

第45回社会人野球日本選手権対象大会も折り返しとなりました。チームによっては東奔西走、秋に向けての一大行脚の時期。出場資格云々、地区・都道府県連盟の事情があろうかと思いますが。


そして、京都市のわかさスタジアム京都と、大津市の皇子山球場で、第70回JABA京都大会が開幕しました。週間天気予報が若干思わしくないですが、平成最後の選手権対象大会、開幕です。


おはようございますわかさスタジアム京都。開幕戦は大阪ガスとNTT東日本の顔合わせです。


まずは一塁側大阪ガス。いつもお世話になっております。















水物とは言われますが、今シーズンは土井翔平選手が4番にデーンと鎮座。さらにその上、どの打順からでも、どんなオーダーでも、チャンスを作り、得点する猛打豪打を、何試合かのオープン戦で見せつけられているだけに、この大会も頭ひとつふたつ抜きん出た優勝候補筆頭かと思われます。















打線にも投手陣にも、今年もドラフト会議に掛かるであろう選手を抱えてます。それだけのスカウティングと練習環境。生半可なプロ野球チームでは太刀打ち出来ぬであろう「組織力」かと思います。


対するNTT東日本は、と言いますと。












全国大会くらいしか観る機会もないので、あれこれは省略します。ただ、試合前にわかさスタジアム京都の前でウォーミングアップをされてましたが、やはり強豪チーム、ガタイのいい選手も多数。












大阪ガスからしてみたら、いずれはどこかで当たるであろうチーム。思い返せば、昨年お都市対抗野球大会準々決勝、以来のの顔合わせ、ですねぇ。
スターティングオーダー
先攻:NTT東日本
1(三)下川知弥 (筑陽学園高校~駒澤大学)
2(中)向山基生 (法政大学第二高校~法政大学)
3(一)喜納淳弥 (成立学園高校~桐蔭横浜大学)
4(右)長澤壮徒 (甲府工業高校~上武大学)
5(左)越前一樹 (横浜高校~立正大学)
6(指)桝澤 伶 (八王子高校~亜細亜大学)
7(二)阿部健太郎(帝京高校~東洋大学)
8(捕)保坂淳介 (佐野日本大学高校~中央大学)
9(遊)上川畑大悟(倉敷商業高校~日本大学)








投:沼田優雅 (天理高校~立正大学)
後攻:大阪ガス
1(一)花本太紀 (東大阪大学付属柏原高校~創価大学)
2(遊)小深田大翔(神戸国際大学付属高校~近畿大学)
3(三)峰下智弘 (佐賀学園高校~近畿大学)
4(右)土井翔平 (智辧学園高校~法政大学)
5(左)古川昂樹 (立命館大学宇治高校~立命館大学)
6(三)青柳 匠 (金光学園高校~亜細亜大学)
7(指)伊藤諒介 (神港学園高校~法政大学)
8(捕)鳥飼力斗 (鳥取城北高校)
9(中)室屋太郎 (鹿児島実業高校)
投:阪本大樹 (履正社高校~関西大学)
審判員




球審:黒羽 一塁:永井 二塁:清水誠 三塁:左海


成績
1回表




下川 1-2から4球目がデッドボール




向山 0-2から3球目を空振り三振




次打者喜納の2球目(ストライク)にファーストランナー下川セカンド盗塁成功




喜納 1-1から3球目を打ってセカンドライナー




長澤 2-2から5球目を空振り三振
1回裏




花本 1-2から4球目を打ってショートゴロ




小深田 ストレートのフォアボール




次打者峰下の4球目(ボール)にファーストランナー小深田セカンド盗塁失敗




峰下 2-2から6球目を打ってセンター前ヒット




土井 1-2から4球目を空振り三振
2回表




越前 1-0から2球目を打ってライト前ヒット




桝澤 1-0から2球目をピッチャー前送りバント




阿部 初球デッドボール




保坂 1-1から3球目を打ってレフトへタイムリーツーベースヒット




大阪ガス0-1NTT東日本




上川畑 初球を打ってライト前タイムリーヒット
大阪ガス0-2NTT東日本






セカンドランナー保坂はホームタッチアウト






次打者下川の2球目(ボール)にファーストランナー上川畑セカンド盗塁失敗
2回裏




古川 0-2から4球目を打ってショートゴロ




青柳 3-1から5球目を選んでフォアボール




伊藤 1-1から3球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ
3回表




下川 1-2から4球目を見逃し三振




向山 2-2から5球目を空振り三振




喜納 2-2から6球目を打ってライトフライ
3回裏




鳥飼 0-2から4球目を見逃し三振




室屋 1-2から4球目を見逃し三振




花本 1-2から4球目を見逃し三振
4回表




長澤 1-2から5球目を空振り三振
越前 初球を打ってセカンドフライ




桝澤 初球を打ってレフトフライ
4回裏




小深田 フルカウントから9球目を打ってセカンドゴロ




峰下 1-1から3球目を打ってライト前ヒット




次打者土井の3球目がワイルドピッチ




土井 1-2から5球目を打ってレフトフライ




古川 1-0から2球目を打ってレフト前タイムリーヒット




大阪ガス1-2NTT東日本




青柳 1-2から4球目を打ってセンターフライ
5回表




阿部 1-1から3球目を打ってショートフライ




保坂 ストレートのフォアボール




次打者上川畑の2球目(空振り)にファーストランナー保坂セカンド盗塁成功




上川畑 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ セカンドランナー保坂はサードへ








下川 2-1から4球目を打ってセンター前タイムリーヒット




大阪ガス1-3NTT東日本




向山 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




喜納 初球デッドボール




長澤 1-0から2球目を打ってレフト前2点タイムリーヒット






大阪ガス1-5NTT東日本
大阪ガス選手交代








ピッチャー阪本に代えて飯塚孝史(履正社高校)




越前 0-1から2球目を打ってライトオーバー2点タイムリーツーベースヒット






大阪ガス1-7NTT東日本




桝澤 フルカウントから8球目を選んでフォアボール
大阪ガス選手交代








ピッチャー飯塚に代えて中谷佳太(天理高校)




阿部 0-1から2球目を打ってサードゴロ
5回裏




伊藤 2-2から5球目を打ってセカンドゴロ




鳥飼の代打大谷幸宏(大垣北高校~同志社大学) 1-2から4球目を打ってショートゴロ
室屋 1-1から3球目を打ってファーストゴロ
6回表
代打大谷に代えてキャッチャー高橋佑八(龍谷大学付属平安高校~関西大学)
センター室屋に代えて宮崎一斗(帝京大学第三高校~亜細亜大学)
保坂 2-2から5球目を打ってセカンドフライ
上川畑 フルカウントから7球目を選んでフォアボール
下川 0-2から3球目を打ってセンター前ヒット
向山 1-1から3球目を打ってサードコロダブルプレイ
6回裏
花本 初球を打ってサードファウルフライ
小深田 2-2から5球目を打ってライトフライ
NTT東日本選手交代








ピッチャー沼田に代えて飯嶋海斗(成田高校~東海大学)








峰下 1-1から3球目を打ってショートファウルフライ
7回表
大阪ガス選手交代








ピッチャー中谷に代えて緒方悠(鳴門第一高校)
喜納 初球を打ってレフト前ヒット




長澤 1-0から2球目をピッチャー前送りバント
越前 0-2から3球目を打ってショートゴロ




桝澤 0-1から3球目を打ってセンター前タイムリーヒット



大阪ガス1-8NTT東日本
阿部 1-2から4球目を空振り三振
7回裏
NTT東日本選手交代とシート変更








ピッチャー飯嶋に代えて末永彰吾(筑陽学園高校~帝京大学)
レフト越前に代えてライト伊藤亮太(埼玉栄高校~上武大学)
ライト長澤がレフトへ
土井 3-1から5球目を選んでフォアボール
古川 初球を打ってピッチャーゴロ ファーストランナー土井はセカンドへ




青柳 0-1から2球目を打って左中間へタイムリーヒット






大阪ガス2-8NTT東日本
伊藤の代打重田清一(佐賀西高校~慶應義塾大学) 2-1から4球目を打ってレフト前ヒット
高橋の代打浅田泰斗(報徳学園高校~立教大学) 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ




宮崎の代打松谷竜暉(報徳学園高校~筑波大学) 2-2から6球目を打ってライトフライ
8回表
大阪ガス選手交代とシート変更
代打浅田がそのまま入りキャッチャー
代打松谷に代えてセンター末包昇大(高松商業高校~東洋大学)
伊藤 1-2から4球目を打ってサードゴロ
上川畑 2-2から5球目を打ってショート内野安打
大阪ガス選手交代








ピッチャー緒方に代えて秋山遼太郎(田川高校~福岡大学)






次打者平塚の4球目(ボール)にファーストランナー上川畑タッチアウト
下川の代打平塚大賀(春日部共栄高校~明治大学) 2-2から5球目を打ってライトフライ
8回裏
NTT東日本選手交代とシート変更












ピッチャー末永に代えて小又圭甫(千葉英和高校~國學院大學)
代打平塚に代えてサード丸山雅史(星陵高校~国士舘大学)
花本 2-0から3球目を打ってライトフライ
小深田 初球デッドボール






次打者峰下の5球目前にファーストへ牽制悪送球でファーストランナー小深田はサードへ
峰下 1-2から6球目を打ってレフトフライ








土井 2-2から5球目を打ってセンターオーバータイムリーツーベースヒット



大阪ガス3-8NTT東日本
古川 0-2から3球目を空振り三振
9回表
大阪ガス選手交代








ピッチャー秋山に代えて温水賀一(都城商業高校~九州産業大学)
向山 フルカウントから6球目を空振り三振
喜納 0-1から2球目を打ってセンター前ヒット
長澤 0-1から2球目を打ってセンター前ヒット
伊藤 1-2から4球目を空振り三振




桝澤の代打二十八貴大(岩国高校~中央大学) 0-1から2球目を空振り三振



9回裏
NTT東日本選手交代








ピッチャー小又に代えて大竹飛鳥(愛知高校~関東学院大学)
青柳 ストレートのフォアボール








重田 0-2から4球目を打ってセカンドゴロダブルプレイ




浅田の代打登地慶輔(常葉学園菊川高校) 1-2から4球目を打ってセンターフライ
NTT東日本
020 050 100 8 H12 E1
000 100 110 3 H6 E0
大阪ガス

コールドゲームも覚悟した試合でした。今年観戦したオープン戦含め4試合、いずれも大阪ガス打線は大爆発。それがこの試合ではコールドゲームを免れるのがやっとの展開。一体どうしたのか。


思えば長らく「青柳・峰下・小深田・土井」の上位打線で公式戦に臨んでたように思いますが、繋がりはあまりよくなかった。いつものリズムに乗り切れなかったようにも感じます。もちろん常に同一オーダーは大変かとは思いますが、勝っておきたい3連戦初戦、ちょっと歯車が狂ったかな。
それ以上によくなかった先発マウンドの阪本投手。ならなかったモノを含め実質デッドボールが4。もう慣れっこのはずのリーグ戦初戦のピッチングじゃなかったな。もう投打ともに「ガス欠」試合。
三日間連続する予選リーグ。残す相手は日本製鉄広畑イーグレッツとJR東海。いずれも一筋縄ではいかない相手のはず。心も体も休まる暇もないゆえ、心身ともにどの程度立て直せるか、しょっぱなから期待と不安入り混じる試合になりました。と言うかやっぱり、打線は水物、なんですねぇ。
2019.04.27 / Top↑
| Home |