



平年より二週間遅れ、とも言われた近畿地方の梅雨入り。大幅に遅れた分と言えばいいのか、入った途端いきなり大雨の連続になっています。第90回都市対抗野球大会まで残すところ二週間となりましたが、各チームのグラウンドでの練習やオープン戦等に影響が出ねばいいんですが、と言う所。






その梅雨真っ只中の7月1日、雨の間隙を縫うように、NTT淀総合運動場野球場に於いて、NTT西日本対大阪ガスのオープン戦が行われました。経緯はどうあれともに都市対抗野球大会出場チーム。そして7月突入と言う事で、タイトルも都市対抗野球大会仕様にさせていただきました。






で、この試合、当初の予定では10:00試合開始だった所が、未明からの雨の影響で13:00に繰り下げとなりました。前述のように、本選まで二週間を切ったこの時期、天候によりけりですが、出来る限りは試合をやっておきたい、と言う事なんでしょう。グラウンド状況を鑑みて、試合前のフィールディング練習は省略されましたが、試合途中に雨が降る事もなく、無事行われました。
(多少なりとも出遅れたので、試合中の画像を並べています。)
スターティングオーダー
先攻:大阪ガス
1(左)大谷幸宏 (大垣北高校~同志社大学)
2(遊)小深田大翔(神戸国際大学附属高校~近畿大学)
3(二)峰下智弘 (佐賀学園高校~近畿大学)
4(指)橋本真生 (西日本短期大学附属高校)
5(三)古川昂樹 (立命館大学宇治高校~立命館大学)
6(一)伊藤諒介 (神港学園高校~法政大学)
7(右)重田清一 (佐賀西高校~慶應義塾大学)
8(捕)松谷竜暉 (報徳学園高校~筑波大学)
9(中)室屋太郎 (鹿児島実業高校)












投:温水賀一 (都城商業高校~九州産業大学)
後攻:NTT西日本
1(左)日下部光 (福知山成美高校~大阪商業大学)
2(三)濱田祥伍 (日本体育大学荏原高校~富士大学)
3(二)山田峻士 (大分東明高校~亜細亜大学)
4(指)中西純平 (青森山田高校~亜細亜大学)
5(右)景山拓也 (済美高校~東海大学)
6(一)長田涼平 (柳ヶ浦高校~愛知学院大学)
7(中)中村篤人 (青森山田高校~亜細亜大学)
8(捕)辻本勇樹 (北海高校~仙台大学)
9(遊)中井 諒 (青森山田高校~桐蔭横浜大学)












投:濱崎浩大 (北海道栄高校~東日本国際大学)
成績
1回表




大谷 3-1から5球目を打ってセンターフライ




小深田 2-1から4球目を打って右中間へポテンヒット



次打者峰下の4球目(ボール)にファーストランナー小深田セカンド盗塁失敗




峰下 2-2から5球目を打ってセンター前ヒット




橋本 0-1から2球目を打ってセンターフライ
1回裏




日下部 3-1から5球目を選んでフォアボール




濱田 2-0から3球目を打ってライトフライダブルプレイ




山田 0-1から2球目を打ってレフトフライ
2回表
古川 1-0から2球目を打ってショートゴロ




伊藤 フルカウントから7球目を空振り三振




重田 1-0から2球目を打ってライト前ヒット
次打者松谷の2球目(ボール)にファーストランナー重田セカンド盗塁失敗
2回裏




中西 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ




景山 2-0から3球目を打ってライトオーバーツーベースヒット




長田 フルカウントから6球目を打ってサードライナー
中村 2-2から5球目を打ってセンターオーバータイムリーツーベースヒット
NTT西日本1-0大阪ガス




辻本 0-2から3球目を打ってショート内野安打




中井 0-2から3球目を打ってレフトフライ
3回表
松谷 2-1から4球目を打ってライトフライ




室屋 0-2から3球目がデッドボール




大谷 1-2から4球目を空振り三振
次打者小深田の2球目(ボール)にファーストランナー室屋セカンド盗塁失敗
3回裏




日下部 1-2から4球目を見逃し三振




濱田 フルカウントから8球目を空振り三振




山田 フルカウントから7球目を空振り三振
4回表
小深田 1-1から3球目を打ってレフト前ヒット




峰下 初球を打ってライト前ヒット ファーストランナー小深田はサードへ




橋本 初球を打ってライトへ犠牲フライ
NTT西日本1-1大阪ガス
古川 2-1から4球目を打ってサードゴロ








伊藤 2-1から4球目を打ってショートフライ
4回裏
大阪ガス選手交代








ピッチャー温水に代えて古都成輝(須磨学園高校)




中西 フルカウントから6球目を打ってライトフライ
景山 初球を打って左中間へツーベースヒット 代走野村勇(寒川高校~拓殖大学)




長田 3-1から5球目を選んでフォアボール




中村 2-1から4球目を打ってライト前ヒット






セカンドランナー野村ホームタッチアウト




辻本 1-0から2球目を打ってファーストゴロ
5回表
NTT西日本シート変更
代走野村がそのまま入りライト




重田 2-2から5球目を打ってライトフライ




松谷 1-2から4球目を空振り三振




室屋 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ
5回裏
大阪ガス選手交代












ピッチャー古都に代えて飯塚孝史(履正社高校)
中井 初球デッドボール




日下部 0-2から3球目を打ってショートゴロセカンドフォースアウト
次打者濱田の2球目前にファーストランナー日下部牽制タッチアウト
濱田 1-0から2球目を打ってレフトフライ
6回表




大谷の代打登地慶輔(常葉学園菊川高校) フルカウントから7球目を空振り三振




小深田の代打末包昇大(高松商業高校~東洋大学) 3-0から4球目を打ってサードゴロ




峰下 1-2から4球目を打ってライト前ヒット




橋本 1-2から4球目を打ってレフトフライ
6回裏
大阪ガス選手交代
代打登地がそのまま入りセンター
代打末包に代えてキャッチャー高橋佑八(龍谷大学付属平安高校~関西大学)
キャッチャー松谷に代えてショート花本太紀(東大阪大学付属柏原高校~創価大学)
センター室屋がライト ライト重田がレフト
山田 初球を打ってセカンドフライ




中西 2-2から5球目を打ってセカンドゴロ




野村 1-1から3球目を打ってショートゴロ
7回表
NTT西日本選手交代












ピッチャー浜崎に代えて河津颯太(柳学園高校~福井工業大学)




古川 フルカウントから7球目を選んでフォアボール









次打者伊藤の3球目がワイルドピッチ




伊藤 3-1から5球目を選んでフォアボール




重田 初球を打ってレフトファウルフライ




花本 0-2から4球目を打ってファーストファウルフライ




室屋 1-1から3球目を打ってレフトフライ
7回裏
長田の代打仮谷優人(履正社高校~龍谷大学) 1-0から2球目を打ってレフト前ヒット
中村 1-0から2球目を打ってピッチャーゴロダブルプレイ




辻本 1-2から5球目を打ってセンター前ヒット




中井 2-1から4球目を打ってセンター前ヒット








日下部 フルカウントから7球目を空振り三振
8回表
代打仮谷がそのまま入りファースト












ピッチャー河津に代えて宅和健太郎(松江商業高校~大阪商業大学)
登地 2-1から4球目を打ってファーストゴロ








高橋 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ
峰下 0-2から3球目を打ってレフトフライ
8回裏












ピッチャー飯塚に代えて秋山遼太郎(田川高校~福岡大学)
濱田 初球を打ってレフト前ヒット








山田の代打伊東嵩基(東大阪大学付属柏原高校~創価大学) 1-1から3球目をピッチャー前送りバント
大阪ガス選手交代












ピッチャー秋山に代えて阪本大樹(履正社高校~関西大学)








中西 初球を打ってセンターオーバーツーランホームラン



NTT西日本3-1大阪ガス
野村 フルカウントから6球目を空振り三振
仮谷 1-2から4球目を空振り三振
9回表
NTT西日本選手交代とシート変更








ピッチャー宅和に代えて松田拓磨(神戸国際大学附属高校~亜細亜大学)
代打伊東がそのまま入りセカンド
橋本 1-2から4球目を空振り三振




古川 1-0から2球目を打ってライト線ツーベースヒット




伊藤 0-2から3球目を空振り三振








重田の代打宮崎一斗(帝京大学第三高校~亜細亜大学) フルカウントから11球目を空振り三振
大阪ガス
000 100 000 1
010 000 02X 3
NTT西日本

大阪ガス、NTT西日本ともに、今大会は補強選手なしで臨みます。大阪ガスは推薦出場と言う事もありますが、NTT西日本は、現有メンバーに確固たる自信があるのかそうではないのか。尤も近畿地区から推薦出場含め7チーム出場ともなると、人材が枯渇してしまうのも事実、とは思います。




出場36チーム中約1/5、7チームを占める今大会の近畿地区の代表。全チームが初戦敗退、は絶対にあり得ない、それどころかベスト4を近畿地区勢て埋める事すら可能、とも考えています。今年の二次予選はそれだけ熾烈な戦いだった、とも思っています。


手短ではありますが、両チームの健闘をお祈りいたします。どうか本選まで、お怪我のないように。
2019.07.02 / Top↑
| Home |