

第90回都市対抗野球大会広島県一次予選、雨天順延等もなく無事、第四代表以上が決まりました。


残された椅子はあとひとつ。昨年までは岡山県・島根県予選、山口県予選、そして広島県から1チームずつが集まって、8チームがリーグ戦を戦う中国地区二次予選「8番目の代表戦」を巴線で行っていましたが、今年から広島県が1チーム増えたせいか、5つ目の代表を出す事になったようです。


その、第五代表決定戦に進出したのは、広島市・MSH医療専門学校と、福山市・ツネイシブルーパイレーツ。ここで負けると、東京ドームへの道が完全に閉ざされる、土壇場の戦いになります。




































広島市・MSH医療専門学校は、第一代表決定トーナメント一回戦で東広島市・伯和ビクトリーズに敗れたものの。第五代表決定トーナメント初戦で、一年生を中心にしたオーダーで挑み、見事に福山市・福山ローズファイターズを捩じ伏せての勝ち上がり。若さゆえのはかり知れぬ底力を見ました。




































そして福山市・ツネイシブルーパイレーツは、第一代表戦は広島市・JR西日本に敗れたものの、前日14日に広島市・広島鯉城クラブを倒しての第五代表決定戦進出。海賊団だけに「浮沈」の激しい打線ですが、今年最初の「ここ一番」。3月に見せたあの驚異的な破壊力を今一度炸裂させるか。


三菱重工広島・町田公二郎監督はじめ、伯和ビクトリーズの大多数の選手の皆さんなど、第一~第四代表の各チーム関係者の目が光る中、都市対抗野球大会・広島県最後の戦いが始まります。
スターティングオーダー
先攻:福山市・ツネイシブルーパイレーツ
1(左)斉藤達也 (昌平高校~城西大学)
2(二)岡田拓己 (岡山東商業高校~環太平洋大学)
3(遊)亀井雅人 (高知高校~立命館大学)
4(一)永岡 涼 (宇部鴻城高校~徳山大学)
5(指)手束海斗 (鳴門高校)
6(三)米澤 翼 (沖学園高校~九州産業大学)
7(中)北吉弘樹 (瀬戸内高校)
8(捕)岩見雅志 (益田高校~島根大学)
9(右)中島大地 (箕面東高校~関西大学)












投:大中優吾 (倉敷商業高校~中部学院大学)
後攻:広島市・MSH医療専門学校
1(右)角先大陸 (呉港高校)
2(遊)井上敬太 (鹿児島商業高校)
3(中)小柳周太 (北九州高校)
4(指)澤田晃司 (広島工業大学付属高校)
5(左)岡本知紘 (岡山共生高校)
6(二)杉山 淳 (尾道商業高校)
7(一)武田金太郎(香川西高校)
8(捕)久保田健史(多良木高校)
9(三)作本武謙 (岡山理科大学付属高校)












投:大田凌也 (広島工業大学付属高校)
審判員




球審:佐々木 一塁:橘 二塁:丸山 三塁:佐藤
成績
1回表
斉藤 1-0から2球目を打ってピッチャーゴロ




岡田 1-1から3球目を打ってサードゴロ




亀井 2-2から6球目を打ってファーストゴロ捕球エラー




永岡 初球を打ってサード強襲内野安打








手束 1-0から2球目を打ってライトフライ
1回裏




角先 1-2から6球目を打ってサードファウルフライ




井上 0-2から3球目を空振り三振








小柳 1-0から2球目を打ってショートゴロ
2回表




米澤 0-1から2球目を打って左中間へツーベースヒット




北吉 0-1から2球目をピッチャー前送りバント




岩見 1-1から3球目を打ってセンター前タイムリーヒット



広島市・MSH0-1福山市・TBP




中島 フルカウントから6球目を空振り三振




斉藤 1-1から3球目を打ってレフトフライ
2回裏




澤田 2-2から5球目を見逃し三振




岡本知 1-2から4球目を空振り三振




杉山 0-2から4球目を空振り三振
3回表




岡田 フルカウントから6球目を打ってセンターフライ




亀井 1-2から5球目を打ってセカンドゴロ




永岡 2-1から4球目を打ってセンターフライ
3回裏




武田 1-2から4球目を打ってサードゴロ




久保田 0-2から3球目を空振り三振




作本 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ
4回表




手束 1-0から2球目を打ってセンター前ヒット




米澤 初球をキャッチャー前送りバント失敗セカンドフォースアウト




次打者北吉の4球目(ボール)にファーストランナー米澤セカンド盗塁成功
北吉 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




岩見 初球を打ってレフトフライ




中島 2-0から3球目を打ってセンターフライ
4回裏




角先 2-2から9球目を打って空振り三振




井上 2-2から7球目を打ってセンターフライ




小柳 初球を打ってセカンドゴロ
5回表








斉藤 1-1から3球目を打ってファーストゴロ








岡田 初球を打ってサードゴロ




亀井 フルカウントから6球目を見逃し三振
5回裏




澤田 1-2から4球目を空振り三振
岡本知 0-2から3球目を空振り三振








杉山 初球を打ってサードゴロ
6回表




永岡 初球を打ってレフト前ヒット






次打者林の2球目(ボール)にファーストランナー永岡セカンド盗塁失敗




手束の代打林和宏(崇徳高校~関東学院大学) 2-2から7球目を空振り三振




米澤 フルカウントから6球目を打ってピッチャーゴロ
6回裏




武田 1-0から2球目を打ってレフトフライ




久保田 1-1から3球目を打ってレフトフライ




作本 1-2から4球目を空振り三振
7回表




北吉 2-0から3球目がデッドボール




岩見 初球をピッチャー前送りバント
中島 初球を打って左中間ヒットとタイムリーエラー



広島市・MSH0-2福山市・TBP






次打者斉藤の4球目前にセカンドへ牽制悪送球記録エラー




斉藤 ストレートのフォアボール








岡田 初球を打ってショートゴロダブルプレイ
7回裏




角先の代打石崎一輝(岡山東商業高校) 1-2から4球目を打ってレフトフライ




井上 初球を打ってレフトフライ




小柳 ストレートのフォアボール




次打者澤田の初球前に小柳飛び出しタッチアウト
8回表
MSH医療専門学校シート変更
代打石崎に代えてライト鷹羽一歩(鳥取城北高校)












ピッチャー大田に代えて北村嶺侍(矢上高校)








亀井 2-2から6球目を打ってセンター前ヒット








永岡 初球をキャッチャー前送りバント




林 1-1から3球目を打ってピッチャーゴロ




米澤 2-2から6球目を打ってファーストゴロ
8回裏
澤田 1-2から4球目を空振り三振












岡本知の代打追立壮輝(鹿児島実業高校) 1-1から3球目を打ってライトオーバーツーベースヒット




杉山 初球を打ってショートゴロ セカンドランナー追立が飛び出しタッチアウト






次打者武田の3球目(ボール)にファーストランナー杉山セカンド盗塁失敗
9回表
MSH医療専門学校シート変更
代打追立がそのまま入りライト
ライト鷹羽一がレフト












ピッチャー北村に代えて北浦つばさ(鳥取城北高校)








北吉 初球をピッチャー前セーフティバント内野安打
岩見 ストレートのフォアボール
中島 フルカウントから7球目を選んでフォアボール








斉藤 0-2から3球目を打ってセカンドゴロホームフォースアウト
岡田 初球を打ってライトフライ
亀井 フルカウントから6球目を選んで押し出しフォアボール



広島市・MSH0-3福山市・TBP




永岡 初球を打ってセンター前2点タイムリーヒット






広島市・MSH0-5福山市・TBP
林 初球を打ってショートゴロ
9回裏








武田 1-0から2球目を打ってショートゴロ








久保田の代打日比野匠(岡山共生高校) 1-1から3球目を打ってショートゴロ




作本 初球を打ってライトフライ




福山市・ツネイシブルーパイレーツ
010 000 103 5
000 000 000 0
広島市・MSH医療専門学校

3月の松本旗三浦旗大会準決勝戦で、JFE西日本を完封したツネイシブルーパイレーツ・大中優吾投手、6回1/3をパーフェクトピッチング。1被安打、1四球大記録こそ逃しましたが、とても今年新加入とは思えぬ堂々としたピッチング。これには参りました、としか言いようがありません。


その大中投手と堂々わたり合った、MSH医療専門学校先発・大田凌也投手。ほぼ1年生打線が大中投手のピッチングに手を焼く中、実に我慢強く、そして堂々と投げてました。残念ながらチームは負けてしまい、夏が終わりましたが、いつ爆発するか分からない打線相手によく頑張ったと思います。


この先3年生は、資格の試験等もあって練習もままならぬ状況になると思われます。JABA広島大会が最後、とも聞いた事がありますが、もしかしたらそれ以前にリタイアする選手もいるでしょう。出場機会は減るかも知れませんが、最後まで思い切りプレイしていただきたいです。
そして、広島県から中国地区二次予選に進出する5チームが決まりました。
第一代表:広島市・JR西日本
第二代表:東広島市・伯和ビクトリーズ
第三代表:広島市・三菱重工広島
第四代表:福山市・JFE西日本
第五代表:福山市・ツネイシブルーパイレーツ


個人的にはこのまま全チーム揃って東京ドームへ行って欲しいんですが、残念ながら出場枠は2。しばらく休ん約二週間後、倉敷マスカットスタジアムで熾烈極まりない戦いが始まります。それまでどうかお怪我のないように、また体調など崩さぬようお過ごし下さい。まだ夏は始まったばかりです。
2019.05.17 / Top↑
| Home |