新型コロナウイルス感染症の影響で、長らく途絶えていた社会人野球のオープン戦や公式戦がようやく解禁になり、ぼちぼち落ち着いたと思われる7月27日、とんでもない話が舞い込んで来ました。

永和商事ウイング硬式野球部無期限休部



三重県四日市市を中心の、本業はパチンコ屋さんを中心とする「総合レジャー企業」ではありますが、やはり緊急事態宣言中の自粛の波に飲まれてしまい、業績に大きなダメージがあったようです。



2011年の創部以来、都市対抗野球大会に2度、社会人野球日本選手権に1度出場と言う、まだ新進気鋭に近いチームではありますが、公式発表前日に知らされた選手の皆さんの心中や如何に。



業績不振で倒産する企業は幾つかニュースになりましたが、それが野球部を有する企業に押し寄せてしまった形。そして、本社の業績その他に左右されるのも、企業登録チームの宿命でもあります。

あまり観る機会のなかったチームですが、今年は関メディベースボール学院より澤田陸投手、二神友哉内野手が入部したばかり。出来るなら「永和商事ウイングのユニフォーム姿」を見ておきたい。


そしてこの先の動向はどうなるのか全く不明ではありますが、こうやって観に行ける試合は観に行っておかないといけない、と言う無駄な使命感に駈られ、二週連続で東近江市まで出掛けてきました。


そして湖東地区が地元のカナフレックスさん自体も、これまたなかなか観る機会がない。暑い中オープン戦も盛んになってきました。観たい試合も被るようになりました。暑い冬に向けて、様々なチームが動き出しています。
スターティングオーダー
先攻:永和商事ウイング

1(三)野口竜輝 (北大津高校~大阪産業大学)

2(中)中尾健聖 (海星高校~天理大学)

3(右)築地謙大 (静岡市立商業高校~名古屋産業大学)

4(左)松本敏和 (山陽高校~広島経済大学)

5(指)萩元浩輝 (甲府商業高校~城西大学)

6(一)山本小鉄 (享栄高校~中部大学)

7(捕)大川拓巳 (浦安高校)

8(遊)西田健二 (報徳学園高校~天理大学)

9(二)坂本耕哉 (松阪高校~日本体育大学)





投:澤田 陸 (開星高校~関メディベースボール学院)
後攻:カナフレックス

1(右)山崎壱征 (汎愛高校~大阪商業大学)

2(遊)武田勇樹 (加古川北高校~天理大学)

3(中)新宅優悟 (飛龍高校~東京農業大学北海道オホーツク)

4(指)北川倫太郎(明徳義塾高校~東北楽天ゴールデンイーグルス)

5(三)吉田健悟 (上田西高校~足利大学)

6(二)江頭 駿 (必由館高校~東海大学九州)

7(一)澤田裕基 (岐阜聖徳学園高校~岐阜聖徳大学)

8(捕)福田優人 (神戸国際大学付属高校~関西国際大学)

9(左)田村俊貴 (三田松聖高校~神戸学院大学)


投:大西健太 (九州国際大学付属高校~東日本国際大学)
審判員



球審:左海資士さん 一塁:宮木さん 二塁:新谷さん
成績
1回表

野口 初球を打ってセカンドゴロ

中尾 フルカウントから7球目を打ってレフトフライ

築地 2-2から6球目を見逃し三振
1回裏

山崎 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
次打者武田の4球目(ボール)にファーストランナー山崎セカンド盗塁成功

武田 3-1から5球目を選んでフォアボール

新宅 2-0から3球目を打ってセンターフライ

セカンドランナー山崎はサードへ

北川 0-2か3ら球目を見逃し三振

吉田 1-1から3球目を打ってレフトフライ
2回表

松本 0-1から2球目を打ってセカンドフライ

萩元 2-2から5球目を空振り三振

山本 初球を打ってセンターフライ
2回裏

江頭 1-0から2球目を打ってセンターフライ

澤田 1-2から4球目を打ってショートゴロ

福田 1-2から4球目を空振り三振
3回表

大川 初球を打ってセカンドフライ

西田 1-1から3球目を打ってショートライナー

坂本 1-1から3球目を打ってライトフライ
3回裏
永和商事ウイング選手交代


ピッチャー澤田に代えて木山愛輝(市立尼崎高校~甲南大学)

田村 1-0から2球目を打ってレフトフライ

山崎 1-0から2球目を打ってショート深い所への内野安打

武田 1-0から2球目を打ってセカンドゴロセカンドフォースアウト

新宅 1-0から2球目を打ってショートゴロ
4回表
カナフレックス選手交代


ピッチャー大西に代えて宮城慎之介(滋賀学園高校~拓殖大学)

野口 フルカウントから7球目を選んでフォアボール

中尾 初球デッドボール

築地 1-2から4球目を打ってピッチャーゴロダブルプレイ

松本 1-1から3球目を打ってレフトフライ
4回裏

北川 2-1から4球目を打ってファーストゴロ

吉田 2-2から5球目を打ってセカンドゴロ

江頭 0-1から2球目を打ってレフト前ヒット


澤田 初球を打ってセカンドゴロ送球エラー

福田 2-2から5球目を空振り三振
5回表

萩元 2-2から6球目を空振り三振

山本 2-0から3球目を打ってバットを折りながらもセンター前ヒット

大川 1-1から3球目を打ってレフト前ヒット

西田 2-0から3球目を打ってサードゴロダブルプレイ
5回裏

田村 1-0から2球目を打ってサード強襲内野安打


山崎 初球を送りバント失敗ピッチャーフライダブルプレイ

武田 1-2から4球目がデッドボール

新宅 1-2から4球目を空振り三振
6回表

坂本 1-2から4球目を打ってピッチャー強襲内野安打

野口 初球を打ってファーストゴロダブルプレイ

中尾 初球デッドボール

次打者築地の6球目(ボール)にファーストランナー中尾セカンド盗塁成功

築地 フルカウントから7球目を打ってレフトフライ
6回裏

北川 初球を打ってファーストゴロ


吉田 0-2から3球目を打ってレフトへツーベースヒット

江頭 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ セカンドランナー吉田はサードへ

澤田 初球を打ってライト前タイムリーヒット

カナフレックス1‐0永和商事ウイング


福田 1-2から4球目を打ってセンターフライ
7回表
カナフレックス選手交代


ピッチャー宮城に代えて上村剛輝(豊川高校~ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校)

松本 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

萩元 1-2から6球目を空振り三振


山本 2-1から4球目を打ってセンターフライダブルプレイ
7回裏

田村 初球を打ってセンターフライ

山崎 2-2から5球目を打ってサードファウルフライ

武田 1-2から4球目を空振り三振
8回表
カナフレックス選手交代


ピッチャー上村に代えて黒岩龍成(明豊高校~関西国際大学)

大川 2-2から6球目を空振り三振

西田 0-2から3球目を打ってピッチャーゴロ

坂本 2-1から4球目を打ってピッチャーゴロ
8回裏
永和商事ウイング選手交代


ピッチャー木山に代えて高橋康平(星陵高校~天理大学)

新宅 1-1から3球目を打ってセンターフライ

北川 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

吉田 3-1から5球目を打ってファーストファウルフライ

江頭 初球を打ってセカンドゴロ
9回表

野口 フルカウントから6球目を空振り三振

中尾 0-2から3球目を見逃し三振

築地 フルカウントから8球目を選んでフォアボール

松本の代打竹馬敦雅(長崎南山高校) 1-1から3球目を打ってセンターフライ
永和商事ウイング
000 000 000 0 H3 E1
000 001 00X 1 H5 E0
カナフレックス

ここ暫く観戦した試合に比べて、選手交代やシート変更も少なく、引き締まった内容でした。試合時間は約2時間20分。ある種緊張感すら感じました。そんな中での全力プレイ。よい試合でした。

あまり感傷的になるのもよろしくないとは思いますが、公式発表されてからまだ20日と少し。おそらく選手の皆さんの中でも「今後の不安」がかなりのウェイトを占めている、かも知れません。

ただ「無期限休部」とは申しますが、JR西日本硬式野球部のように、8年の休止期間を経て活動を再開した前例もあります。決して悲観する事はないだろうし、復帰の目はいつか開く、はずです。

9月に入れば都市対抗野球大会二次予選が始まります。激戦区の社会人野球東海地区ではありますが、どうかお身体だけには十分に注意して「紅の翼」を東京ドームへ飛ばして欲しいと思います。


永和商事ウイング硬式野球部無期限休部









三重県四日市市を中心の、本業はパチンコ屋さんを中心とする「総合レジャー企業」ではありますが、やはり緊急事態宣言中の自粛の波に飲まれてしまい、業績に大きなダメージがあったようです。









2011年の創部以来、都市対抗野球大会に2度、社会人野球日本選手権に1度出場と言う、まだ新進気鋭に近いチームではありますが、公式発表前日に知らされた選手の皆さんの心中や如何に。









業績不振で倒産する企業は幾つかニュースになりましたが、それが野球部を有する企業に押し寄せてしまった形。そして、本社の業績その他に左右されるのも、企業登録チームの宿命でもあります。


あまり観る機会のなかったチームですが、今年は関メディベースボール学院より澤田陸投手、二神友哉内野手が入部したばかり。出来るなら「永和商事ウイングのユニフォーム姿」を見ておきたい。






そしてこの先の動向はどうなるのか全く不明ではありますが、こうやって観に行ける試合は観に行っておかないといけない、と言う無駄な使命感に駈られ、二週連続で東近江市まで出掛けてきました。






そして湖東地区が地元のカナフレックスさん自体も、これまたなかなか観る機会がない。暑い中オープン戦も盛んになってきました。観たい試合も被るようになりました。暑い冬に向けて、様々なチームが動き出しています。
スターティングオーダー
先攻:永和商事ウイング

1(三)野口竜輝 (北大津高校~大阪産業大学)

2(中)中尾健聖 (海星高校~天理大学)

3(右)築地謙大 (静岡市立商業高校~名古屋産業大学)

4(左)松本敏和 (山陽高校~広島経済大学)

5(指)萩元浩輝 (甲府商業高校~城西大学)

6(一)山本小鉄 (享栄高校~中部大学)

7(捕)大川拓巳 (浦安高校)

8(遊)西田健二 (報徳学園高校~天理大学)

9(二)坂本耕哉 (松阪高校~日本体育大学)




















投:澤田 陸 (開星高校~関メディベースボール学院)
後攻:カナフレックス

1(右)山崎壱征 (汎愛高校~大阪商業大学)

2(遊)武田勇樹 (加古川北高校~天理大学)

3(中)新宅優悟 (飛龍高校~東京農業大学北海道オホーツク)

4(指)北川倫太郎(明徳義塾高校~東北楽天ゴールデンイーグルス)

5(三)吉田健悟 (上田西高校~足利大学)

6(二)江頭 駿 (必由館高校~東海大学九州)

7(一)澤田裕基 (岐阜聖徳学園高校~岐阜聖徳大学)

8(捕)福田優人 (神戸国際大学付属高校~関西国際大学)

9(左)田村俊貴 (三田松聖高校~神戸学院大学)








投:大西健太 (九州国際大学付属高校~東日本国際大学)
審判員









球審:左海資士さん 一塁:宮木さん 二塁:新谷さん
成績
1回表




野口 初球を打ってセカンドゴロ




中尾 フルカウントから7球目を打ってレフトフライ




築地 2-2から6球目を見逃し三振
1回裏




山崎 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
次打者武田の4球目(ボール)にファーストランナー山崎セカンド盗塁成功




武田 3-1から5球目を選んでフォアボール




新宅 2-0から3球目を打ってセンターフライ



セカンドランナー山崎はサードへ




北川 0-2か3ら球目を見逃し三振




吉田 1-1から3球目を打ってレフトフライ
2回表




松本 0-1から2球目を打ってセカンドフライ




萩元 2-2から5球目を空振り三振




山本 初球を打ってセンターフライ
2回裏




江頭 1-0から2球目を打ってセンターフライ




澤田 1-2から4球目を打ってショートゴロ




福田 1-2から4球目を空振り三振
3回表




大川 初球を打ってセカンドフライ




西田 1-1から3球目を打ってショートライナー




坂本 1-1から3球目を打ってライトフライ
3回裏
永和商事ウイング選手交代








ピッチャー澤田に代えて木山愛輝(市立尼崎高校~甲南大学)




田村 1-0から2球目を打ってレフトフライ




山崎 1-0から2球目を打ってショート深い所への内野安打




武田 1-0から2球目を打ってセカンドゴロセカンドフォースアウト




新宅 1-0から2球目を打ってショートゴロ
4回表
カナフレックス選手交代








ピッチャー大西に代えて宮城慎之介(滋賀学園高校~拓殖大学)




野口 フルカウントから7球目を選んでフォアボール




中尾 初球デッドボール




築地 1-2から4球目を打ってピッチャーゴロダブルプレイ




松本 1-1から3球目を打ってレフトフライ
4回裏




北川 2-1から4球目を打ってファーストゴロ




吉田 2-2から5球目を打ってセカンドゴロ




江頭 0-1から2球目を打ってレフト前ヒット








澤田 初球を打ってセカンドゴロ送球エラー




福田 2-2から5球目を空振り三振
5回表




萩元 2-2から6球目を空振り三振




山本 2-0から3球目を打ってバットを折りながらもセンター前ヒット




大川 1-1から3球目を打ってレフト前ヒット




西田 2-0から3球目を打ってサードゴロダブルプレイ
5回裏




田村 1-0から2球目を打ってサード強襲内野安打








山崎 初球を送りバント失敗ピッチャーフライダブルプレイ




武田 1-2から4球目がデッドボール




新宅 1-2から4球目を空振り三振
6回表




坂本 1-2から4球目を打ってピッチャー強襲内野安打




野口 初球を打ってファーストゴロダブルプレイ




中尾 初球デッドボール



次打者築地の6球目(ボール)にファーストランナー中尾セカンド盗塁成功




築地 フルカウントから7球目を打ってレフトフライ
6回裏




北川 初球を打ってファーストゴロ








吉田 0-2から3球目を打ってレフトへツーベースヒット




江頭 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ セカンドランナー吉田はサードへ




澤田 初球を打ってライト前タイムリーヒット



カナフレックス1‐0永和商事ウイング








福田 1-2から4球目を打ってセンターフライ
7回表
カナフレックス選手交代








ピッチャー宮城に代えて上村剛輝(豊川高校~ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校)




松本 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




萩元 1-2から6球目を空振り三振








山本 2-1から4球目を打ってセンターフライダブルプレイ
7回裏




田村 初球を打ってセンターフライ




山崎 2-2から5球目を打ってサードファウルフライ




武田 1-2から4球目を空振り三振
8回表
カナフレックス選手交代








ピッチャー上村に代えて黒岩龍成(明豊高校~関西国際大学)




大川 2-2から6球目を空振り三振




西田 0-2から3球目を打ってピッチャーゴロ




坂本 2-1から4球目を打ってピッチャーゴロ
8回裏
永和商事ウイング選手交代








ピッチャー木山に代えて高橋康平(星陵高校~天理大学)




新宅 1-1から3球目を打ってセンターフライ




北川 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




吉田 3-1から5球目を打ってファーストファウルフライ




江頭 初球を打ってセカンドゴロ
9回表




野口 フルカウントから6球目を空振り三振




中尾 0-2から3球目を見逃し三振




築地 フルカウントから8球目を選んでフォアボール




松本の代打竹馬敦雅(長崎南山高校) 1-1から3球目を打ってセンターフライ
永和商事ウイング
000 000 000 0 H3 E1
000 001 00X 1 H5 E0
カナフレックス

ここ暫く観戦した試合に比べて、選手交代やシート変更も少なく、引き締まった内容でした。試合時間は約2時間20分。ある種緊張感すら感じました。そんな中での全力プレイ。よい試合でした。


あまり感傷的になるのもよろしくないとは思いますが、公式発表されてからまだ20日と少し。おそらく選手の皆さんの中でも「今後の不安」がかなりのウェイトを占めている、かも知れません。


ただ「無期限休部」とは申しますが、JR西日本硬式野球部のように、8年の休止期間を経て活動を再開した前例もあります。決して悲観する事はないだろうし、復帰の目はいつか開く、はずです。


9月に入れば都市対抗野球大会二次予選が始まります。激戦区の社会人野球東海地区ではありますが、どうかお身体だけには十分に注意して「紅の翼」を東京ドームへ飛ばして欲しいと思います。
2020.08.18 / Top↑
| Home |