第90回都市対抗野球大会近畿地区第4代表決定トーナメント一回戦第二試合、です。
トーナメント表から見ると「敗者復活戦」とも言えますが、ほんの僅かでも、東京ドームへの可能性が残されている以上、個人的にはこの単語は使いたくないし、使うべき土はない、と考えています。
そして相対するは、クラブチーム登録とは言うものの、ある種両極端とも思える存在、兵庫県警察本部硬式野球部県警桃太郎と、NSBベースボールクラブの試合。色々と興味深いです。

まずは三塁側県警桃太郎。


クラブチームとは申しますが、当然のように全員がお巡りさん。所属部署までは分かりませんが、日頃は比較的不規則な勤務体制かと思われます。故に、所属されている選手はたくさんおられます。以前はなかなか人員が揃わないのか、ポジションの兼任が多かったですが、今年度はさすがに戦力が整っているのか、兼任選手は見当たらなくなりました。

かたやNSBベースボールクラブ。






こちらは純粋にクラブチーム。皆さんお仕事もバラバラ。公式戦とは言うものの、試合後にお仕事に行かれる方、また午前中の授業を終えて駆けつけた方などまちまち。それでも大きな目標、何かしらの考えを持って、野球に拘り続けている人達の集団。これもクラブチームの在り方なのかなとも。
スターティングオーダー
先攻:大阪市・NSBベースボールクラブ
1(中)浦東 淳 (大阪産業大学)
2(二)仲谷 光 (追手門大学)
3(左)大川 悟 (東洋大学)
4(右)普天間有司(関西国際大学)
5(捕)磯俣順平 (神戸学院大学)
6(一)岡本匡孝 (岡山商科大学)
7(指)久保恭教 (生野工業高校)
8(遊)北田智貴 (神戸国際大学)
9(三)田村優樹 (PL学園高校~関メディベースボール学院)



投:日下大樹 (鶴岡東高校)
後攻:三田市・兵庫県警察本部硬式野球部県警桃太郎
1(指)福田 樹 (高砂南高校)
2(二)大西兼史 (天理大学)
3(右)栃岡大地 (姫路獨協大学)
4(一)船曳 翔 (天理大学)
5(中)松島駿介 (立命館大学)
6(遊)福岡 惇 (立命館大学)
7(左)井口凌兵 (神戸学院大学)
8(三)坂元祐大 (近畿大学)
9(捕)三角武成 (神戸学院大学)



投:後藤 練 (滝川第二高校)
審判員
球審:太田 一塁:井上 二塁:清水誠 三塁:中東
成績
1回表

浦東淳 1-2から4球目を打ってサードファウルフライ



仲谷 1-2から5球目を打ってピッチャーゴロ

大川 1-1から3球目を打ってライトフライ
1回裏


福田 1-0から2球目を打ってファーストゴロ


大西 1-0から2球目を打ってレフトフライ

栃岡 0-2から3球目を打ってショートゴロ
2回表

普天間 初球を打ってライトフライ


磯俣 2-2から5球目を打ってライト線ツーベースヒット

岡本 1-2から4球目を打って左中間へタイムリーツーベースヒット

県警桃太郎0-1NSB

久保 初球を打ってショートゴロ


北田 0-1から2球目を打ってショートゴロ
2回裏
船曳 初球を打ってセンター前ヒット

松島 1-2から4球目を送りバント失敗三振
次打者福岡の初球(ボール)にファーストランナー船曳が一、二塁間に挟まれタッチアウト

福岡 フルカウントから7球目を空振り三振
3回表


田村 0-1から2球目を打ってセンターフライ

浦東淳 1-2から4球目を打ってショートゴロ

仲谷 0-1から2球目を打ってピッチャーゴロ
3回裏

井口 1-0から2球目がデッドボール

坂元 0-2から4球目を見逃し三振

三角 1-0から2球目を打ってライトフライ
次打者福田の2球目(ボール)にファーストランナー井口セカンド盗塁成功

福田 1-1から3球目がデッドボール

大西 初球を打ってレフト前タイムリーヒット

県警桃太郎1-1NSB


栃岡 フルカウントから6球目を打ってサードゴロタイムリー送球エラー
県警桃太郎2-1NSB

船曳 0-1から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット
県警桃太郎3-1NSB
松島 初球を打ってショートゴロ
4回表
大川 1-0から2球目を打ってセンターフライ


普天間 1-2から9球目を打ってキャッチャーファウルフライ
磯俣 0-1から2球目を打ってセンターフライ
4回裏
NSBベースボールクラブシート変更
サード田村がレフトへ
レフト大川がファーストへ
ファースト岡本がサードへ
福岡 1-2から4球目を見逃し三振

井口 1-1から3球目を打ってレフト前ヒット

坂元 初球を打ってセカンドゴロセカンドフォースアウト

三角 初球を打ってレフト前ヒット

福田 2-1から4球目を打ってファーストゴロ
5回表

岡本 初球を打ってセカンドライナー

久保 初球を打ってショートフライ

北田 フルカウントから6球目を空振り三振
5回裏

大西 初球をサード前セーフティバントファーストへ送球エラー

栃岡 フルカウントから8球目を空振り三振
ファーストランナーが大西飛び出し一塁へ戻れずタッチアウト
船曳 3-1から5球目を選んでフォアボール
松島 1-1から3球目を打ってショートゴロ
6回表

田村 0-2から3球目を打ってサードゴロ

浦東淳 1-1から3球目を打ってレフト前ヒット

仲谷 初球を打ってキャッチャー前内野安打

大川 初球を打ってピッチャーゴロ

普天間 1-1から3球目を打ってサードライナー
6回裏
NSBベースボールクラブ選手交代



ピッチャー日下に代えて浦東亮(福井工業大学)

福岡 3-1から5球目を選んでフォアボール

井口 0-2から3球目を打ってセンターフライ


次打者坂元の4球目(ボール)にファーストランナー福岡セカンド盗塁失敗
坂元 2-2から7球目を空振り三振
7回表
磯俣 1-2から5球目を打ってサードライナー
岡本 フルカウントから7球目を打ってショートゴロ


久保の代打南博司(甲南大学) 0-2から3球目を見逃し三振
7回裏

三角 0-2から3球目を見逃し三振


福田 フルカウントから6球目を打ってサードゴロ
大西 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
次打者栃岡の2球目(ストライク)にファーストランナー大西セカンド盗塁成功

栃岡 1-2から4球目を空振り三振
8回表
北田 0-2から5球目を見逃し三振
田村 1-2から4球目を見逃し三振

浦東淳 2-1から4球目を打ってレフト前ヒット
次打者仲谷の3球目前にボーク

仲谷 1-2から4球目を打ってセカンド内野安打
大川 3-1から5球目を選んでフォアボール

普天間 1-2から5球目を空振り三振
8回裏
NSBベースボールクラブ選手交代



ピッチャー浦東亮に代えて西原光俊(徳山大学)

船曳 1-1から3球目を打ってセンターフライ

松島 1-1から3球目を打ってライトフライ

福岡 1-0から2球目を打ってライト前ヒット
井口 0-2から3球目を打ってセンターフライ
9回表

磯俣 0-1から2球目を打ってサードゴロ
岡本 1-2から4球目を見逃し三振


南 0-2から3球目を打ってレフト前ヒット

北田の代打上西佑樹(大阪教育大学) 0-1から2球目を打ってショートゴロ
NSBースボールクラブ
010 000 000 1
003 000 00X 3
兵庫県警察本部硬式野球部県警桃太郎

試合は予想以上の好勝負でした。以前大阪ガスさんとのオープン戦を観戦した事のある県警桃太郎。最後は息切れしましたが、それでも見事な攻撃を繰り広げました。そんな県警桃太郎を、3失点に押さえ込んだNSBベースボールクラブ。ヒット数は上回っていただけに、無念の敗戦となりました。

しかし、NSBベースボールクラブには、まだ全日本クラブ野球選手権大会が残っています。もちろん大会の規模は違いますが、全国大会です。優勝すれは日本一に代わりはないし、社会人野球日本選手権への道も拓けます。予選も厳しい戦いが続きますが、健闘をお祈りします、としか言えません。

そして、前にもどこかで書いたかも知れませんが、クラブチームに「引退」はないと考えています。もちろん、生活環境の変化などで、やむなくチームを離れざるを得ない場合もあるかと思いますが、出来る限り長く、そして悔いを残さぬよう、プレイしていただきたいと考えています。
トーナメント表から見ると「敗者復活戦」とも言えますが、ほんの僅かでも、東京ドームへの可能性が残されている以上、個人的にはこの単語は使いたくないし、使うべき土はない、と考えています。
そして相対するは、クラブチーム登録とは言うものの、ある種両極端とも思える存在、兵庫県警察本部硬式野球部県警桃太郎と、NSBベースボールクラブの試合。色々と興味深いです。


まずは三塁側県警桃太郎。






クラブチームとは申しますが、当然のように全員がお巡りさん。所属部署までは分かりませんが、日頃は比較的不規則な勤務体制かと思われます。故に、所属されている選手はたくさんおられます。以前はなかなか人員が揃わないのか、ポジションの兼任が多かったですが、今年度はさすがに戦力が整っているのか、兼任選手は見当たらなくなりました。


かたやNSBベースボールクラブ。


















こちらは純粋にクラブチーム。皆さんお仕事もバラバラ。公式戦とは言うものの、試合後にお仕事に行かれる方、また午前中の授業を終えて駆けつけた方などまちまち。それでも大きな目標、何かしらの考えを持って、野球に拘り続けている人達の集団。これもクラブチームの在り方なのかなとも。
スターティングオーダー
先攻:大阪市・NSBベースボールクラブ
1(中)浦東 淳 (大阪産業大学)
2(二)仲谷 光 (追手門大学)
3(左)大川 悟 (東洋大学)
4(右)普天間有司(関西国際大学)
5(捕)磯俣順平 (神戸学院大学)
6(一)岡本匡孝 (岡山商科大学)
7(指)久保恭教 (生野工業高校)
8(遊)北田智貴 (神戸国際大学)
9(三)田村優樹 (PL学園高校~関メディベースボール学院)












投:日下大樹 (鶴岡東高校)
後攻:三田市・兵庫県警察本部硬式野球部県警桃太郎
1(指)福田 樹 (高砂南高校)
2(二)大西兼史 (天理大学)
3(右)栃岡大地 (姫路獨協大学)
4(一)船曳 翔 (天理大学)
5(中)松島駿介 (立命館大学)
6(遊)福岡 惇 (立命館大学)
7(左)井口凌兵 (神戸学院大学)
8(三)坂元祐大 (近畿大学)
9(捕)三角武成 (神戸学院大学)












投:後藤 練 (滝川第二高校)
審判員
球審:太田 一塁:井上 二塁:清水誠 三塁:中東
成績
1回表




浦東淳 1-2から4球目を打ってサードファウルフライ










仲谷 1-2から5球目を打ってピッチャーゴロ




大川 1-1から3球目を打ってライトフライ
1回裏








福田 1-0から2球目を打ってファーストゴロ








大西 1-0から2球目を打ってレフトフライ




栃岡 0-2から3球目を打ってショートゴロ
2回表




普天間 初球を打ってライトフライ








磯俣 2-2から5球目を打ってライト線ツーベースヒット




岡本 1-2から4球目を打って左中間へタイムリーツーベースヒット



県警桃太郎0-1NSB




久保 初球を打ってショートゴロ








北田 0-1から2球目を打ってショートゴロ
2回裏
船曳 初球を打ってセンター前ヒット




松島 1-2から4球目を送りバント失敗三振
次打者福岡の初球(ボール)にファーストランナー船曳が一、二塁間に挟まれタッチアウト




福岡 フルカウントから7球目を空振り三振
3回表








田村 0-1から2球目を打ってセンターフライ




浦東淳 1-2から4球目を打ってショートゴロ




仲谷 0-1から2球目を打ってピッチャーゴロ
3回裏




井口 1-0から2球目がデッドボール




坂元 0-2から4球目を見逃し三振




三角 1-0から2球目を打ってライトフライ
次打者福田の2球目(ボール)にファーストランナー井口セカンド盗塁成功




福田 1-1から3球目がデッドボール




大西 初球を打ってレフト前タイムリーヒット



県警桃太郎1-1NSB








栃岡 フルカウントから6球目を打ってサードゴロタイムリー送球エラー
県警桃太郎2-1NSB




船曳 0-1から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット
県警桃太郎3-1NSB
松島 初球を打ってショートゴロ
4回表
大川 1-0から2球目を打ってセンターフライ








普天間 1-2から9球目を打ってキャッチャーファウルフライ
磯俣 0-1から2球目を打ってセンターフライ
4回裏
NSBベースボールクラブシート変更
サード田村がレフトへ
レフト大川がファーストへ
ファースト岡本がサードへ
福岡 1-2から4球目を見逃し三振




井口 1-1から3球目を打ってレフト前ヒット




坂元 初球を打ってセカンドゴロセカンドフォースアウト




三角 初球を打ってレフト前ヒット




福田 2-1から4球目を打ってファーストゴロ
5回表




岡本 初球を打ってセカンドライナー




久保 初球を打ってショートフライ




北田 フルカウントから6球目を空振り三振
5回裏




大西 初球をサード前セーフティバントファーストへ送球エラー




栃岡 フルカウントから8球目を空振り三振
ファーストランナーが大西飛び出し一塁へ戻れずタッチアウト
船曳 3-1から5球目を選んでフォアボール
松島 1-1から3球目を打ってショートゴロ
6回表




田村 0-2から3球目を打ってサードゴロ




浦東淳 1-1から3球目を打ってレフト前ヒット




仲谷 初球を打ってキャッチャー前内野安打




大川 初球を打ってピッチャーゴロ




普天間 1-1から3球目を打ってサードライナー
6回裏
NSBベースボールクラブ選手交代












ピッチャー日下に代えて浦東亮(福井工業大学)




福岡 3-1から5球目を選んでフォアボール




井口 0-2から3球目を打ってセンターフライ






次打者坂元の4球目(ボール)にファーストランナー福岡セカンド盗塁失敗
坂元 2-2から7球目を空振り三振
7回表
磯俣 1-2から5球目を打ってサードライナー
岡本 フルカウントから7球目を打ってショートゴロ








久保の代打南博司(甲南大学) 0-2から3球目を見逃し三振
7回裏




三角 0-2から3球目を見逃し三振








福田 フルカウントから6球目を打ってサードゴロ
大西 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
次打者栃岡の2球目(ストライク)にファーストランナー大西セカンド盗塁成功




栃岡 1-2から4球目を空振り三振
8回表
北田 0-2から5球目を見逃し三振
田村 1-2から4球目を見逃し三振




浦東淳 2-1から4球目を打ってレフト前ヒット
次打者仲谷の3球目前にボーク




仲谷 1-2から4球目を打ってセカンド内野安打
大川 3-1から5球目を選んでフォアボール




普天間 1-2から5球目を空振り三振
8回裏
NSBベースボールクラブ選手交代












ピッチャー浦東亮に代えて西原光俊(徳山大学)




船曳 1-1から3球目を打ってセンターフライ




松島 1-1から3球目を打ってライトフライ




福岡 1-0から2球目を打ってライト前ヒット
井口 0-2から3球目を打ってセンターフライ
9回表




磯俣 0-1から2球目を打ってサードゴロ
岡本 1-2から4球目を見逃し三振








南 0-2から3球目を打ってレフト前ヒット




北田の代打上西佑樹(大阪教育大学) 0-1から2球目を打ってショートゴロ
NSBースボールクラブ
010 000 000 1
003 000 00X 3
兵庫県警察本部硬式野球部県警桃太郎

試合は予想以上の好勝負でした。以前大阪ガスさんとのオープン戦を観戦した事のある県警桃太郎。最後は息切れしましたが、それでも見事な攻撃を繰り広げました。そんな県警桃太郎を、3失点に押さえ込んだNSBベースボールクラブ。ヒット数は上回っていただけに、無念の敗戦となりました。


しかし、NSBベースボールクラブには、まだ全日本クラブ野球選手権大会が残っています。もちろん大会の規模は違いますが、全国大会です。優勝すれは日本一に代わりはないし、社会人野球日本選手権への道も拓けます。予選も厳しい戦いが続きますが、健闘をお祈りします、としか言えません。


そして、前にもどこかで書いたかも知れませんが、クラブチームに「引退」はないと考えています。もちろん、生活環境の変化などで、やむなくチームを離れざるを得ない場合もあるかと思いますが、出来る限り長く、そして悔いを残さぬよう、プレイしていただきたいと考えています。
2019.05.29 / Top↑
| Home |