業高校~岡山商科大学) 0―1から2球目を打ってファーストゴロ
7回裏
JFE西日本選手交代
代打三木がそのまま入りセンター
代打小串に代えてセカンド宮本夏輝(広陵高校~MSH医療専門学校)








佐々木 2―2から5球目を打ってライトオーバースリーベースヒット
JFE西日本選手交代








ピッチャー津山に代えて中川一斗(玉野光南高校~天理大学)




青木 ストレートのフォアボール




市原の代打渕上大地(球磨工業高校~日本福祉大学) 3―1から5球目を選んでフォアボール
三菱重工広島選手交代



ファーストランナー渕上に代えて汐月祐太郎(熊本高校~筑波大学)




田中 1―2から4球目を打ってレフト前タイムリーヒット
三菱重工広島4-2JFE西日本
古川 初球を打ってレフト前タイムリーヒット



三菱重工広島5-2JFE西日本
JFE西日本選手交代








ピッチャー中川に代えて吉川雄大(広陵高校~東海大学)
松永 1―0から2球目を打ってショートゴロホームフォースアウト




松原 2―0から3球目を打ってセンター前タイムリーヒット






三菱重工広島6-2JFE西日本
櫻井 3―1から5球目を選んで押し出しフォアボール



三菱重工広島7-2JFE西日本
堤 3―1から5球目を選んで押し出しフォアボール



三菱重工広島8-2JFE西日本
JFE西日本選手交代








ピッチャー吉川に代えて尾田恭平(智辯学園高校~大阪商業大学)




佐々木 2―1から4球目を打ってレフト前タイムリーヒット



三菱重工広島9-2JFE西日本
青木 ストレートの押し出しフォアボール
三菱重工広島10-2JFE西日本




汐月 1―0から2球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
8回表
三菱重工広島シート変更
代走汐月がそのままライト ライト古川がレフトへ




鳥井 フルカウントから7球目を打ってショートフライ




岡 2―2から6球目を打ってショートフライ








綿屋 初球を打ってレフトフライ



8回裏
JFE西日本選手交代








ピッチャー尾田に代えて谷中文哉(盈進高校~駒澤大学)
キャッチャー浦に代えて坂本修也(大社高校~近畿大学工学部)




田中の代打南亮介(中京高校~中京学院大学) 1―1から3球目を打ってレフト前ヒット




古川 1―1から3球目をピッチャー前送りバント




松永の代打菅力也(崇徳高校~駒澤大学) 1―2から4球目を打ってファーストゴロ
松原の代打山崎義隆(昭和第一学園高校~中京学院大学) 1―0から2球目を打ってファーストゴロ
9回表
三菱重工広島選手交代とシート変更








ピッチャー長島に代えて鮫島優樹(神村学園高等部~MSH医療専門学校)



キャッチャー佐々木に代えて國本剛志(近畿大学福山高校~近畿大学)
代打南がそのまま入りセカンド セカンド櫻井がサード
代打菅に代えてファーストに山本祐大(松山南高校~駒澤大学)
古田 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
三好 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
高田 0―1から2球目を打ってサードゴロサードフォースアウト




宮本の代打脇屋直征(明豊高校~立命館大学) フルカウントから8球目を打ってセカンドフライ
坂本 2―2から7球目を空振り三振



福山市/倉敷市・JFE西日本
100 000 100 2 H 4 E2
003 000 70X 10 H11 E0
広島市・三菱重工広島

試合は、あまりにも意外な結果になり、大差が付いてしまいました。JFE西日本は、新人の津山投手が6回まで踏ん張ったものの、リリーフのマウンドに立った中川投手はワンアウトも取れず。以降も三菱重工広島打線のなすがまま、5被安打5与四球の「リリーフ投手壊滅」。長打と言えば先頭バッター佐々木選手の執念のスリーベースヒットだけ。繋ぐ野球の真骨頂を見た気もします。
そして三菱重工広島は、左のエース・本間投手、リリーフの長島投手が、予選リーグからフル回転状態。lこれも疲労の度合いがちょいと気になりますが、先にも記したように、ここを乗り切ればしばらく休めます。どうか、これまでやってきた事を信じて、残りの試合を戦ってください。
2020.10.05 / Top↑
| Home |