

第45回社会人野球日本選手権大会四日目第一試合です。


都市対抗野球大会や社会人野球日本選手権を観戦しにいく場合、お目当てのチームだけ、と言うのもありかと思われますが、そうでなくても、思わぬ好ゲームを目の当たりにする事も多々あります。
私も数年前、とあるローカル大会の優勝決定トーナメント観戦の際、準決勝第二試合で食事を摂りに出かけ「ノーヒットノーランを見逃す」と言う前代未聞の大失態を犯した事もあって、その後は、観戦する時間がある、観戦出来る試合なら何とかして観ておこう、と言う考えに至った次第です。
ただでさえ、なかなか観戦する機会のないチームが集まる全国大会。それが今年の頂点を決める大会ならなおさらかと思います。そして選手は皆、目の色を変えてグラウンドに立っています。負けたら終わりのトーナメント戦。何が起こるか分かりません。性根を入れて、腰を据えて観ないと。


そんなチームの中に、伏木海陸運送硬式野球部があります。


















北信越代表ゆえ、まず近畿地区にはオープン戦などでは来ません、また、富山県ともなるとこちらから出向くのも結構大変。大阪から高岡市まで乗り換えなしでは行けなくなりましたしね。


かたやNTT東日本は、昨年の都市対抗野球大会優勝チーム。















とは言うものの、オープン戦も観たこともなく、ほとんど馴染みはありません。もっとも、何故かしら年に一回もしくは二回、どこかの大会で観ているので、スタメンを見てみると、何となく聞き覚えのある名前があったりして「あぁ、まだやってはるんやな」等と変に感慨に耽ったりしますが。






大会は、一回戦だろうが何だろうが、全試合が後のない戦いです。負ければ2019年シーズンの終わりを意味します。それゆえ、生半可な試合にはならないはず。そんな期待を込めた試合です。






そして、試合開始前には「10回出場選手」の表彰が行われました。表彰されたのはNTT東日本・北道貢選手。NTT東日本は、6回連続出場なので、それ以前からの現役。これだけ長い間選手として活躍出来る事の少ない社会人野球。これからも末永く現役で頑張って欲しいものです。
スターティングオーダー
先攻:伏木海陸運送
1(中)越中快人 (金沢錦丘高校~金沢大学)
2(二)宮口恭平 (高岡商業高校~国士舘大学)
3(遊)番場 俊 (岐阜第一高校~朝日大学)
4(一)乙野賢人 (富山第一高校)
5(左)渡里晃生 (香川西高校)
6(右)大野 凌 (高岡向陵高校)
7(指)南部 護 (砺波工業高校~日本福祉大学)
8(捕)田中 翔 (高岡商業高校~高岡法科大学/コーチ兼任)
9(三)村西徹也 (砺波工業高校~富山国際大学/コーチ兼マネージャー)












投:宮前 遥 (津幡高校~中部学院大学)
後攻:NTT東日本
1(右)伊藤亮太 (埼玉栄高校~上武大学)
2(二)阿部健太郎(帝京高校~東洋大学)
3(中)向山基生 (法政大学第二高校~法政大学)
4(一)喜納淳弥 (成立学園高校~桐蔭横浜大学)
5(指)桝澤 怜 (八王子高校~亜細亜大学)
6(三)下川知哉 (筑陽学園高校~駒澤大学)
7(左)越前一樹 (横浜高校~立正大学)
8(捕)保坂淳介 (佐野日本大学高校~中央大学)
9(遊)上川畑大悟(倉敷商業高校~日本大学)
















投:堀 誠 (日本航空高校~立正大学)
※あまりにも綺麗なワインドアップモーションだったのでちょっと多めに。
審判員




球審:太田和宏 一塁:山上剛史 二塁:美野正則 三塁:岩本貴之




成績
1回表




越中 初球を打ってライトフライ




宮口 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




番場 2-1から4球目を打ってファーストゴロダブルプレイ
1回裏
伊藤 1-0から2球目を打ってサードライナー
阿部 初球を打ってレフトフライ




向山 1-1から3球目を打ってファーストゴロ
2回表




乙野 0-2から3球目を打ってライトオーバーツーベースヒット




渡里 2-2から7球目を打ってセンターフライ




大野 1-2から4球目を空振り三振




南部 1-2から4球目を空振り三振
2回裏




喜納 0-1から2球目を打ってセンターオーバーソロホームラン






NTT東日本1-0伏木海陸運送




桝澤 1-2から4球目を打ってショートゴロ




下川 2-2から6球目を打ってファーストゴロ




越前 初球を打ってライトフライ
3回表




田中 フルカウントから7球目を打ってセンター前ヒット




村西 初球をファースト前送りバント




越中 1-2から4球目を見逃し三振




宮口 1-2から4球目を打ってショートゴロ
3回裏








保坂 2-2から5球目を打ってセカンド内野安打








上川畑 1-0から2球目を打ってファーストゴロ




伊藤 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ




阿部 2-2から5球目を見逃し三振
4回表




番場 1-2から5球目を打ってセンター前ヒット
乙野 1-2から6球目を空振り三振




渡里 初球を打ってセカンドゴロセカンドフォースアウト




大野 0-1から2球目を打ってライトフライ
4回裏




向山 2-2から5球目を打ってショートゴロ
喜納 1-2から5球目を空振り三振一塁アウト
桝澤 1-2から4球目を見逃し三振
5回表
南部 初球を打ってサードライナー
田中 1-1から3球目を打ってサードゴロ
村西 2-2から5球目を打ってショートゴロ
5回裏




下川 2-1から4球目を打ってセカンドゴロ
越前 ストレートのフォアボール
保坂 2-1から4球目を打ってセンターフライ
上川畑 1-0から2球目を打ってライト前ヒット






ファーストランナー越前はサードへ




伊藤 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




阿部 1-2から4球目を空振り三振
6回表
越中 0-2から5球目を空振り三振








宮口 初球を打って右中間ツーベースヒット




番場 1-1から3球目を打ってライト前ヒット







乙野 フルカウントから6球目を空振り三振




渡里 1-2から4球目を打ってライト前タイムリーヒット
NTT東日本1-1伏木海陸運送




大野 1-2から4球目を空振り三振
6回裏
向山 0-2から3球目を空振り三振




喜納 2-0から3球目を打ってセンターオーバーソロホームラン






NTT東日本2-1伏木海陸運送
桝澤 0-2から3球目を打ってレフト前ツーベースヒット
NTT東日本選手交代
セカンドランナー桝澤に代えて朝田
下川 ストレートのフォアボール
越前 1-1から3球目を打ってレフトフライ



保坂 フルカウントから6球目を打ってキャッチャーファウルフライ
7回表
NTT東日本選手交代
レフト越前に代えて黒川将貴(桐生第一高校~東洋大学)
南部 2-2から6球目を空振り三振




田中 2-1から4球目を打ってショートフライ




村西 1-1から3球目を打ってショートゴロ捕球エラー




越中 2-2から5球目を打って右中間へタイムリーツーベースヒット






NTT東日本2-2伏木海陸運送






NTT東日本選手交代
ピッチャー堀に代えて沼田優雅(天理高校~立正大学)




宮口 フルカウントから8球目を打ってレフト前タイムリーヒット









NTT東日本2-3伏木海陸運送








番場 0-1から2球目を打ってセカンドゴロ
7回裏




上川畑 1-1から3球目を打ってショートゴロ




伊藤 1-2から4球目を打ってファーストゴロ




阿部 0-1から2球目を打ってレフトフライ



8回表
NTT東日本選手交代












ピッチャー沼田に代えて大竹飛鳥(愛知高校~関東学院大学)








乙野 2-2から9球目を空振り三振
渡里 0-2から4球目を打ってサード内野安打




大野 0-1から2球目を打ってライトフライ




南部の代打藤坂星夜(高岡商業高校~桐蔭横浜大学) 1-0から2球目を打ってライトへツーベースヒット






しかしファーストランナー渡里ホームタッチアウト
8回裏
向山 1-2から5球目を打ってセンターオーバーツーベースヒット



しかし二三塁間でタッチアウト(監督の抗議あり)
喜納 1-2から4球目を打ってピッチャーゴロ




朝田 1-2から4球目を打ってレフトフライ
9回表








田中 初球を打ってライト前ヒット








村西 初球をピッチャー前送りバント((勢い余って転倒)








越中 1-2から4球目を三振振り逃げでセカンドへ








宮口 1-0から2球目を打ってサードファウルフライ








番場 初球を打ってセンターフライ
9回裏




下川 フルカウントから7球目を打ってショートゴロ




黒川の代打丸山 2-2から7球目を打ってサードゴロ捕球エラー



保坂の代打宮内和也(習志野高校~明治大学) 2-2から6球目を打ってセカンドゴロ




上川畑 初球を打って左中間へタイムリーツーベースヒット



NTT東日本3-3伏木海陸運送






しかしバッターランナー上川畑はサードタッチアウト
10回表
NTT東日本選手交代とシート変更
代打宮内がそのままはいりサード
代打丸山に代えてキャッチャー高橋亮介(埼玉栄高校~駒澤大学)




乙野 0-2から3球目を打ってレフトオーバーツーベースヒット
伏木海陸運送選手交代
セカンドランナー乙野に代えて村上和希(石動高校~高岡法科大学)
渡里 初球をピッチャー前送りバント




大野の代打林佑弥(高岡商業高校~愛知学院大学) 2-2から5球目を空振り三振




藤坂 2-2から5球目を空振り三振
10回裏
伏木海陸運送選手交代とシート変更
代打林に代えてライト北田龍二(高岡商業高校)
代走村上がそのまま入りファースト












ピッチャー宮前に代えて竹中一馬(富山商業高校)
伊藤 初球を打ってレフトフライ
阿部 1-2から5球目を空振り三振




向山 1-0から2球目を打って左中間へツーベースヒット
喜納 申告敬遠








朝田の代打二十八貴大(岩国高校~中央大学) 0-1から2球目を打ってライト前サヨナラタイムリーヒット



NTT東日本4-3伏木海陸運送













伏木海陸運送
000 001 200 0 3
010 001 000 1 4
NTT東日本

伏木海陸運送硬式野球部、残念ながら敗戦となってしまいました。ただやはり、短期決戦のトーナメントゆえ、試合は「エース」とおぼしき先発ピッチャーの出来如何にかかってるとは思いますが、伏木海陸運送先発の宮前投手が素晴らしかった。もうそれに尽きると思います。


どこかで読んだ事がありますが、伏木海陸運送硬式野球部は、シーズンオフは完全に社業専念だとか。無論冬場は満足に外で練習は出来ないとは思いますが、そうなると問われるのは個人練習の質。




短い練習時間の中で、高いクオリティを求められる事が多い社会人野球。その一端を見たような気がしました。自分達の力で勝ち進まなければならない、全ての面で「チーム力」が問われる社会人野球日本選手権。よい試合を見せていただきました。ありがとうございました。また、どこかで。
2019.10.29 / Top↑
| Home |