さて、第90回都市対抗野球大会五日目第二試合です。
今大会は節目(と言うかキリ番)の記念大会と言う事で、参加は36チーム。ゆえに初戦が一回戦のチームもあれば二回戦のチームもあると言う、若干変則的なトーナメントになっています。

その一回戦、九州地区第三代表・宮崎梅田学園を降した、中国地区第二代表・シティライト岡山。



とにかく今年、JABA岡山大会優勝決定戦や中国地区二次予選など、節目節目で素晴らしい試合を繰り広げ、ついに幾多の壁(広島県の壁)を撃破、悲願の東京ドーム進出を果たしました。



12年かかった、長い長い東京ドームへの途。そして初戦突破。これまで蓄積してきたモノが一気に爆発したようにも思います。今度は中国地区のダークホースから「東京ドームのダークホース」になり得るか。それだけのチカラは十二分に持ち合わせていると思いますが如何でしょうか。

対する大阪市代表・日本生命。



昨年は出場を逃したものの、大阪ガスの優勝に多大な貢献をした補強選手の皆さん。その悔しさと経験が、2年ぶりの出場に繋がったんだと思います。元より底力のあるチーム。如何なる試合になるか。
スターティングオーダー
先攻:日本生命
1(中)福富 裕 (慶應義塾高校~慶應義塾大学)
2(遊)伊藤ヴィットル(本庄第一高校~共栄大学)
3(三)原田拓実 (天理高校~立正大学)
4(左)越智達矢 (丹原高校~明治大学)
5(指)皆川 仁 (学校法人石川高校~立正大学)
6(右)上西主起 (県立和歌山商業高校~中部学院大学)
7(一)廣本拓也 (浪速高校~法政大学)
8(捕)古川昌平 (大阪産業大学附属高校~愛知学院大学)
9(二)籾山雄斗 (報徳学園高校~関西学院大学)



投:藤井貴之 (天理高校~同志社大学)
後攻:シティライト岡山
1(中)丸山高明 (玉野光南高校~亜細亜大学)
2(右)谷 雄太 (大阪産業大学付属高校~関西学院大学)
3(三)田村 強 (玉野高校~大阪体育大学/JR西日本からの補強選手)
4(指)小竹一樹 (青森山田高校~日本橋学館大学)
5(二)松永弘樹 (広陵高校~早稲田大学/三菱重工広島からの補強選手)
6(一)瀬戸口麗 (市立和歌山高校)
7(左)岩重章仁 (延岡学園高校)
8(捕)妹尾 蓮 (興譲館高校~中央大学)
9(遊)岩城祥太 (瀬戸内高校)



投:児山祐斗 (関西高校~東京ヤクルトスワローズ)
審判員

球審:美濃 一塁:鈴木渉 二塁:緒方 三塁:須田
成績
1回表

福富 3-1から5球目を打ってショートゴロ

ヴィットル 1-0から2球目を打ってショートゴロ

原田 0-1から2球目を打ってファーストゴロ
1回裏
丸山 初球を打ってレフトフライ

谷 2-2から5球目を見逃し三振

田村 1-2から4球目を打ってレフトフライ
2回表
越智 2-1から4球目を打ってライトフライ
皆川 1-0から2球目を打ってショートフライ

上西 1-0から2球目を打ってショートゴロ
2回裏

小竹 2-2から7球目を空振り三振

松永 3-1から5球目がデッドボール
次打者瀬戸口の初球(ボール)にファーストランナー松永セカンド盗塁成功、続いて4球目(ボール)にサードを狙うもタッチアウト

瀬戸口 フルカウントから7球目を打ってキャッチャーファウルフライ
3回表

廣本 2-1から4球目を打ってセカンドゴロ

古川 2-2から5球目を打ってセカンドゴロ
籾山 初球を打ってセカンドフライ
3回裏

岩重 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
妹尾 0-1から2球目を送りバントもキャッチャーゴロセカンドフォースアウト

岩城 初球を打ってレフト前ヒット

丸山 0-1から2球目を打ってレフトフライ

谷 1-1から3球目を打ってピッチャーゴロ
4回表

福富 1-2から4球目を打ってショートゴロ

ヴィットル 1-0から2球目をピッチャー前セーフティバント捕球エラー

原田 2-1から4球目を打ってショートゴロダブルプレイ


4回裏

田村 1-2から4球目を空振り三振
小竹 1-1から3球目を打ってセカンドフライ

松永 フルカウントから6球目を空振り三振
5回表
越智 初球を打ってセンターフライ

皆川 1-2から4球目を空振り三振

上西 2-1から4球目を打ってレフト前ヒット


次打者廣本の4球目がワイルドピッチ

廣本 3-1から5球目を打ってファーストゴロ


5回裏


瀬戸口 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
岩重 フルカウントから6球目を見逃し三振

妹尾 2-2から5球目を空振り三振


6回表
古川 2-2から7球目を打ってファーストゴロ
籾山 1-2から4球目を打ってショートゴロ


福富 初球を打ってファーストフライ
6回裏

岩城 0-1から2球目を打ってセカンドゴロ


丸山 1-2から4球目を打ってライトフライ

谷 フルカウントから6球目を打って右中間へヒット

田村 2-2から6球目を空振り三振
7回表

ヴィットル 1-2から4球目を打ってキャッチャーファウルフライ

原田 1-0から2球目を打ってライトオーバーソロホームラン
シティライト岡山0-1日本生命

越智 フルカウントから7球目を選んでフォアボール

皆川 2-2から5球目を打ってセンター前ヒット
シティライト岡山選手交代


ピッチャー児山に代えて馬場康一郎(諫早高校~福岡大学)

上西 1-2から4球目を打ってレフトへタイムリーツーベースヒット

シティライト岡山0-2日本生命

廣本 初球を打ってセンター前タイムリーヒット


シティライト岡山0-4日本生命
日本生命選手交代
ファーストランナー廣本に代えて多田桐吾(明徳義塾高校~関西大学)

次打者古川の3球目(ボール)にファーストランナー多田セカンド盗塁成功

古川 フルカウントから6球目を打って右中間へタイムリースリーベースヒット

シティライト岡山0-5日本生命
シティライト岡山選手交代


ピッチャー馬場に代えて平岡航(鴨沂高校~京都学園大学/伯和ビクトリーズからの補強選手)

籾山 1-2から5球目を打ってセンター前タイムリーヒット

シティライト岡山0-6日本生命
日本生命選手交代
ファーストランナー籾山に代えて河野勇磨(延岡工業高校~福岡工業大学)
福富 1-2から6球目を空振り三振

ヴィットルの代打宇高幸治(今治西高校~早稲田大学) 3-1から球目を打ってセンター前ヒット 内野返球間にセカンドへ
日本生命選手交代
ファーストランナー宇高に代えて船山貴大(日本大学第三高校~日本体育大学)
原田 初球を打ってライト前タイムリーヒット
シティライト岡山0-7日本生命

越智 2-2から6球目を打ってレフト前タイムリーヒット

シティライト岡山0-8日本生命
次打者皆川の初球にワイルドピッチ
皆川 1-0から2球目を打ってレフトフライ
7回裏
日本生命シート変更
代走船山がそのまま入りショート
代走多田がそのまま入りセカンド 代走河野がそのまま入りサード サード原田がファーストへ レフト皆川に代えてセンター伊藤悠人(宇治山田商業高校~近畿大学) センター福富がレフトへ
小竹 初球デッドボール

松永 1-2から4球目を空振り三振

瀬戸口 初球を打ってサードファウルフライ

岩重 0-1から2球目を打ってサードゴロ
8回表
シティライト岡山選手交代


ピッチャー平岡に代えて後藤田崇作(鳴門高校~関西学院大学)
上西 2-0から3球目を打ってレフト前ヒット
多田 1-2から4球目を打ってレフト前ヒット
古川 初球をキャッチャー前送りバント
次打者河野の2球目前にボークでサードランナー上西ホームイン
シティライト岡山0-9日本生命
河野 1-0から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット
シティライト岡山0-10日本生命

福富 初球を打ってセンターフライ
船山 0-1から2球目を打ってライトフライ
8回裏
日本生命選手交代
ピッチャー藤井に代えて山根大幸(花巻東高校~東海大学北海道オホーツク)

妹尾 1-2から4球目を打ってレフト前ヒット

岩城の代打坂口湧希(神村学園高校~) フルカウントから7球目を選んでフォアボール
シティライト岡山選手交代
セカンドランナー妹尾に代えて北川平剛(甲南高校~関西大学)
丸山 1-1から3球目がデッドボール

谷 1-2から4球目を見逃し三振
日本生命選手交代



ピッチャー山根に代えて伊藤勝大(旭川明成高校~北翔大学)

田村 2-2から5球目を打ってライト前タイムリーヒット

シティライト岡山1-10日本生命

小竹 1-1から3球目を打ってサードゴロホームフォースアウト

松永 フルカウントから7球目を選んで押し出しフォアボール

シティライト岡山2-10日本生命
瀬戸口 初球を打ってショートフライ
9回表
シティライト岡山シート変更
代走北川に代えてキャッチャー中谷将也(関東第一高校~広島国際学院大学)
代打坂口に代えてショートに菅元隆斗(PL学園高校~徳山大学)
原田 初球を打ってライト前ヒット

越智の代打早野僚馬(自由ヶ丘高校~九州共立大学) フルカウントから7球目を打ってレフトフライ

伊藤悠 0-1から2球目を打ってライトフライ
次打者上西の3球目にワイルドピッチ
上西 1-2から4球目を空振り三振
9回裏
日本生命選手交代



ピッチャー伊藤勝に代えて高橋拓巳(前橋育英高校~桐蔭横浜大学)

岩重 フルカウントから6球目を打ってセンターフライ

中谷 0-2から3球目を空振り三振

菅元 1-1から3球目を打ってピッチャーゴロ

日本生命
000 000 820 10
000 000 020 2
シティライト岡山

シティライト岡山、初めての都市対抗野球大会は終わりました。

序盤5イニングをジャスト1時間と言う、高校野球でしか見られないような、超の字の付くハイペースの試合でしたが、その中で日本生命は「時期」を伺っていたのかとすら思うほどの静けさ。しかし7回に突入すると「もうそろそろいいだろう」と言わぬばかりの豪打快打の連続。圧倒的でした。

また、全く相対した事のない(と思われる)チーム、各種データにも乏しいとは思いますが、試合の中での攻略の仕方、そして見切りの早さはさすが強豪とも。そうでないと過去に実績は積めない。全国大会での戦い方を知り尽くしたチームゆえの試合運びではないかな、とも思いました。

そして残念ながら、二回戦敗退となったシティライト岡山。どこの地区予選にも「絶対に」負けてない、熾烈きわまりない中国地区予選を勝ち抜いての本選出場、本当にお疲れさまでした。そして、今年に入って素晴らしい戦いを幾つも見せてもらってます。本当にありがとうございました。

中国地区では常にダークホース的な存在でしたが、今年になってようやく大輪の花が咲いたと感じています。そして9月に行われる社会人野球日本選手権中国地区最終予選、ダークホースどころか大本命に数えられる事になるでしょう。今年に入って、厳しくも素晴らしい試合をされてると感じます。
8月下旬には、毎年恒例のJABA広島大会が開催されます。例年通りシティライト岡山さんも参加されます。そして予選リーグでは、期せずして都市対抗第一代表のJFE西日本と同じ組。またJABA岡山大会や都市対抗二次予選のような素晴らしい試合になる事を、楽しみにしています。
今大会は節目(と言うかキリ番)の記念大会と言う事で、参加は36チーム。ゆえに初戦が一回戦のチームもあれば二回戦のチームもあると言う、若干変則的なトーナメントになっています。


その一回戦、九州地区第三代表・宮崎梅田学園を降した、中国地区第二代表・シティライト岡山。









とにかく今年、JABA岡山大会優勝決定戦や中国地区二次予選など、節目節目で素晴らしい試合を繰り広げ、ついに幾多の壁(広島県の壁)を撃破、悲願の東京ドーム進出を果たしました。









12年かかった、長い長い東京ドームへの途。そして初戦突破。これまで蓄積してきたモノが一気に爆発したようにも思います。今度は中国地区のダークホースから「東京ドームのダークホース」になり得るか。それだけのチカラは十二分に持ち合わせていると思いますが如何でしょうか。


対する大阪市代表・日本生命。









昨年は出場を逃したものの、大阪ガスの優勝に多大な貢献をした補強選手の皆さん。その悔しさと経験が、2年ぶりの出場に繋がったんだと思います。元より底力のあるチーム。如何なる試合になるか。
スターティングオーダー
先攻:日本生命
1(中)福富 裕 (慶應義塾高校~慶應義塾大学)
2(遊)伊藤ヴィットル(本庄第一高校~共栄大学)
3(三)原田拓実 (天理高校~立正大学)
4(左)越智達矢 (丹原高校~明治大学)
5(指)皆川 仁 (学校法人石川高校~立正大学)
6(右)上西主起 (県立和歌山商業高校~中部学院大学)
7(一)廣本拓也 (浪速高校~法政大学)
8(捕)古川昌平 (大阪産業大学附属高校~愛知学院大学)
9(二)籾山雄斗 (報徳学園高校~関西学院大学)












投:藤井貴之 (天理高校~同志社大学)
後攻:シティライト岡山
1(中)丸山高明 (玉野光南高校~亜細亜大学)
2(右)谷 雄太 (大阪産業大学付属高校~関西学院大学)
3(三)田村 強 (玉野高校~大阪体育大学/JR西日本からの補強選手)
4(指)小竹一樹 (青森山田高校~日本橋学館大学)
5(二)松永弘樹 (広陵高校~早稲田大学/三菱重工広島からの補強選手)
6(一)瀬戸口麗 (市立和歌山高校)
7(左)岩重章仁 (延岡学園高校)
8(捕)妹尾 蓮 (興譲館高校~中央大学)
9(遊)岩城祥太 (瀬戸内高校)












投:児山祐斗 (関西高校~東京ヤクルトスワローズ)
審判員




球審:美濃 一塁:鈴木渉 二塁:緒方 三塁:須田
成績
1回表




福富 3-1から5球目を打ってショートゴロ




ヴィットル 1-0から2球目を打ってショートゴロ




原田 0-1から2球目を打ってファーストゴロ
1回裏
丸山 初球を打ってレフトフライ




谷 2-2から5球目を見逃し三振




田村 1-2から4球目を打ってレフトフライ
2回表
越智 2-1から4球目を打ってライトフライ
皆川 1-0から2球目を打ってショートフライ




上西 1-0から2球目を打ってショートゴロ
2回裏




小竹 2-2から7球目を空振り三振




松永 3-1から5球目がデッドボール
次打者瀬戸口の初球(ボール)にファーストランナー松永セカンド盗塁成功、続いて4球目(ボール)にサードを狙うもタッチアウト




瀬戸口 フルカウントから7球目を打ってキャッチャーファウルフライ
3回表




廣本 2-1から4球目を打ってセカンドゴロ




古川 2-2から5球目を打ってセカンドゴロ
籾山 初球を打ってセカンドフライ
3回裏




岩重 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
妹尾 0-1から2球目を送りバントもキャッチャーゴロセカンドフォースアウト




岩城 初球を打ってレフト前ヒット




丸山 0-1から2球目を打ってレフトフライ




谷 1-1から3球目を打ってピッチャーゴロ
4回表




福富 1-2から4球目を打ってショートゴロ




ヴィットル 1-0から2球目をピッチャー前セーフティバント捕球エラー




原田 2-1から4球目を打ってショートゴロダブルプレイ






4回裏




田村 1-2から4球目を空振り三振
小竹 1-1から3球目を打ってセカンドフライ




松永 フルカウントから6球目を空振り三振
5回表
越智 初球を打ってセンターフライ




皆川 1-2から4球目を空振り三振




上西 2-1から4球目を打ってレフト前ヒット








次打者廣本の4球目がワイルドピッチ




廣本 3-1から5球目を打ってファーストゴロ






5回裏








瀬戸口 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
岩重 フルカウントから6球目を見逃し三振




妹尾 2-2から5球目を空振り三振






6回表
古川 2-2から7球目を打ってファーストゴロ
籾山 1-2から4球目を打ってショートゴロ








福富 初球を打ってファーストフライ
6回裏




岩城 0-1から2球目を打ってセカンドゴロ








丸山 1-2から4球目を打ってライトフライ




谷 フルカウントから6球目を打って右中間へヒット




田村 2-2から6球目を空振り三振
7回表




ヴィットル 1-2から4球目を打ってキャッチャーファウルフライ




原田 1-0から2球目を打ってライトオーバーソロホームラン
シティライト岡山0-1日本生命




越智 フルカウントから7球目を選んでフォアボール




皆川 2-2から5球目を打ってセンター前ヒット
シティライト岡山選手交代








ピッチャー児山に代えて馬場康一郎(諫早高校~福岡大学)




上西 1-2から4球目を打ってレフトへタイムリーツーベースヒット



シティライト岡山0-2日本生命




廣本 初球を打ってセンター前タイムリーヒット






シティライト岡山0-4日本生命
日本生命選手交代
ファーストランナー廣本に代えて多田桐吾(明徳義塾高校~関西大学)




次打者古川の3球目(ボール)にファーストランナー多田セカンド盗塁成功




古川 フルカウントから6球目を打って右中間へタイムリースリーベースヒット



シティライト岡山0-5日本生命
シティライト岡山選手交代








ピッチャー馬場に代えて平岡航(鴨沂高校~京都学園大学/伯和ビクトリーズからの補強選手)




籾山 1-2から5球目を打ってセンター前タイムリーヒット



シティライト岡山0-6日本生命
日本生命選手交代
ファーストランナー籾山に代えて河野勇磨(延岡工業高校~福岡工業大学)
福富 1-2から6球目を空振り三振




ヴィットルの代打宇高幸治(今治西高校~早稲田大学) 3-1から球目を打ってセンター前ヒット 内野返球間にセカンドへ
日本生命選手交代
ファーストランナー宇高に代えて船山貴大(日本大学第三高校~日本体育大学)
原田 初球を打ってライト前タイムリーヒット
シティライト岡山0-7日本生命




越智 2-2から6球目を打ってレフト前タイムリーヒット



シティライト岡山0-8日本生命
次打者皆川の初球にワイルドピッチ
皆川 1-0から2球目を打ってレフトフライ
7回裏
日本生命シート変更
代走船山がそのまま入りショート
代走多田がそのまま入りセカンド 代走河野がそのまま入りサード サード原田がファーストへ レフト皆川に代えてセンター伊藤悠人(宇治山田商業高校~近畿大学) センター福富がレフトへ
小竹 初球デッドボール




松永 1-2から4球目を空振り三振




瀬戸口 初球を打ってサードファウルフライ




岩重 0-1から2球目を打ってサードゴロ
8回表
シティライト岡山選手交代








ピッチャー平岡に代えて後藤田崇作(鳴門高校~関西学院大学)
上西 2-0から3球目を打ってレフト前ヒット
多田 1-2から4球目を打ってレフト前ヒット
古川 初球をキャッチャー前送りバント
次打者河野の2球目前にボークでサードランナー上西ホームイン
シティライト岡山0-9日本生命
河野 1-0から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット
シティライト岡山0-10日本生命




福富 初球を打ってセンターフライ
船山 0-1から2球目を打ってライトフライ
8回裏
日本生命選手交代
ピッチャー藤井に代えて山根大幸(花巻東高校~東海大学北海道オホーツク)




妹尾 1-2から4球目を打ってレフト前ヒット




岩城の代打坂口湧希(神村学園高校~) フルカウントから7球目を選んでフォアボール
シティライト岡山選手交代
セカンドランナー妹尾に代えて北川平剛(甲南高校~関西大学)
丸山 1-1から3球目がデッドボール




谷 1-2から4球目を見逃し三振
日本生命選手交代












ピッチャー山根に代えて伊藤勝大(旭川明成高校~北翔大学)




田村 2-2から5球目を打ってライト前タイムリーヒット



シティライト岡山1-10日本生命




小竹 1-1から3球目を打ってサードゴロホームフォースアウト




松永 フルカウントから7球目を選んで押し出しフォアボール



シティライト岡山2-10日本生命
瀬戸口 初球を打ってショートフライ
9回表
シティライト岡山シート変更
代走北川に代えてキャッチャー中谷将也(関東第一高校~広島国際学院大学)
代打坂口に代えてショートに菅元隆斗(PL学園高校~徳山大学)
原田 初球を打ってライト前ヒット




越智の代打早野僚馬(自由ヶ丘高校~九州共立大学) フルカウントから7球目を打ってレフトフライ




伊藤悠 0-1から2球目を打ってライトフライ
次打者上西の3球目にワイルドピッチ
上西 1-2から4球目を空振り三振
9回裏
日本生命選手交代












ピッチャー伊藤勝に代えて高橋拓巳(前橋育英高校~桐蔭横浜大学)




岩重 フルカウントから6球目を打ってセンターフライ




中谷 0-2から3球目を空振り三振




菅元 1-1から3球目を打ってピッチャーゴロ


日本生命
000 000 820 10
000 000 020 2
シティライト岡山

シティライト岡山、初めての都市対抗野球大会は終わりました。


序盤5イニングをジャスト1時間と言う、高校野球でしか見られないような、超の字の付くハイペースの試合でしたが、その中で日本生命は「時期」を伺っていたのかとすら思うほどの静けさ。しかし7回に突入すると「もうそろそろいいだろう」と言わぬばかりの豪打快打の連続。圧倒的でした。


また、全く相対した事のない(と思われる)チーム、各種データにも乏しいとは思いますが、試合の中での攻略の仕方、そして見切りの早さはさすが強豪とも。そうでないと過去に実績は積めない。全国大会での戦い方を知り尽くしたチームゆえの試合運びではないかな、とも思いました。


そして残念ながら、二回戦敗退となったシティライト岡山。どこの地区予選にも「絶対に」負けてない、熾烈きわまりない中国地区予選を勝ち抜いての本選出場、本当にお疲れさまでした。そして、今年に入って素晴らしい戦いを幾つも見せてもらってます。本当にありがとうございました。


中国地区では常にダークホース的な存在でしたが、今年になってようやく大輪の花が咲いたと感じています。そして9月に行われる社会人野球日本選手権中国地区最終予選、ダークホースどころか大本命に数えられる事になるでしょう。今年に入って、厳しくも素晴らしい試合をされてると感じます。
8月下旬には、毎年恒例のJABA広島大会が開催されます。例年通りシティライト岡山さんも参加されます。そして予選リーグでは、期せずして都市対抗第一代表のJFE西日本と同じ組。またJABA岡山大会や都市対抗二次予選のような素晴らしい試合になる事を、楽しみにしています。
2019.07.19 / Top↑
| Home |