【まずはじめに】大会は雨天中止もなく、滞りなく進んでおります。かなり遅れての公開になりますが「あぁ、こんな試合だったんだ」程度に見ていただければ幸いです。

日も改まりまして、第62回JABA岡山大会二日目、倉敷市営球場での3試合です。
秋の日本選手権出場の懸かった「対象大会」ゆえに、地元の中国地区のみならず、オープン戦での長期遠征でもない限り、見る事が出来ないチームが幾つか出場しており、何かと楽しみな大会です。

が、実はこの試合、盛大に寝坊を致しまして。全てに於いて途中からとなりましたので、前説は省略させて頂きます。と言うか連休を取ればよかったんですが、なかなかそうも行きませぬゆえ。
スターティングオーダー
先攻:Honda熊本
1(中)若林孝太 (東海大学付属第二高校~東海大学)
2(三)川嶋克哉 (日南学園高校~明治大学)
3(左)中島準矢 (鹿島高校~筑波大学)
4(一)佐藤大道 (八幡高校~九州共立大学)
5(遊)稲垣翔太 (明豊高校)
6(捕)浜岡直人 (九州学院高校~亜細亜大学)
7(指)山本竜生 (文徳高校~東京農業大学生物産業学部)
8(右)北村 優 (下関工業高校~北九州市立大学)
9(二)持永健太朗(築陽学園高校~東京農業大学)


投:下平裕次郎(伊万里商業高校~九州産業大学)
後攻:JR四国
1(二)篠原仁一郎(高松商業高校~駒澤大学)
2(中)松下秀一 (南宇和高校~鈴鹿大学)
3(左)三好大輝 (三本松高校~立正大学)
4(指)北尾勇人 (鳴門高校~龍谷大学)
5(捕)小林奨平 (鳴門第一高校)
6(一)笹田 仁 (高松商業高校~流通経済大学)
7(二)森山海暉 (英明高校)
8(三)岩見 昂 (明徳義塾高校~星槎道都大学)
9(右)大和 平 (鳴門高校~同志社大学)
投:谷川 宗 (高松商業高校~法政大学)
審判員

球審:丸山久生 一塁:三宅純一 二塁:杉野恵 三塁:津島広志
途中から成績
3回表
浜岡 2-1から4球目を打ってセンターオーバーソロホームラン
JR四国0-6Honda熊本
JR四国選手交代


ピッチャー谷川に代えて藤川将(大手前高松高校)
山本竜 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
北村 初球をキャッチャー前送りバント
持永 1-0から2球目を打ってセンターフライ
若林 1-0から2球目を打ってセンターフライ
3回裏
Honda熊本選手交代
ショート稲垣に代えて正林大樹(長崎日本大学高校~國學院大學)
森山 初球を打ってセンター前ヒット
岩見 0-2から3球目を見逃し三振
次打者大和の2球目前にファーストランナー森山牽制タッチアウト

大和 1-2から4球目を打ってレフトフライ
4回表
川嶋 1-0から2球目を打ってライトオーバーソロホームラン
JR四国0-7Honda熊本

中島 フルカウントから6球目を打ってセンターフライ

佐藤 フルカウントから6球目を空振り三振

正林 2-2から5球目を打ってライトフライ
4回裏

篠原 2-0から3球目を打ってレフト前ヒット
松下 初球を打ってショート強襲安打
三好 1-1から3球目を打ってピッチャー強襲安打

北尾 0-1から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット
JR四国1-7Honda熊本
ファーストランナー三好はセカンドタッチアウト

小林 3-1から5球目を選んでフォアボール


笹田 1-2から4球目を打ってサードフライ
森山 1-0から2球目を打ってセカンドゴロ
5回表

浜岡 1-0から2球目を打ってレフトフライ

山本竜 フルカウントから6球目を空振り三振

北村 2-2から6球目を空振り三振
5回裏

岩見 0-2から3球目を空振り三振

大和 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ

篠原 1-2から4球目を打ってセカンド内野安打
松下 1-2から4球目を見逃し三振
6回表
持永 1-0から2球目を打ってセンターフライ
若林 初球を打ってセンター前ヒット

次打者川嶋の2球目(ボール)にファーストランナー若林セカンド盗塁成功

川嶋 3-1から5球目を選んでフォアボール

中島 フルカウントから6球目を選んでフォアボール

佐藤 フルカウントから7球目を打ってレフト前タイムリーヒット
JR四国1-8Honda熊本

正林 初球を打ってセンターへ犠牲フライ

JR四国1-9Honda熊本

浜岡 フルカウントから8球目を空振り三振
6回裏
Honda熊本選手交代


ピッチャー下平に代えて隈部智也(熊本工業高校~明治大学)

三好 1-2から5球目を打ってセカンドゴロ

北尾 1-2から4球目を打ってライトファウルフライ

小林 2-0から3球目がデッドボール


笹田 0-1から2球目を打ってレフトオーバー2ランホームラン

JR四国3-9Honda熊本

森山 1-1から3球目を打ってファーストゴロ
7回表

山本竜の代打長池城磨(延岡学園高校~九州産業大学) 2-2から6球目を打ってセカンドフライ

北村 2-2から5球目を打ってレフト前ヒット

次打者持永の3球目(ボール)にファーストランナー北村セカンド盗塁成功

持永 1-2から6球目を打って左中間へタイムリーツーベースヒット

JR四国3-10Honda熊本

若林 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ セカンドランナー持永はサードへ


川嶋 0-1から2球目を打ってセンターフライ
7回裏
Honda熊本選手交代
レフト中島に代えて岡崎集(倉敷商業高校~中部学院大学)

岩見 0-2から3球目を打ってショートゴロ
大和の代打佐藤健人(徳島商業高校) 0-2から3球目を打ってライトフライ


篠原 1-0から2球目を打ってショートゴロ


ホンダ熊本
231 102 1 10 H13 E0
000 102 0 3 H 7 E0
JR四国
※大会規定によりコールドゲーム

よく打った、と言う印象のHonda熊本、なんですが。この試合だけを見るに、とにかくスイングの全て(踏み出す足、体の回転、バットを振り切った後のフォロースルー)がパワフル。完全にJR四国さんは「力負け」の形になってしまい、今大会最初のコールドゲームになってしまいました。


日も改まりまして、第62回JABA岡山大会二日目、倉敷市営球場での3試合です。
秋の日本選手権出場の懸かった「対象大会」ゆえに、地元の中国地区のみならず、オープン戦での長期遠征でもない限り、見る事が出来ないチームが幾つか出場しており、何かと楽しみな大会です。


が、実はこの試合、盛大に寝坊を致しまして。全てに於いて途中からとなりましたので、前説は省略させて頂きます。と言うか連休を取ればよかったんですが、なかなかそうも行きませぬゆえ。
スターティングオーダー
先攻:Honda熊本
1(中)若林孝太 (東海大学付属第二高校~東海大学)
2(三)川嶋克哉 (日南学園高校~明治大学)
3(左)中島準矢 (鹿島高校~筑波大学)
4(一)佐藤大道 (八幡高校~九州共立大学)
5(遊)稲垣翔太 (明豊高校)
6(捕)浜岡直人 (九州学院高校~亜細亜大学)
7(指)山本竜生 (文徳高校~東京農業大学生物産業学部)
8(右)北村 優 (下関工業高校~北九州市立大学)
9(二)持永健太朗(築陽学園高校~東京農業大学)








投:下平裕次郎(伊万里商業高校~九州産業大学)
後攻:JR四国
1(二)篠原仁一郎(高松商業高校~駒澤大学)
2(中)松下秀一 (南宇和高校~鈴鹿大学)
3(左)三好大輝 (三本松高校~立正大学)
4(指)北尾勇人 (鳴門高校~龍谷大学)
5(捕)小林奨平 (鳴門第一高校)
6(一)笹田 仁 (高松商業高校~流通経済大学)
7(二)森山海暉 (英明高校)
8(三)岩見 昂 (明徳義塾高校~星槎道都大学)
9(右)大和 平 (鳴門高校~同志社大学)
投:谷川 宗 (高松商業高校~法政大学)
審判員




球審:丸山久生 一塁:三宅純一 二塁:杉野恵 三塁:津島広志
途中から成績
3回表
浜岡 2-1から4球目を打ってセンターオーバーソロホームラン
JR四国0-6Honda熊本
JR四国選手交代








ピッチャー谷川に代えて藤川将(大手前高松高校)
山本竜 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
北村 初球をキャッチャー前送りバント
持永 1-0から2球目を打ってセンターフライ
若林 1-0から2球目を打ってセンターフライ
3回裏
Honda熊本選手交代
ショート稲垣に代えて正林大樹(長崎日本大学高校~國學院大學)
森山 初球を打ってセンター前ヒット
岩見 0-2から3球目を見逃し三振
次打者大和の2球目前にファーストランナー森山牽制タッチアウト




大和 1-2から4球目を打ってレフトフライ
4回表
川嶋 1-0から2球目を打ってライトオーバーソロホームラン
JR四国0-7Honda熊本




中島 フルカウントから6球目を打ってセンターフライ




佐藤 フルカウントから6球目を空振り三振




正林 2-2から5球目を打ってライトフライ
4回裏




篠原 2-0から3球目を打ってレフト前ヒット
松下 初球を打ってショート強襲安打
三好 1-1から3球目を打ってピッチャー強襲安打




北尾 0-1から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット
JR四国1-7Honda熊本
ファーストランナー三好はセカンドタッチアウト




小林 3-1から5球目を選んでフォアボール








笹田 1-2から4球目を打ってサードフライ
森山 1-0から2球目を打ってセカンドゴロ
5回表




浜岡 1-0から2球目を打ってレフトフライ




山本竜 フルカウントから6球目を空振り三振




北村 2-2から6球目を空振り三振
5回裏




岩見 0-2から3球目を空振り三振




大和 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ




篠原 1-2から4球目を打ってセカンド内野安打
松下 1-2から4球目を見逃し三振
6回表
持永 1-0から2球目を打ってセンターフライ
若林 初球を打ってセンター前ヒット




次打者川嶋の2球目(ボール)にファーストランナー若林セカンド盗塁成功




川嶋 3-1から5球目を選んでフォアボール




中島 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




佐藤 フルカウントから7球目を打ってレフト前タイムリーヒット
JR四国1-8Honda熊本




正林 初球を打ってセンターへ犠牲フライ




JR四国1-9Honda熊本




浜岡 フルカウントから8球目を空振り三振
6回裏
Honda熊本選手交代








ピッチャー下平に代えて隈部智也(熊本工業高校~明治大学)




三好 1-2から5球目を打ってセカンドゴロ




北尾 1-2から4球目を打ってライトファウルフライ




小林 2-0から3球目がデッドボール








笹田 0-1から2球目を打ってレフトオーバー2ランホームラン




JR四国3-9Honda熊本




森山 1-1から3球目を打ってファーストゴロ
7回表




山本竜の代打長池城磨(延岡学園高校~九州産業大学) 2-2から6球目を打ってセカンドフライ




北村 2-2から5球目を打ってレフト前ヒット




次打者持永の3球目(ボール)にファーストランナー北村セカンド盗塁成功




持永 1-2から6球目を打って左中間へタイムリーツーベースヒット




JR四国3-10Honda熊本




若林 1-1から3球目を打ってセカンドゴロ セカンドランナー持永はサードへ








川嶋 0-1から2球目を打ってセンターフライ
7回裏
Honda熊本選手交代
レフト中島に代えて岡崎集(倉敷商業高校~中部学院大学)




岩見 0-2から3球目を打ってショートゴロ
大和の代打佐藤健人(徳島商業高校) 0-2から3球目を打ってライトフライ








篠原 1-0から2球目を打ってショートゴロ




ホンダ熊本
231 102 1 10 H13 E0
000 102 0 3 H 7 E0
JR四国
※大会規定によりコールドゲーム

よく打った、と言う印象のHonda熊本、なんですが。この試合だけを見るに、とにかくスイングの全て(踏み出す足、体の回転、バットを振り切った後のフォロースルー)がパワフル。完全にJR四国さんは「力負け」の形になってしまい、今大会最初のコールドゲームになってしまいました。
2019.04.19 / Top↑
| Home |