



第59回JABA広島大会二日目第一試合。三菱重工広島対福山ローズファイターズの試合です。









例年この大会では、どこかでとんでもない大雨に見舞われるのが常、となっています。降雨コールドゲームは当たり前。会場を一部「当所G」に移しての予選リーグ続行。その最たるモノが昨年の「優勝決定トーナメント中止」。幸いにも今年は大丈夫そうですが。









そんな事があるので、天気予報と言うものには無駄に逆らわない方がいいんでしょう、この日は2試合が予定され、第一試合は09:00、第二試合は12:00開始。第一試合がコールドゲームで終わったので、予定通りかと思いきや、やはり15分繰り上げスタートになりました。









もっともこの辺りは、全国大会でもない限り、両チームの準備が整えば始めましょう、と言う「JABAタイム」の範疇。雨でコールドゲームにするよりは、大会規定があるとは言え、選手の皆さんには存分に試合をして欲しい、と言う配慮もあるんでしょう。









ローカル大会すら次々に中止が宣告された今年のJABA大会。出来るだけの配慮と注意が払われた今年のJABA広島大会。そして今年で消滅が決定している、三菱重工広島の最初の公式戦です。
スターティングオーダー
先攻:福山ローズファイターズ
1(右)伊藤陽介 (開星高校~桃山学院大学)
2(中)中村 憲 (京都すばる高校~広島東洋カープ)
3(遊)宮川友宏 (開星高校)
4(三)北吉慶行 (瀬戸内高校~上武大学)
5(一)宮川公佑 (開星高校~東洋大学)
6(指)甲斐健登 (広陵高校~愛知大学)
7(捕)松永大輝 (築陽学園高校~西日本工業大学)
8(二)丸山太志郎(ルーテル学院高校~徳山大学)
9(左)三好 岳 (吉備高原学園高校)








投:大恵勇輝 (広島商業高校~広島経済大学)
後攻:三菱重工広島
1(左)菅 力也 (崇徳高校~駒澤大学)
2(遊)堤 裕貴 (龍谷高校~オリックスバファローズ)
3(右)実政太一 (如水館高校)
4(指)松原匡志 (天理高校~同志社大学)
5(一)國本剛志 (近畿大学福山高校~近畿大学)
6(中)青木拓巳 (関西大学北陽高校~関西大学)
7(捕)山崎義隆 (昭和第一学園高校~中京学院大学)
8(二)南 亮介 (中京高校~中京学院大学)
9(三)田ノ窪泰基(呉豊栄高校~近畿大学工学部)








投:長島 彰 (中部大学第一高校~中京学院大学)
審判員







球審:馬場圭一 一塁:品川正 二塁:太田 三塁:瀧隆志
成績
1回表




伊藤 2-2から5球目を打ってセカンドゴロ




中村 2-2から8球目を打ってキャッチャーフライ




宮川友 初球を打ってレフトフライ
1回裏




菅 2-2から5球目がデッドボール




堤 ストレートのフォアボール




実政 初球を打ってファーストゴロダブルプレイ




松原 2-0から3球目を打ってセンターフライ
2回表




北吉 2-2から6球目を空振り三振




宮川公 初球デッドボール




甲斐 1-0から2球目をファースト前送りバント




松永 0-1から2球目を打ってセンターフライ
2回裏




國本 0-1から2球目を打って左中間へツーベースヒット








青木 1-0から2球目を打ってセカンドゴロ セカンドランナー國本挟まれタッチアウト




山崎 1-0から2球目を打ってピッチャーゴロダブルプレイ
3回表
丸山 初球を打ってライトフライ




三好 2-2から5球目を打ってサードゴロ
伊藤 初球を打ってファースト強襲ツーベースヒット




中村 2-1から4球目を打ってキャッチャーファウルフライ
3回裏




南 2-1から4球目を打ってショートゴロ




田ノ窪 1-2から5球目を空振り三振




菅 1-0から2球目がデッドボール




堤 初球を打ってショートゴロ
4回表
宮川友 初球デッドボール




北吉 0-1から2球目を打ってレフトフライ




宮川公 2-1から4球目を打ってサードファウルフライ






次打者甲斐の2球目(空振り)にファーストランナー宮川友盗塁失敗
4回裏




実政 2-1から4球目を打ってセンター前ヒット



次打者松原の4球目(ボール)にファーストランナー実政セカンド盗塁成功




松原 2-2から6球目を打ってレフトフライ








國本 1-0から2球目を打ってサードゴロ送球エラー




青木 ストレートのフォアボール




山崎 1-0から2球目を打って左中間へタイムリーツーベースヒット



三菱重工広島3‐0福山ローズファイターズ




南 1-2から4球目を空振り三振




田ノ窪 2-2から6球目を打ってセンターフライ




ここでタイムアップ!一旦帰阪の為、残念ながら途中退席となりました。
・
・
・
・
・
福山ローズファイターズ
000 000 0 0
000 341 × 8
三菱重工広島
結果はこうなりました。ローズファイターズは結局、予選リーグ2試合とも無得点で終わりました。
それより何よりこの試合。



通常のJABA広島大会は、やはりローカル大会ゆえ、広島東洋カープの試合でもない限り、そんなにお客さんは入りませんが、この試合、三塁側は結構な入り、でした。そこで目を引いたのは、選手に本当に近い人、でした。



鮫島優樹投手のご家族、また横松裕樹コーチのご家族、また選手の同僚らしき人。やはり皆さん、残り少ない、選手のユニフォーム姿を見に来られたんでしょう。明らかに雰囲気が違いました。



ご存じの方も多いと思いますが、三菱重工広島硬式野球部は、2020年シーズンを最後に、その輝かしい歴史の幕を閉じます。残された公式戦は、この大会と都市対抗野球予選、そして本選だけ。



もしかしたら、どこかのチームで現役を続ける選手もおられるかも知れませんが、お父さんが、自慢の息子が、そして彼氏が、三菱重工広島のユニフォームを着て野球をやるのも今年で最後です。


さまざまな人の思いの交錯した、広島県営球場三塁側観客席は、第一試合よりも熱く感じました。そしてその「熱」は、秋を通り越して必ずや、初冬の東京ドームへ続くものと思っています。
2020.08.25 / Top↑
| Home |