【まずはじめに】大会は雨天中止もなく、滞りなく終了しました。かなり遅れての公開になりますが「あぁ、こんな試合だったんだ」程度に見ていただければ幸いです。
さて、第62回JABA岡山大会・倉敷市営球場第二試合、三菱重工広島とHondaの対戦です。

まずは三塁側Honda。

関東のチームなので、西日本での対象大会や全国大会でもない限り観戦する機会がありません。ゆえに前説は省略させていただきます。ひとつだけ言えるのは「ただただ強い」と言うだけですが。

そして一塁側・三菱重工広島は今大会2試合目。



前日は「新エース」本間投手と「絶対エース」鮫島投手のリレーで、ここ数試合のオープン戦で豪打炸裂だった大阪ガスを2点に封じ込めての僅差の勝利。三菱重工広島本来の戦い方、なのかも。



ただ気になるのが、本間投手や鮫島投手の以外に、先発を任せられるピッチャーが思い付かない事。5日間の大会なら、三人くらいは必要になるかと思いますが、この辺が不安と言えば不安です。
スターティングオーダー
先攻:Honda
1(中)鈴木 薫 (文星芸術大学附属高校~國學院大學)
2(指)山本兼三 (日本航空石川高校~上武大学)
3(三)吉田叡生 (佐野日本大学高校~中央大学)
4(一)山本瑛大 (サウストーラン高校~慶應義塾大学)
5(捕)辻野雄大 (波崎柳川高校~白鴎大学)
6(左)佐藤竜彦 (國學院大學久我山高校~立教大学)
7(右)井上彰吾 (筑陽学園高校~日本大学)
8(遊)西銘生悟 (沖縄尚学高校~中央大学)
9(二)篠塚宣政 (桐蔭学園高校~青山学院大学)


投:河端優馬 (高岡商業高校~青山学院大学)
後攻:三菱重工広島
1(左)汐月祐太郎(熊本高校~筑波大学)
2(遊)田中友博 (享栄高校~愛知学院大学)
3(右)実政太一 (如水館高校)
4(指)松原匡志 (天理高校~同志社大学)
5(二)松永弘樹 (広陵高校~早稲田大学)
6(中)青木拓巳 (関西大学北陽高校~関西大学)
7(一)渕上大地 (球磨工業高校~日本福祉大学)
8(遊)南 亮介 (中京高校~中京学院大学)
9(捕)佐々木駿 (恫光学園高校~國學院大學)


投:松下和貴 (崇徳高校~近畿大学工学部)
審判員
球審:竹内祐一 一塁:野藁一夫 二塁:本谷正美 三塁:三垣厳
打撃成績
1回表

鈴木 フルカウントから6球目を打ってライト前ヒット

山本兼 フルカウントから6球目を打ってライトへツーベースヒット


吉田 2-1から4球目を打ってセンターへ犠牲フライ
三菱重工広島0-1Honda
セカンドランナー山本瑛はサードへ

山本瑛 1-2から4球目を見逃し三振

辻野 1-1から3球目を打ってファーストゴロ
1回裏

汐月 1-2から4球目を空振り三振

田中 フルカウントから7球目を打ってライト前ヒット

実政 1-2から4球目を打ってピッチャーゴロダブルプレイ
2回表

佐藤 フルカウントから7球目を打ってライト前ヒット

井上 フルカウントから7球目を打ってライトオーバー2ランホームラン


三菱重工広島0-3Honda

西銘 2-2から5球目を打ってショートフライ


篠塚 初球を打ってセカンドゴロ

鈴木 四フルカウントから7球目を選んでフォアボール
山本兼 0-2から3球目を見逃し三振
2回裏

松原 1-0から2球目を打ってレフトフライ

松永 2-1から4球目を打ってショートゴロ


青木 初球を打って右中間へツーベースヒット

渕上 フルカウントから6球目を空振り三振
3回表


吉田 1-2から6球目を打ってサードファウルフライ
山本瑛 0-1から2球目を打ってファーストファウルフライ


辻野 0-1から2球目を打って右中間へツーベースヒット

佐藤 初球を打ってライトフライ
3回裏※

南 2-2から6球目を見逃し三振

佐々木 1-0から2球目を打ってセンター前ヒット

汐月 1-2から4球目を打ってレフト前ヒット

田中 1-1から3球目を打ってショートゴロセカンドフォースアウト

実政 1-0から2球目を打ってライトフライ
4回表
井上 2-2から5球目を打ってファーストゴロ
西銘 0-2から3球目を打ってライトフライ
篠塚 1-0から2球目を打ってライトへツーベースヒット
鈴木 初球を打ってライトオーバー2ランホームラン
三菱重工広島0-5Honda
山本兼 2-0から3球目を打ってライトへヒット
次打者吉田の初球(ボール)にファーストランナー山本兼セカンド盗塁成功
吉田 1-1から3球目を打ってファーストゴロ
4回裏
松原 2-1から4球目を打ってライトオーバーソロホームラン
三菱重工広島1-5Honda
松永 2-2から5球目を打ってセンター前ヒット
青木 2-2から5球目を打ってセンターフライ

渕上 初球を打ってショートゴロダブルプレイ
5回表
三菱重工広島選手交代



ピッチャー松下に代えて川本哲也(竹原高校~MSH医療専門学校)

山本瑛 2-2から5球目を打ってライト前ヒット

辻野 初球をファースト前送りバント

佐藤 0-1から2球目を打ってレフト前ヒット

井上 0-1から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット

三菱重工広島1-6Honda

(三者面談)

西銘 1-2から5球目を見逃し三振
篠塚 1-0から2球目を打ってライトへタイムリーツーベースヒット

三菱重工広島1-7Honda
鈴木 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

山本兼の代打川戸洋平(日本大学藤沢高校~日本大学) 2-2から6球目を打ってショートゴロ
5回裏
Honda選手交代
レフト佐藤に代えて布袋翔太(鳥取城北高校)
南 フルカウントから8球目を打ってセカンドゴロ

佐々木の代打山崎善隆(昭和第一学園高校~中京学院大学) 1-2から4球目を打ってショートライナー

佐汐月 1-1から3球目を打ってレフト前ヒット
田中 ストレートのフォアボール

実政 1-0から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット
三菱重工広島2-8Honda

松原 2-2から5球目を空振り三振
6回表
三菱重工広島シート変更
代打山崎がそのまま入りキャッチャー
吉田 3-1から5球目を選んでフォアボール
山本瑛 1-1から3球目を打ってサードゴロ

辻野 0-2から3球目を打ってセカンドゴロ捕球エラー

布袋 初球をキャッチャー前スクイズ成功
三菱重工広島2-9Honda

次打者井上の3球目にワイルドピッチ セカンドランナー辻野ホームを突くもタッチアウト
6回裏
Honda選手交代
ピッチャー河端に代えて幸良諒(興南高校~東京農業大学)

松永 1-2から4球目を打ってセンターフライ

青木 フルカウントから8球目を打ってサード内野安打

渕上 1-2から4球目を空振り三振
南 1-2から4球目を打ってショートフライ
7回表
三菱重工広島選手交代


ピッチャー川本に代えて宮地翔太(中京高校~中京学院大学)
井上 3-1から5球目を選んでフォアボール
西銘 3-1から5球目をファースト前送りバント

篠塚 フルカウントから7球目を打ってサードフライ

鈴木 1-2から4球目を打ってピッチャーゴロ
7回裏
山崎 1-2から4球目を打ってキャッチャーゴロ
汐月 0-2から4球目を打ってファーストゴロ捕球エラー

田中 初球を打ってセカンドゴロダブルプレイ

Honda
120 231 0 9 H12 E0
000 110 0 2 H 9 E1
三菱重工広島
※大会規定によりコールドゲーム

ただただ、呆気に取られた試合でした。まるで第一試合の続きを見ているような「Honda」の猛打爆発による一方的な試合。三菱重工広島がここまで大敗を喫する、とは思いませんでした。
そして、勝手ですが不安は的中してしまいました。先発の松下投手もリリーフの川本投手もめった打ち。これはもう、ただただ力負けとしか言いようがありません。
攻撃も9安打も放てば、もう2点や3点取れそうなもんですが、イマイチ繋がりにも欠けた印象。もっとも、これもまた野球ゆえ。ここまで大敗ともなると、さっぱりしそうなんでありますが、3試合しかない予選リーグ戦では限りなくダメージは大。成績が並べば失点差など、リーグ戦順位の決定の方法はいくつかありますが、その面から考えもダメージはやはり大、でしょうね・・・。
あとひとつ、気を取り直して。予選リーグ突破はやや厳しくなりましたが、次に参加するベーブ・ルース杯に向けて、ひとつふたつ、好材料を見つける事が出来れば幸い、とも考えております。
さて、第62回JABA岡山大会・倉敷市営球場第二試合、三菱重工広島とHondaの対戦です。


まずは三塁側Honda。



関東のチームなので、西日本での対象大会や全国大会でもない限り観戦する機会がありません。ゆえに前説は省略させていただきます。ひとつだけ言えるのは「ただただ強い」と言うだけですが。


そして一塁側・三菱重工広島は今大会2試合目。









前日は「新エース」本間投手と「絶対エース」鮫島投手のリレーで、ここ数試合のオープン戦で豪打炸裂だった大阪ガスを2点に封じ込めての僅差の勝利。三菱重工広島本来の戦い方、なのかも。









ただ気になるのが、本間投手や鮫島投手の以外に、先発を任せられるピッチャーが思い付かない事。5日間の大会なら、三人くらいは必要になるかと思いますが、この辺が不安と言えば不安です。
スターティングオーダー
先攻:Honda
1(中)鈴木 薫 (文星芸術大学附属高校~國學院大學)
2(指)山本兼三 (日本航空石川高校~上武大学)
3(三)吉田叡生 (佐野日本大学高校~中央大学)
4(一)山本瑛大 (サウストーラン高校~慶應義塾大学)
5(捕)辻野雄大 (波崎柳川高校~白鴎大学)
6(左)佐藤竜彦 (國學院大學久我山高校~立教大学)
7(右)井上彰吾 (筑陽学園高校~日本大学)
8(遊)西銘生悟 (沖縄尚学高校~中央大学)
9(二)篠塚宣政 (桐蔭学園高校~青山学院大学)








投:河端優馬 (高岡商業高校~青山学院大学)
後攻:三菱重工広島
1(左)汐月祐太郎(熊本高校~筑波大学)
2(遊)田中友博 (享栄高校~愛知学院大学)
3(右)実政太一 (如水館高校)
4(指)松原匡志 (天理高校~同志社大学)
5(二)松永弘樹 (広陵高校~早稲田大学)
6(中)青木拓巳 (関西大学北陽高校~関西大学)
7(一)渕上大地 (球磨工業高校~日本福祉大学)
8(遊)南 亮介 (中京高校~中京学院大学)
9(捕)佐々木駿 (恫光学園高校~國學院大學)








投:松下和貴 (崇徳高校~近畿大学工学部)
審判員
球審:竹内祐一 一塁:野藁一夫 二塁:本谷正美 三塁:三垣厳
打撃成績
1回表




鈴木 フルカウントから6球目を打ってライト前ヒット




山本兼 フルカウントから6球目を打ってライトへツーベースヒット








吉田 2-1から4球目を打ってセンターへ犠牲フライ
三菱重工広島0-1Honda
セカンドランナー山本瑛はサードへ




山本瑛 1-2から4球目を見逃し三振




辻野 1-1から3球目を打ってファーストゴロ
1回裏




汐月 1-2から4球目を空振り三振




田中 フルカウントから7球目を打ってライト前ヒット




実政 1-2から4球目を打ってピッチャーゴロダブルプレイ
2回表




佐藤 フルカウントから7球目を打ってライト前ヒット




井上 フルカウントから7球目を打ってライトオーバー2ランホームラン








三菱重工広島0-3Honda




西銘 2-2から5球目を打ってショートフライ








篠塚 初球を打ってセカンドゴロ




鈴木 四フルカウントから7球目を選んでフォアボール
山本兼 0-2から3球目を見逃し三振
2回裏




松原 1-0から2球目を打ってレフトフライ




松永 2-1から4球目を打ってショートゴロ








青木 初球を打って右中間へツーベースヒット




渕上 フルカウントから6球目を空振り三振
3回表








吉田 1-2から6球目を打ってサードファウルフライ
山本瑛 0-1から2球目を打ってファーストファウルフライ








辻野 0-1から2球目を打って右中間へツーベースヒット




佐藤 初球を打ってライトフライ
3回裏※




南 2-2から6球目を見逃し三振




佐々木 1-0から2球目を打ってセンター前ヒット




汐月 1-2から4球目を打ってレフト前ヒット




田中 1-1から3球目を打ってショートゴロセカンドフォースアウト




実政 1-0から2球目を打ってライトフライ
4回表
井上 2-2から5球目を打ってファーストゴロ
西銘 0-2から3球目を打ってライトフライ
篠塚 1-0から2球目を打ってライトへツーベースヒット
鈴木 初球を打ってライトオーバー2ランホームラン
三菱重工広島0-5Honda
山本兼 2-0から3球目を打ってライトへヒット
次打者吉田の初球(ボール)にファーストランナー山本兼セカンド盗塁成功
吉田 1-1から3球目を打ってファーストゴロ
4回裏
松原 2-1から4球目を打ってライトオーバーソロホームラン
三菱重工広島1-5Honda
松永 2-2から5球目を打ってセンター前ヒット
青木 2-2から5球目を打ってセンターフライ




渕上 初球を打ってショートゴロダブルプレイ
5回表
三菱重工広島選手交代












ピッチャー松下に代えて川本哲也(竹原高校~MSH医療専門学校)




山本瑛 2-2から5球目を打ってライト前ヒット




辻野 初球をファースト前送りバント




佐藤 0-1から2球目を打ってレフト前ヒット




井上 0-1から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット




三菱重工広島1-6Honda



(三者面談)




西銘 1-2から5球目を見逃し三振
篠塚 1-0から2球目を打ってライトへタイムリーツーベースヒット




三菱重工広島1-7Honda
鈴木 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




山本兼の代打川戸洋平(日本大学藤沢高校~日本大学) 2-2から6球目を打ってショートゴロ
5回裏
Honda選手交代
レフト佐藤に代えて布袋翔太(鳥取城北高校)
南 フルカウントから8球目を打ってセカンドゴロ




佐々木の代打山崎善隆(昭和第一学園高校~中京学院大学) 1-2から4球目を打ってショートライナー




佐汐月 1-1から3球目を打ってレフト前ヒット
田中 ストレートのフォアボール




実政 1-0から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット
三菱重工広島2-8Honda




松原 2-2から5球目を空振り三振
6回表
三菱重工広島シート変更
代打山崎がそのまま入りキャッチャー
吉田 3-1から5球目を選んでフォアボール
山本瑛 1-1から3球目を打ってサードゴロ




辻野 0-2から3球目を打ってセカンドゴロ捕球エラー




布袋 初球をキャッチャー前スクイズ成功
三菱重工広島2-9Honda




次打者井上の3球目にワイルドピッチ セカンドランナー辻野ホームを突くもタッチアウト
6回裏
Honda選手交代
ピッチャー河端に代えて幸良諒(興南高校~東京農業大学)




松永 1-2から4球目を打ってセンターフライ




青木 フルカウントから8球目を打ってサード内野安打




渕上 1-2から4球目を空振り三振
南 1-2から4球目を打ってショートフライ
7回表
三菱重工広島選手交代








ピッチャー川本に代えて宮地翔太(中京高校~中京学院大学)
井上 3-1から5球目を選んでフォアボール
西銘 3-1から5球目をファースト前送りバント




篠塚 フルカウントから7球目を打ってサードフライ




鈴木 1-2から4球目を打ってピッチャーゴロ
7回裏
山崎 1-2から4球目を打ってキャッチャーゴロ
汐月 0-2から4球目を打ってファーストゴロ捕球エラー




田中 初球を打ってセカンドゴロダブルプレイ


Honda
120 231 0 9 H12 E0
000 110 0 2 H 9 E1
三菱重工広島
※大会規定によりコールドゲーム

ただただ、呆気に取られた試合でした。まるで第一試合の続きを見ているような「Honda」の猛打爆発による一方的な試合。三菱重工広島がここまで大敗を喫する、とは思いませんでした。
そして、勝手ですが不安は的中してしまいました。先発の松下投手もリリーフの川本投手もめった打ち。これはもう、ただただ力負けとしか言いようがありません。
攻撃も9安打も放てば、もう2点や3点取れそうなもんですが、イマイチ繋がりにも欠けた印象。もっとも、これもまた野球ゆえ。ここまで大敗ともなると、さっぱりしそうなんでありますが、3試合しかない予選リーグ戦では限りなくダメージは大。成績が並べば失点差など、リーグ戦順位の決定の方法はいくつかありますが、その面から考えもダメージはやはり大、でしょうね・・・。
あとひとつ、気を取り直して。予選リーグ突破はやや厳しくなりましたが、次に参加するベーブ・ルース杯に向けて、ひとつふたつ、好材料を見つける事が出来れば幸い、とも考えております。
2019.04.20 / Top↑
| Home |