



4月になると、社会人野球企業チームのオープン戦も、大学チーム相手から、企業チーム、クラブチームとの対戦になって来ます。調整から、より実戦に近い形の試合になる時期。同時に、オープン戦の為の遠征も、府内県内の近距離から、地区を飛び越えた中長距離のモノも増えてきます。




そして4月上旬のこの時期は、このチームが必ずと言って良い程、この球場にやって来ます。本来はこの日、(ほぼ隣町で)別の観戦予定があったんですが、諸般の事情を鑑みて、目的地を阪神電車武庫川団地前駅から、急遽今津駅に変更しました。どっちも見たいのはヤマヤマなんです、が。


JR西日本硬式野球部の皆様、松本旗三浦旗大会お疲れさまでした。準優勝に終わってしもうたのは残念ですが、アレはもうツネイシブルーパイレーツがあまりにもつよすぎた、と割り切るしか。












毎年春と秋に、ここ大阪ガス今津グラウンドに来られてますが、未だ未勝利。ドローゲームが1試合あったかな。とにかく勝てないのは、花本輝雄監督も薄々感じておられるようでして、昨年春の試合後の反省会でも口にされてました。もうここまで来たら「鬼門」としか言い様がありません。












ただ、観戦出来なかった昨年秋の試合では、惜しくも3-1の敗戦とはなりましたが、3失点はすべてソロホームランによるもの。確かに長打力のある大阪ガスさんですが、一発さえ気を付ければ、今年の打線(先の松本旗三浦旗大会)であれば勝てるかな、勝てるかも知れない、と考えています。









これは本気で考えておるんですが、どんな形であれ、大阪ガスさんを倒せば、全国大会ベスト8の壁突破、どころか優勝すら出来るんではないか、と考えています。それだけ大阪ガスさんは強敵です。


そして、大阪ガス硬式野球部の皆様、今年も三塁側ですがよろしくお願いいたします。












昨年は三菱重工神戸・高砂を降し、黒獅子旗を獲得。日本選手権にも出場。近畿地区で日本生命に取って代わり、確固たる地位を築きました。それ故か例年通りなのか、4月中はJABA岡山大会までオープン戦の日程がずらり。さらなる「強化」を図られるものと思われます、が如何でしょうか。












昨年のドラフト会議では、近本光司外野手が甲子園に旅立ち、Hondaから「移籍」の木浪選手ともども、早速ながらスポーツ新聞の一面を飾る大活躍、ですが、それだけあの黄色いチームの選手層が薄かったのか、大阪ガス、ならびにHondaのレベルがプロを超越していたのか。









そしてその大阪ガス硬式野球部、前日は阪神鳴尾浜球場に出向いてのプロアマ交流試合でしたが、9対1での勝利。このあたりはやはり、都市対抗野球大会優勝チーム、と言うところでしょうか。
スターティングオーダー
先攻:大阪ガス
1(遊)青柳 匠 (金光学園高校~亜細亜大学)
2(三)峰下智弘 (佐賀学園高校~近畿大学)
3(二)小深田大翔(神戸国際大学付属高校~近畿大学)
4(右)土井翔平 (智辧学園高校~法政大学)
5(左)古川昂樹 (立命館宇治高校~立命館大学)
6(一)花本太紀 (東大阪大学付属柏原高校~創価大学)
7(指)伊藤諒介 (神港学園高校~法政大学)
8(捕)鳥飼力斗 (鳥取城北高校)
9(中)大谷幸宏 (大垣北高校~同志社大学)












投:猿渡眞之 (飯塚高校)
後攻:JR西日本
1(右)春原直登 (佐久長聖高校~関東学院大学)
2(左)蔵枡孝宏 (広陵高校~法政大学)
3(中)佐藤直樹 (報徳学園高校)
4(一)田村 強 (玉野高校~大阪体育大学)
5(二)大倉卓也 (智辧学園和歌山高校~関西学院大学)
6(指)西山統麻 (智辧学園和歌山高校)
7(三)林 誉之 (清峰高校~福岡大学)
8(捕)石畑桂佑 (広陵高校~明治大学)
9(遊)石嵜健人 (如水館高校~近畿大学工学部)












投:山下 仁 (須磨翔風高校~上武大学)
成 績
1回表




青柳 2-2から5球目を打ってファーストゴロ




峰下 2-1から4球目を打ってファーストライナー








小深田 2-0から3球目を打ってライトオーバーソロホームラン
JR西日本0-1大阪ガス




土井 2-2から7球目を打ってセンターフライ
1回裏




春原 2-2から5球目を打ってショートゴロ




蔵枡 ストレートのフォアボール








佐藤 1-0から2球目を打ってショートゴロダブルプレイ
2回表




古川 フルカウントから6球目を選んでフォアボール




花本 1-2から5球目がデッドボール




伊藤 2-2から6球目を打って右中間へタイムリースリーベースヒット




JR西日本0-3大阪ガス




次打者鳥飼の4球目がワイルドピッチでサードランナー伊藤ホームイン
JR西日本0-4大阪ガス








鳥飼 3-1から5球目を打ってショートゴロ




大谷 1-0から2球目を打ってセンターフライ




青柳 0-1から2球目を打ってライトフライ
2回裏




田村 1-1から3球目を打ってレフトフライ




大倉 2-0から3球目を打ってセンターフライ




西山 1-1から3球目を見逃し三振
3回表




峰下 1-0から2球目を打ってセンターフライ
小深田 0-1から2球目を打ってレフト前ヒット
次打者土井の3球目(ボール)にファーストランナー小深田セカンド盗塁成功
土井 ストレートのフォアボール




古川 3-0から4球目を打ってライト前タイムリーヒット




JR西日本0-6大阪ガス




花本 1-2から5球目を打ってレフト前タイムリーヒット




JR西日本0-7大阪ガス
JR西日本選手交代








ピッチャー山下に代えて齋藤雄太(智辧学園和歌山高校)




伊藤 3-1から5球目を選んでフォアボール




鳥飼 初球を打ってレフト前タイムリーヒット




JR西日本0-9大阪ガス




大谷 1-2から6球目を見逃し三振




青柳 1-2から4球目を打って右中間へタイムリースリーベースヒット
JR西日本0-10大阪ガス




峰下 2-0から3球目を打ってセカンドゴロタイムリーエラー
JR西日本0-11大阪ガス




小深田 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ
3回裏




林 1-2から5球目を打ってショートゴロ




石畑 フルカウントから8球目を空振り三振




石嵜 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ
4回表








土井 1-0から2球目を打ってライトオーバーソロホームラン
JR西日本0-12大阪ガス




古川 0-1から2球目を打ってセンター前ヒット




花本 2-1から4球目を打ってライトフライ
次打者伊藤の2球目(ボール)にファーストランナー古川セカンド盗塁失敗
伊藤 3-1から5球目を選んでフォアボール




鳥飼 1-2から4球目を打ってセンターフライ
4回裏
春原 1-1から3球目を打ってセンターフライ
蔵枡 0-2から3球目を打ってサードゴロ




佐藤 1-2から4球目を打ってライト線ツーベースヒット




田村 フルカウントから6球目を見逃し三振
5回表
大谷 フルカウントから7球目を打ってショート捕球エラー
次打者宮崎の初球(ボール)にファーストランナー大谷セカンド盗塁成功




青柳の代打宮崎一斗(帝京大学第三高校~亜細亜大学) 3-1から5球目を打ってファーストゴロ




峰下 初球を打ってセンターオーバータイムリーツーベースヒット
JR西日本0-13大阪ガス




小深田 0-1から2球目を打ってキャッチャーファウルフライ




土井の代打登地慶輔(常葉学園菊川高校) フルカウントから6球目を打ってレフトフライ
5回裏
大阪ガスシート変更
代打宮崎がそのまま入りセンター
センター大谷がファースト




ファースト花本がショート
代打登地がそのまま入りライト








ピッチャー猿渡に代えて飯塚孝史(履正社高校)
大倉 1-2から4球目を打ってセンター前ヒット








西山 初球を打ってサードゴロダブルプレイ
林 1-2から4球目を空振り三振


6回表
JR西日本選手交代












ピッチャー齋藤に代えて岡田和馬(南陽工業高校~近畿大学)




古川 1-0から2球目を打ってセンター前ヒット




花本 初球を打って右中間へタイムリーツーベースヒット
JR西日本0-14大阪ガス




伊藤の代打松谷竜暉(報徳学園高校~筑波大学) 1-2から4球目を打ってレフト前ヒット








鳥飼の代打浅田泰斗(報徳学園高校~立教大学) 1-1から3球目を打ってセンター前タイムリーヒット
JR西日本0-15大阪ガス




大谷 フルカウントから6球目を見逃し三振
次打者宮崎の初球(ボール)にセカンドランナー松谷サード盗塁成功




宮崎 3-1から5球目を選んでフォアボール




峰下 1-0から2球目を打ってライト前タイムリーヒット
JR西日本0-16大阪ガス




小深田 2-2から6球目を打ってセカンドゴロホームフォースアウト




登地 2-1から4球目を打ってショートゴロ
6回裏
大阪ガスシート変更
代打浅田がそのまま入りキャッチャー
石畑 1-0から2球目を打ってサードゴロ
石嵜 1-0から2球目を打ってライトフライ








春原 0-1から2球目を打ってセカンドゴロ
7回表








古川の代打室屋太郎(鹿児島実業高校) 初球を打ってライト前ヒット
花本 1-0から2球目をピッチャー前送りバント




松谷 1-2から4球目を空振り三振




浅田 フルカウントから7球目を打ってレフトフライ
7回裏
大阪ガスシート変更
代打室屋がそのまま入りライト
ライト登地がファースト








ピッチャー飯塚に代えて山本宵吾(育英高校)








蔵枡 2-2から5球目を打ってライトオーバーソロホームラン
JR西日本1-16大阪ガス








佐藤 0-2から3球目を打ってセカンドゴロ




田村 初球を打ってレフトオーバーツーベースヒット




大倉 1-1から3球目を打ってレフトフライ




西山 フルカウントから8球目を打ってセンターオーバータイムリースリーベースヒット
JR西日本2-16大阪ガス




林 初球を打ってサードゴロ
8回表
JR西日本選手交代












ピッチャー岡田に代えて佃勇典(広島商業高校~拓殖大学)
大谷の代打重田清一(佐賀西高校~慶應義塾大学) 初球を打ってショートライナー
宮崎 0-2から3球目を打ってショートゴロ




峰下 3-1から5球目を打ってライト前ヒット
次打者小深田の2球目(ストライク)にファーストランナー峰下セカンド盗塁失敗
8回裏
大阪ガスシート変更と選手交代
代打重田がそのまま入りレフト
レフト古川がファースト








ピッチャー山本に代えて緒方悠(鳴門第一高校)
石畑 1-2から7球目を打ってショートゴロ








石嵜 1-1から3球目を打ってセンター前ヒット




春原の代打田中勇次(鳴門第一高校~明治大学) 2-2から7球目を打ってサードゴロダブルプレイ
9回表
小深田 0-1から2球目を打ってショートゴロ
登地 2-1から4球目を打ってサードゴロ捕球エラー




室屋 1-2から4球目を打ってセンターフライ
次打者花本の3球目前にファーストランナー登地牽制タッチアウト
9回裏








蔵枡 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ








佐藤 1-2から4球目を打って左中間へツーベースヒット




田村の代打鳥居丈寛(愛知工業大学名電高校~東洋大学) 初球を打ってショートゴロ セカンドランナー佐藤はサードへ




大倉 0-2から4球目を打ってセカンドゴロタイムリーエラー
JR西日本3-16大阪ガス








西山 0-1から2球目を打ってレフトオーバータイムリーツーベースヒット
JR西日本4-16大阪ガス




林 1-1から3球目を打ってサードゴロ
大阪ガス
137 113 000 16 H17 E1
000 000 202 4 H 9 E3
JR西日本
試合時間:3時間00分

ぶっちゃけ、凄惨な試合になってしまいました。制球に苦しんだ挙げ句に連打連打。つるべ打ちと言う言葉を久しぶりに思い出しました。むしろ、ここまで叩かれたら清々する、レベルではないかと。




ただ、攻撃力は充実していると思ってます。長らく下位打線を引き締めていた佐藤選手がいよいよクリーンアップ、そしてどの打順でも色んな事をやってくれそうな石嵜選手が、ショートでリニューアル。西山選手の覚醒。2019年型JR西日本打線は確実に、完成しつつある、と考えています。




そして大阪ガス。やっぱり強かった。当分は分厚い壁のままでしょう。JR西日本と、いろいろ比較する部分はありますが、強いチームは強いチームなりの基礎や、野球の進め方みたいなのもあるはず。それを少しでも盗み取る機会があれば。何ちゅうても日本一のチームですからね。
そして両チームは、予選ブロックこそ別ですが、4月中に二度、日本選手権対象大会・JABA岡山大会と京都大会に参加します。厳しい戦いになるかとは思いますが、健闘をお祈りします。
2019.04.05 / Top↑
| Home |