10月も下旬にさしかかり、昼夜の寒暖差もかなり激しくなり、深夜などはめっきり、涼しいどころか寒くなってまいりました。体調を崩す方も散見されますが、皆様如何お過ごしでしょうか。

そして、第44回社会人野球日本選手権まであと十日を切った昨日22日月曜日、大阪ガス今津グラウンドに、大阪ガス対新日鐵住金広畑イーグレッツのオープン戦を観戦に行ってきました。

タイミングの問題かと思われますが、今津グラウンドはかなり久しぶり。ではありますが、さすがに今年の都市対抗野球大会優勝チーム。日本選手権出場チームが次々とオープン戦に訪れます。

ちなみに先週18日木曜日には、JR西日本硬式野球部が、今年最後の遠征に来てましたが、残念ながら観戦出来ず。試合は3対1で大阪ガスが勝ちました。結局今年もここでは勝てずじまいのまま終わりましたが、楽しみは来年度に取って置くとして、この日は新日鐵住金広畑イーグレッツとの対戦。

大阪ガス硬式野球部の皆様、今更ですが、第89回都市対抗野球大会優勝おめでとうございます。



公式サイトのトップページも至極華やかなモノになりましたが、それとこれとはまた別の話。日本選手権は、補強選手のない「単独チーム」としての戦い、そして単独チームとしての集大成となります。



もちろん、チカラのあるチームゆえ、夏秋連覇の可能性は大ですが、油断大敵。トーナメントの右を見ても左を見ても、強豪チームが犇めいています。そして、ひとつ勝ち上がる毎にプレッシャーも大きくなろうかと思いますが、それを新たなるチカラに変えて、頂点にかけ上がる事が出来るかどうか。

対する(三週連続)新日鐵住金広畑イーグレッツ。



先週、びんご運動公園野球場で行われた対JR西日本戦は、攻投守全てに於いて散々な結果に終わってしまいましたが、関西国際大学とのオープン戦をひとつ挟んで、どこまで上向きになってるかな。



今後のオープン戦も、三菱重工神戸・高砂、カナフレックス、宮崎梅田学園と、大会初日までオープン戦が続きます。11月6日の一回戦、対トヨタ自動車戦までに、ピッチを上げる事が出来るか。
スターティングオーダー
先攻:新日鐵住金広畑イーグレッツ
1(右)椎名 潤 (橘学苑高校~富士大学)
2(三)木戸地一希(近畿大学付属新宮高校~大阪体育大学)
3(中)大場勇希 (宇部鴻城高校~成美大学)
4(左)佐々木建介(京都外国語大学付属西高校~京都学園大学)
5(指)上田哲平 (福井工業大学付属福井高校~関西国際大学)
6(一)絹川大紀 (如水館高校~近畿大学)
7(遊)大野弘仁 (柳ヶ浦高校~愛知学院大学)
8(捕)福井圭佑 (京都共栄学園高校~姫路獨協大学)
9(二)市原脩平 (関西高校)


投:福井凌一 (筑陽学園高校~立正大学)
後攻:大阪ガス
1(遊)花本太紀 (東大阪大学付属柏原高校~創価大学)
2(三)小深田太翔(神戸国際大学付属高校~近畿大学)
3(二)峰下智弘 (佐賀学園高校~近畿大学)
4(右)土井翔平 (智辧学園高校~法政大学)
5(中)近本光司 (社高校~関西学院大学)
6(一)古川昂樹 (立命館大学付属宇治高校~立命館大学)
7(指)松谷竜暉 (報徳学園高校~筑波大学)
8(捕)鳥飼力斗 (鳥取城北高校)
9(左)大谷幸宏 (大垣北高校~同志社大学)

投:中谷佳太 (天理高校)
審判員

球審:堅田外司昭さん
打撃成績
1回表

椎名 1-2から5球目を見逃し三振

木戸地 初球を打ってレフトフライ

大場 1-1から3球目を打ってライトフライ
1回裏

花本 1-1から3球目を打ってショートファウルフライ

小深田 2-0から3球目を打ってレフト前ヒット

次打者峰下の2球目(ボール)にファーストランナー小深田セカンド盗塁失敗

峰下 1-2から4球目を打ってレフト前ヒット
次打者土井の2球目(ボール)にファーストランナー峰下セカンド盗塁成功

土井 1-2から4球目を空振り三振
2回表

佐々木 2-2から5球目を打ってピッチャーゴロ

上田 2-1から4球目を打ってレフトフライ

絹川 初球を打ってショートゴロ
2回裏
近本 1-0から2球目を打ってライト前ヒット
次打者古川の初球(ボール)にファーストランナー近本セカンド盗塁成功

古川 1-1から3球目を打ってセカンド内野安打

松谷 1-1から3球目を打ってライト前タイムリーヒット
大阪ガス1-0新日鐵住金広畑

鳥飼 1-1から3球目をピッチャー前送りバント

大谷 ストレートのフォアボール


花本 初球を打ってピッチャーゴロダブルプレイ
3回表

大野 1-2から4球目を見逃し三振

福井圭 1-1から3球目を打ってファーストゴロ

市原 3-1から5球目を打ってセカンドゴロ
3回裏

小深田 1-1から3球目を打ってライト線ツーベースヒット

峰下 1-2から4球目を打ってライト前ヒット

土井 2-2から6球目を打ってレフトへ超特大スリーランホームラン


大阪ガス4-0新日鐵住金広畑

近本 2-2から5球目を打ってセンターフライ
古川 初球を打ってファーストゴロ
松谷 1-2から4球目を打ってピッチャーゴロ
4回表

椎名 0-1から2球目を打ってサードゴロ
木戸地 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ
大場 1-1から3球目を打ってセンターフライ
4回裏
鳥飼 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ

大谷 2-0から3球目を打ってセンター前ヒット

花本 1-1から3球目を打ってライトフライ
次打者小深田の3球目(ボール)にファーストランナー大谷セカンド盗塁失敗
5回表

佐々木 ストレートのフォアボール
上田 1-2から4球目を打ってレフトフライ

絹川 2-2から5球目を打ってサードゴロ

大野 フルカウントから8球目を選んでフォアボール

福井圭 1-0から2球目を打ってピッチャーゴロ
5回裏

小深田 2-1から4球目を打ってピッチャーゴロ

峰下の代打小畑彰宏(鳥取西高校~青山学院大学) 0-2から3球目を見逃し三振

土井 フルカウントから7球目を選んでフォアボール

次打者近本の4球目(ボール)にファーストランナー土井セカンド盗塁失敗
6回表
大阪ガス選手交代とシート変更
代打小畑がそのまま入りファースト
ファースト古川がサードへ
サード小深田がセカンドへ


ピッチャー中谷に代えて古都成輝(須磨学園高校)

市原 1-2から4球目を打ってレフトフライ

椎名 初球を打ってショートゴロ送球エラー
木戸地 初球を打ってセンターフライ

大場 2-1から4球目を打ってショートフライ
6回裏
新日鐵住金広畑イーグレッツ選手交代


ピッチャー福井凌一に代えて坂本光士郎(如水館高校~日本文理大学)

近本 2-2から5球目がデッドボール

古川 1-2から5球目を打ってセカンドフライダブルプレイ


松谷 2-1から4球目を打ってレフトへソロホームラン

大阪ガス5-0新日鐵住金広畑

鳥飼 0-1から2球目がデッドボール 代走に重田清一(佐賀西高校~慶應義塾大学)

大谷 3-1から5球目を選んでフォアボール
花本 0-1から2球目を打ってファーストファウルフライ
7回表*大阪ガス選手交代とシート変更
代走重田がそのまま入りセンター
センター近本がレフト
レフト大谷に代えてキャッチャー浅田泰斗(報徳学園高校~立教大学)


ピッチャー古都に代えて飯塚孝史(履正社高校)

佐々木 2-1から4球目を打ってセカンドゴロ

上田 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ送球エラー

絹川 0-2から4球目を空振り三振

次打者大野の初球(ボール)にファーストランナー上田セカンド盗塁成功

大野 1-0から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット

大阪ガス5-1新日鐵住金広畑

次打者福井圭の初球(空振り)にファーストランナー大野セカンド盗塁成功

福井圭 1-1から3球目を打ってレフトフライ
7回裏
新日鐵住金広畑イーグレッツ選手交代


ピッチャー坂本に代えて尾嶋佳太(飾磨高校~京都産業大学)

小深田 1-2から6球目を打ってショートフライ

小畑の代打伊藤諒介(神港学園高校~法政大学) 3-1から5球目を打ってショートフライ

土井 2-1から4球目を打ってセンターフライ
8回表
大阪ガス選手交代とシート変更
代打伊藤がそのまま入りファースト
レフト土井に代えて登地慶輔(常葉学園菊川高校)


ピッチャー飯塚に代えて山本宵吾(育英高校)

市原 1-2から4球目を打ってレフトフライ
椎名 フルカウントから6球目を打ってレフト線ツーベースヒット

木戸地 1-2から4球目を打ってサードゴロ
大場 0-2から5球目を打ってライト前タイムリーヒット

大阪ガス5-2新日鐵住金広畑
佐々木 初球を打ってキャッチャーファウルフライ
8回裏
新日鐵住金広畑イーグレッツ選手交代


ピッチャー尾嶋に代えて宮田康喜(姫路南高校)

登地 1-2から4球目を空振り三振

古川 0-1から2球目を打ってサードフライ

松谷 2-2から6球目を空振り三振
9回表
大阪ガス選手交代


ピッチャー山本に代えて緒方悠(鳴門第一高校)

上田 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
絹川 1-1から3球目を打ってライト線タイムリーツーベースヒット
大阪ガス5-3新日鐵住金広畑

大野 1-2から4球目を空振り三振

福井圭 0-1から2球目を打ってセンターフライ

市原 0-2から3球目を空振り三振
新日鐵住金広畑
000 000 111 3
013 001 00X 5
大阪ガス
試合開始12:48 試合終了14:20

先日の対JR西日本戦では、ホームラン3本(いずれもソロ)が飛び出す展開だったそうですが、この試合でもホームラン2本。いずれもレフト後方の屋内練習場の屋根に着弾と言う豪快な一発。


昨年辺りは、バッティングにやや難あり、とも思ってましたが、どうやら長い間の気のせいだったようです。4番に座る土井選手も、何となくオーラのようなモノを感じるようになりましたしね。

それにしても深刻なのが、新日鐵住金広畑の打線。この試合でも6回まで、出たランナーはフォアボールの二人のみ。エンジンがかかるのが遅いのかそれともチーム全体でどこかがずれてしまったのか。
いずれにしろ、本選開幕まで十日を切りました。初戦まではそこから少し日にちがありますが、予定されているオープン戦は残すところ3試合。果たして状態は上がってくるのかどうか気になる所。
健闘を祈ります、としか言い様はありません。


そして、第44回社会人野球日本選手権まであと十日を切った昨日22日月曜日、大阪ガス今津グラウンドに、大阪ガス対新日鐵住金広畑イーグレッツのオープン戦を観戦に行ってきました。


タイミングの問題かと思われますが、今津グラウンドはかなり久しぶり。ではありますが、さすがに今年の都市対抗野球大会優勝チーム。日本選手権出場チームが次々とオープン戦に訪れます。

ちなみに先週18日木曜日には、JR西日本硬式野球部が、今年最後の遠征に来てましたが、残念ながら観戦出来ず。試合は3対1で大阪ガスが勝ちました。結局今年もここでは勝てずじまいのまま終わりましたが、楽しみは来年度に取って置くとして、この日は新日鐵住金広畑イーグレッツとの対戦。


大阪ガス硬式野球部の皆様、今更ですが、第89回都市対抗野球大会優勝おめでとうございます。









公式サイトのトップページも至極華やかなモノになりましたが、それとこれとはまた別の話。日本選手権は、補強選手のない「単独チーム」としての戦い、そして単独チームとしての集大成となります。









もちろん、チカラのあるチームゆえ、夏秋連覇の可能性は大ですが、油断大敵。トーナメントの右を見ても左を見ても、強豪チームが犇めいています。そして、ひとつ勝ち上がる毎にプレッシャーも大きくなろうかと思いますが、それを新たなるチカラに変えて、頂点にかけ上がる事が出来るかどうか。


対する(三週連続)新日鐵住金広畑イーグレッツ。









先週、びんご運動公園野球場で行われた対JR西日本戦は、攻投守全てに於いて散々な結果に終わってしまいましたが、関西国際大学とのオープン戦をひとつ挟んで、どこまで上向きになってるかな。









今後のオープン戦も、三菱重工神戸・高砂、カナフレックス、宮崎梅田学園と、大会初日までオープン戦が続きます。11月6日の一回戦、対トヨタ自動車戦までに、ピッチを上げる事が出来るか。
スターティングオーダー
先攻:新日鐵住金広畑イーグレッツ
1(右)椎名 潤 (橘学苑高校~富士大学)
2(三)木戸地一希(近畿大学付属新宮高校~大阪体育大学)
3(中)大場勇希 (宇部鴻城高校~成美大学)
4(左)佐々木建介(京都外国語大学付属西高校~京都学園大学)
5(指)上田哲平 (福井工業大学付属福井高校~関西国際大学)
6(一)絹川大紀 (如水館高校~近畿大学)
7(遊)大野弘仁 (柳ヶ浦高校~愛知学院大学)
8(捕)福井圭佑 (京都共栄学園高校~姫路獨協大学)
9(二)市原脩平 (関西高校)








投:福井凌一 (筑陽学園高校~立正大学)
後攻:大阪ガス
1(遊)花本太紀 (東大阪大学付属柏原高校~創価大学)
2(三)小深田太翔(神戸国際大学付属高校~近畿大学)
3(二)峰下智弘 (佐賀学園高校~近畿大学)
4(右)土井翔平 (智辧学園高校~法政大学)
5(中)近本光司 (社高校~関西学院大学)
6(一)古川昂樹 (立命館大学付属宇治高校~立命館大学)
7(指)松谷竜暉 (報徳学園高校~筑波大学)
8(捕)鳥飼力斗 (鳥取城北高校)
9(左)大谷幸宏 (大垣北高校~同志社大学)




投:中谷佳太 (天理高校)
審判員



球審:堅田外司昭さん
打撃成績
1回表




椎名 1-2から5球目を見逃し三振




木戸地 初球を打ってレフトフライ




大場 1-1から3球目を打ってライトフライ
1回裏




花本 1-1から3球目を打ってショートファウルフライ




小深田 2-0から3球目を打ってレフト前ヒット




次打者峰下の2球目(ボール)にファーストランナー小深田セカンド盗塁失敗




峰下 1-2から4球目を打ってレフト前ヒット
次打者土井の2球目(ボール)にファーストランナー峰下セカンド盗塁成功




土井 1-2から4球目を空振り三振
2回表




佐々木 2-2から5球目を打ってピッチャーゴロ




上田 2-1から4球目を打ってレフトフライ




絹川 初球を打ってショートゴロ
2回裏
近本 1-0から2球目を打ってライト前ヒット
次打者古川の初球(ボール)にファーストランナー近本セカンド盗塁成功




古川 1-1から3球目を打ってセカンド内野安打




松谷 1-1から3球目を打ってライト前タイムリーヒット
大阪ガス1-0新日鐵住金広畑




鳥飼 1-1から3球目をピッチャー前送りバント




大谷 ストレートのフォアボール








花本 初球を打ってピッチャーゴロダブルプレイ
3回表




大野 1-2から4球目を見逃し三振




福井圭 1-1から3球目を打ってファーストゴロ




市原 3-1から5球目を打ってセカンドゴロ
3回裏




小深田 1-1から3球目を打ってライト線ツーベースヒット




峰下 1-2から4球目を打ってライト前ヒット




土井 2-2から6球目を打ってレフトへ超特大スリーランホームラン




大阪ガス4-0新日鐵住金広畑




近本 2-2から5球目を打ってセンターフライ
古川 初球を打ってファーストゴロ
松谷 1-2から4球目を打ってピッチャーゴロ
4回表




椎名 0-1から2球目を打ってサードゴロ
木戸地 フルカウントから6球目を打ってショートゴロ
大場 1-1から3球目を打ってセンターフライ
4回裏
鳥飼 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ




大谷 2-0から3球目を打ってセンター前ヒット




花本 1-1から3球目を打ってライトフライ
次打者小深田の3球目(ボール)にファーストランナー大谷セカンド盗塁失敗
5回表




佐々木 ストレートのフォアボール
上田 1-2から4球目を打ってレフトフライ




絹川 2-2から5球目を打ってサードゴロ




大野 フルカウントから8球目を選んでフォアボール




福井圭 1-0から2球目を打ってピッチャーゴロ
5回裏




小深田 2-1から4球目を打ってピッチャーゴロ




峰下の代打小畑彰宏(鳥取西高校~青山学院大学) 0-2から3球目を見逃し三振




土井 フルカウントから7球目を選んでフォアボール




次打者近本の4球目(ボール)にファーストランナー土井セカンド盗塁失敗
6回表
大阪ガス選手交代とシート変更
代打小畑がそのまま入りファースト
ファースト古川がサードへ
サード小深田がセカンドへ








ピッチャー中谷に代えて古都成輝(須磨学園高校)




市原 1-2から4球目を打ってレフトフライ




椎名 初球を打ってショートゴロ送球エラー
木戸地 初球を打ってセンターフライ




大場 2-1から4球目を打ってショートフライ
6回裏
新日鐵住金広畑イーグレッツ選手交代








ピッチャー福井凌一に代えて坂本光士郎(如水館高校~日本文理大学)




近本 2-2から5球目がデッドボール




古川 1-2から5球目を打ってセカンドフライダブルプレイ








松谷 2-1から4球目を打ってレフトへソロホームラン


大阪ガス5-0新日鐵住金広畑




鳥飼 0-1から2球目がデッドボール 代走に重田清一(佐賀西高校~慶應義塾大学)




大谷 3-1から5球目を選んでフォアボール
花本 0-1から2球目を打ってファーストファウルフライ
7回表*大阪ガス選手交代とシート変更
代走重田がそのまま入りセンター
センター近本がレフト
レフト大谷に代えてキャッチャー浅田泰斗(報徳学園高校~立教大学)








ピッチャー古都に代えて飯塚孝史(履正社高校)




佐々木 2-1から4球目を打ってセカンドゴロ




上田 1-2から4球目を打ってセカンドゴロ送球エラー




絹川 0-2から4球目を空振り三振




次打者大野の初球(ボール)にファーストランナー上田セカンド盗塁成功




大野 1-0から2球目を打ってセンター前タイムリーヒット


大阪ガス5-1新日鐵住金広畑




次打者福井圭の初球(空振り)にファーストランナー大野セカンド盗塁成功




福井圭 1-1から3球目を打ってレフトフライ
7回裏
新日鐵住金広畑イーグレッツ選手交代








ピッチャー坂本に代えて尾嶋佳太(飾磨高校~京都産業大学)




小深田 1-2から6球目を打ってショートフライ




小畑の代打伊藤諒介(神港学園高校~法政大学) 3-1から5球目を打ってショートフライ




土井 2-1から4球目を打ってセンターフライ
8回表
大阪ガス選手交代とシート変更
代打伊藤がそのまま入りファースト
レフト土井に代えて登地慶輔(常葉学園菊川高校)








ピッチャー飯塚に代えて山本宵吾(育英高校)




市原 1-2から4球目を打ってレフトフライ
椎名 フルカウントから6球目を打ってレフト線ツーベースヒット




木戸地 1-2から4球目を打ってサードゴロ
大場 0-2から5球目を打ってライト前タイムリーヒット




大阪ガス5-2新日鐵住金広畑
佐々木 初球を打ってキャッチャーファウルフライ
8回裏
新日鐵住金広畑イーグレッツ選手交代








ピッチャー尾嶋に代えて宮田康喜(姫路南高校)




登地 1-2から4球目を空振り三振




古川 0-1から2球目を打ってサードフライ




松谷 2-2から6球目を空振り三振
9回表
大阪ガス選手交代








ピッチャー山本に代えて緒方悠(鳴門第一高校)




上田 フルカウントから6球目を選んでフォアボール
絹川 1-1から3球目を打ってライト線タイムリーツーベースヒット
大阪ガス5-3新日鐵住金広畑




大野 1-2から4球目を空振り三振




福井圭 0-1から2球目を打ってセンターフライ




市原 0-2から3球目を空振り三振
新日鐵住金広畑
000 000 111 3
013 001 00X 5
大阪ガス
試合開始12:48 試合終了14:20

先日の対JR西日本戦では、ホームラン3本(いずれもソロ)が飛び出す展開だったそうですが、この試合でもホームラン2本。いずれもレフト後方の屋内練習場の屋根に着弾と言う豪快な一発。




昨年辺りは、バッティングにやや難あり、とも思ってましたが、どうやら長い間の気のせいだったようです。4番に座る土井選手も、何となくオーラのようなモノを感じるようになりましたしね。


それにしても深刻なのが、新日鐵住金広畑の打線。この試合でも6回まで、出たランナーはフォアボールの二人のみ。エンジンがかかるのが遅いのかそれともチーム全体でどこかがずれてしまったのか。
いずれにしろ、本選開幕まで十日を切りました。初戦まではそこから少し日にちがありますが、予定されているオープン戦は残すところ3試合。果たして状態は上がってくるのかどうか気になる所。
健闘を祈ります、としか言い様はありません。
2018.10.23 / Top↑
| Home |