衝撃の松本旗三浦旗大会「無観客宣告」から10日、神戸で行われる全日本クラブ野球選手権兵庫県一次予選も無観客、おまけに大阪府春季大会や京都府春季大会、センバツ高校野球までも中止。
プロ野球も一軍は開幕延期でしばらくは練習試合、ウエスタンリーグも無観客での練習試合に変更。野球と言う野球、どころかスポーツと言うスポーツ、人が集まるイベントと言うイベントが悉く中止だの延期だの無観客だのと言う、観る側にとっては非常につまらない3月になりかけています。

そんな中、昨年訪れた事のある大阪府堺市・大泉緑地野球場で、平日の午前中ながらも、クラブチーム同士のオープン戦が行われるてんで、出勤前ではありますが自転車を飛ばして行ってきました。

ちなみに両チームとも、この試合が全くの初見。もちろん、誰が誰やらさっぱり分かりません。詳細はほとんど、帰ってから両チームの公式サイトを閲覧しながら構築しております。ご了承下さい。

BBCジェッツの皆様おはようございます。そして、お初にお目にかかります。

本拠地や練習場所は堺市、ではありますが、登録は奈良県野球連盟。この辺りがよく分かりません。JFEシステムズもそうですが、登録する都道府県に何か基準みたいなモノはあるのかないのか。

平素の練習は、ここ大泉緑地野球場や、自前の室内練習場。山梨県の日本航空高校の広域通信制課程を活用した高校生コースもあり、午前中は練習、午後は学習。在学中の選手も多数おられます。何となくではありますが、目的は違えど、関メディベースボール学院に似てるようにも思われます。

大阪ホークスドリームの皆様、こちらもお初にお目にかかります。よろしくお願いします。

医療コンサルタントの会社、株式会社ヒューマンドリームが運営するクラブチーム。男子硬式野球部の他に、女子硬式野球部、女子ソフトボール部、男子バスケットボール部や卓球部、陸上部などなど、たくさんのスポーツクラブチームを運営されています。

男子硬式野球部の経歴はやや異色。2009年に、元南海ホークス・門田博光氏を総監督に迎えて設立。2011年より関西独立リーグに参加するものの、2012年にあっさり脱退。2013年から「大阪HDベースボールクラブ」として日本野球連盟にクラブチーム登録と言う経歴を辿ってます。
スターティングオーダー
先攻:大阪ホークスドリーム
1(遊)山本圭佑 (神港高校~びわこ成蹊スポーツ大学)
2(中)山原大夢 (福井工業大学付属福井高校~羽衣国際大学)
3(一)鈴木宏明 (東山高校~大阪学院大学)
4(捕)鐵家海斗 (信太高校)
5(三)花本大空 (神戸北高校)
6(左)南 建樹 (作陽高校~姫路獨協大学)
7(右)土生智徳 (初芝立命館高校~姫路獨協大学)
8(指)新谷 健 (農芸高校~ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校)
9(二)山地悠陽 (並木学院高校~羽衣国際大学)



投:渡辺 亮 (秀岳館高校~羽衣国際大学)
後攻:BBCジェッツ
1(遊)岡崎壮大 (興譲館高校~追手門学院大学)
2(三)銭丸菫平 (池田高校)
3(右)崎浜秀竜 (日本航空高校在学中)
4(中)杉本竜志 (関西外国語大学)
5(指)菊美城二 (日本航空高校在学中)
6(二)城貝修人 (野洲高校~大阪商業大学)
7(一)神馬圭祐 (鹿島山北高校)
8(捕)片岡佑樹 (日本航空高校在学中)
9(左)松村優助 (日本航空高校在学中)


投:坂上誠斗 (日本航空高校在学中)

成績
1回表

山本 初球を打ってセカンドゴロ

山原 2-0から3球目を打ってレフト前ヒット

鈴木 初球を打ってサードゴロセカンドフォースアウト


鐵家 2-2から5球目を打ってセンターオーバータイムリースリーベースヒット
BBCジェッツ0―1大阪ホークスドリーム

花本 初球を打ってライト前タイムリーヒット
BBCジェッツ0―2大阪ホークスドリーム

南 3-1から5球目を選んでフォアボール

土生 フルカウントから7球目を打ってショートファウルフライ
1回裏
岡崎 0-1から2球目を打ってセカンドゴロ

銭丸 2-2から5球目を見逃し三振

崎浜 2-2から6球目を見逃し三振
2回表
新谷 初球を打ってレフトフライ

山地 0-1から2球目を打ってセンターフライ

山本 1-1から3球目を打ってセンター前ヒット

山原 0-2から3球目を打ってレフト前タイムリーヒット

BBCジェッツ0―3大阪ホークスドリーム

次打者鈴木の初球(ストライク)にファーストランナー山原セカンド盗塁成功

鈴木 1-2から4球目を打ってピッチャーゴロ
2回裏

杉本 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
菊美 1-2から4球目を空振り三振

城貝 初球を打ってセンター前ヒット
神馬 初球を打ってセカンドゴロ
3回表

鐵家 1-0から2球目を打ってセンターフライ落球

花本 1-1から3球目を打ってライトフライ

南 2-2から5球目を打ってレフト前ヒット

次打者土生の初球(ボール)にダブルスチール敢行もサードランナーホームタッチアウト

土生 2-0から3球目を打ってキャッチャーゴロ
3回裏

片岡 フルカウントから6球目を空振り三振

松村 2-0から3球目を打ってショートゴロ送球エラー
岡崎 1-0から2球目を打ってセカンドゴロセカンドフォースアウト

銭丸 2-0から3球目を打ってサードゴロ
4回表
BBCジェッツ選手交代



ピッチャー坂上に代えて伊藤颯真(日本航空高校在学中)

新谷 フルカウントから6球目を空振り三振

山地 0-1から2球目を打ってレフト前ヒット

山本 初球をピッチャー前送りバント

山原 2-0から3球目を打ってライトフライ
4回裏
崎浜 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

杉本 初球を打ってライト前ヒット
菊美 0-1から2球目をピッチャー前送りバント失敗ダブルプレイ
城貝 初球を打ってサードゴロトンネル

神馬 1-2から6球目を空振り三振
片岡 初球を打ってレフトファウルフライ
5回表

鈴木 2-2から5球目を打ってショートゴロ送球エラー

鐵家 3-1から5球目を打ってライトファウルフライ

次打者花本の2球目前にファーストランナー鈴木セカンド盗塁成功
花本 フルカウントから7球目を選んでフォアボール

南 初球を打ってキャッチャーファウルフライ

土生 1-0から2球目を打ってライト前ヒット


セカンドランナーホームタッチアウト
5回裏

松村の代打矢部聡大(日本航空高校在学中) 2-1から4球目を打ってショートゴロ
岡崎 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
銭丸 初球をピッチャー前送りバント
崎浜 1-1から3球目を打ってレフト前ヒット

杉本 フルカウントから7球目を打ってレフトフライ
6回表
BBCジェッツシート変更
代打矢部がそのまま入りレフト

新谷の代打道利大海(市立和歌山高校~羽衣国際大学) 3-1から5球目を選んでフォアボール
山地 初球をピッチャー前送りバント
山本 0-1から2球目を打ってショートゴロ捕球エラー
山原 初球を打ってピッチャーゴロ捕球エラー
鈴木 初球を打ってレフト前タイムリーヒット

BBCジェッツ0―5大阪ホークスドリーム

鐵家 1-1から3球目を打ってライトフライ
花本 2-0から3球目を打ってライトフライ
6回裏
大阪ホークスドリームシート変更
代打道利がそのまま入りレフト



レフト南がピッチャー
菊美 初球を打ってショートフライ

城貝 0-1から2球目を打ってピッチャーゴロ

神馬 1-1から3球目を打ってライト前ヒット

片岡 0-2から3球目を打ってレフトフライ
7回表
南 0-1から2球目を打ってキャッチャーゴロ
土生 初球を打ってレフトフライ
道利 2-2から5球目を打ってライト前ヒット

山地 1-1から3球目を打ってセンターフライ
7回裏

矢部 1-2から4球目を空振り三振
岡崎 1-0から2球目を打ってセンター前ヒット
銭丸 フルカウントから7球目を打ってファーストゴロ

崎浜 1-0から2球目を打ってショート内野安打

杉本 0-1から2球目を打ってライト前タイムリーヒット
BBCジェッツ1―5大阪ホークスドリーム
大阪ホークスドリーム選手交代


ピッチャー南に代えて杉本篤史(日高高校中津分校~羽衣国際大学)
菊美 0-1から2球目を打ってライトフライ
8回表
BBCジェッツ選手交代


ピッチャー渡辺に代えて村田秀斗(日本航空高校在学中)
山本 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
山原 1-0から2球目を打ってセカンドゴロ

鈴木 1-2から4球目を打ってショートゴロセカンド送球もセーフ さらにファーストへ悪送球
鐵家 3-1から5球目を打ってレフト前タイムリーヒット
BBCジェッツ1―6大阪ホークスドリーム

花本 3-0から4球目を打ってライトフライ

杉本 1-0から2球目を打ってショートゴロ
8回裏
城貝 0-2から3球目を打ってキャッチャーゴロ
神馬 ストレートのフォアボール
片岡 0-2から3球目を空振り三振
矢部 初球を打ってサードゴロ捕球エラー

岡崎 2-0から3球目を打ってライト前タイムリーヒット
BBCジェッツ2―6大阪ホークスドリーム

銭丸 初球を打ってサードゴロ捕球エラー
崎浜 1-2から4球目を打ってセンターフライ
9回表
土生 初球を打って左中間ツーベースヒット
道利 3-1から5球目を打ってショートゴロ送球エラー
山地 初球をファースト前送りバント
次打者山本の2球目にワイルドピッチでサードランナーホームイン
BBCジェッツ2―7大阪ホークスドリーム
山本 1-2から4球目を打ってピッチャーゴロ

山原 1-1から3球目を打ってセンターフライ
9回裏
杉本 3-1から5球目を選んでフォアボール
大阪ホークスドリーム選手交代


ピッチャー杉本に代えて鈴木

レフト道利に代えて安田(なんと女性!)
次打者菊美の初球がワイルドピッチ
菊美 2-0から3球目を打ってショートゴロ
城貝 1-1から3球目を打ってセンターフライ

神馬 0-2から3球目を空振り三振
大阪ホークスドリーム
210 002 011 7
000 000 110 0
BBCジェッツ

最後は両チームメンバーの中でも唯一の女性選手(守備機会などはなし)も出場すると言う、なかなか観る事のない試合になりました。これもまた女子部を持つチームのオープン戦らしいところ。

また、ど平日の午前中と言う事で、正式な審判の方もおらず、全てに於いて正しく「手弁当」の試合。これもまたクラブチームらしい部分かと思われます。それでもやはりチームとして、そして選手個人として(夢、ではなく)目標があるのなら、野球に対する形と言うモノはたくさんあると思います。

BBCジェッツの選手には、日本航空高校在学中の選手がたくさんおられます。高校在学中なら高校野球でいいやん、と思われる方も少なからずおられましょうが、クラブチームの存在意義はまた別のところにある、同じアマチュア野球でも、学生野球とは目指す方向がどこか違うように思います。

どう表現すればよいのか分かりませんが、まだまだ学生野球には「やらされる部分」が多く存在するように思います。好きで始めたはずの野球がいつの間にか「強制されるモノ」になってしまってる。「目指せ甲子園」に縛られ、心身共に疲弊したまま学生野球を終える選手も沢山いるでしょう。

そんなしがらみを解いた所に、クラブチームの存在意義はある、とも思います。よそのチームを見ても「〇〇大学(在学中)」と言う選手は多くいます。強豪チームやプロ野球を見慣れてると、もしかしたら稚拙に映るかも知れませんが、これもまた「野球と言うスポーツの在り方」とも考えます。
また、ここ大泉緑地野球場で、何かしらの試合を観る機会があれば。
プロ野球も一軍は開幕延期でしばらくは練習試合、ウエスタンリーグも無観客での練習試合に変更。野球と言う野球、どころかスポーツと言うスポーツ、人が集まるイベントと言うイベントが悉く中止だの延期だの無観客だのと言う、観る側にとっては非常につまらない3月になりかけています。


そんな中、昨年訪れた事のある大阪府堺市・大泉緑地野球場で、平日の午前中ながらも、クラブチーム同士のオープン戦が行われるてんで、出勤前ではありますが自転車を飛ばして行ってきました。


ちなみに両チームとも、この試合が全くの初見。もちろん、誰が誰やらさっぱり分かりません。詳細はほとんど、帰ってから両チームの公式サイトを閲覧しながら構築しております。ご了承下さい。


BBCジェッツの皆様おはようございます。そして、お初にお目にかかります。



本拠地や練習場所は堺市、ではありますが、登録は奈良県野球連盟。この辺りがよく分かりません。JFEシステムズもそうですが、登録する都道府県に何か基準みたいなモノはあるのかないのか。



平素の練習は、ここ大泉緑地野球場や、自前の室内練習場。山梨県の日本航空高校の広域通信制課程を活用した高校生コースもあり、午前中は練習、午後は学習。在学中の選手も多数おられます。何となくではありますが、目的は違えど、関メディベースボール学院に似てるようにも思われます。


大阪ホークスドリームの皆様、こちらもお初にお目にかかります。よろしくお願いします。



医療コンサルタントの会社、株式会社ヒューマンドリームが運営するクラブチーム。男子硬式野球部の他に、女子硬式野球部、女子ソフトボール部、男子バスケットボール部や卓球部、陸上部などなど、たくさんのスポーツクラブチームを運営されています。



男子硬式野球部の経歴はやや異色。2009年に、元南海ホークス・門田博光氏を総監督に迎えて設立。2011年より関西独立リーグに参加するものの、2012年にあっさり脱退。2013年から「大阪HDベースボールクラブ」として日本野球連盟にクラブチーム登録と言う経歴を辿ってます。
スターティングオーダー
先攻:大阪ホークスドリーム
1(遊)山本圭佑 (神港高校~びわこ成蹊スポーツ大学)
2(中)山原大夢 (福井工業大学付属福井高校~羽衣国際大学)
3(一)鈴木宏明 (東山高校~大阪学院大学)
4(捕)鐵家海斗 (信太高校)
5(三)花本大空 (神戸北高校)
6(左)南 建樹 (作陽高校~姫路獨協大学)
7(右)土生智徳 (初芝立命館高校~姫路獨協大学)
8(指)新谷 健 (農芸高校~ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校)
9(二)山地悠陽 (並木学院高校~羽衣国際大学)












投:渡辺 亮 (秀岳館高校~羽衣国際大学)
後攻:BBCジェッツ
1(遊)岡崎壮大 (興譲館高校~追手門学院大学)
2(三)銭丸菫平 (池田高校)
3(右)崎浜秀竜 (日本航空高校在学中)
4(中)杉本竜志 (関西外国語大学)
5(指)菊美城二 (日本航空高校在学中)
6(二)城貝修人 (野洲高校~大阪商業大学)
7(一)神馬圭祐 (鹿島山北高校)
8(捕)片岡佑樹 (日本航空高校在学中)
9(左)松村優助 (日本航空高校在学中)








投:坂上誠斗 (日本航空高校在学中)


成績
1回表




山本 初球を打ってセカンドゴロ




山原 2-0から3球目を打ってレフト前ヒット




鈴木 初球を打ってサードゴロセカンドフォースアウト








鐵家 2-2から5球目を打ってセンターオーバータイムリースリーベースヒット
BBCジェッツ0―1大阪ホークスドリーム




花本 初球を打ってライト前タイムリーヒット
BBCジェッツ0―2大阪ホークスドリーム




南 3-1から5球目を選んでフォアボール




土生 フルカウントから7球目を打ってショートファウルフライ
1回裏
岡崎 0-1から2球目を打ってセカンドゴロ




銭丸 2-2から5球目を見逃し三振




崎浜 2-2から6球目を見逃し三振
2回表
新谷 初球を打ってレフトフライ




山地 0-1から2球目を打ってセンターフライ




山本 1-1から3球目を打ってセンター前ヒット




山原 0-2から3球目を打ってレフト前タイムリーヒット



BBCジェッツ0―3大阪ホークスドリーム



次打者鈴木の初球(ストライク)にファーストランナー山原セカンド盗塁成功




鈴木 1-2から4球目を打ってピッチャーゴロ
2回裏




杉本 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
菊美 1-2から4球目を空振り三振




城貝 初球を打ってセンター前ヒット
神馬 初球を打ってセカンドゴロ
3回表




鐵家 1-0から2球目を打ってセンターフライ落球




花本 1-1から3球目を打ってライトフライ




南 2-2から5球目を打ってレフト前ヒット



次打者土生の初球(ボール)にダブルスチール敢行もサードランナーホームタッチアウト




土生 2-0から3球目を打ってキャッチャーゴロ
3回裏




片岡 フルカウントから6球目を空振り三振




松村 2-0から3球目を打ってショートゴロ送球エラー
岡崎 1-0から2球目を打ってセカンドゴロセカンドフォースアウト




銭丸 2-0から3球目を打ってサードゴロ
4回表
BBCジェッツ選手交代












ピッチャー坂上に代えて伊藤颯真(日本航空高校在学中)




新谷 フルカウントから6球目を空振り三振




山地 0-1から2球目を打ってレフト前ヒット




山本 初球をピッチャー前送りバント




山原 2-0から3球目を打ってライトフライ
4回裏
崎浜 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




杉本 初球を打ってライト前ヒット
菊美 0-1から2球目をピッチャー前送りバント失敗ダブルプレイ
城貝 初球を打ってサードゴロトンネル




神馬 1-2から6球目を空振り三振
片岡 初球を打ってレフトファウルフライ
5回表




鈴木 2-2から5球目を打ってショートゴロ送球エラー




鐵家 3-1から5球目を打ってライトファウルフライ



次打者花本の2球目前にファーストランナー鈴木セカンド盗塁成功
花本 フルカウントから7球目を選んでフォアボール




南 初球を打ってキャッチャーファウルフライ




土生 1-0から2球目を打ってライト前ヒット






セカンドランナーホームタッチアウト
5回裏




松村の代打矢部聡大(日本航空高校在学中) 2-1から4球目を打ってショートゴロ
岡崎 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
銭丸 初球をピッチャー前送りバント
崎浜 1-1から3球目を打ってレフト前ヒット




杉本 フルカウントから7球目を打ってレフトフライ
6回表
BBCジェッツシート変更
代打矢部がそのまま入りレフト




新谷の代打道利大海(市立和歌山高校~羽衣国際大学) 3-1から5球目を選んでフォアボール
山地 初球をピッチャー前送りバント
山本 0-1から2球目を打ってショートゴロ捕球エラー
山原 初球を打ってピッチャーゴロ捕球エラー
鈴木 初球を打ってレフト前タイムリーヒット



BBCジェッツ0―5大阪ホークスドリーム




鐵家 1-1から3球目を打ってライトフライ
花本 2-0から3球目を打ってライトフライ
6回裏
大阪ホークスドリームシート変更
代打道利がそのまま入りレフト












レフト南がピッチャー
菊美 初球を打ってショートフライ




城貝 0-1から2球目を打ってピッチャーゴロ




神馬 1-1から3球目を打ってライト前ヒット




片岡 0-2から3球目を打ってレフトフライ
7回表
南 0-1から2球目を打ってキャッチャーゴロ
土生 初球を打ってレフトフライ
道利 2-2から5球目を打ってライト前ヒット




山地 1-1から3球目を打ってセンターフライ
7回裏




矢部 1-2から4球目を空振り三振
岡崎 1-0から2球目を打ってセンター前ヒット
銭丸 フルカウントから7球目を打ってファーストゴロ




崎浜 1-0から2球目を打ってショート内野安打




杉本 0-1から2球目を打ってライト前タイムリーヒット
BBCジェッツ1―5大阪ホークスドリーム
大阪ホークスドリーム選手交代








ピッチャー南に代えて杉本篤史(日高高校中津分校~羽衣国際大学)
菊美 0-1から2球目を打ってライトフライ
8回表
BBCジェッツ選手交代








ピッチャー渡辺に代えて村田秀斗(日本航空高校在学中)
山本 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
山原 1-0から2球目を打ってセカンドゴロ




鈴木 1-2から4球目を打ってショートゴロセカンド送球もセーフ さらにファーストへ悪送球
鐵家 3-1から5球目を打ってレフト前タイムリーヒット
BBCジェッツ1―6大阪ホークスドリーム




花本 3-0から4球目を打ってライトフライ




杉本 1-0から2球目を打ってショートゴロ
8回裏
城貝 0-2から3球目を打ってキャッチャーゴロ
神馬 ストレートのフォアボール
片岡 0-2から3球目を空振り三振
矢部 初球を打ってサードゴロ捕球エラー




岡崎 2-0から3球目を打ってライト前タイムリーヒット
BBCジェッツ2―6大阪ホークスドリーム




銭丸 初球を打ってサードゴロ捕球エラー
崎浜 1-2から4球目を打ってセンターフライ
9回表
土生 初球を打って左中間ツーベースヒット
道利 3-1から5球目を打ってショートゴロ送球エラー
山地 初球をファースト前送りバント
次打者山本の2球目にワイルドピッチでサードランナーホームイン
BBCジェッツ2―7大阪ホークスドリーム
山本 1-2から4球目を打ってピッチャーゴロ




山原 1-1から3球目を打ってセンターフライ
9回裏
杉本 3-1から5球目を選んでフォアボール
大阪ホークスドリーム選手交代








ピッチャー杉本に代えて鈴木



レフト道利に代えて安田(なんと女性!)
次打者菊美の初球がワイルドピッチ
菊美 2-0から3球目を打ってショートゴロ
城貝 1-1から3球目を打ってセンターフライ




神馬 0-2から3球目を空振り三振
大阪ホークスドリーム
210 002 011 7
000 000 110 0
BBCジェッツ



最後は両チームメンバーの中でも唯一の女性選手(守備機会などはなし)も出場すると言う、なかなか観る事のない試合になりました。これもまた女子部を持つチームのオープン戦らしいところ。



また、ど平日の午前中と言う事で、正式な審判の方もおらず、全てに於いて正しく「手弁当」の試合。これもまたクラブチームらしい部分かと思われます。それでもやはりチームとして、そして選手個人として(夢、ではなく)目標があるのなら、野球に対する形と言うモノはたくさんあると思います。



BBCジェッツの選手には、日本航空高校在学中の選手がたくさんおられます。高校在学中なら高校野球でいいやん、と思われる方も少なからずおられましょうが、クラブチームの存在意義はまた別のところにある、同じアマチュア野球でも、学生野球とは目指す方向がどこか違うように思います。



どう表現すればよいのか分かりませんが、まだまだ学生野球には「やらされる部分」が多く存在するように思います。好きで始めたはずの野球がいつの間にか「強制されるモノ」になってしまってる。「目指せ甲子園」に縛られ、心身共に疲弊したまま学生野球を終える選手も沢山いるでしょう。



そんなしがらみを解いた所に、クラブチームの存在意義はある、とも思います。よそのチームを見ても「〇〇大学(在学中)」と言う選手は多くいます。強豪チームやプロ野球を見慣れてると、もしかしたら稚拙に映るかも知れませんが、これもまた「野球と言うスポーツの在り方」とも考えます。
また、ここ大泉緑地野球場で、何かしらの試合を観る機会があれば。
2020.03.20 / Top↑
| Home |