


さていよいよ、第90回都市対抗野球大会広島県一次予選の日がやって来ました。とは言うものの、既に11日から始まっているので「やって来ました」の表現は少し違和感があるかも知れません。



すでに3月から、各都道府県のクラブチームレベルでの戦いが始まっており、第二次の地区予選に進出するチームが決まりつつあります。が、広島県は県野球連盟に所属するチームは9。それらが分け隔てなく全てトーナメントに参加、そして計5チームの中国地区二次予選進出が決定します。









トーナメントのやまがたは、第一代表決定トーナメントと第五代表決定トーナメントの2つ。第一代表決定トーナメントの方は、ひとつもしくはふたつ勝てば、第四代表以上が決定、そこで勝てなかったチームは第五代表決定トーナメントに回ると言う形。いずれにしろ過酷な日々が続きます。そして、5月13日第一試合は、その第五代表決定トーナメント。相対するは広島市・MSH医療専門学校と、福山市・福山ローズファイターズ。






福山ローズファイターズは、初戦は三原ヤッサベースボールクラブを圧倒したものの、2戦目は三菱重工広島相手に惨敗。MSH医療専門学校は伯和ビクトリーズにコールド負けを喫しての第五代表決定トーナメントへの「転戦」となりました。









昨年までは、中国地区二次予選に進む為の「中国地区第8代表決定戦」が、岡山・島根、山口、そして広島が1チームずつ出場して行われていましたが、広島県に1チーム増え、枠がひとつ増えたせいか、今年は行われぬ模様。故に両チームにとって、この試合は絶対に落とせぬ試合になりました。
スターティングオーダー
先攻:福山市・福山ローズファイターズ
1(指)伊藤陽介 (桃山学院大学)
2(捕)松永大輝 (西日本工業大学)
3(中)中村 憲 (京都すばる高校~広島東洋カープ)
4(三)輔平大輝 (上武大学)
5(一)宮川公佑 (開星高校)
6(遊)堀 大樹 (長崎創成館高校)
7(左)田井龍宝 (市立呉高校)
8(右)高岡拓也 (四国学院大学)
9(二)丸山太志郎(徳山大学)








投:森井勝也 (広島国際学院高校)
後攻:MSH医療専門学校
1(右)角先大陸 (呉港高校)
2(遊)井上敬太 (鹿児島商業高校)
3(中)小柳周太 (北九州高校)
4(一)武田金太郎(香川西高校)
5(左)岡本知紘 (岡山共生高校)
6(二)杉山 淳 (尾道商業高校)
7(指)織田慶次郎(日章学園高校)
8(捕)久保田健史(多良木高校)
9(三)稲田海生 (神辺旭高校)












投:東森幹登 (西条農業高校)
審判員




球審:槇原 一塁:佐々木 二塁:石田 三塁:高橋


成績
1回表




伊藤 0-1から2球目を打ってセカンドゴロ




松永 0-1から2球目を打ってセカンド内野安打




中村 初球を打ってピッチャー内野安打




輔平 3-1から5球目を打ってセンターフライ




宮川公 初球を打ってライトオーバータイムリーツーベースヒット



広島市0-2福山市




堀 0-1から2球目を打ってサードゴロ
1回裏




角先 フルカウントから6球目を打ってレフトフライ




井上 2-2から5球目を打ってレフト前ヒット




小柳 2-2から5球目を打ってセカンドライナーダブルプレイ
2回表




田井 2-2から7球目を空振り三振







高岡 0-2から6球目を打ってレフトフライ




丸山 2-2から6球目を打ってキャッチャーゴロ
2回裏







武田 0-1から2球目を打ってサードゴロ




岡本知 1-0から2球目を打ってセンター前ヒット




杉山 1-2から4球目を打ってライト前ヒット




織田 1-2から5球目を空振り三振




次打者久保田の3球目(ボール)にファーストランナー杉山セカンド盗塁成功




久保田 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ
3回表
伊藤 2-0から3球目を打ってファーストゴロ




松永 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ




中村 2-2から5球目を打ってショートライナー
3回裏




稲田 2-0から3球目を打ってショートゴロ




角先 2-2から5球目を打ってセカンドゴロ




井上 2-2から6球目を空振り三振
4回表




輔平 2-2から5球目を空振り三振




宮川公 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




堀 2-2から5球目を打ってピッチャーゴロ




田井 2-2から5球目を空振り三振(つり球に引っかかって空振りしてこける、の図)
4回裏




小柳 3-1から5球目を打ってレフトフライ








武田 2-0から3球目を打ってライト前ツーベース




岡本知 0-2から3球目を打ってセンター前ヒット




杉山 初球を打ってレフトへ犠牲フライ



広島市1-2福山市
次打者織田の初球(ボール)にファーストランナー岡本セカンド盗塁成功
織田 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




久保田 1-2から4球目を打ってショートゴロ
5回表
高岡 0-1から2球目を打ってライト前ヒット
丸山 0-1から2球目をピッチャー前送りバント
伊藤 初球をサード前送りバント




松永 0-2から3球目を打ってセンターフライ
5回裏
稲田 初球を打ってレフトフライ
角先 初球を打ってファーストゴロ




井上 2-2から5球目を打ってセンター前ツーベース




小柳 初球を打ってサードゴロ
6回表




中村 1-2から4球目を打ってセカンド内野安打




輔平 1-1から3球目を打ってショートゴロダブルプレイ




宮川公 初球を打ってショートフライ
6回裏




武田 3-1から5球目を打ってサードフライのはずが内野安打
岡本知 3-1から5球目を選んでフォアボール










杉山 初球をピッチャー前送りバント捕球エラー




織田の代打紙谷奈太(岡山共生高校) 2-2から6球目を打ってライト前タイムリーヒット






広島市3-2福山市




久保田 初球をピッチャー前スクイズ



広島市4-2福山市
稲田 1-2から5球目を打ってピッチャーゴロ




角先 3-1から5球目を打ってレフトフライ
7回表




堀 0-1から2球目を打ってサードゴロ




田井 初球を打ってセンターフライ




高岡 1-1から3球目を打ってサードゴロ
7回裏
福山ローズファイターズ選手交代












ピッチャー森井に代えて足立和矢(広島経済大学)
井




上 0-1から2球目を打ってレフトフライ




小柳 1-1から3球目を打ってショートゴロ




武田 1-0から2球目を打ってセカンドゴロ
8回表




丸山 1-1から球目を打ってライト前ヒット




伊藤 初球をピッチャー前送りバントが内野安打




松永 初球をピッチャー前送りバント








中村 0-1から2球目を打ってセンターへ犠牲フライ
広島市4-3福山市
MSH医療専門学校選手交代








ピッチャー東森に代えて辻興聖(岡山共生高校)








輔平 2-2から6球目を空振り三振




8回裏
岡本知 1-1から3球目を打ってレフト前ヒット
杉山 2-2から6球目を空振り三振
久保田 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ
一人抜けてますすいません・・・・。
9回表
宮川公 1-2から4球目を打ってセンター前ヒット








堀の代打宮川友宏(開星高校) 2-1から4球目をピッチャー前送りバントセカンドフォースアウト




田井 初球を打ってレフトフライ




高岡 2-2から5球目を打ってレフト前ヒット




丸山 1-0から2球目を打ってライトフライ
福山市・福山ローズファイターズ
200 000 010 3
000 103 00X 4
広島市・MSH医療専門学校







二桁得点のワンサイドのゴールドゲームと言う、大味な試合の続いた初日や二日目とは打って変わって、立ち上がりこそ福山ローズファイターズに先制点は入ったものの、後は静かに流れていきました。それもこれもみな、FRF先発の森井投手、MSH先発の東森投手が作ったリズムでしょう。
そして何より驚いたのが、この試合のMSH医療専門学校のスターティングオーダー。試合中は気づかなかったんですが、帰宅後この記事を弄るにあたって、改めて公式プログラムを見てみると、10人中8人が今年加入の言わば一年生。それでいて、これだけの試合をやるんだから末恐ろしい。
もちろん、会社登録チームとは言え学生さんですし、学校が学校だけに資格云々の勉強も大変だとは思いますが、「ひと夏の経験」を終え、8月末のJABA広島大会で上級生が加わるとどうなるか。その前に都市対抗予選。もしかしたら、もしかするんでしょうか。楽しみになってきました。


そして、残念ながら福山ローズファイターズの、あまりにも短すぎる夏、終了・・・。
2019.05.14 / Top↑
| Home |